説明

Fターム[2H171JA16]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | ユニット,プロセスカートリッジ (28,781) | 単機能ユニット内の装置,部材 (7,528) | 最終転写材の搬送→SA (1,203)

Fターム[2H171JA16]の下位に属するFターム

Fターム[2H171JA16]に分類される特許

201 - 220 / 278


【課題】シート処理装置が使用できない場合でもシート処理装置を取り外すことなく画像形成動作を行うことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体1の側方に画像形成装置本体1から排出されるシートSを処理するシート処理装置3を接離可能に接続する。そして、画像形成装置本体1からシート処理装置3を離間させたときには、画像形成装置本体1から排出されるシートを、画像形成装置本体1とシート処理装置3との間で補助シート積載部20に積載するようにする。 (もっと読む)


【課題】画像転写後の記録材の搬送方向が曲がっていることにより生ずる画像歪みの発生を防止する。
【解決手段】感光体や中間転写体などの像担持体上の画像を転写装置で用紙・OHPフィルム等の記録材に転写して後、その画像転写後の記録材を搬送して定着装置40に入れ、その定着装置の定着ニップに通して転写画像を記録材に定着する画像形成装置において、画像転写後の記録材の、曲がっている記録材搬送方向を定着装置で戻すように矯正する搬送方向矯正装置Aを備える。搬送方向矯正装置としては、画像形成装置本体に対して定着装置の取り付け角度を調整可能としたり、定着装置本体に対して、定着ニップを形成する定着ニップ形成部材の取り付け角度を調整可能としたり、画像転写後の記録材を定着ニップへと案内する定着装置の記録材搬送ガイドの取り付け角度を調整可能としたりするものを備える。 (もっと読む)


【課題】 フレーム剛性の弱いベルトユニットでも、安定したベルト走行性を得ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】少なくとも支持ローラ12及びテンションローラ13と、これらのローラを支承するフレーム53,54と、これらのローラに張架された中間転写ベルト52とを有する中間転写ベルトユニット51を脱着可能に備えた画像形成装置において、装置本体にセットされた状態の上記ベルトユニット内の上記テンションローラを装置本体のガイド部111、110でガイドするように構成した。 (もっと読む)


【課題】 安定的に記録シートを搬送しつつ、詰まった記録シートを容易に除去することができるようにする。
【解決手段】 開閉カバー4に設けられた突起部4aによって中間搬送ローラ40を記録シート側に押圧する。これにより、開閉カバー4が閉じられた場合には記録シートと中間搬送ローラ40との接触面圧を所定面圧以上とすることができる。開閉カバー4が開かれた場合においては、開閉カバー4と連動して中間搬送ローラ40が変位することにより押圧力が解除されるので、開閉カバー4が開かれた場合には記録シートと中間搬送ローラ40との接触面圧を所定面圧未満まで低下させることができる。したがって、開閉カバー4が閉じられた場合には接触面圧を所定面圧以上として安定的に記録シートを搬送することができ、一方、開閉カバー4が開かれた場合には接触面圧を低下させて詰まった記録シートを容易に除去することができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成ユニットを画像形成装置本体に確実に固定できるとともに、画像形成ユニットの画像形成装置本体に対する着脱時の操作性の向上を図ることのできる、画像形成装置を提供すること。
【解決手段】ドラムユニット21の本体ケーシング2に対する装着状態では、トグルばね114の付勢力によって、ドラムユニット21の着脱軸84にカム113の前側端面153を当接させて、ドラムユニット21を、本体ケーシング2の内部に向けて押圧して、本体ケーシング2に対してロックする。また、ドラムユニット21の本体ケーシング2に対する着脱準備状態では、トグルばね114の付勢力によって、ドラムユニット21の着脱軸84にカム113の後側端面154を当接させて、ドラムユニット21を、本体ケーシング2の外部に向けて押圧して、本体ケーシング2に対してロック解除する。 (もっと読む)


【課題】引き出し式の定着ユニットの位置決め精度を向上させるとともに、定着ユニット近傍でのジャム処理の作業性を向上させるようにした画像形成装置を提供する。
【解決手段】引き出し部材37を収納位置INにスライド移動させてプリンター本体7にロックした時に、定着ユニット4を付勢部材38の付勢力に抗して第2用紙搬送路32ト若しくは画像形成ユニット3に当て止めて位置決めするとともに、第3分割ユニット33´の内側部分33aに外側部分33bが近づいて用紙搬送隙間t2が狭められる一方、引き出し部材37を引き出し位置OUTにスライド移動させた時に、付勢部材38の付勢力で画像形成ユニット3の方向にスライド移動する定着ユニット4とともに第3分割ユニット33´の内側部分33aが外側部分33bから離れて用紙搬送隙間t1が広がるようになる。 (もっと読む)


【課題】装置本体から外す一対の回転体における少なくとも一方の回転体の取り付け忘れを確実に知らせることができる給紙装置及び該給紙装置を用いる画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙経路に設けたレジストローラ対14が装置本体から着脱可能に装着されている給紙部2に、レジストローラ対14と一体で装置本体から着脱可能な通紙センサ30と、通紙センサ30からの検知信号に基づき給紙経路中の異常を検知する制御部とを有し、該制御部は通紙センサ30が装置本体に取り付け
ことを検知する。 (もっと読む)


【課題】シートの搬送経路を起立状態とした利点を最大限に享受しつつも、画像形成されたシートを装置前面側から容易に取り出せる画像形成装置を提供する。
【解決手段】筐体構造40の上方にイメージスキャナ20を配置し、筐体構造40に折り返し排出ユニット30と排紙トレイ34とを取り付ける。排出ユニット30は、排紙ローラ対14から奥側へ向かって排出されたシート6を装置前面側へ折り返して装置前面側へ排出するので、筐体構造40とイメージスキャナ20との間隔に手を差し込むことなく、装置前面側から画像形成が完了したシート6を取り出せる。 (もっと読む)


【課題】ユニット着脱装置において、ユニット部の着脱に応じた適切なタイミングで連結部及び被連結部の通電状態を切り替える。
【解決手段】本体部に対してユニット部が着脱可能に構成され、本体部に設けられた連結部とユニット部に設けられた被連結部とが連結することにより、ユニット部が本体部に機械的及び電気的に接続されて作動するユニット着脱装置において、ユニット部が本体部に挿入されて第1の位置に達したときに被連結部が連結部に機械的及び電気的に接続され、被連結部と連結部とが機械的及び電気的に接続された状態を維持しながら、ユニット部が本体部にさらに挿入されて第2の位置に達したときに本体部に対するユニット部の装着が完了し、第1の位置と第2の位置との間の第3の位置にユニット部が達したときにユニット部に対して通電を行う通電部が本体部に設けられている。 (もっと読む)


【課題】1ユニットに備えられた定着装置内で詰まった用紙を容易に取り除く。
【解決手段】トナー像を溶融する加熱ローラ37A、加熱ローラ37Aに当接して用紙を加圧する加圧ローラ37B、加熱ローラ37Aの周面に当接する用紙剥離爪37AAを有し、加熱ローラ37Aと加圧ローラ37Bとの間を搬送される用紙に形成されたトナー像を定着させる定着装置37と、本体装置の内部から前面側に挿脱自在な第1ユニット1と、第1ユニット1が本体装置の内部から前面側への挿脱方向(矢印Y方向)に引き出された状態において、矢印Y方向に直交する矢印Z方向に第1ユニット1から挿脱自在な第2ユニット2と、を備える。また、前記定着装置において、加熱ローラ37A及び加圧ローラ37Bを含む一部が第1ユニット1に支持され、第2ユニット2の挿脱に伴って該一部に着脱自在な用紙剥離爪37AAを含む他部が第2ユニット2に支持される。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、シート補給時、トナー補充時のカートリッジ交換、記録済みシートの取り出しなど作業時や操作時のユーザの作業性や利便性が高められるようにする。
【解決手段】画像形成装置本体が稼動中、画像形成されたシート6は排出ローラ14と対向コロ15によって本来後部排出カセット16に排出されるとこと、転換ユニット30に向けて搬入される。搬入されたシート6はUターンパス31で方向転換され、出口側ローラ33と対向コロ34による回転体対によってユニット前部つまり画像形成装置本体の正面手前側に向かって排出され、前部排出トレイ45上に積載される。シート6は、そのように手前側に向かって戻されるように方向転換されるから、ユーザにとっては、画像形成装置本体の正面において種々の操作や取り扱いを行う際、使い勝手が良くなる。 (もっと読む)


【課題】カートリッジの装着完了前に装着の正誤を知る。
【解決手段】カートリッジ3の装着方向の先端側に、その識別情報を発信する発信用チップ6を設け、被装着部の開口側に発信用チップ6からの識別情報を受信する非接触の受信用タグ7を設け、判断部が受信した識別情報と登録識別情報とを照合して一致、不一致を判定し、判定した結果をLED8又は9の点灯制御で表示する。 (もっと読む)


【課題】単純な構成で第2ユニットの第1ユニットに対する移動を固定し、第1ユニット及び第2ユニットの位置精度を確保し、且つ、作業者の安全性を確保する。
【解決手段】画像記録装置100の内部から前面側に引き出し自在な第1ユニット1と、第1ユニット1が画像記録装置100の内部から前面側への矢印Y方向に引き出された状態において、矢印Y方向に直交する矢印Z方向に第1ユニット1から引き出し自在(挿脱自在)な第2ユニット2とを備える。また、第1ユニット1の面に当接するコロ7A、7Bを第2ユニット2の面に配置し、第2ユニット2が第1ユニット1の内部に完全に挿入された位置においてコロ7A,7Bに係合する第1凹部8A,8Bと、第2ユニット2が第1ユニット1の内部から矢印Z方向に完全に引き出された位置においてコロ7A,7Bに係合する第2凹部9A,9Bとを対向する第1ユニット1の面に配置する。 (もっと読む)


【課題】 消耗品の部品点数を低減して、ユーザの混乱を防止しつつ、簡易な構成により、組み立ておよび修理が容易で、コストの低減を図ることができ、さらには、リサイクルにも便利なタンデム型感光体ユニット、および、そのタンデム型感光体ユニットが装着される画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 まず、各色に対応する現像カートリッジ22が着脱自在に装着され、各色に対応する感光ドラム24を備える4つのドラムサブユニット23を前後方向に隣接配置し、最前端位置のドラムサブユニット23にフロントビーム96を隣接配置し、最後端位置のドラムサブユニット23にリヤビーム111を隣接配置する。その後、フロントビーム96、4つのドラムサブユニット23およびリヤビーム111の幅方向両側に、1つの側板121を、ねじ136を介して組み付ける。 (もっと読む)


【課題】装置本体の前後方向の小型化を実現する画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、画像形成装置本体12と、この画像形成装置本体12内に形成された用紙搬送路17と、画像形成装置本体12に設けられた手差しユニット54とを有する。手差しユニット54は、画像形成装置本体12に開閉自在に設けられ用紙を収容する手差しトレイ56と、この手差しトレイ54に収容された用紙をピックする手差しピックロール58とを有する。手差しピックロール58は、手差しトレイ54が画像形成装置本体12に対して閉じられた場合、用紙搬送路17よりも奥側に収納される。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、交換ユニットの誤挿入を防止し新品検知回路と電源定格検知回路の共通化し、寿命到達ユニットの交換を報知することで、できるだけユーザの手を煩わせることなく適切な時期に部品交換を行えるようにする。
【解決手段】 交換ユニットの新品検知回路としてヒューズを実装し、新品を検知するとヒューズを溶断する。ヒューズを溶断すると記憶手段内の稼動量をリセットし、ユニットを駆動することにより前記稼動量をカウントアップしていく。稼動量が所定値になると寿命に到達したことを報知する。新品検知時にヒューズの切れる時間をモニタし、溶断までの時間差によって定着器の特性、例えば定格電圧などを検出できる構成に関する。また、新品時と同様に寿命到達時にもヒューズを溶断することで新品状態、使用状態、寿命到達状態を見分けることが出来る。 (もっと読む)


【課題】 プロセスカートリッジを露出させることが可能な開閉部の位置決め精度を高めつつ、装置高さを抑えた画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 プリンタ1は、プリンタ本体1Mに回動可能に取付けられた開閉部20を備えており、プリンタ本体1Mに収納されている複数のカートリッジ3〜6を開閉部20の回動によって露出可能にしている。開閉部20のカートリッジ側には、開閉部20に設けられた転写ベルト7のベルト外周面7Eが位置している。開閉部20には、開閉部20の開閉に伴ってスライド移動する吸着ローラ30が、ベルト外周面7Eに対向して設けられている。プリンタ本体1Mには、開閉部20を閉じたときにおける吸着ローラ30の位置決めをするガイドレール34が設けられている。 (もっと読む)


【課題】異音およびチャタリングを防止するシート検出装置を提供する。
【解決手段】シート検出装置54は、シートに当接して移動するアクチュエータ56と、アクチュエータ56の変位を検知する検知部58と、アクチュエータ56が当接して該アクチュエータの移動を規制するストッパ68と、このストッパ68にアクチュエータ56が当接する前にアクチュエータ56に負荷を与えるブレーキ70とを有する。アクチュエータ56は、シートに当接することにより回動するシート当接部60と、このシート当接部60の回動に伴って回動することにより検知部58を作動させる被検知部64とを有する。 (もっと読む)


【課題】 装置の小型化や、コストダウン、消費電力の抑制を図る。
【解決手段】 クリーニング装置20を駆動する駆動モータ91がピックアップローラ10、給紙ローラ12A及びレジストローラ13Aの駆動を兼ねるため、クリーニング装置20専用の駆動手段を設ける場合に比べて、装置の小型化や、コストダウン、消費電力の抑制を図ることができる。給紙ローラ12Aにおいては用紙4の突入・離脱時に、ピックアップローラ10及びレジストローラ13Aにおいては間欠駆動時に負荷トルクが大きく変動するが、その変動により駆動モータ91に回転ムラが生じた場合であっても、駆動モータ91が搬送ベルト18を駆動する第1駆動手段と独立に構成されているので、駆動モータ91の回転ムラが搬送ベルト18に伝達されずに済み、従って画質の低下を防止できる。 (もっと読む)


【課題】手差し給紙部を使用する際の、利便性を向上させることができる画像形成装置及び画像形成システムを提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明の画像形成装置1は、装置本体1aと、画像形成が行われる用紙Pが載置され、用紙Pを装置本体1aに搬入する手差し給紙部15、16と、画像形成なされた用紙Pを排出する排出部17と、手差し給紙部15、16と排出部17との間に設けられた用紙搬送路20〜24とを備えている。本構成によれば、ユーザーは自らの近傍に設けられた手差し給紙部15又は16を選択して、給紙をすることができるため、手差し給紙部15、16を使用する際の利便性が向上する。 (もっと読む)


201 - 220 / 278