説明

Fターム[2H171GA18]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 課題、目的、効果 (19,172) | 省エネルギー対策,地球環境保全 (130)

Fターム[2H171GA18]に分類される特許

101 - 120 / 130


【課題】本発明の目的は、複数の交換ユニットに各々搭載されたICタグを少なくとも1つのリーダライタで通信する際の電磁放射ノイズの洩れ量を大幅に低減することである。
【解決手段】非接触の無線通信によりデータの書き込み又は読み取りが行われるICタグ120a〜120dを個別に有する複数の交換ユニット1a〜1dが着脱可能に装着され、前記交換ユニットのICタグに対して非接触の無線通信によりデータを書き込み又はデータを読み取る少なくとも1つのリーダライタ145を有する画像形成装置であって、前記画像形成装置内に電磁放射ノイズを遮蔽するためのシールド部材112a〜112d,141b,141cにより略閉空間150を形成し、前記略閉空間150内に前記リーダライタ145のアンテナ部145aと前記各交換ユニットが有するICタグ120a〜120dを配置することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 装置本体側に設けられた光源とプロセスカートリッジ側に設けられた導光体との位置決めを簡単な構成で行い、小型、省電力の光除電装置及びこれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 感光体1表面に光を照射して当該感光体1の残留電荷を除電する光除電装置であって、画像形成装置本体側に浮動支持される光源2と、感光体1を支持する感光体支持部材に位置決め固定され且つ光源2からの光を感光体1表面に導く導光体3と、この導光体3と光源2との間に設けられて両者を位置決めする位置決め手段4とを備える。 (もっと読む)


【課題】 プロセスカートリッジ全体を覆う樹脂製のカバー部材を設けることなく、必要最低限の大きさで感光体ドラム部分を保護し、且つ交換時の損傷も防止する低コストで破棄も容易なカバー部材を取り付けたプロセスカートリッジ及びそのプロセスカートリッジを用いる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 ユーザにより保護カバー200に覆われた画像形成ユニット110Yの挿入端部が緩衝シート202及び遮光シート203とともに装置本体101の装着部401の開口部401aに挿入されると、外側カバーシート201の挿入端部201aは、装置本体101の画像形成ユニット110Yの装着部401の開口部401a近傍の外壁に突き当たり、画像形成ユニット110Yの挿入動作を一旦停止させ、開口部401aの内壁で画像形成ユニット110Yの挿入端部を片支持状態で保持させる。
(もっと読む)


【課題】 金属芯材表面にフッ素樹脂を含有する被膜を設けた定着ローラを用いたタンデム方式のフルカラー現像用画像形成方法及び装置において、オフセットを生じにくく、低温定着性に優れた画像形成装置及び方法。
【解決手段】 定着工程において使用する定着装置が、熱源を内包する定着ローラと、該定着ローラに圧接された加圧ローラとを備え、該定着ローラが、金属芯材表面にフッ素樹脂を含有する被覆層が設けられているものであり、トナーが、重合法によって製造されたものであり、トナーのバインダー樹脂が、少なくともスチレンとアルキル(メタ)アクリレートを共重合成分として含有し、バインダー樹脂のガラス転移点温度が70℃以下であり、バインダー樹脂のゲルパーミュエーションクロマトグラフィーで測定した最大ピーク分子量がポリスチレン換算で1万〜12万であることを特徴とする画像形成方法。
(もっと読む)


【課題】低温定着が可能であると共に、定着温度が高くなってもハーフトーンオフセットの発生を抑制できる画像形成方法を提供すること。
【解決手段】 画像情報に応じた入力信号を擬似中間調処理して出力信号を生成する擬似中間調処理工程と、前記出力信号に応じたビーム状照射光を照射して潜像担持体表面に潜像を形成する潜像形成工程と、前記潜像を、結着樹脂と着色剤とを含むトナーを含有する現像剤により現像し、前記潜像担持体表面にトナー像を形成する現像工程と、前記トナー像を記録媒体に転写する転写工程と、前記トナー像を定着して画像を形成する定着工程とを含み、
前記画像として中間調画像を形成する場合に、前記擬似中間調処理工程を利用して前記潜像担持体表面に形成されるトナー像が、前記潜像担持体表面に島状に離散して形成された複数のトナー塊からなる画像形成方法において、
(1)前記潜像担持体表面に照射される前記ビーム状照射光のビーム径が35μm以上であり、
(2)前記擬似中間調処理が、前記記録媒体表面に転写された後の前記トナー塊のサイズを不均一にする擬似中間調処理であり、且つ、
(3)前記トナーが、下式(1)および下式(2)を満たすことを特徴とする画像形成方法。
・式(1) 2.0×105≦G’(60)≦4.0×106
・式(2) G’(60)/G’(80)≦40
〔式(1)および式(2)中、G’(60)は、温度60℃、振動周波数6.28rad/sec、歪量0.1%の条件で測定した前記トナーの貯蔵弾性率(Pa)を表し、G’(80)は、温度80℃、振動周波数6.28rad/sec、歪量0.1%の条件で測定した前記トナーの貯蔵弾性率(Pa)を表す。〕 (もっと読む)


【課題】 シートを分離するためのヒータ使用時間を短縮する、若しくはヒータを使用しないようにすることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 トナー画像が転写されるシートSをシート収納部2に収納すると共にトナー画像が定着された後、排出されるシートS2を排出シート収納部43に収納する。そして、トナー画像が定着される際、加熱されたシートS2が収納されることによって排出シート収納部43に溜まる熱により、シート収納部2に収納されたシートSを暖めるようにする。 (もっと読む)


【課題】湿度の影響を受け易い現像剤、感光体表面を稼動時と非稼動時或は異なる湿度環境下での使用に対して効果的に調湿することができるとともに、調湿材による装置全体の大型化を防ぐことができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】少なくとも像担持体と、像担持体への現像手段を備え、前記像担持体と現像手段を含んだ略閉空間の温度及び湿度が装置稼動時と非稼動時において異なる画像形成装置において、周囲温度と湿度により吸水量が異なることで、装置稼動時には放湿、非稼動時には吸湿を行う調湿材を像担持体表面付近或は現像位置付近の一部分に配置することで、常に前記略閉空間内の稼動時の湿度を80%以下に保つようにする。 (もっと読む)


【課題】 モータに通電し続けることなくクラッチ機構の切断状態、接続状態を維持することができる動力制御機構を得る。
【解決手段】 スライド部材62を、枠体61に対して左右にスライド可能に取り付け、付勢手段68によって左方へ付勢し、カム機構64によって右方に移動可能とする。ス
ライド部材62が左右にスライドするに従い、クラッチ機構70a〜70cはアーム72が左右に回動し、外部駆動モータ72の動力の出力ギヤ75への切断状態と接続状態が切り替わる。スライド部材63は、ロック部材63のロック用突起63aが枠体61のロック孔63aに係合している時はクラッチ機構が切断状態となる位置、ロック用突起63aのロック孔63aとの係合が解除されると付勢手段68によってクラッチ機構が接続状態となる位置に、カム機構駆動モータ64aに通電し続けなくても維持される。 (もっと読む)


【課題】 モータに通電し続けることなくクラッチ機構の切断状態、接続状態を維持することができる動力制御機構を得る。
【解決手段】 スライド部材62を、枠体61に対して左右にスライド可能に取り付け、解離フック65によって左方へ、カム機構64によって右方に移動可能とする。スライド部材62が左右にスライドするに従い、クラッチ機構70a〜70cはアーム72が左右に回動し、外部駆動モータ72の動力の出力ギヤ75への切断状態と接続状態が切り替わる。スライド部材63は、ロック部材63のロック用突起63aが枠体61のロック孔63aに係合している時はクラッチ機構が切断状態となる位置、ロック用突起63aのロック孔63aとの係合が解除されると付勢手段68によってクラッチ機構が接続状態となる位置に、カム機構駆動モータ64aに通電し続けなくても維持される。 (もっと読む)


【課題】タグからの情報の読み取りを簡単な構成で、且つ低消費電力で行うことができるタグ・リーダ/ライタ、プリンタ装置を得る。
【解決手段】複数のタグ36〜39のそれぞれが記録しているインクカートリッジ22a〜22dのインク消耗量を示す情報を読み出すときに、アンプ回路54〜57の内、1つのみを選択して使用し、タグ36〜39を全て動作させるのではなく、1つ分のタグの動作電力のみ送受信アンテナから出力する。これにより、タグ・リーダ/ライタ30の消費電力を低く抑えることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 カートリッジの品質を損なうことなく、環境負荷の低減を達成すること。
【解決手段】シール把手部材15に特定の分解性プラスチックを用いたことを特徴とする電子写真画像形成装置のカートリッジ。 (もっと読む)


【課題】 装置の小型化、低コスト化を図るとともに、電装部のノイズシールド処理と昇温対策およびメンテナンス作業を効率的に行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置の電装部が、電源部22、高圧部23および制御部24に区分されて前カバー31に区分して配置され、電源部22、高圧部23および制御部24が個々にノイズシールド部材で覆われ、電源部22、高圧部23および制御部24と前カバー31とで、電装部の電気素子を冷却するためのエアフローが形成される。 (もっと読む)


【課題】
低熱伝導率でかつ高強度のセラミックスローラおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】
軸芯と、軸芯の外周に形成される円筒体層を備えるローラにおいて、円筒体層はケイ酸カルシウムを主成分とし、あらかじめ水熱合成によって得られたケイ酸カルシウム結晶を成形して乾燥した成形体から構成する。 (もっと読む)


【課題】 ローラの熱容量の増加を防止するとともに、ローラと蛇行防止部材の隙間にベルトが食い込むことを防止することのできるベルト駆動装置を提供する
【解決手段】 ローラ間に張架されたベルト1と、前記ローラ4の端部に設けられ前記ベルト1のローラ軸方向への蛇行を規制する蛇行防止部材11とを備え、前記ベルト1の駆動を行うベルト駆動装置において、ローラ端面側に開口しローラ軸方向に延びる切り欠き4aを設け、この切り欠き4aに差し込まれる凸部11aを前記蛇行防止部材11の内周に設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数のプロセスユニットを有する画像形成装置において、ユーザが新品状態のプロセスユニット使用開始時にトナーシールを取り外すという手間を省き、トナーシール自動開封中に電源オフなどによってトナーシールの開封が不完全な状態になっても、トナーシール除去にかかる時間を短縮し、消費電力を低減することを可能とする画像形成装置、更には、斯かる画像形成装置に使用される現像ユニット及びプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】プロセスユニット7の現像剤供給開口41aを封止している封止部材46を開封する駆動を与え、封止部材46を供給開口41aを封止している位置から退避させる開封シーケンスを有する画像形成装置において、封止部材46の駆動量に関わる情報をプロセスユニット毎に記憶する記憶手段を有し、記憶手段に記憶された封止部材46の駆動量に関わる情報に基づいて開封シーケンスを変更する。 (もっと読む)


【課題】 使用済みの感光体ドラムの再生・再利用を量産ベースで実現することにより、感光体ドラムのコスト低減、および、コピー、プリントのランニングコストの低減を達成すること。
【解決手段】 シリンダとシリンダ表面に塗工された感光層より構成され、画像形成装置に使用される感光体ドラムの再生方法において、
感光層を除去する第1の除去工程と、
上記第1の除去工程と同時工程または別工程であるところの、シリンダの外周面を削って除去する第2の除去工程と、
第2の除去工程により外径が減少したシリンダの表面に、再び感光層を塗工する塗工工程とを有することを特徴とする感光体ドラムの再生方法。 (もっと読む)


【課題】 ユーザによるプロセスユニットの着脱操作を作業性よく行うことができ、しかも無駄な電力の消費を抑えることのできる画像形成装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】 装置全体を動作させる画像形成モード、装置の一部を停止させて消費電力を低減する第1の低電力モードおよび装置のさらに一部を停止させて消費電力をさらに低減する第2の低電力モードのそれぞれの動作モードに対応して、装置を現像器の着脱が可能な状態とするための3種類の交換モードが設けられている。これらの交換モードでは、装置各部のうち不要な部分の動作を停止させるが、停止させる部分は動作モードごとに個別に定められている。そのため、着脱作業の利便性を保ちつつ、無駄な電力の消費を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】 簡素な構造で検出範囲の広い現像剤残量検知を行うことのできる現像装置を提供することである。
【解決手段】 対向する電極間の静電容量の変化により残現像剤量を検出する構成において、対向電極間に現像剤搬送部材により現像剤を搬送するとともに搬送部材が電極に突き当たるようにする。 (もっと読む)


【課題】電源ケーブルが不要で、なおかつ、廃棄電池の発生しない印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷装置に挿入可能なカートリッジであって、印刷に用いる消耗材と、電力を生成する装置と、生成した電力を出力するためのコネクタとを備えることを特徴とし、更に好ましくは、前記の電力を発生する装置は、燃料電池システムであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 装置の小型化、高速化、省エネルギ化(主として定着装置)という要請を容易に実現でき、しかも、現像装置に対して安定したトナー供給を行う。
【解決手段】 中間転写型の作像エンジン1の直上領域に定着装置5を配設し、中間転写体8を挟んで定着装置5の反対側に複数の現像装置9を配設したなる画像形成装置であって、各現像装置9に対応する複数のトナー補給装置10には、中間転写体8を挟んで現像装置9の反対側に着脱自在なトナーカートリッジ11を具備させ、少なくとも一つを除く他のトナーカートリッジ11a〜11cを並列配置し、この並列関係のトナーカートリッジ11の投影領域に及んだ状態で残りのトナーカートリッジ11dを非並列配置し、中間転写体8のプロセス進行方向に直交する方向の端部外方にて各トナーカートリッジ11側補給口と各現像装置9側補給口との間を略直線的な補給ダクト12にて連通接続する。 (もっと読む)


101 - 120 / 130