説明

Fターム[2H137AB04]の内容

ライトガイドの光学的結合 (62,150) | ライトガイド・光素子の組み合わせ (7,068) | ファイバー、光素子 (4,322)

Fターム[2H137AB04]の下位に属するFターム

Fターム[2H137AB04]に分類される特許

101 - 120 / 148


【課題】 小型で、構造が簡素で、しかも、接続操作が簡易な、コネクタを提供する。
【解決手段】 ソケットコネクタ1は基板21に搭載され、同コネクタのハウジング2には、カバー3が開閉可能に取付けられ、ハウジング内の底部の両側には、各5本の端子2cが設けられ、同底部の中央及び一端側とハウジングの両側面には、接地端子2dが設けられている。ハウジング内に低接圧コネクタと光モジュール(いずれも図示せず)を収納後に、カバーを閉鎖する。すると、光モジュールのシェルと接地端子とは、カバーのカバー接触部3aと両突起(接続部)3bと両被ロック部3bとを介して接続する。両被ロック部3bは、接地端子の両ロック部2d2aとハウジングの両ロック部2bに係合する。 (もっと読む)


【課題】外被把持型光コネクタを光ケーブルに取り付けた状態で導通確認(心線対照等)が可能な外被把持型光コネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ本体5の後端部に、光ケーブル3の外被3bを把持する外被把持部6を設けた外被把持型光コネクタにおいて、外被把持部6をコネクタ前後方向にスライド可能に設ける。図示例では、外被把持部6を、コネクタ本体5の後端部に固定した中空の外被把持部ホルダ20内に前後方向にスライド可能に設け、外被把持部ホルダ20に窓20cを設けている。外被把持部6を通常位置から前方にスライドさせると光ファイバ3aが撓む。この時、光ファイバの撓み部から光が漏れたとすると、当該光ファイバ3aに光が導通していると確認できる。外被把持型光コネクタ7を光ケーブル3に取り付けた状態で(すなわち分解せずに)、光ファイバ心線の活線判別や心線対照が可能となる。 (もっと読む)


【課題】光学アセンブリにおけるレンズ、光ファイバおよび密封蓋をはじめとする結合構成部品を、構成部品に対して汚染物質として作用しない一体に結合する方法、及び結合された構成部品を含む光学アセンブリを提供する。また光学アセンブリの製造を簡単にし費用を増加させない光学アセンブリを提供する。
【解決手段】マグネシウムを含む結合剤を用いて光ファイバ7やボールレンズ9及び密封蓋23をシリコン基体3に化学的に結合する方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明はスリーブを有する光レセプタクルに関し、スリーブに外力が印加されても信号レベルは安定化を図ることを課題とする。
【解決手段】ファイバスタブ22と、スリーブ本体26内にファイバスタブ22が装着されると共に支持面29Aに支持されるスリーブ25Aとを有する光レセプタクルにおいて、スリーブ25Aに、円筒形状とされたスリーブ本体26の中心から少なくとも3個以上放射状に延出し端部が支持面29Aに当接するよう構成された倒れ防止板30を設けた構成とする。 (もっと読む)


【課題】装置を大型化することなく、情報が含められた光信号を伝送する光信号送受信装置を提供する。
【解決手段】光信号送受信装置は、画像信号を光の信号に変換された状態で出射する映像信号発光部15eと、映像信号発光部15eから出射された光を伝送する光伝送ケーブル15jとを有する第1送受信部(撮像部15)と、第1送受信部から出射された画像信号に関する光を、光伝送ケーブル15jを介して受光する第1映像信号受光部35aと、制御信号を光の信号に変換された状態で出射する制御信号発光部37dを有する第2送受信部(プロセッサ30)とを備え、第1送受信部は、第2送受信部から出射された制御信号に関する光を、光伝送ケーブル15jを介して受光する制御信号受光部17bを有し、映像信号発光部15eの発光面と、制御信号受光部17dの受光面とは、平行な位置関係に配置される。 (もっと読む)


【課題】 光接続用スリーブの先端面の、コネクタフェルールの衝突による破損や摩耗粉の発生といった問題を解消し、且つコネクタフェルール接続時の作業性を向上させることのできる光レセプタクルを得る。
【解決手段】 コネクタフェルール7を挿入嵌合する光レセプタクル1内の光接続用スリーブ2は、その円筒状に形成された先端面が、内周テーパ面c1と、外周テーパ面c2と、これらの両テーパ面間の平坦面hとから構成されており、外径寸法を2.92mm、内径寸法を1.25mmとしたとき、前記平坦面hと前記外周テーパ面c2とを合わせた径方向の幅寸法yは0.05mm≦y<0.41mmに、前記平坦面hの径方向の幅寸法xは0.02mm≦x<0.40mmに設定されている。 (もっと読む)


【課題】光ファイバ素線列の湾曲が小さいハーフピッチ光ファイバアレイの安価な製造法を提供する。
【解決手段】光ファイバ素線整列治具に複数の光ファイバ素線を整列させる第一工程、整列された上記素線に仮固定用樹脂材料が塗布された仮固定用基板の仮固定用樹脂材料側を接触させ仮固定用基板に上記素線を仮固定する第二工程、仮固定された上記素線を光ファイバ固定基板に固定用樹脂材料を介し固定する第三工程、仮固定用基板1を仮固定用樹脂材料2と共に上記光ファイバ素線4から分離する第四工程、上記素線の仮固定用基板が分離された側に補強用樹脂材料7を介してカバー板8を固定する第五工程を具備し、第五工程の補強用樹脂材料7を硬化させる際、光ファイバ素線4の整列方向外側に位置する領域9の補強用樹脂材料7を優先的に硬化させ、次に光ファイバ素線4列と接する領域10の補強用樹脂材料7を硬化させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光軸ずれが少なくかつ耐熱性の高い光ファイバ部品を提供する。
【解決手段】筒体の内孔内で光ファイバの少なくとも一端が固定されてなる光ファイバ部品であって、光ファイバの一端は、筒体の軸方向と直交する方向に断面視して筒体の内面を周方向にn等分(nは3以上の整数)したn個の領域に区画したときに、n個の各領域に筒体の内周面に部分的に当接する当接部が設けられており、光ファイバと筒体とを非当接部に存在する接合材でもって接合せしめた。 (もっと読む)


【課題】本発明は光モジュール用ケージ実装構造に係り、ケージ本体をプリント基板より浮かせて実装し、ケージ本体の下側に空間を形成し、この空間を利用できるようにすることを課題とする。
【解決手段】光モジュール用ケージ60は、ケージ本体63と、スタンドオフ部64と、リード65と、ロック孔66付きのロック片67とを有する。光モジュール用ケージ60は、リード65をプリント回路基板91の貫通孔に嵌合されて、ケージ本体63が、スタンドオフ部64に相当する分(寸法a)、プリント回路基板91の面から離間された状態で、プリント回路基板91上に実装してある。ケージ本体63の底板部68と、プリント回路基板91の面91aとの間には、寸法aの空間100が形成してある。この空間100が、後述するように、電子部品実装領域、通風領域、放熱部形成領域、ヒートシンク収容領域となる。 (もっと読む)


【課題】 部品点数を減少させて製造コストを低減させるとともに、厚さを小さくして、省スペース化を図ることができる光ファイバ接続部品を得る。
【解決手段】 光ファイバ接続部品10の光ファイバ接続部品本体12に挿入されている光ファイバ11が、本体12内への挿入方向に対して直角の出力軸11aを有する。このため、従来のようにミラーやレンズを用いることなく、また、面倒な加工を行うことなく、光ファイバ11を基板20上の光電変換モジュール21に接続することができる。 (もっと読む)


【課題】光ファイバトランシーバモジュールにおいて機械的干渉問題を引き起こすことなく電磁妨害波の放射を低減すること。
【解決手段】電磁妨害波(EMI)吸収材料を使用した光ファイバモジュール、及びその製造方法。EMI吸収材料は、モジュールのハウジングによって規定される内側領域の中に配置される。EMI吸収材料は、電磁妨害波を吸収する電気特性を持ち、モジュールからのEMI放射を低減する。 (もっと読む)


【課題】結合効率に関する過剰損失を低減する光半導体素子モジュールを提供する。
【解決手段】光半導体素子モジュールは、入射ポートと出射ポートとを有する光半導体素子、外部から入射する光を平行ビームにコリメーションする第2入射レンズ、上記第2入射レンズと平行ビーム系を構成するとともに平行ビームを上記入射ポートに入射する光に集束する第1入射レンズ、上記出射ポートから出射する光を平行ビームにコリメーションする第1出射レンズおよび上記第1出射レンズと平行ビーム系を構成するとともに平行ビームを外部に出射する光に収束する第2出射レンズを具備する光半導体素子モジュールにおいて、少なくとも上記第1入射レンズと上記第2入射レンズとの間、または上記第1出射レンズと上記第2出射レンズとの間の一方の距離が4mm以下である。 (もっと読む)


【課題】 容易に3次元的な電気配線を行うことができるリードフレームおよびこのリードフレームを用いた光接続部品ならびにこの光接続部品の製造方法を提供する。
【解決手段】 成形体20を形成する樹脂59を流し込んで成形体20の先端面21にインサート成形によりリードフレーム30を取り付ける際に、リードフレーム30のリードパターン31の両外側に設けた保護リード32が樹脂59の流れを緩和して、リードパターン31に作用する力を減少させるので、リードパターン31の位置ずれを防止することができる。これにより、インサート成形されたリードフレーム30を成形体20の先端面21に配線して、容易に3次元的電気配線を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、光ファイバと光半導体素子との光学的な接続にあたって、光ファイバの端面と光半導体素子の入・出射面との位置合わせを簡便に、且つ精度良く行なうことができると共に、設計の自由度が高く、製造コストを低減した光ファイバ接続構造を提供することにある。
【解決手段】本発明の光ファイバ接続構造では、構成部品を光半導体素子1、光ファイバケーブル10及び接続金具20とした。そして、接続金具20に設けられた光ファイバ挿嵌孔24に光ファイバケーブル10の光ファイバ11を挿嵌すると共に、同様に接続金具20に設けられた保護ジャケット嵌合溝25で光ファイバケーブル10の保護ジャケット12を支持する。すると、予め配設された光半導体素子1の光出射面となる凸レンズ7と光ファイバ11の先端面33とが夫々の光軸を共有し、且つ所定の距離を保って対向する。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構造で高いアイソレーションと小型化を両立できる面型光素子に対応可能な光通信装置を提供する。
【解決手段】 光通信装置は、コア2とそれを覆うクラッド3とを有しコア長手方向両端部にそれぞれ同方向に45度傾斜面6a,6bを形成した光導波路1と、光導波路の一方の45度傾斜面6aに配置した波長選択フィルタ4と、発光面の法線方向と受光面の法線方向を一にした発光素子66および受光素子67とを備える。例えば、受光素子67は、光導波路の一方の45度傾斜面6aおよび前記波長選択フィルタ4を介して光導波路1と光学的に結合され、発光素子66は、光導波路の他方の45度傾斜面6bおよびクラッド3を介して光導波路1と光学的に結合される。 (もっと読む)


【課題】本発明の汚染防止装置は、フラックス洗浄後に光ファイバコネクタ端面の洗浄をしなくてもすむようにする。
【解決手段】 フレームの付いたプリント基板に半田付けした光モジュールの半田付けフラックスを洗浄する際に、光モジュールの光ファイバコネクタ端面側に装着して使用し、該光ファイバコネクタ端面側と対接する側に弾力性のあるエアー漏れ防止手段を設け、該光ファイバコネクタ端面側と対接する側にエアー通路の吐出口を設け、前記プリント基板のフレームへツメを掛けて装着固定するツメ掛手段を設け、圧縮したクリーンエアーを吐出して、洗浄による汚染を防止する。 (もっと読む)


【課題】スペースを取らずに精度よく光回路を接続することのできる光回路基板と、そのような光回路基板を効率よく製造する方法を提供する。
【解決手段】基板両面に光ファイバーを回路状に載置固定した光回路基板であって、光ファイバーの端部が基板表面に対してほぼ90度の方向に最も光を屈折あるいは反射できる角度を有するように切断されており、その切断面の真下に基板を貫通する複数の穴を有すると共に、少なくともその穴のうち1つの穴の両面に光ファイバーの切断面が設けられており、光ファイバーの切断面の真下に設けた穴が、光透過性の樹脂で充填されている光回路基板とその製造方法。 (もっと読む)


【課題】サブマウントに対する半導体レーザチップを精度よく位置決めすることなく、半導体レーザチップから出射されるレーザ光がサブマウントなどにより遮られないように半導体レーザチップをサブマウントに接合可能な半導体レーザ装置を提供すること。
【解決手段】レーザ光を出射するレーザ光出射部15cを有する半導体レーザチップ15と、半導体レーザチップ15が接合されており、この半導体レーザチップ15との接合面から厚み方向に延びる溝部B1が設けられた側面13bを有するサブマウント13とを備え、レーザ光出射部15cが溝部B1上に位置するように半導体レーザチップ15がサブマウント13に接合されている。 (もっと読む)


【課題】 容易に3次元的な電気配線をすることができる光接続部品の製造方法及び光接続部品を提供する。
【解決手段】 複数のリード31を有する配線プレート30を、成形体20の先端面21にインサート成形した後、配線プレート30の不要部分をカットすることで、容易に3次元的に配線することができる。これにより、光ファイバ11の先端面11bに対向して設けられる光電変換素子41の電極端子部43と、光接続部品10の電気配線部23とを電気的に接続させることができる。 (もっと読む)


【課題】省スペースを実現し、かつ可撓性を高くして光機器内あるいは光回路基板上での配線を容易にする。
【解決手段】単心光ファイバ12は裸ファイバ上に内部被覆12bと外部被覆12cとを持つ。例えば16本すべての単心光ファイバ12を例えば8本ずつ、2つの単心光ファイバ群A、Bに分ける。各多心光ファイバ12の先端側部分の外部被覆12cを除去して内部被覆12bを露出させ細径にする(細径部12d)。各多心光ファイバ群A、B毎にそれぞれ8本の細径部12dを束にしてその上に熱収縮チューブ14を被せ、熱収縮チューブ14の基端部を多心光ファイバ群A、Bの外部被覆端部近傍に被せる。両チューブ被覆光ファイバ束15を多心光コネクタ13に導入する。すべての単心光ファイバ12を大径の1本の延長保護チューブに収容する場合と比べて、省スペースが図られ、可撓性も大となる。 (もっと読む)


101 - 120 / 148