説明

Fターム[2H199BB15]の内容

その他の光学系・装置、色の干渉・色の制御 (29,831) | 立体表示−構成要素 (9,332) | 光学素子 (3,985) | 偏光要素 (957) | 波長板 (328) | 1/4波長板 (161)

Fターム[2H199BB15]に分類される特許

141 - 160 / 161


【課題】画像表示素子の液晶層近辺にアパーチャーを設けることなく高解像度化を図ることの出来る画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示素子の部分以外で、画像あるいはアパーチャーパターンを結像させ、その結像面で画像表示素子の画素とアパーチャーとを対応させる構成とする。つまり、画像表示装置が、画素がアレー状に配置された画像表示素子と、前記画像表示素子からの読み出し光を結像する結像光学系と、前記結像光学系による像の結像面に設けられ、該結像面上での前記画素に対して少なくとも1個のアパーチャー(または偏光子)が配置されたアパーチャーアレー(または偏光子アレー)とを備える。 (もっと読む)


【課題】右目用画像または左目用画像の画像光が偏光軸制御板を透過するときに吸収されたり偏光軸が回転されることにより生じる色味の変化を補償することができる。
【解決手段】右目用画像および左目用画像の画像光として出射する画像生成部、および、右目用画像の画像光および左目用画像の画像光の偏光軸を互いに直交させる偏光軸制御板を有する画像表示装置から出射するこれらの画像光を立体画像として観察するときに装着する偏光眼鏡であって、右目用画像の画像光の偏光軸と平行な偏光方向の光を透過する右目用画像透過部と、右目用画像透過部の偏光方向と直交しており、左目用画像の画像光の偏光軸と平行な偏光方向の光を透過する左目用画像透過部と、偏光軸制御板における吸収および偏光軸の回転により強度が減衰する波長帯域以外の波長帯域の画像光を吸収することにより、当該波長帯域の画像光の強度を相対的に強める色味補償部とを備える。 (もっと読む)


自動立体的表示デバイスは、入射光の少なくとも1部分を反射するための反射層を含み、偏光変換層が該反射層の上に置かれ、レンズ状エレメントのアレイが該偏光変換層の少なくとも1部分の上に置かれ、それは複屈折材料を含む。第1偏光状態を持つ光は、実質的なレンズ状エレメント焦点調節が無い状態で該レンズ状エレメントのアレイを通り抜けるようにされており、該偏光状態は、反射する光が複数のビューを提供するように第2偏光状態を持ち、レンズ状エレメント焦点調節がある状態で、該レンズ状エレメントのアレイを通り抜けるようにされている。
(もっと読む)


本発明は、円偏光フィルタ部を用いる立体映像上映システムに関する。本発明によると、一つのプロジェクタを用いながらも円偏光フィルタ部を用いて左側映像と右側映像が相異なる偏光方向を持つようにすることによって、LCDシャッター方式に比べてクロストークを低減させることができる。
(もっと読む)


マルチパスの立体投影システムが開示される。システムは、画像光エネルギーを受け取り、受け取った画像光エネルギーを第1パスと第2パスとに分離する、偏光スプリッタ部と、第2パス内の反射器と、第1パスに配置され、第1パス光エネルギーを変調する偏光変調器または偏光変調機構と、を備える。偏光変調器は第2パスに配置されてよく、リターダを利用してよく、システムで利用されることで利点を生じうる光学デバイスは、前述のパスからの光エネルギーおよびクリーンアップ偏光子からの光エネルギーを実質的に光学的に重畳する複数の部材を含む。投影システムは、観察者が認知する立体画像の輝度を向上させることができる。偏光変調器が必要ない静的偏光子デュアル投影実装もまた提供される。 (もっと読む)


【課題】2次元及び3次元画像を提供することができるディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】上記画像ディスプレイ装置は、ディスプレイ手段と、上記ディスプレイ手段の前面に所定の間隔にて離間して配設される第1の偏光子と、上記第1の偏光子の前方に設設され、上記第1の偏光子を通ってきた光の偏光方向を調節するディスプレイパネル、及び上記ディスプレイパネルの前面に所定の間隔にて離間して配設される第2の偏光子とを備え、上記第2の偏光子の各画素が、上記ディスプレイパネルの単位画素を二部分に分割するサイズを有し、上記各画素の二偏光状態が互いに直交することを特徴とする。このような構成を適用することにより既存のディスプレイ装置の解像度に比べて2倍向上した解像度のディスプレイ装置を作製することができる。 (もっと読む)


【課題】小型、安価で消費電力が少なく、また二次元(2D)と三次元(3D)のどちらも投影できる改良型データプロジェクタを提供すること。
【解決手段】多指向性の光源から光を放射させることと、パターンを有する光学面を少なくとも1つ用いることによって、前記放射された光のエタンデュ(etendue)を保ちつつ、該光を集光して空間的に配光することと、第2の光学面を少なくとも1つ用いることによって、前記集光された光のエタンデュを保ちつつ、該集光された光を角方向に配光する光源ユニット及びマイクロディスプレイを備えた2Dおよび3D画像を投影することが可能なプロジェクタ。 (もっと読む)


【課題】偏光状態の高速切り替えができる高速偏光装置、偏光状態の測定作業を高速で行うことができる偏光計測装置、並びに表示画像の内容を高速で切替えて変化させることができる表示装置を提供する。
【解決手段】偏光状態の異なる光を連続生成する高速偏光装置150であって、光源11及び光源11からの光の偏光方向をそれぞれ特定方向に設定する偏光子13を有する複数の偏光光照射ユニット15と、回転駆動され複数の偏光光照射ユニット15からの出射光を受けて所定方向に反射光を出力する回転反射体17と、回転反射体17からの反射光の光路途中に該反射光の偏光方向を所定の一定方向に設定する検光子19と、を備え、偏光光照射ユニット15が、回転反射体17を中心とする円弧上に配置され、回転反射体17による偏光状態の変化を補う第1の補償子27をそれぞれ備えた。 (もっと読む)


異なる奥行きに画像を表示するために設けられた多重奥行きディスプレイは、全ての画像を表示する単一ディスプレイ装置61を有している。当該ディスプレイ装置61の前方には、光学系62,63,64が配置されている。当該光学系は、互いに距離をおいて配置された第1および第2の部分反射体62,63と、上記装置61によって表示される第1および第2の画像または連続画像に対して第1および第2の光路を提供する、偏光光学64とを有している。上記第1の光路65は、上記第1の反射体62を介した部分的な透過と、上記第2の反射体63からの部分的な反射と、上記第1の反射体62からの部分的な反射と、上記第2の反射体65を介して視野領域へ向かう部分的な透過とを含んでいる。
(もっと読む)


自動立体ディスプレイ用シャッターであって,前記シャッターは,実質的に透明な状態から,実質的に不透明な状態に比較的高速で切り替える第1の切替可能な開口アレイと,実質的に不透明な状態から,実質的に透明な状態に比較的高速で切り替える第2の切替可能な開口アレイと,を含み,ここで,前記第1の切替可能な開口アレイと前記第2の切替可能な開口アレイが少なくとも部分的に重なっている,自動立体ディスプレイ用シャッター。
(もっと読む)


【課題】 LCDのようなホールドタイプのディスプレイを利用した時分割立体映像ディスプレイ装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】 左眼用映像及び右眼用映像を所定の周期で画面全体に交互にディスプレイする時分割立体映像ディスプレイ装置において、ホールドタイプのディスプレイパネルと、ディスプレイパネルの全面に配置されたものであって、入射光の偏光方向を変換させるように独立的に駆動されるN個のセグメントに分割された分割型偏光スイッチと、分割型偏光スイッチのそれぞれのセグメントが、そのセグメントに対応するディスプレイパネルの映像走査時間に同期されて駆動されるように制御する制御部と、を備え、制御部は、分割型偏光スイッチの最初のセグメントに駆動信号が印加される時点が、ディスプレイパネルに垂直同期信号が印加された後に映像が走査され始める時点より遅延するように制御する。 (もっと読む)


色消し偏光スイッチ(APS)は、直線偏光に作用して可視波長範囲における直交偏光出力状態を提供する。第1のスイッチング状態では、APSは、第1の偏光状態の光を通過させる。第2のスイッチング状態では、APSは、通過する光を実質的に直交する第2の偏光状態に変換する。直交分析アイウェアと共に用いられることにより、左右の目の画像は、APSにより直交偏光状態に時系列で変調され、立体三次元画像感覚をもたらす。 (もっと読む)


立体視アイウェア、その製造方法及びシステムを記載する。立体視アイウェアは、立体視が可能となるようエンコードされた偏光を検光する右目フィルタ及び左目フィルタを含む。フィルタは、吸収軸を有するロール型偏光子を使用して形成される。ポリマー位置合わせ層が、ロール型偏光子の一部上に堆積される。液晶ポリマー(LCP)層が、ポリマー位置合わせ層上に堆積される。ポリマー位置合わせ層及びLCP層は、ロール型偏光子の吸収軸に対して所定の角度にある光軸を有する少なくとも1つのリターダを供給する。記載する実施形態は、線形光重合可能ポリマー(LPP)、ブラッシング又はロールされるポリイミドのうち少なくとも1つを含みうるポリマー位置合わせ層を含む。 (もっと読む)


立体画像(左眼および右眼の画像)を生成する三次元ディスプレイのためのシステムおよび方法が、本明細書に開示されている。それぞれの画像は、それらが適切な偏光眼鏡を用いて分離して見られ、人間の感覚において三次元画像の知覚を形成するように、特定の既知の偏光を有している。1つ以上の実施態様によれば、2つの液晶パネルが利用され、2つのパネルのうちの1つは、光源に対して他のパネルの前部に積層され、光源に近い方のパネルを囲むように2つの偏光子が使用される。代替的な実施態様では、パネルおよび偏光子は、代表的な液晶ディスプレイ(LCD;Liquid Crystal Display)モニタを含む。好適な実施態様では、システムによって生成された画像は、次いで、復号化のために、対応する円偏光レンズを有する眼鏡によって円偏光される。
(もっと読む)


可視画像を提供する照明システムが記載される。このシステムは、第一の偏光を持つ光が形成する第一の立体画像出力を提供する第一の画像投影サブシステムと、第二の偏光を持つ光が形成する第二の立体画像出力を提供する第二の画像投影サブシステムと、前記第一の立体画像出力および前記第二の立体画像出力を、共通レンズを通してディスプレイ上に投影する投影手段とを含み、このシステムはお互い直交する第一の偏光および第二の偏光を提供する。典型的に、前記第一の画像出力および前記第二の画像出力はお互い直交する偏光を持つ光から形成され、このシステムは直交のおよび非直交の第一の画像および第二の画像の提供を切り替え可能であることが好ましい。好適な実施形態においてこのシステムは解像度が増加した非立体画像を提供する。好適なシステムには、共通光源および共通投影レンズが含まれる。幾らかのシステムにはデジタルマイクロミラーデバイスおよびLCOS技術が含まれる。関連する可視画像提供方法もまた開示されている。 (もっと読む)


【課題】 2枚の偏光格子スクリーンを使用して2Dモードと3Dモードとの間のスイッチングの可能な立体映像ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】 映像を提供するディスプレイ素子と、互いに対向して配置された2枚の偏光格子スクリーンを相対的に移動させることによって、2Dモードでは入射光を全て透過させ、3Dモードでは左眼映像と右眼映像とを区分するためのバリアを形成するパララックスバリアユニットとを備え、偏光格子スクリーンは、入射光の偏光方向を互いに逆方向に変える2種類の複屈折素子が横方向及び縦方向に互いに交互に2次元配列された格子パターンを有し、偏光格子スクリーンの格子パターンは、格子パターンの各ライン別に所定の距離ほどシフトされている階段型の格子パターンである。 (もっと読む)


第1の画像生成及び投写ユニット(11)及び第2の画像生成及び投写ユニット(12)を備えるプロジェクタ装置(10)を提案する。第1及び第2の画像生成及び投写ユニット(11、12)の連携により、第1の又は二次元投写/表示モード及び第2の立体的又は投写/表示モードが実現される。第2の画像生成及び投写ユニット(12)は、第1の画像生成及び投写ユニット(11)から余りの光(L1’)を受光し、余りの光(L1’)を用いて、第2の画像(I2)を生成するように構成されている。
(もっと読む)


前側の面を持つ強度変調マトリクスディスプレイと、前記強度変調マトリクスディスプレイの前の偏光マトリクスディスプレイパネルで、前側の面を持つ偏光マトリクスディスプレイパネルと、を有する偏光ディスプレイであって、このディスプレイは、その偏光マトリクスディスプレイパネルのそれぞれの画素が制御可能であり、生成された偏光光の回転が90°およびそれ以下を含む範囲に亘って変化させられる直線偏光ディスプレイ、および、その偏光マトリクスディスプレイパネルのそれぞれの画素が制御可能であり、偏光光の速軸と遅軸との間の位相が180°およびそれ以下を含む範囲内で強度変調マトリクスディスプレイの対応する画素に由来する楕円偏光ディスプレイ、のうちの1つである偏光ディスプレイが提供される。
(もっと読む)


【課題】空間に実像(140、412、504)を投射し、光路に沿って位置し実像の視認性を高める、1つ以上の構造を含む光学システム(100、200、400、500)を提供する。
【解決手段】光学システムは、実像を形成するように光源光(104、516)の一部を収束する収束エレメント(128、208、416、528)を含む。1つの視認性向上構造は、高い透過および反射効率を有する広帯域反射/偏光器(124、208、408、532)である。別の視認性向上構造は、実質的に一致する帯域幅応答を有する、および/または色消し設計を備えている偏光エレメント(116、124、136、408、420、424)の使用である。更に別の視認性向上構造は、画像の視角を広げるための広視野膜(144)の使用である。 (もっと読む)


表示装置は、画像を表示する別々にアドレス可能な複数の画素(64)を有する表示パネル(62)であって、上記複数の画素のうちの第1のグループ(64a)が第1の偏光状態(P)の光を提供するように構成され、上記複数の画素のうちの第2のグループ(64b)が第2の偏光状態(S)の光を提供するように構成される表示パネル(62)、および上記表示パネルに光学的に関連し上記光を部分的に遮蔽するバリア層(68)であって、上記第1および第2の偏光状態のうちの一方の偏光状態の光を通過させる複数の第1の領域(72)と、上記第1および第2の偏光状態のうちの他方の偏光状態の光を通過させる複数の第2の領域(74)と、上記光を遮蔽する複数の第3の領域(76)と、を有するバリア層(68)、を有し、上記バリア層の第1の領域(72)および第2の領域(74)は、それぞれ、上記表示パネルによって表示される画像の異なるビューを提供するように、画素の第1のグループ(64a)および第2のグループ(64b)に位置合わせされる。

(もっと読む)


141 - 160 / 161