説明

Fターム[2H171SA08]の内容

Fターム[2H171SA08]に分類される特許

81 - 100 / 378


【課題】巻バネ締方式トルクリミッタ以外の手段で、安価で簡易な管理で実現可能な制動装置で画像形成装置を構成可能とする。
【解決手段】可動部11が閉動作する際、欠歯ギヤ22の回転でギヤ連結しているアイドルギヤ23も回転する。アーム24が回ると、係合する引張りスプリング25が伸び方向に変位し、第2の回転体には引張り応力で負荷トルクが発生する。可動部11に負荷トルクが伝達し、可動部の閉操作力量は上昇し、制動力が働き、衝撃力が抑えられ、書き込みユニットを安全に保てる。引張りスプリング25の残留応力は、閉じきった状態での欠歯ギヤ22の欠歯位置22aをアイドルギヤのかみあい位置に来るように設定して解消する。開操作は、可動部11が閉から開方向に動く際、欠歯ギヤ22も同位相で回転し、アイドルギヤ23とギヤ連結し、アイドルギヤ23も従動回転し、衝撃を軽減する。 (もっと読む)


【課題】 中間転写ユニットの脱着時におけるユニット脱着方向の高さ寸法を小さくし、装置本体の開口部を最小限の大きさにすることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 画像形成装置において、中間転写体(7)と、該中間転写体表面の残留トナーを除去するクリーニング手段8と、複数の支持ローラ及びクリーニング手段を支持するユニット本体と、を有する中間転写ユニット2が、装置本体1に設けた開口部5から脱着可能になっている。クリーニング手段8が、支持ローラの任意のローラと対向する位置に配置され、該ローラを中心にしてその外周方向に所定の角度θ範囲にわたりガイド部材に案内されて回転可能になっている。中間転写ユニット2の脱着時に、クリーニング手段8が回転して中間転写ユニットの高さ寸法Yが前記開口部の高さ寸法Hより小さくなる。 (もっと読む)


【課題】誤作動を起こしにくく、仮に破損したとしても容易に分解して修繕でき、トナーカートリッジがリサイクルの上限回数を迎えても再利用可能な記憶部を搭載したトナーカートリッジを提供すること。
【解決手段】トナーカートリッジは、トナーを収納し画像形成装置に着脱可能に装着されるトナー容器と、トナー容器が保有する保有情報を電子的に記憶しトナー容器が画像形成装置に装着された際に画像形成装置の被接続部と電気的に接続される記憶部とを備え、記憶部は保有情報を電子情報として記憶する記憶素子を実装した基板からなる基板部材と、基板部材を保持するハウジング部材と、基板部材とハウジング部材とを分解可能に一体化するカバー部材とから構成されトナー容器に対して着脱可能である。 (もっと読む)


【課題】底板部材を画像形成装置底面に対して適切な位置で底板を密着させ、開口部から漏れる騒音エネルギーを遮音して低騒音化可能とする。
【解決手段】オプション給紙装置800上面に位置決めピン804を配し、位置決めピン804を画像形成装置本体100の嵌合形状104に差し込み、両者の位置規制をする。底板101にオプション給紙装置800と同様の嵌合形状を設け、画像形成装置本体100に設けられたオプション給紙装置800の嵌合形状を共通で利用し、底板101かオプション給紙装置800かを選択し着脱することを可能とする。画像形成装置本体100の自重により、底面と底板101密着させ、開口部103から漏れる用紙搬送音等を遮音できるようにする。オプション給紙装置800と連通するコネクタ部105をも保護する。 (もっと読む)


【課題】JAM処理時や消耗品交換時の作業性を低下させることなく、ワーキングテーブルに設けた付属装置を使用するときの操作性を向上させる。
【解決手段】装置本体1aの側面に棚状に取り付けられたワーキングテーブル10と、ワーキングテーブル10の下方で装置本体1aの側面を開閉する扉部材9とを備えた画像形成装置において、ワーキングテーブルは、装置本体1aに対して電気的に接続される付属装置13を備える。付属装置13は、ワーキングテーブル10の内側に収納された状態と、ワーキングテーブル10の内側から引き出されて使用可能な状態とに移動可能に設けられる。 (もっと読む)


【課題】プロセスカートリッジの装着時に装着性を著しく損なわず、像担持体と現像手段を離間状態にすることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置本体に対してカートリッジを像担持体の長手方向に着脱可能な画像形成装置であり、カートリッジは、像担持体と、像担持体に接触して、像担持体に形成された静電潜像を現像するための現像手段と、像担持体を支持する第一枠体と、現像手段を支持する、第一枠体に移動可能に結合している第二枠体を有し、第二枠体は押圧部材によって押圧される押圧面をもち、押圧部材によって押圧面が押されたときに、像担持体と現像手段が離間する位置に移動する画像形成装置において、装置本体には、カートリッジの挿入時に押圧面に接してガイドするガイド部材を持ち、ガイド部材はカートリッジの進入とともに押圧面を押圧していく傾斜面とカートリッジの装着位置手前で押圧を解除していく傾斜面を持っている。 (もっと読む)


【課題】複数個連結されたカートリッジの交換時期が到来した場合に、交換すべきカートリッジのみ分離して交換する操作を容易に行える画像形成装置を提供する
【解決手段】第1及び第2カートリッジとからなり、両者が装着状態にあるとき、作像処理が実行可能で、離脱状態にあるとき、両者の何れもが交換可能な複数の画像形成部と、それらを収納し、複数の壁体を組み合わせた構造を有し、その内の一の壁体が他の壁体から分離して開閉自在な装置筐体と、複数の画像形成部と前記一の壁体との間に設けられ、その開閉動作に連動して複数の画像形成部の第2カートリッジを個別的に第1カートリッジから着脱する方向に移動付勢する個別付勢部とを備え、各第1又は第2カートリッジの交換の要否を判定し、判定結果によって、個別付勢部を駆動させ、交換を要する第2カートリッジを第1カートリッジから離脱させる画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 感光体ユニットと現像ユニットとを分離させて、これらの交換が簡単に行えるようにすると共に、感光体と現像ローラとの位置関係を適切に設定できるようにする。
【解決手段】 感光体11を備えた感光体ユニット10と、現像ローラ21を備えた現像ユニット20とが分離可能な画像形成装置において、感光体の軸方向端部側の感光体ユニットに支点15aを中心に回動する回動部材15を設け、回動部材に、現像ローラの回転軸部22bに当接させて現像ローラを回転可能に保持する保持部15bと、回動部材を回動させて保持部による現像ローラの保持及び解除を行う操作部15cとを設けると共に、保持部を現像ローラの回転軸部に当接させた状態に付勢する付勢手段16を設け、上記の感光体ユニットと現像ユニットとを上下方向に分離させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 感光ドラムにトルクを付与する複数の駆動部の角速度制御を複雑化することなく、感光ドラムの駆動に必要なトルクを確保しつつ、感光ドラムの角速度制御の応答性を向上させる。
【解決手段】 感光ドラム11に駆動伝達部を介して駆動トルクを付与する主駆動部100と、主駆動部100から感光ドラム11に伝達される駆動トルクを制限するトルクリミッタ102と、感光ドラム11の角速度を補正するためのトルクを付与する補正駆動部103と、感光ドラム11の角速度を検知するエンコーダ104と、エンコーダ104の検知結果に基づいて補正駆動部103が付与するトルクを制御する補正駆動制御部105を設ける。 (もっと読む)


【課題】省スペース、かつシンプルな構成で操作性よく透過部材上の異物を清掃することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】カバーガラス34の長手方向に沿って移動可能な清掃部材61は、カートリッジ装着部に向けて挿抜されるカートリッジに係合してカバーガラス34の長手方向に沿って移動し、カートリッジの挿入前には、レーザシャッタ35は閉鎖位置にあり、カートリッジの挿入動作に伴って清掃部材61がカートリッジと係合してカバーガラス34の長手方向に沿って移動するときは、レーザシャッタ35は閉鎖位置から移動することが規制されており、カートリッジの抜き取り動作に伴って清掃部材61がカートリッジと係合してカバーガラス34の長手方向に沿って移動するときは、移動中の清掃部材61がレーザシャッタ35を押圧してレーザシャッタ35が閉鎖位置から移動することにより、清掃部材61とカートリッジとの係合が解除される。 (もっと読む)


【課題】廉価版消耗品カートリッジが動作する・しないの設定を行うことができる画像形成装置に装着される画像形成装置用消耗品カートリッジを提供するものである。
【解決手段】本発明は、画像形成装置に装着されて利用されると共に、タグメモリを備え、該タグメモリに、通常消耗品カートリッジであるのか、廉価版消耗品カートリッジであるのかに係る情報が記憶される画像形成装置用消耗品カートリッジであって、前記タグメモリに、通常消耗品カートリッジであるとの情報が記憶される画像形成装置用消耗品カートリッジは、装着された画像形成装置の全てで画像形成動作が実行可能であり、前記タグメモリに、廉価版消耗品カートリッジであるとの情報が記憶される画像形成装置用消耗品カートリッジは、装着された画像形成装置のうちの所定の画像形成装置のみで画像形成動作が実行可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カバーガラス上の異物を清掃する清掃部材を有する画像形成装置において、清掃部材が正規の位置から移動して光照射領域内に侵入してしまうことを防止し得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラムに光照射をするための開口部を有し、前記開口部に光が透過するカバーガラス34を備えたレーザスキャナと、レーザスキャナから感光体ドラムに照射される光の光路を遮る閉鎖位置と開放する開放位置とに移動可能なレーザシャッタ35と、カバーガラス34を清掃するためにレーザシャッタ35に支持されてカバーガラス34の長手方向に移動可能な清掃部材61と、レーザシャッタ35が前記光路を開放した開放位置にあるとき、レーザスキャナによる感光体ドラムへの光照射領域外にある清掃部材61が、レーザシャッタ35に沿って光照射領域内へ移動することを規制する庇部材70と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】装置本体の蓋部の開閉動作と確実に連動して圧接力を切り替える定着装置及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】加熱部材151、加圧部材153及び圧接力切り替え手段160,160Aを収容する収容体100を備え、圧接力切り替え手段160,160Aは、加圧部材153を所定の方向に移動させるように回転可能に形成された駆動部材161と、この駆動部材と接続された補助駆動部材163とを有し、収容体100が、画像形成装置100に装着された場合に、補助駆動部材163は、画像形成装置100の蓋部Caの開閉動作と連動して所定の方向に駆動される状態と蓋部Caの開閉動作と非連動とされる状態とに切り替え可能とされると共に、非連動状態では、補助駆動部材163の先端を蓋部Caの移動軌跡と交わる位置に復帰させる復帰手段S1とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で運搬時などに給紙カセットの引出しを防止する画像形成装置を得る。
【解決手段】給紙カセット14の前壁15に、高さ方向に沿ってスライド部材54を移動可能とする。そして、スライド部材54を介して画像形成装置10を持ち上げるようにすることで、画像形成装置10を持ち上げると、スライド部材54が装置本体12の開口部12Aの周辺部へ持ち上げられる。この状態で給紙カセット14を引出そうとすると、スライド部材54が装置本体12の開口部12Aの周辺部に当たるため、給紙カセット14を引出すことができない。つまり、画像形成装置10の運搬時に給紙カセット14が装置本体12の収容部20から勝手に引出されることはない。 (もっと読む)


【課題】実装空間に搬送路ユニットが装着されていない場合であっても、カートリッジを装置内に装着した状態で、装置内の部品が破損せずに、装置の運搬を可能とする。
【解決手段】開閉カバー50に設けられた保護体56が、転写体ユニット52に当って転写体ユニット52の開放方向(開閉カバー50側)への移動を規制する。移動を規制された転写体ユニット52は、プロセスカートリッジ28Y、28M、28C、28Kに接触しており、プロセスカートリッジ28Y、28M、28C、28Kの取り出し方向への移動を規制する。これにより、装置本体12内部に設けられる構成部品としてのプロセスカートリッジ28Y、28M、28C、28K及び転写体ユニット52が、装置本体12内部で移動せず、構成部品同士の衝突が抑制される。 (もっと読む)


【課題】胴内排紙型の画像形成装置において、装置高さの嵩張りを抑制できるとともに、胴内空間の排紙利用性を高めることができて十分な排紙容量を確保することができるようにする。
【解決手段】装置本体3の一側方(背面側)に、画像形成されたシートをシート積載部3aに排出する第1のシート排出部43が設けられているとともに、同じ側方に後処理ユニット5が配置されている。後処理を行うシートは第1の搬送路41から分岐する第2の搬送路65に案内され、表裏を反転されてシート処理トレイ75に積載される。後処理を終えたら放出爪81により第2のシート排出部85からシート積載部3aに排出される。 (もっと読む)


【課題】搬送部材を閉じる動作をする際の操作性を向上させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、画像形成装置本体と、画像形成装置本体に開閉可能に設けられ、用紙を搬送する搬送ベルト21と、転写される黒の像を保持する感光体11kと、黒以外の像を保持する感光体11y、11m、11cと、搬送ベルトと感光体とが、接触し、離間するように搬送ベルトを移動させる移動機構60と、搬送ベルト21が閉じられる前に、搬送ベルトと感光体とが離間した状態となるように、移動機構を制御する制御回路とを有する。 (もっと読む)


【課題】上下方向及び水平方向の高精度な位置決めと抜け止めを1部品で行うことができる現像装置を提供すること。
【解決手段】駆動部と該駆動部を保護するギヤカバー(カバー部材)27を備え、装置本体に対して上下方向に着脱される現像装置4cにおいて、前記ギヤカバー27に、本体フレームのガイド溝に嵌合するガイドリブ28を一体に形成し、該ガイドリブ28の上端部に前記本体フレームのガイド溝の幅よりも広くて弾性変形可能な係止部28cを形成する。又、前記ガイドリブ28の上下方向の2箇所に、前記本体フレームのガイド溝に嵌合する幅広部28a,28bを形成する。 (もっと読む)


【課題】画像の濃度ムラや欠損を防止して良好な画像形成を行い得る現像装置を提供する。
【解決手段】一対の支持部材50a,50bのそれぞれに、像担持体2に接近離間する方向に延在した溝部を設けると共に、前記各溝部に、それぞれ前記現像ローラ5の端部又は当該端部を保持する軸受を挿入し、前記現像ローラ5の少なくとも一方の端部5b又は少なくとも一方の前記軸受34bを、挿入した前記溝部55b内で前記像担持体に接近離間する方向と交差する方向に移動可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】自動原稿搬送部及び画像読取部の開閉状態と、水平搬送部のジャムの発生を検出するセンサの数を少なくし、コスト低減可能な画像形成装置。
【解決手段】自動原稿搬送部9と原稿を読み取る画像読取部8とプリンタ部2とを備え、画像読取部8と自動原稿搬送部9とがこの順で、プリンタ部2に配されたシートの水平搬送部7上に開閉可能に積設されてなる複写機1であって、自動原稿搬送部9と画像読取部8とが共に閉じられている場合にHI出力し、それ以外の場合にLOW出力する傾きセンサ96と、水平搬送部7のシート搬送路にシートが存在せず、かつ、画像読取部8が閉じられている場合にHI出力し、それ以外の場合にLOW出力する検出機構74と、検出機構74と傾きセンサ96の出力の組み合わせにより、自動原稿搬送部9と画像読取部8のそれぞれの開閉状態及び水平搬送部7のシート搬送路におけるシートの有無を判定する制御部60とを備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 378