説明

Fターム[2H171SA08]の内容

Fターム[2H171SA08]に分類される特許

161 - 180 / 378


【課題】プリンタを前方に引き出したり、イメージスキャナを高く支持したり後方に配置したりすることなく、用紙の取出し易さを向上させること。
【解決手段】排出トレイTRhが上面に形成されたプリンタU2と、前面の上部に前方に突出して設けられた操作パネルPAと、下面の前後方向中央部および後部に設けられて下面前部17よりも下方に突出する下方突出部16とを有するイメージスキャナU3と、前記プリンタU2が下部に連結されるとともに前記プリンタU2上面の排出トレイTRhの上方に、前記イメージスキャナU3を支持する天板U1aを有するラックU1とを備え、天板U1aは前記下面前部17を支持する前側の下面前部支持部2が、その後側の前記下方突出部16を支持する下方突出部支持部1よりも高く形成された画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 共通の駆動源から定着ローラ、搬送ローラ、排紙ローラ、反転ローラなど複数のローラを駆動するとき、駆動速度の違いから発生する記録用紙のループを制御し、品質のよい画像を形成できる両面記録可能な画像形成装置の記録用紙搬送装置を提供する。
【解決手段】 定着ローラ15、搬送ローラ19、排紙ローラ17、反転ローラ18など複数ローラを単1ユニットに組立てた共通の駆動源で駆動する。使用可能な最大記録用紙(最長用紙)の先端が定着ローラ15に到達するまでループ制御は必要ない。定着装置FXによる定着処理開始後、最長用紙後端が搬送ローラ19を抜けるまで最長用紙のループ制御を行う。レジストローラ対13と搬送ローラ19との間で生じる搬送量の差ΔL1 は搬送路内でループとして保持される。搬送路内で記録用紙に紙折れ等の支障が生じないようにループLP1 を保持するため、ループLP1 を搬送量の差ΔL1 以下に維持する。 (もっと読む)


【課題】小型化をすることができ、像形成ユニットの着脱を簡単に行うことができる画像形成装置及びこれに用いられる像形成ユニットを提供する
【解決手段】画像形成装置10は、画像形成装置本体12と、画像形成装置本体12内に着脱可能に設けられた感光体ユニット26を有している。感光体ユニット26は、感光体ユニット26を把持するための把手80と、感光体ユニット26を画像形成装置本体12に固定するために用いられる操作部材82とを有していて、把手80及び操作部材82は、感光体ユニット26の両側に設けられている。また、画像形成装置本体12は、ガイド溝90、ガイド面96を備え、画像形成装置本体12に感光体ユニット26を着脱する際に、ガイド溝90に把手80aが、ガイド面96に把手80bがガイドされる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の操作パネルユニットを使用姿勢及び収納姿勢となるようにスムーズに動作させる。
【解決手段】収納姿勢と使用姿勢に回転自在な操作パネルユニット5に、圧縮コイルばね57に付勢されたボタン部材53と、基端側がボタン部材53に回転自在に連結され、中央部が回転自在に軸支された第1連結部材54と、基端側が第1連結部材54の先端側に回転自在に連結される第2連結部材55と、一端側が前記第2連結部材55の先端側に回転自在に連結され、回転自在に軸支された係止部材56を設ける。係止部材56は、操作パネルユニットが使用姿勢にあるとき、当接部22bに係止される。ボタン部材53を押し込むと、係止部材56は第1連結部材54及び第2連結部材55を介して回転し突出部52bに格納されて、容易に係止状態を解除できる。 (もっと読む)


【課題】複写機、プリンタ、ファクシミリ装置等の画像形成装置に開放可能に内蔵された後処理装置において、用紙を積載する処理トレイの自由端部が重力による垂れ下がるのを防止すること。
【解決手段】画像形成装置の本体ハウジング11内に上下に回動自在に軸支された処理トレイ34の自由端部に磁性体片102を取り付け、本体ハウジング側の機枠111に前記磁性体片を吸着する磁石101を設け、磁着力によって処理トレイの自由端部を支持する。 (もっと読む)


【課題】潤滑剤塗布装置等の潤滑剤を塗布する手段小型化、低コスト化して、機械設計における自由度を高める作像ユニット、プロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体10と、感光体10上の転写残トナーを除去するクリーニングモジュール20と、クリーニングモジュール20の感光体10移動方向下流側に位置して像感光体10表面に潤滑剤を塗布する潤滑剤塗布装置70を有する作像ユニット190において、潤滑剤塗布装置70内の蓄積物を外部に排出する排出口80を有する。さらに、作像ユニットを備えるプロセスカートリッジ200は、潤滑剤塗布装置70内の蓄積物を外部に排出する排出口80を有する作像ユニット190を備え、かつ、排出口80に対するシャッタ機構150を設けている。さらに、これらを備える画像形成装置100では、排出口80に対応した位置に、蓄積物の受け部140を有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、寸法精度の良好な塗布物を形成し得る液体塗工ヘッド、それを用いた液体塗工装置及び塗工方法を提供することにある。
【解決手段】 本発明にかかる液体塗工ヘッドは、内側全周に亘って液体を吐出する環状スリットを有している環状の液体塗工ヘッドであって、環状スリットに連通している環状の分配室と、該分配室に外部から液体を供給する供給口とを備え、更に、該分配室内に供給された液体を加圧して該環状スリットから押出すための環状のピストンが該分配室に臨んで配置されている。 (もっと読む)


【課題】記録紙トレイの異物ガードを備えた画像形成装置において、異物ガードにより遮られることなく、容易に記録紙を装填可能にする。
【解決手段】異物ガード40は、筐体10の背部に設けられた記録紙トレイの前方に立設するように、ばね45により後方に付勢された状態で、軸支部41にてリッド11に軸支されている。異物ガード40の軸支部41の近傍部位には、異物ガード40が立設された状態で上面が略水平方向に前方に張り出すように形成されたストッパ片42が形成されている。異物ガード40が前方に寝るような姿勢に回動されたとき、ストッパ片42の上面が筐体10の後縁部10aに当接することにより、異物ガード40がその姿勢でロックされ、異物ガード40に遮られずに記録紙を装填可能になる。 (もっと読む)


【課題】 装置の上方に広いスペースがなくても、開閉ユニットを装置本体に対して開閉し、画像形成ユニットの着脱を行う。
【解決手段】 画像形成ユニットの上方に設けられたベルトを備えた開閉ユニットが水平方向にスライドすることにより装置本体に対して開閉する。 (もっと読む)


【課題】画像品質を改善すべく、軸継手部分での回転速度変動と振動伝播との両方を抑制するとともに、設計変更に対しても早期且つ柔軟に対応することのできる画像形成装置及び駆動伝達軸継手を提供する。
【解決手段】回転駆動源60からの回転駆動力を受ける回転駆動部材62と、感光体ドラム20を含み、着脱可能に構成された画像形成ユニット30と、の間に介在して、回転駆動部材62からの回転駆動力を前記感光体ドラム20に伝達する、画像形成装置1に使用される駆動伝達軸継手40であって、駆動伝達軸継手40が、高剛性材料58及び防振材料56を含んでなり、防振材料56が高剛性材料58を駆動伝達軸継手40の軸方向で分断するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】帯電装置のフレームへの装着作業性を向上させることが可能な画像形成ユニットを提供する。
【解決手段】この感光体ユニット(画像形成ユニット)Uは、感光体ドラム30を支持するフレーム20に対して前後方向に挿抜される帯電装置40を備えている。帯電装置40には、清掃部材44を駆動するための帯電側ギア45が設けられており、フレーム20には、帯電側ギア45に噛合する駆動側ギア50が設けられている。感光体ユニットUは、帯電装置40を、フレーム20に対して前後方向と略直交する方向に相対移動させて、帯電側ギア45および駆動側ギア50が噛合する噛合姿勢S1と、帯電側ギア45および駆動側ギア50の噛合状態が解除される非噛合姿勢S2との間で姿勢変更可能に支持する支持手段をさらに備えており、帯電装置40は、非噛合姿勢S2にある状態でフレーム20に対して挿抜される。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、プリンタ部の上部にスキャナ部を開閉自在に設けた画像形成装置において、簡単な構成かつ低コストでメンテナンス作業を行う際の操作を無駄なく円滑に行わせることができるようにすることである。
【解決手段】記録材に画像を記録するプリンタ部2と、前記プリンタ部2の上方で前記プリンタ部2に対して開閉可能に設けられ原稿の画像を読み取るスキャナ部1と、前記プリンタ部本体2に対して開閉可能なメンテナンスカバー14と、前記スキャナ部1を閉位置で係止するロックレバー20と、を有する画像形成装置において、前記メンテナンスカバー14を開放した時、前記ロックレバー20による前記スキャナ部1の係止が解除されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、同一種の交換部材が複数装着された場合であっても、前記同一種の交換部材のメモリ手段に記憶されている情報が互いに干渉することを防止して、前記各交換部材が使用不可となることを回避する。
【解決手段】CPU101は、画像形成装置100全体の制御を司る。書込制御部102は、記録紙への書き込み動作を行うプロッタ102aを制御する。画像処理部103は、スキャナ103aから読み込まれた画像データに対して所定の画像処理を施す。I/O制御部104は、センサ104a、ドライバ104bの制御や給紙手段の選択などを行う。モデム105は、NCU105aを介して公衆網への接続を行う。インタフェース部106はPC106aとの通信を行う。操作部107は、ユーザの操作により、各種情報の装置への入力を行う。記憶部108は、画像データなどを蓄積する。 (もっと読む)


【課題】画像形成プロセスユニットの着脱操作が円滑になし得る画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】電子写真方式の画像形成プロセスユニット50,80を装置本体1の所定位置に着脱可能に備えた画像形成装置Aであって、上記プロセスユニット50,80は、装置本体1の側部に上下開閉可能に設けられた開閉カバー24を開けることによって、装置本体1内の所定位置25に装着可能とされ、その装着方向Dの後端部には、上記所定位置25に装着された際、該所定位置25の支持面25aに設けられたロック溝に係合する上下揺動自在なロック爪部材27を備え、上記ロック溝は、上記装着方向に沿った部分25cとこれに直交する部分25bとよりなり、上記ロック爪部材27はこのロック溝に嵌り込んで係合し得る2つの爪部片27e,27fからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】トグルアームに不用意にプロセスカートリッジが接触してロックせず、操作性が向上させてプロセスカートリッジと装置本体とを固定することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】プロセスカートリッジを着脱可能であって、装着部に装着したプロセスカートリッジを固定する固定手段を有する画像形成装置において、前記固定手段は、前記プロセスカートリッジを固定する固定位置、若しくは開放する開放位置に移動可能なトグルアーム30と、トグルアーム30を前記固定位置、若しくは前記開放位置に付勢するトグルバネ33と、トグルアーム30に作用してトグルアーム30を前記開放位置から前記固定位置へ動作させるための入力レバー32と、を有し、入力レバー32は一定量以上動作するまではトグルアーム30に作用せず、初期位置へ復帰可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 用紙(画像形成媒体)のサイズの変更のための操作がより簡略化された画像形成装置を提供する。
【解決手段】 本体部2には、シートカセット3が、第1の方向y1に沿って引き出し得るように収容されている。シートカセット3は、シート位置規制部材32を備えている。シート位置規制部材32は、シートカセット3内に画像形成媒体が収容されていない場合に、第1の方向y1に所定の初期位置まで移動される。シートカセット3を第1の方向y1に引き出した場合に、シート位置規制部材32がシートカセット3に対して第2の方向y2に相対移動する。シートカセット3の引き出し量に応じて、シート位置規制部材32の位置が設定されるように、本体部2及びシートカセット3が構成されている。 (もっと読む)


【課題】
ジャム等の必要時以外は高温となる排紙部に触れることができないような構成とした画像形成装置を提供する。
【解決手段】
定着部で加熱定着された記録媒体が排出される排紙部に、排紙部を覆う回動自在の排紙カバーと、排紙部を搬送される記録媒体によって回動されるフラッグを備え、フラッグが所定角度回動するまでは排紙カバーと干渉して、排紙カバーの回動を妨げる干渉部を、フラッグまたは排紙カバーに設けフラッグが所定角度回動するまでは排紙カバーは干渉部と干渉して、開くことができないようになっている。 (もっと読む)


【課題】車椅子を使用したユーザが開閉体の開閉作業を容易に行うことができ、使用性を向上することができる補助装置、画像読取装置および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】第2の装置本体7の上部にヒンジ機構9を介して上下方向に開閉可能に連結されたADF8を開閉するのを補助する補助装置51であって、補助装置51は、ADF8に着脱自在に設けられ、ADF8の側部に回動自在に設けられた基端部52aと、ADF8が閉状態のときに、基端部52aから第2の装置本体7の側部を通して第2の装置本体7の前方に延在する先端部52bとを有する補助部材54と、第2の装置本体7に着脱自在に設けられ、補助部材54の先端部52bが第2の装置本体7の前方に位置するように補助部材54を待機位置で保持する受け台68とを備えている。 (もっと読む)


【課題】車椅子を使用したユーザが開閉体の開閉作業を容易に行うことができ、使用性を向上することができる補助装置、画像読取装置および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】第2の装置本体7の上部にヒンジ機構9を介して上下方向に開閉可能に連結されたADF8を開閉するのを補助する補助装置51であって、補助装置51は、ADF8に着脱自在に設けられ、ADF8の側部に回動自在に設けられた基端部52aと、ADF8が閉状態のときに、基端部52aから第2の装置本体7の前方に延在する先端部52bとを有する補助部材54と、第2の装置本体7に着脱自在に設けられ、補助部材54の先端部52bが第2の装置本体7の前方に位置するように補助部材54を待機位置で保持する受け台68とを備え、補助部材54を、伸長状態および屈曲状態の間で変位可能にした。 (もっと読む)


【課題】 車椅子を使用する身障者等にとって、原稿のセットや取り出しあるいは読取操作が容易な画像形成装置を提供することである。
【解決手段】 原稿の画像の読取動作を行う画像読取部23と、この画像読取部23で読み取られた画像をシート上に形成するための画像形成部を有する装置本体部22と、この装置本体部22の上方に位置する第1の操作位置P1と、この第1の操作位置P1から下降すると共に、前記装置本体部22から所定方向に突出する第2の操作位置P2との間で前記画像読取部23を移動自在に支持する可動支持部材24とを備えた。 (もっと読む)


161 - 180 / 378