説明

Fターム[2H171GA31]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 課題、目的、効果 (19,172) | 異常対策,安全対策 (833)

Fターム[2H171GA31]に分類される特許

661 - 680 / 833


【課題】 簡単な構成かつ、低コストで、ユーザーによるコントローラの着脱作業性を向上させるとともに、コントローラからの放射ノイズ、熱的影響等の問題の発生を防止する。
【解決手段】 コントローラユニット8の着脱動作時にコントローラユニット8をガイドするガイドレール78が、筐体7を構成する面72cに一体成形されている。 (もっと読む)


【課題】画像形成ユニットなどを、プリンタ1本体から引き出すときに、プリンタ1が傾く可能性を抑制する。
【解決手段】操作部91が操作されていないと、係合部材94と係合部材99とが係合してプロセスケーシング82が引き出されることを禁止する。操作部91がプロセスケーシング82の引き出し方向と反対方向に押し込まれことにより操作されると、係合部材94と係合部材99との係合が解除されてプロセスケーシング82が引き出されることが可能となる。つまり、プロセスケーシング82を引き出すときに操作部91を操作する必要があるので、プリンタ1が傾く可能性を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】カバーの開閉時の操作力を重くすることなく、カバーを閉じるときの勢いを弱めて、カバーの損傷の発生を抑制できる用紙搬送装置を提供する。
【解決手段】本用紙搬送装置71は、ハウジング11に回動自在に支持されて開位置および閉位置に移動可能なカバー10と、カバー10に設けられた変位可能なフック18と、ユーザにより操作されるレバー20とを有する。レバー20の非操作中は、フック18がロック位置に保持され、カバー10が開位置のときにこの開位置にカバー10を係止する。操作中は、フック18を解除位置にし、カバー10の開位置での係止を解除する。カバー10を開位置から閉位置に移動させるときのフック18の移動経路MK上に設けられてカバー10の移動を禁止する規制部材23が設けられる。カバー10が閉じるときに、フック18と規制部材23とが当接して、カバー10が一旦停止する。
(もっと読む)


【課題】 記録装置の上方部付近のメンテナンスやジャム発生があっても、ユーザが容易にアクセスできる使い勝手の良い画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 帯電手段と感光体と露光手段と現像手段と転写手段と定着手段と排紙手段を有し用紙に印刷を行なう記録装置と、記録装置の上方に回転支持部を介して回動可能に支持された原稿読み取り装置を備えた画像形成装置において、記録装置と原稿読み取り装置との間に前方から後方につながる開口部と、転写手段と排紙手段を一つのユニット内に備えた送紙ユニットを設け、送紙ユニットを前記記録装置に対して回動可能とした画像形成装置とする。 (もっと読む)


【課題】 原稿読み取り装置と記録装置を有する画像形成装置において、原稿読み取り装置と記録装置間のデータ系配線のノイズによるデータ化けや、接触による配線不良を防止する。
【解決手段】 原稿読みとり装置と記録装置を有する画像形成装置において、原稿読みとり装置と記録装置は1つ以上の回転支持部を軸として可動して、回転支持部と異なる位置に原稿読み取り装置と記録装置の電気信号のやり取りを行なう配線を収容する配線収容手段を備えた画像形成装置とする。 (もっと読む)


【課題】 埃等の多い劣悪な環境下においても、異常画像の発生を抑制することが可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 外部の空気を装置内に吸引する吸引手段21、吸引手段21の上流側に設けられたフィルタ手段22、少なくとも被冷却部を冷却するために、吸引手段21から吸引される空気を被冷却部へと導く空気路20、23、及び、装置内の全部又は一部の気圧を外部よりも高くするための圧力調整手段24を有する冷却機構と、用紙に画像を形成するための画像形成部5、6と、用紙に、形成された画像を定着させる定着部12とを備え、被冷却部は、少なくとも定着部12を含む、画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】 記録装置の上部に原稿読み取り装置を有しメンテナンス時など原稿読み取り装置を回動するが造形成装置において、メンテナンス時に原稿読み取り装置が不用意に閉じることを防止し、ユーザーにとって安全で使い勝手の良い画像形成装置を提供する。
【解決手段】 記録装置と、記録装置の上方に回転支持部を介して回動可能に設けられた原稿読み取り装置を備えた画像形成装置において、記録装置の上部であってかつ原稿読み取り装置の下方に記録装置のメンテナンス用に開閉可能な扉を設け、メンテナンス時には、扉と原稿読み取り装置が嵌合して扉と原稿読み取り装置の位置が固定される画像形成装置とする。 (もっと読む)


【課題】 記録媒体搬送路に配置された角度センサで記録媒体の厚みを検知する際に、角度センサの上流側で記録媒体搬送路が湾曲し、記録媒体の走行位置が湾曲部外側にずれる場合でも正確に記録媒体の厚みを検知する。
【解決手段】 記録媒体搬送路22に駆動ローラ82とアイドルローラ84を配設し、アイドルローラ84の軸方向端部に角度センサ50を設ける。回転軸58に取り付けた測定腕60の先端にベアリング62を設ける。ベアリング62は固定ガイド66の湾曲面に当接しており、駆動ローラ82とアイドルローラ84のニップ部19Nの軸方向の延長上にベアリング62と固定ガイド66の当接部が位置し、正確な検知が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 コストアップや装置の大型化を招くことなく、シートが熱定着されることにより発する水蒸気による結露を防止する。
【解決手段】 定着器106及びその周辺部が結露しやすい状態にあるかどうかを検出(例えば、定着器106の温度を検出(S301))して、結露しやすい状態にある場合(温度が規定値未満の場合)には、後回転時間(画像形成後に非通紙状態で定着器加熱を行う時間)を通常よりも長く設定する(S302)。 (もっと読む)


【課題】皮膜の加熱処理に起因する表面異物欠陥の発生を抑制する無端ベルト製造方法を提供すること。
【解決手段】溶剤を含む皮膜形成樹脂溶液を塗布することにより筒状芯体外周面に形成された塗膜を乾燥させて皮膜を形成する乾燥工程と、前記筒状芯体外周面に形成された前記皮膜に、温度が250℃以上の熱風を吹き付けて、前記皮膜を加熱する加熱工程とを少なくとも経て、無端ベルトを製造する無端ベルト製造方法において、前記皮膜に吹き付けられる熱風の単位体積当たりに存在する粒子径0.5μm以上の粒子数が、35300個/m3以下であることを特徴とする無端ベルト製造方法。 (もっと読む)


【課題】 ダンパ装置を簡素な機構として、開閉ユニットの操作性、メンテナンス等装置内部の作業性、安全性の向上、省スペース化、コストダウン図る。
【解決手段】 画像形成装置本体1と、装置本体に支軸を中心として回転方向に着脱可能に構成された両面ユニット3とを有する画像形成装置10に取り付けられるダンパ装置20を、支軸2の近傍に設けると共に、長手方向に伸縮するコイルバネ部材21と、コイルバネ部材21の一端にその一端が接続されたワイヤー状部材22と、線状連結部材の架設方向を変更する滑車23とを備えるものとし、前記コイルバネ部材21の他端が画像形成装置本体1に、ワイヤー状部材22の他端が両面ユニット3に係止して構成した。 (もっと読む)


【課題】媒体を適正に排出することができるようにする。
【解決手段】第1の媒体積載部と、第2の媒体積載部と、第2の媒体積載部が開放状態に置かれたときに、第1の媒体積載部に媒体を案内し、第2の媒体積載部が閉鎖状態に置かれたときに、第2の媒体積載部に媒体を案内する誘導部材とを有する。この場合、誘導部材が、第2の媒体積載部が開放状態に置かれたときに、第1の媒体積載部に媒体を案内し、第2の媒体積載部が閉鎖状態に置かれたときに、第2の媒体積載部に媒体を案内するので、大きい正カールが媒体に発生した場合、媒体を第2の媒体積載部に排出することができる。 (もっと読む)


【課題】 現像剤給部から現像装置への現像剤の搬送と現像剤除去装置から現像剤回収部への現像剤の搬送が、より良好になされる画像形成装置とプロセスカートリッジとを提供する。
【解決手段】 画像形成装置10は、現像装置28と、現像装置28に供給される現像剤が収容された現像剤収容部34と、感光体24に残留した現像剤を除去するクリーニング装置32と、クリーニング装置32で除去された現像剤が回収される現像剤回収部36と、現像剤収容部34と現像装置28とを連通する現像剤流路38と、クリーニング装置32と現像剤回収部36とを連通する回収現像剤流路40とを有し、現像剤流路38内を現像剤が移動する方向と、回収現像剤流路40内を現像剤が移動する方向とが重力方向において上下に交差する。 (もっと読む)


【課題】コントロール基板から発生する熱を、シールドボックスそのものを大型化することなく送風の流れを積極的に活用して効率よく放熱、遮蔽し、熱の排出の効率を向上させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】ファンを配した本体フレームに取り付けられ、ファンの風を導入して内部に配置したコントロール基板20に搭載した部品の冷却を行う通風孔が穿設されたシールドボックス22と、シールドボックスの本体フレームへの取り付け面と反対側に位置する面を覆い、シールドボックス内を通風した冷却風を外部に排出するスリット111を設けたサイドカバー11とを有し、リッド25の中間壁240側にサイドカバー11側に向けて突設させた段差部253を設け、段差部と下部ブロック222におけるサイドカバー側壁面との空隙を通して上部ブロックに通風された冷却風を、下部ブロック側壁面に導出させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】 プリンターを流用した低コストの画像形成装置を容易に構成可能とすると共に、画像読み取りユニットの回転移動機構や、画像形成ユニット及び交換ユニットの移動機構を設けることなく、画像形成ユニット内の消耗品等の交換部品を容易に交換することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像読み取りユニット7と、交換ユニットCRUを含んだ画像形成ユニット5とを有し、画像読み取りユニット7は、画像形成ユニット5の上方に配置されていると共に、記録媒体Sは画像読み取りユニット7と画像形成ユニット5との間の空間に排出され、交換ユニットCRUを交換する際には、その上方からアクセスして交換する画像形成装置1において、画像形成ユニット5に対して、画像読み取りユニット7を略水平方向に移動させる水平移動手段50を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 プリントユニットに対してスキャンユニットを簡単な操作にて安全に開閉できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像を印刷するプリントユニットと、画像を読み取るスキャンユニットであって、前記プリントユニットの上部に回動自在に連結され、前記プリントユニットに対して開閉するスキャンユニットと、前記スキャンユニットに設けられ、前記スキャンユニットの閉側に開口する嵌合孔と、前記プリントユニットの上部に回動自在に連結され、前記スキャンユニットの嵌合孔に嵌合して前記スキャンユニットを開位置においてロックする回動アームと、を備える画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】原稿載置面を覆う原稿カバーと、原稿カバーのヒンジの近傍に配置された給紙装置の給紙口とを備えたスキャナ機能を有するプリンタにおいて、原稿カバー上に置かれたクリップ等の物品が、原稿カバーを開いたときに不測に給紙口内に落下してしまうことを防止する。
【解決手段】原稿カバー5のヒンジ側縁部に、その先端が原稿カバー5の自由端側へ向かって傾斜し、その幅が給紙口9の幅とほぼ同等である立壁部5bを原稿カバー5と一体に形成する。立壁部5bの高さは、閉じた状態の原稿カバー5上に、用紙載置板11を倒伏させたときに、用紙載置板11と立壁部5bの上端とが干渉しない高さであって、かつ、原稿カバー5を開いたときに、原稿カバー5上に置かれた物品Fがヒンジ側へ向かって滑落しても、給紙口9内に落下する前に、その物品Fを受止めることができる高さに設定する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置にあって、重心に偏りがある場合にあっても、画像処理部の平面度、平行度を確保できるとともに、例えば、装置が机上に設置される場合にあっても、容易に位置ずれが発生しない画像処理装置の支持構造を得る。
【解決手段】装置本体50の下側部分に本体50を支持するベース部30を備え、前記本体50内若しくは本体50とともに、画像形成処理又は画像読取り処理の少なくとも一方の機能を実行可能な画像処理部を備えた画像処理装置の支持構造であって、接地対象面に接地当接面61で接地し、弾性材料からなる弾性突出部60を保持する保持部を、前記ベース部30に設け、この保持部に、前記弾性突出部60が圧縮状態で保持されている。 (もっと読む)


【課題】 両面装置内で用紙がジャムになったときでも、そのジャム処理を簡単に行なうことができるようにする。
【解決手段】反転部80に、装置本体に固定される筐体部16′と、それに対して前方へ引き出し可能でかつ用紙を反転する反転機構を有する引き出しトレイ部17′とを備え、その引き出しトレイ部17′の引き出し量を複数段階に規制するトレイ部引き出し量規制手段を設け、引き出しトレイ部17′の用紙搬送系は上下に対向する対のガイド板がそれぞれトレイ部引き出し量規制手段が規制する引き出し段階数と同じ数に用紙搬送方向に分割されており、その対の各ガイド板の上側に位置する各ガイド板83A,84Aを下側に位置するガイド板83B,84Bに対してそれぞれ開放可能に支持する。 (もっと読む)


【課題】画像品位を向上させることができるようにする。
【解決手段】像担持体と、該像担持体の表面を帯電させる帯電部と、該帯電部によって帯電させられた像担持体の表面に静電潜像を形成する露光部と、該露光部によって形成された静電潜像を現像して現像剤像を形成する現像部と、該現像部によって形成された現像剤像を被転写体に転写する転写部とを有する。そして、像担持体は、帯電部によって印加される帯電電圧の極性と逆の極性の電荷の暗減衰特性率が95〔%〕以下にされる。像担持体は、帯電部によって印加される帯電電圧の極性と逆の極性の電荷の暗減衰特性率が95〔%〕以下にされるので、像担持体に蓄積した正の極性の電荷が原因で画像欠陥が発生するのを防止することができ、画像品位を向上させることができる。 (もっと読む)


661 - 680 / 833