説明

Fターム[2H171GA01]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 課題、目的、効果 (19,172) | 画質向上 (1,179)

Fターム[2H171GA01]に分類される特許

1,061 - 1,080 / 1,179


【課題】排紙積載部の熱のこもりを防止し、装置全体のフレームの撓みを抑えて画像の歪を少なくするとともに、装置全体の小型化、排出積載された記録材の視認性と取り出し易さの向上を図ることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】記録材に画像を記録する画像形成手段を有するプリンター部と、該プリンター部の上部に原稿を読み取ると共に読み取った画像情報を前記画像形成手段に供給する画像読み取り手段としてのスキャナー部を有し、前記プリンター部と前記スキャナー部との間に前記画像形成手段により画像を記録された前記記録材を排出積載する積載空間部を形成する画像形成装置において、前記プリンター部幅方向の両端壁面で前記スキャナー部を支持し、装置前面の排紙積載開口部から装置後方に貫通した積載空間部を形成する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の搬送を妨げずに前記検知手段による記録媒体上のパッチ読み取り精度を向上させること。
【解決手段】1つ以上の露光装置と1つ以上の電子写真プロセスユニットを用いてトナー画像形成を行い、記録媒体上へトナー画像を転写後、記録媒体上トナー画像に定着器を用いて所望の熱と圧力を与えることにより記録媒体へトナー画像を定着するカラー画像形成装置であって、記録媒体定着後の記録媒体搬送路に、記録媒体上に形成されたパッチ列の濃度又は色度を検知する手段と、前記検知手段の一部に配置された記録媒体との接触面と、記録媒体搬送時に、該記録媒体を前記接触面に対して付勢する付勢手段を有しており、且つ、前記接触面と前記付勢手段の間で記録媒体を挟持する力を複数段階可変にする。 (もっと読む)


【課題】良好な画像品質を維持することのできるプロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】脱着可能な潜像担持体と、帯電手段及び露光手段により形成された該潜像担持体上の静電潜像をトナーで現像してトナー像を形成する現像手段と、形成された該トナー像を転写手段により被転写材に転写した後に該潜像担持体を摺擦して残留するトナーを除去するクリーニング手段とを有する画像形成装置において、該帯電手段が、該潜像担持体に当接して帯電する接触帯電方式の帯電手段であり、該クリーニング手段が、0.5〜1.0μmの体積基準のメジアン径(D50)を有し、かつアンダーサイズ積算体積値10%における粒径(D10)が0.45μm以上の値を有するシリコーン樹脂微粉末(A)を含む潤滑剤を該潜像担持体との当接部に塗布したクリーニング部材を有するものであることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 4つの玉軸受を理想位置に位置決めしないと感光体駆動軸、感光体軸に軸芯のずれが生じ、カップリング部の噛み合いが悪くなり、感光体駆動軸の角速度の変動がカップリング部によって増大して感光体に伝わってしまい、色ずれ発生の要因の一つとなっていた。
【解決手段】 回転駆動装置25は、感光体10の感光体軸28aが玉軸受31に、感光体軸28bが玉軸受32に、カップリング部35を介して感光体軸28bに対向する側の感光体駆動軸29がすべり軸受33に、感光体駆動軸29が玉軸受34に、それぞれ回転自在に支持され、玉軸受31、玉軸受32、すべり軸受33、玉軸受34を装置本体26に対して位置決め固定し、かつ、カップリング部35とは別体の位置決め手段(位置決め孔36、位置決めピン37)での軸芯合わせを介して、感光体軸28a,28bと感光体駆動軸29との軸芯を合わせることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 装置内全体又は作像ユニット内の温湿度を正確に制御し、安定した画像品質を得ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 感光体10上にトナー像を作像するプロセスカートリッジ2Y、2C、2M、2Kと、各プロセスカートリッジ2内の温度及び/又は湿度を検出する温湿度センサ23と、各プロセスカートリッジ2内の温度及び/又は湿度を調整する空調装置24と、空調装置24の検出結果に基づき各プロセスカートリッジ2内の湿度及び/又は湿度が所定範囲内になるように空調装置24を制御する制御部22とを備える画像形成装置において、温湿度センサ23がプロセスカートリッジ2Y、2C、2M、2Kのうち定着装置5から最も遠い位置にあるプロセスカートリッジ2K内に設置される。 (もっと読む)


【課題】 高精度で互いに軸芯がずれることなく2本の軸を確実に連結できるようにする。
【解決手段】 グリップ部材83がグリップ力作用部材85と深く螺合することにより、グリップ部83aが回転駆動軸82をしっかりと把持する。回転軸81が挿入されるグリップ部材83の結合部Lcが中心軸線CLに対して対称な形状に形成されており、ネジ部材94をグリップ部材31の結合部Lcの外周側から回転軸81を貫通させて締結している。それによって、結合部Lcが中心軸線CLに対して対称に撓みながら回転軸81を把持し、回転軸81と回転駆動軸82とを高精度で互いに軸芯を一致させて連結する。 (もっと読む)


【課題】 下面露光方式の画像形成装置において簡単な構成で露光手段による光照射領域のトナーによる汚れを防止し得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】 感光体ドラムに形成した潜像を現像手段によりトナーで現像して画像を形成する画像形成装置において、感光体ドラムの下方に配置され、光走査により感光体ドラムに露光をするための露光手段と、トナー補給口16から前記現像手段へトナーを供給するトナーホッパー15と、を有し、前記トナー補給口16から前記現像手段へのトナー補給が前記露光手段による光走査領域21外で行われるよう構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 中間転写体を用いて画像形成を行う画像形成装置にあって、中間転写体の装置本体への位置決め精度より向上させた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 感光体ドラムに形成した像を中間転写ベルト2に転写し、該中間転写ベルト2上の像をシートに転写、該シート上の像を定着器5によって定着する画像形成装置において、装置本体に対して開閉可能な排出ユニット51を有し、前記中間転写ベルト2を有する中間転写ユニット2Aが排出ユニット51に揺動可能に支持され、排出ユニット51を閉じたときに装置本体によって位置決めされることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 濃度検知手段により濃度検知する位置でのベルト状部材の乗り上げや対向する支持ローラの汚れを防止することにより、濃度検知手段と像担持体との距離を安定化させ、それにより、安定な濃度検知が可能で濃度変動の少ない画像形成装置を提供する。
【解決手段】 図5に示すように、濃度検知手段Sの対向となる支持ローラ510については、他の支持ローラよりもローラ幅が小さくするようにし、支持ローラ510においてのガイド乗り上げを防止すると共に、規制部材512を設け、中間転写ベルト501が蛇行しないようにした。さらに、支持ローラ510への異物・汚れ付着に対し、クリーニング部材513(図7)を設け、中間転写ベルト501の裏面を清掃するクリーニング部材514(図8)を設けることでことで、支持ローラ510の径変動を防止し、より安定した濃度検知を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 駆動軸と回転体軸との間に角度があっても、回転体の周速の変動を抑えることができ、濃度ムラ等の画像劣化を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 駆動軸101と感光体軸102とを連結する連結部材110を有し、この連結部材110は駆動軸101と感光体軸102との間に角度(偏角)が生じても、感光体軸102に駆動軸101の駆動力を影響なく伝達することができる。よって、感光体の周速が不等速になるのを抑制することができる。
(もっと読む)


【課題】 スペーサーの存在が判りやすく、かつ、そのスペーサーの取り外し操作が容易にできる定着装置と、スペーサーを取り外さないと、稼働できなくなる画像形成装置の提供を課題とする。
【解決手段】 加圧ローラー52が加熱ローラー54に圧接するのを防ぐスペーサー70が取り付けられる定着装置30であって、スペーサー70を、規制部材50、60に当たり、加圧ローラー52及び加熱ローラー54の幅方向内側へしか操作できない構成にする。そして、スペーサー70の把持部72を現像装置20の装着エリアへ延伸させた構成とする。 (もっと読む)


【課題】被駆動ギヤの駆動ギヤとの噛み合いが変動しにくく、現像ギャップが変動したり長手方向に不均一になったりしにくい信頼性の高いものとする。
【解決手段】現像器2〜5は非現像位置にて潜像担持体1との干渉なしに現像ローラ2a〜5aと平行な方向にて容易に着脱できるようにしながら、支持体25への装着最終段階にて少なくとも駆動側の固定支点107が軸直角方向に支持されることにより、駆動負荷が変動しても駆動側および固定支点107は変位せず、被駆動ギヤ106が支持体25の駆動ギヤ105と一定位置にて噛み合い続けられるようにし、また、現像器2〜5は駆動側および非駆動側の固定支点107まわりの回動で潜像担持体1への間隔保持部材103、104を介した圧接を固定支点107を結ぶ軸線と現像ローラ2a〜5aとの平行度を確保して像担持体1への馴染み性よく達成しながら、駆動ギヤ105側の回転を固定支点107が変位せずに被駆動ギヤ106の回転に効率よく変換されるようにして、上記のような目的を達成する。 (もっと読む)


【課題】 駆動源からの振動の影響がベルトの駆動部に影響しないようにすることでベルトの移動位置ずれを防止できる構成および移動位置ずれによる画像形成位置ずれを防止できる構成を備えた搬送ベルト装置を提供する。
【解決手段】 駆動ローラ2Bおよび従動ローラ2Aに掛け回された無端ベルト2を駆動する構成を備えたベルト搬送装置において、該駆動ローラ2Bは駆動手段27の出力軸27Aと同軸上に備えられて前記駆動手段27からの駆動力を直接受ける関係に設定され、該駆動手段27としてDCブラシレスモータを用いたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】帯電ブラシによる接触帯電方法にて、2本の帯電ブラシを設けることなく、1本のみで、電子写真装置の感光体・転写体等の被帯電体を均一に帯電する接触帯電ブラシを可能にする導電糸を提供すること。
【解決手段】導電性粒子を含有した繊維形成性ポリマーよりなる導電層を該導電層より溶解速度が速い糸断面で連続して存在している繊維形成性ポリマーよりなる非導電層にて、複数個に分割されており、該導電性粒子を含有した導電層の構成単位が0.04dtex〜1.5dtexである導電性複合繊維。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、高速化した画像形成装置においても、本体カップリング部材とドラムカップリング部材とをより一層確実に連結させることである。
【解決手段】 記録媒体に画像を形成するため前記電子写真感光体を第一の速度で駆動する駆動手段と、前記電子写真感光体に一体的に設けられた感光体カップリング部材と、駆動手段により駆動され前記感光体カップリング部材と連結することで前記電子写真感光体を駆動する本体カップリング部材と、前記本体カップリング部材を前記感光体カップリング部材に対して連結及び離間させるカップリング制御機構と、を有し、
前記カップリング制御機構により、一旦離間した前記本体カップリング部材と感光体カップリング部材とを再度連結する際、前記駆動手段による駆動を、駆動開始時には前記画像形成時の第一の速度より遅い第二の速度で駆動し、後に前記画像形成時の第一の速度に変速する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 簡便な構成により、機器本体に対し確実に回転体を位置決めして、その移動を防止し、回転体を安定して回転させる。
【解決手段】 回転体である感光体ドラム30を保持した回転体保持装置である作像ユニット50は、プリンタ1の本体2に対し、感光体ドラム30の軸線方向と直角をなす方向に引き出し/収納が可能である。感光体ドラム30は、シリンダ31と、その2箇所の端部壁32、33と、支軸34とを備える。プリンタ1の駆動機構70と係合する側の端部壁32には、カップリング35を備える。支軸34は、感光体ドラム30の軸線上に回転自在に備えられ、軸線方向に移動可能である。作像ユニット50をプリンタ1に収納し、カップリング35に駆動機構70が係合する時、支軸34は、端部壁33側へ移動し、感光体ドラム30の外側へと突出して、本体2に設けられた支持穴14に挿入される。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、発振波長が350〜500nmの半導体レーザ又は発光ダイオードの像露光光源で形成された有機感光体上の静電潜像を高細密にに形成し、該高細密に形成された静電潜像を忠実にトナー像として再現し、印刷分野に適した高細密の電子写真画像を形成できる画像形成方法、画像形成装置を提供することである。
【解決手段】 有機感光体上に発振波長が350〜500nmの半導体レーザ又は発光ダイオードを書込み光源とし、前記書込み光源の主査方向の露光径が10〜50μmで静電潜像を形成する露光工程を有する画像形成方法において、該有機感光体が、アゾ顔料の電荷発生物質を含有し、前記現像工程に用いる現像剤が、トナー粒子の50%個数粒径をDp50とすると、粒径が0.7×(Dp50)以下のトナー粒子の含有量が8個数%以下であり且つの含水率が0.1〜2.0質量%のトナーを含有する画像形成方法。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、金属製もしくは樹脂製の軸心体と、該軸心体の外周上に少なくとも1層以上の弾性層を設けることよりなる弾性ローラにおいて、高いローラ精度と高生産性を併せ持つ弾性ローラの製造方法を提供する。
【解決手段】 金属製もしくは樹脂製の軸心体と、該軸心体の外周上に少なくとも1層以上の弾性層を有する弾性ローラにおいて、軸方向のゴム弾性層の長さをL(mm)、ゴム弾性層の軸方向の両端それぞれ5%を除いて9分割し、切り口の各面において1°毎に測定した外径の平均をRα(mm)(αは1〜10の整数)とし、分割した2部分間の平均外径差を△Rxy=Rx−Ryとした場合に、以下に示す式(I)および(II)、を満たすことを特徴とする弾性ローラを提供する。
式(I) |△Rxy|≦ 5.0×10-5 × L (x=1〜9、y=x+1)
式(II) |R1−R10|≦ 2.0×10-4 × L (もっと読む)


【課題】ドラム軸の変形により生じるドラムフレの劣化を低減し、特にSDギャップ変動の低減を図ることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】一対のフランジとシリンダより成るドラムユニットの位置決めに際し、一方のフランジを、ドラム軸に設けた段差部と固定用部材を用いて、軸方向に挟んで位置決めを行う画像形成装置において、半径方向に弾性変形し得るスペーサ部材を、ドラム軸に設けた段差部とフランジ端面の間に配設することを特徴とする。又、前記スペーサ部材の曲げ剛性は、軸方向同部位におけるドラム軸の曲げ剛性よりも小なることを特徴とする。更に、前記ドラム軸は材質が金属であり、該スペーサ部材は材質が樹脂であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高品質の画像を形成することができる画像形成装置を提供することである。
【解決手段】露光手段4によって感光ドラム1上に静電潜像を形成し、現像器5から静電潜像にトナーを供給してトナー像を設け、そのトナー像を転写帯電器6により転写材Aに転写して画像を形成する画像形成装置において、感光ドラム1のドラム軸1aと駆動モータ2の回転軸2aとを等速ジョイントJで連結して、ドラム軸1aと回転軸2aの相互に芯ずれや傾きがある場合でも感光ドラム1が等速回転するようにして静電潜像や転写材に転写される画像に伸縮が生じないようにする。また、等速ジョイントJの外輪11およびケージ21を合成樹脂の成形品としてグリース潤滑を不要とし、その外輪11内に対するケージ21の抜き差しにより組立ておよび分解が行なえるようにして、感光ドラム1等の部品の交換を可能とし、画像形成装置のメンテナンスの容易化を図る。 (もっと読む)


1,061 - 1,080 / 1,179