説明

Fターム[2H199BA51]の内容

Fターム[2H199BA51]の下位に属するFターム

Fターム[2H199BA51]に分類される特許

21 - 40 / 40


【課題】2次元及び3次元画像表示を1個の装置内で実現する。
【解決手段】有機EL装置Ap1は有機ELパネル100を備える。この有機ELパネル100は、その2つの幅広面に向けて光を発する有機EL素子と、前記2つの幅広面の1つである3D表示面120に対応するレンチキュラレンズとを備える。また、同パネル100は、回動可能なヒンジ部M2を介して筐体M0と連結する。有機ELパネル100は、図示するような姿勢の変更によって、視認者に対し、3D表示面又は2D表示面110を対向させる。前者の場合、当該視認者は、3次元画像を視認可能であり、後者の場合、2次元画像を視認可能である。 (もっと読む)


【課題】従来の表示装置では、適視範囲を拡大することが困難である。
【解決手段】表示装置1は、第1基板41と、第2基板81と、第1基板41及び第2基板81間に設けられた発光層77と、第2基板81及び発光層77間に設けられた遮光膜83とを有し、発光層77は、複数の画素の前記画素ごとに発光が制御され、前記複数の画素は、第1の画像を形成する第1の画素51及び第2の画像を形成する第2の画素52を少なくとも含んでおり、遮光膜83には、第1の画素51の発光層77から第2基板81を経て第1の範囲に及ぶ光を通すとともに、第2の画素52の発光層77から第2基板81を経て第2の範囲に及ぶ光を通す開口部85が設けられている。 (もっと読む)


湾曲偏光フィルタとその製造方法を開示する。方法の一例では、平面偏光層を所定の配向で平面位相遅延板に積層させて、積層体を湾曲させて湾曲フィルタを生成する。位相遅延層に対するひずみにより、応力に起因する複屈折が生じ、位相遅延板の所定の配向により、応力に起因する複屈折が実質的に補償される。幾らかの実施形態では、所定の配向は数学モデルに基づく。他の幾らかの実施形態では、所定の配向は経験データに基づく。 (もっと読む)


【課題】加飾板によって立体的で斬新な表示が可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置1は、表示意匠像24Aを表示する表示部2、6と、表示部2の前面に配置された加飾板3とを備え、加飾板3が、背面302に対して傾斜した傾斜面301を前面側に有する光透過性の基板30と、傾斜面301に形成され光透過性と光反射性とを有する半透光層31と、背面302に形成された光反射層32とを備え、光反射層32が、表示意匠像24Aの光を基板30内に導入する光透過部321を備え、光透過部321から基板30内に導入した表示意匠像24Aの光を、半透光層31を通して目視側へ出射させて表示意匠像24Aを表示させ、且つ、半透光層31と光反射層32とによって、それぞれ、1回以上反射させた後に、半透光層31を通して目視側へ出射させて表示意匠像24Aを虚像C1−C3として表示させる。 (もっと読む)


【課題】発光の立ち上がり速度を早めることを可能とする発光ダイオードの駆動方法を提供する。
【解決手段】2次元マトリクス状に配列されたI0×J0個の発光ダイオード(但し、I0≧2,J0≧2)を定電圧駆動方式にて、順次、駆動する発光ダイオードの駆動方法において、第j番目の発光ダイオード[但し、1≦j≦(I0×J0−1)]に電圧V(j)を供給したときから電圧V(j)の供給停止、更には、電圧V(j)の供給停止から所定の時間が経過した後の第(j+1)番目の発光ダイオードへの電圧V(j+1)の供給開始までの順方向電圧Vf(j)を測定し、第j番目の発光ダイオードへの電圧V(j)の供給停止から第(j+1)番目の発光ダイオードへの電圧V(j+1)開始までの順方向電圧Vf(j)の測定結果に基づき、第(j+1)番目の発光ダイオードに供給する電圧V(j+1)の値を制御する。 (もっと読む)


【課題】光学的な手段により、運動視差を含む人間の持つ複数の空間認識要素をすべて矛盾なく満足した形で、観察対象物を簡便に立体視できるようにする。
【解決手段】観察対象物1からの光が結像光学系(顕微鏡光学系20)によって結像されて空間中に観察像12が投射される。この立体観察装置では、回転モータ2A(および回転ステージ2)によって、結像光学系から見た観察対象物1の観察方向が周期的に変化する。従って、観察側には、異なる観察方向から見た観察対象物の像が観察像12として形成される。さらに、偏向ミラー7によって、回転モータ2Aによる観察方向の変化に同期して、結像光学系による観察像12の投射方向が周期的に変化する。これにより、運動視差に対応した立体視可能な立体像が観察像12として形成される。観察者から見ると、観察角度を変えたときに、その観察角度に対応して異なる角度から見た立体像が観察される。 (もっと読む)


本発明は、リフレクタ10と光を生成するように構成された光源20とを含む車両照明ユニット1を提供する。リフレクタ10は、光源を周方向で囲繞し、リフレクタは、リフレクタ開口11を有する。リフレクタは、リフレクタ開口を介して光源からの光の少なくとも一部を反射するように構成される。車両照明ユニットは、更に3Dホログラム30を含む。車両照明ユニットは、光源20からの光を用いて、光のビーム22及びホログラム3D画像31を生成するように構成される。

(もっと読む)


【課題】 立体感がある虚像を表示できる表示装置を提供する。
【解決手段】 表示装置は、第一の表示光L1及び第二の表示光L2を第一の虚像V1及び第二の虚像V2a,V2b,V2cとして表示させる。第一の表示器11は、第一の表示光L1を発する。第二の表示器12は、第二の表示光L2を発する。透過反射板13は、第一の表示光L1または第二の表示光L2の一方を透過させると共に、第一の表示光L1または第二の表示光L2の他方を反射させる。第一の表示器11は、透過反射板13に対して第一の所定角度A1を有して配置され、少なくとも道路を表す第一の画像P1を表示可能な第一の表示パネル16を有する。第二の表示器12は、透過反射板13に対して第二の所定角度A2を有して配置され、少なくとも先行車両を表す第二の画像P2a,P2b,P2cを表示可能な第二の表示パネル26を有する。 (もっと読む)


【課題】操作装置の操作性の向上。
【解決手段】本発明は、操作スイッチが配置された操作部20と、裸眼立体視可能な表示部40と、前記操作部を操作するユーザの手を複数の方向から撮影する撮像手段50,500と、前記撮像手段から得られる視差画像に基づいて、前記手の立体視画像を生成する立体視画像生成手段76とを備え、前記表示器上に、前記操作部における操作スイッチの配置位置及び操作スイッチの機能を表す操作メニュー画像と、前記立体視画像生成手段により生成された手の立体視画像とを合成して表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】各々が複数の視聴者を楽しませる複数の画像フレームを有しているような複数の画像ストリームを表示するための装置及び方法を提供する。
【解決手段】本装置では、各々が複数の画像フレームを含んでいる少なくとも3つの別々の画像ストリームを生成するための少なくとも3つの画像生成器を含む。これらの画像生成器の内の少なくとも1つは、少なくとも1つの視聴者入力のために構成される。画像マルチプレクサが、各画像ストリームの画像フレームをインターリーブして、インターリーブ型画像ストリームを作成するために設けられ、また、表示装置が、該インターリーブ型画像ストリームを表示するために設けられる。 (もっと読む)


【課題】レンズシートを使用しないでも、表面にレンズ機能を保持し、且つ、優れた立体品質を有すると共に生産効率も良いステレオ印刷物を提供することにある。
【解決手段】紙基材層に所定幅のストライプ状の撥液性樹脂層と、所定幅のストライプ状の右目用原画と左目用原画からなるステレオ画像原画層とを交互に幅方向に多数列積層し、前記ステレオ画像原画層の上に上方に円弧状に突出するストライプ状のレンズ用透明樹脂層を積層した積層体からなり、前記レンズ用透明樹脂層が紙基材層に撥液性樹脂層とステレオ画像原画層を積層した後にその上全面に紫外線硬化性塗布液を塗布し、撥液性樹脂層上の塗布液をはじかせてステレオ画像原画層上の塗布液を盛り上がらせた状態で紫外線を照射し硬化させることにより形成されてなる。 (もっと読む)


【課題】 高温、多湿、太陽光(紫外線)直射の状況においても十分な耐用性を有するレンティキュラ式立体映像装置の提供。
【解決手段】 ポリエチレンテレフタレート製のレンティキュラレンズ(1)、レンティキュラレンズ裏面に設けたアンカー材層(2)、該アンカー材層の上にオフセット印刷したレンティキュラ立体処理画像(3)、該画像の上面に接着剤により真空環境下で接着積層したポリカーボネート板(6)の積層構造とした、特に自動販売機に適用するのに適したレンティキュラ式立体映像装置である。 (もっと読む)


【課題】2つ以上のイメージを、それぞれのイメージが異なる方向から可視になるように表示するマルチプルビュー方向性ディスプレイを提供すること。
【解決手段】本発明のマルチプルビュー方向性ディスプレイは、イメージ表示素子および視差オプティクス(13、13’、35、35’、35’’、35’’’、42、46、67、79、84)を有するマルチプルビュー方向性ディスプレイであって、該イメージ表示素子は、第1の基板(7、25、25’、29、31、31’、34、34’、34’’、34’’’、36、39、39’、44、49、49’、68、71、80)および第2の基板(6)、ならびに、該第1の基板と第2の基板との間に挟まれた該イメージ表示層(8)を含み、該視差オプティクスは該イメージ表示素子内に配置されている。 (もっと読む)


【課題】視差画像がレンズシート全面に印刷された印刷媒体を、作成者が面倒な作業を行
うことなく葉書などにして他の人に送付することができる印刷媒体を提供する。
【解決手段】基材30は、レンチキュラーシート10aとの固着部から、更に図面右側方
向に延び、矩形形状を有するレンチキュラーシート10aに隣接して存在する延在部10
bを形成している。延在部10bの裏面に設けられたインク吸収層40に「視差画像」を
、延在部10bの表面に設けられた印刷用紙50に「宛名」を、さらにインク吸収層40
に「折り目」をそれぞれ印刷し、「折り目」を基準として延在部10bを折り曲げること
で、印刷された視差画像と宛名書きの部分をレンチキュラーシート10aの裏面側に容易
に貼り合わせることが可能となる。 (もっと読む)


合成画像がシーティングの上方若しくは下方又は両方に浮いて見える合成画像を有するマイクロレンズシーティングが開示されている。合成画像は、二次元又は三次元であってよい。そのような画像化されたシーティングを提供する方法がまた開示されている。
(もっと読む)


本発明は、表示装置(2)上でラスタ・イメージを符号化するステップであって、前記ラスタ・イメージは、同一シーンのP個の視点の組を一体化し、前記マトリックス・イメージは、イメージ画素からなり、P個のイメージ画素は、P個の視点を含む3Dイメージを形成し、前記表示装置(2)は、画面画素のマトリックスを含み、複数の画面画素のすべてが、3D画面画素を形成するP個の視点を含む、ステップと、変換表示装置を用いて、前記表示装置によって送られるラスタ・イメージを受け取り、光学的に処理し、3次元イメージをリモートに生成するステップとを含むオートステレオスコピック・ビューイングの方法に関する。本発明は、所望の最適視距離(Dopt)に基づいて、3Dイメージ画素を符号化する画面画素の個数を適合させることをさらに含むことを特徴とする。本発明は、コンピュータ表示装置または3次元テレビジョン・セットに特に有用である。
(もっと読む)


立体表示装置は、取付台と、取付台に対して動かすために取付台に接続されるアームと、使用者が見るために配置可能であるよう取付台に対して動かすためにアームに取り付けられる1組の独立した画像ディスプレイとを含む。この組の第1ディスプレイは、使用者の第1の目で見るために適合されており、組の第2ディスプレイは使用者の第2の目で見るために適合されている。組の各ディスプレイは、使用者によって三次元画像として認識される画像を使用者の各目に提供するために他方のディスプレイと協働するよう適合される。
(もっと読む)


パララックスバリア方式の立体映像表示装置は、赤色(R)光源、緑色(G)光源及び青色(B)光源を含む光源モジュール及び光源モジュールで生成した光を拡散する光拡散板を備える。また、この立体映像表示装置は、単位時間ごとに光源モジュールの各色光源がそれぞれの色光を生成し、光拡散板の光出射面全体に順次に表示する発光モジュールと、画素単位に左眼用画素と右眼用画素が交互に配置され、映像信号によって発光モジュールが順次に表示する各色光の透過量を画素単位に調節し、交互に配置される左眼用映像及び右眼用映像を表示するディスプレイパネルと、ディスプレイパネルから所定距離離れた位置に配置されて左眼用映像及び右眼用映像が選択的に見えるようにするバリアとを備える。これにより、それぞれの画素に映像信号によってR、G、Bを順次に表示し画素単位に立体映像を表示することによって小さい画面においても高解像度の映像を再現可能にする。
(もっと読む)


画像を立体表示するディスプレイシステムは、互いに角度を成すように配置された1対の広視野角ディスプレイであって、各々が面偏光によって形成された画像を提供する1対の広視野角ディスプレイを含む。ビームコンバイナが一方のディスプレイからの光を透過させ他方のディスプレイからの光を反射するようにディスプレイ間に設けられ、それにより透過光および反射光がビームコンバイナを介して実質的に同一の方向に供給される。広視野角ディスプレイの一方は実質的に垂直の偏光を有し、広視野角ディスプレイの他方は実質的に水平の偏光を有する。ディスプレイシステムは広い水平および垂直視野角で高解像度の立体表示を提供する。 (もっと読む)


多光源高性能立体映写システムを開示する。開示する映写システムは、第1映写チャンネルと、前記第1映写チャンネルに光を提供可能な第1光源と、前記第1映写チャンネルに光を提供可能な第2光源とを備える。前記映写システムが第1映写モードにある時、前記第1および第2光源はオンである。前記映写システムが第2映写モードにある時、前記第1光源はオンであり前記第2光源は低出力である。
(もっと読む)


21 - 40 / 40