説明

Fターム[2H199BB23]の内容

その他の光学系・装置、色の干渉・色の制御 (29,831) | 立体表示−構成要素 (9,332) | 光学素子 (3,985) | 回折光学素子 (114) | ホログラフィック素子 (75)

Fターム[2H199BB23]に分類される特許

1 - 20 / 75


【課題】表示装置、特に立体3D表示装置又はホログラフィック3D表示装置の画素マトリックス部および/または制御可能空間光変調器に向かって照明光を導光する光デバイスに関する。
【解決手段】光デバイス2は、凹面鏡の原理に従って動作し、表示装置1の画素マトリックス部および/または制御可能空間光変調器5に向かって照明光3を導光する多数の反射素子6を備えること、および/または表示装置の画素マトリックス部および/または制御可能空間光変調器に向かって照明光3を導光するホログラフィック光学素子(HOE)の態様で、特にホログラフィック体積格子の態様で設計された少なくとも1つの透過素子を備える。 (もっと読む)


【課題】表示素子の画素数を一定とした場合において、3次元映像の解像度と奥行き距離を維持して、投射型表示系に限定されることなく、また、駆動手段を必要とせず、要素画像の幅と高さの比率を変えることで特定方向の視域角を拡大することができる立体映像表示装置を提供すること。
【解決手段】IP方式の3次元映像Waを表示するために、要素画像群Aaを表示する表示手段10と、3次元映像を再生する要素光学素子群20と、を備える立体映像表示装置1であって、各要素画像Aが前記要素光学素子Rの幅を超える長方形で、当該長方形の長辺方向を基準線SLの方向として一列に整列し要素画像列ALを形成し、前記要素光学素子群において、各要素光学素子Rのうち互いに接して一列に配置される要素光学素子列の中心直線CLが基準線に対して角度を持つように、前記要素光学素子列が前記設置面上で傾斜させた状態で配置されている構成とした。 (もっと読む)


【課題】
プロジェクタから投影された光線は、マイクロレンズを通ったあと、非常に小さな領域(この領域を以下,偏向支点と呼ぶ)に集光され、この領域を支点として,指向性の光線として拡がるため、人が立体視ディスプレイを観察する際に、非常に小さな画素として認識される。現実的には偏向支点どうしの間隔は広く、人が画面を観察した際に、滑らかさのない、隙間のある映像として知覚されてしまう。
【解決手段】
裸眼立体視ディスプレイであって,二次元映像表示装置と,光学素子とを有し,前記光学素子が有する、前記二次元映像表示装置から出射した光の拡散と偏向を同時に行う構造によって立体映像を表示することを特徴とする裸眼立体視ディスプレイ。 (もっと読む)


【課題】良好な立体表示を実現し得る画像表示技術を提供する。
【解決手段】画像制御装置は、第1画像と第2画像を交互に表示する画像表示装置と組み合わせて用いられるものであり、光学素子と、第1画像と第2画像の切り替えタイミングに対応して光学素子を駆動する光学素子駆動部を備える。光学素子は、第1基板及び第2基板と、第1基板上に設けられた第1電極と、第1基板上に設けられた複数のプリズムを有するプリズムアレイと、第1電極及びプリズムアレイの上側に設けられた第1配向膜と、第2基板上に設けられた第2電極と、第2電極の上側に設けられた第2配向膜と、第1基板と第2基板の間に設けられた液晶層を有する。 (もっと読む)


【課題】
スクリーンを用いずに複数のプロジェクタ群とレンズ手段を用いて光線空間を作り出す立体視ディスプレイにおいて、人により知覚される画素の大きさが小さく、画素間の隙間が大きいために、画像の滑らかさが損失して、立体感が低く知覚されてしまうという課題があった。
【解決手段】
プロジェクタ群とレンズ手段の間に拡散板を設置し、プロジェクタ群からの光線を広げることにより、画素同士が隣接していると知覚される程度の大きさにする手段を提供することで、画像の滑らかな表現と、高い立体感のある映像表示を可能とする。 (もっと読む)


【課題】逆視の現象の発生を抑制した立体画像表示装置を提供できるようにする。
【解決手段】それぞれ異なる偏向角の光学偏向素子を有するN個の微小領域からなる単位表示領域を有する、水平に配置され、立体画像を表示するスクリーン12の上部からスクリーン12に対して、単位表示領域を単位とする画像をプロジェクタ15により投影する。想定視点に対応する微小領域の偏向角の方向は、スクリーン12の外周の仮想的な線であって、スクリーン12の外周の辺より外側かつ上側で、スクリーン12より下側の線L上に位置する所定の視野角の、N個の想定視点を指向する。本発明は、立体画像表示装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】複雑な装置構成や映像処理を必要とせず、奥行き感が増強されて知覚できる表示を実現し、高臨場感の表示を可能とし、また車両等のより安全な運行を支援する、表示装置、表示方法及びヘッドアップディスプレイを提供する。
【解決手段】映像情報を含む光束を生成し、前記光束の発散角を制御して観視者の片目に入射させることを特徴とする表示装置、または、映像情報を含む光束を生成する光束生成部と、前記光束を観視者の片目に入射させる視野制御部と、構成する光学素子のうち、前記片目に最も近い光学素子が前記片目と21.7cm以上離れて配置され、前記光束に基づいて像を形成する像形成部と、を備えたことを特徴とする表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】立体像を利用した識別体において、偽造が困難であり、また識別性が高いものを提供する。
【解決手段】コレステリック液晶層103にストライプ状に右目用のホログラムを構成するホログラム形成層のパターン104aと左目用のホログラムを構成するホログラム形成層のパターン104bを設ける。そして、パターン104aからの反射光がλ/2板のパターン101aを透過し、パターン104bからの反射光がλ/2板のパターン101bを透過しない配置とする。右目の前に右円偏光フィルタを置き、左目の前に左円偏光フィルタを置いて、識別媒体100を観察すると、パターン104aが右目で見え、パターン104bが左目で見え、立体像が観察される。 (もっと読む)


【課題】アクティブサブピクセルレンダリング方式に基づく高密度多視点映像表示システムおよび方法を提供する。
【解決手段】ユーザまたはユーザの1つ以上の眼球の位置を検知する位置センシング部と、検知された位置に対応する視点を計算する視点計算部と、計算された視点に対応するように決められたサブピクセルの視点映像およびサブピクセルの視点を通じて複数のサブピクセルを有する3次元ピクセルに含まれるサブピクセルの視点映像から色情報を得て、サブピクセルの視点とは異なる視点を有する3次元ピクセルの少なくとも1つの他のサブピクセルを設定し、サブピクセルの視点映像の追加色情報を得るレンダリング部と、色情報および追加色情報を表示する表示部とを含む映像表示システム。 (もっと読む)


【課題】透明スクリーン間隔を従来よりも狭くすることが可能で、近くから見ても前後に分離しない画像を表示する。
【解決手段】観察者から見て異なった奥行き位置に配置される複数の表示装置を具備し、前記複数の表示装置の中の少なくとも2個の前記表示装置は、予め決められたある特定の角度で入ってきた光を反射もしくは拡散させ、それ以外の方向から来た光はそのまま透過させる性質を持った透明スクリーンと、当該透明スクリーンに画像を投影表示する投射型表示装置で構成される3次元表示装置であって、前記透明スクリーンの表示効率が最大となる方向が、2つの透明スクリーンで非平行であり、前記投射型表示装置の光軸が、それぞれ透明スクリーンの表示効率が最大となる方向とほぼ等しい。前記複数の表示装置のうち、観察者から見て最後面の表示装置は、不透明な2次元表示装置である。 (もっと読む)


【課題】異なった観視者によって異なった眺めを見ることが可能なディスプレイを提供する。
【解決手段】マルチビューア・マルチビューディスプレイ60に複数の画像を表示するためのデータを供給するためのディスプレイ制御装置61は、マルチビューア・マルチビューディスプレイ60の少なくともいくつかのピクセルの各ピクセル値に、マルチビューア・マルチビューディスプレイ60内での電気的なクロストークの関数である、電気的なクロストークの補正値を加算するよう構成された演算処理装置64を含む。 (もっと読む)


【課題】 画素ピッチの粗い空間光変調素子を用いた場合でも、広い視野角をもった歪みのない再生像を提示する。
【解決手段】 原画像10からの物体光と参照光40R,40Lとによって記録面20R,20L上に形成されるホログラム干渉縞をコンピュータで演算し、画像データ50R,50Lに収める。予め右眼および左眼の観察位置30R,30Lを設定し、参照光40R,40Lとして、これら観察位置に収束する光路をとる光を用いる。液晶ディスプレイなどの空間光変調素子を記録面20R,20Lの位置にそれぞれ配置し、画像データ50R,50Lを供給して駆動し、ホログラム干渉縞を表示させる。この干渉縞の表示面に、参照光40R,40Lと同じ光路をとる再生用照明光を照射し、観察位置30R,30Lに両眼ER,ELを置いた観察者に観察させる。 (もっと読む)


【課題】表示内容を簡単に入力して表示させることが可能で、取扱いが容易なシート状の表示デバイス、表示システム、及び、表示制御方法を提供する。
【解決手段】受光表示シート1は、可撓性を有するベースシート101に、外部から入射した光のファブリ・ペロー干渉による光干渉効果によって外光を反射する誘電体ミラー142と、ベースシート101に並べて配置され、周囲の電界に応じて変形することにより誘電体ミラー142の反射率を変化させる複数の駆動用ピエゾ素子140と、駆動用ピエゾ素子140の位置毎に所定波長の外光の受光状態を検出する受光検出部と、受光検出部により検出した受光状態に基づいて、駆動用ピエゾ素子140に電界を印加して変形させる制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、鮮明な立体像を得ることができる立体像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】対向する2面を有する光伝送部材110と、該光伝送部材を前記2面の両面から挟むように設けられた2枚の光学アレイ131、132とを含む複合アレイ130を有し、該複合アレイの一方側で撮像した立体物90を、該複合アレイの他方側に立体像100として表示する立体像表示装置であって、
前記光学アレイは、前記光伝送部材の面上に2次元に配列された屈折率分布ファイバー120を含み、
該屈折率分布ファイバーの長さは、中を進行する光の蛇行周期の4分の1であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
複数の投射装置を用いて立体表示を行う画像表示装置において、縦すじムラを抑制可能なスクリーン及びスクリーンを備えた画像表示装置を提供する。
【解決手段】
垂直拡散スクリーン10は、部分円筒の曲率中心O側を投射部6の逆側に向けたレンチキュラーシート12、13を備える。このため、投射部6からの光線が垂直拡散スクリーン10に入射するときの入射角を小さくすることができる。つまり、図5に示すように投射部6からの光線が垂直拡散スクリーン10に対して垂直に入射する。この結果、垂直拡散スクリーン10で垂直方向に直線状に光線を拡散することができ、縦すじムラを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】映像を表示する表示部と、眼の前に位置し表示部からの光を眼に導いて映像の拡大虚像を提供するホログラム素子と、ホログラム素子を保持するとともに表示部からの光をホログラム素子に導く透明板より成る映像表示装置において、不要な反射光が眼に入射して像の質を低下させるのを防止する。
【解決手段】映像表示装置は、映像を表示する表示部と、接眼光学系と、接眼光学系を保持する透明な板状部材とを備え、接眼光学系が眼の前に位置して板状部材が眼に対面する状態で使用され、表示部からの光を接眼光学系により眼に導いて表示部が表示した映像の虚像を提供するとともに、外界からの光を板状部材を透過させて眼に導いて外界の像を提供する。使用者の眼に対向する板状部材の表面に露出した複数の部材を覆う透明膜31(被覆部)を設けた。 (もっと読む)


1つまたは複数のホログラフィック光学素子と、特別構成の照明システムと、LCDなどの透過型ディスプレイとを利用する自動立体ディスプレイが開示される。複数の観察者のそれぞれに対する異なる立体画像または2D画像の表示が、画像品質を感知されるほどに劣化させることなく可能となる。これは、空間多重化技術と時間多重化技術を組み合わせることにより実現される。
(もっと読む)


ホログラムを表示するための装置および方法について記載する。本発明における少なくとも1つの態様において、小型で一体型の、ホログラム表示のための照明システム、質の高い画像を提供し、実質的に迷光に反応しない。 (もっと読む)


映像を表示する方法。本方法は、第1のディスプレイを第2のディスプレイに関してアラインするステップを含む。第1のディスプレイおよび第2のディスプレイは、それぞれ異なるエンコーディング・パターンを有する。本方法はまた、ディスプレイ間に関して位置を判定するステップと、判定された位置に基づいてディスプレイ上の画素をアクティブ化するステップとを含む。
(もっと読む)


【課題】レンチキュラレンズアレイやフライアイレンズアレイ、又はホログラム光学素子を用いて立体像を再現する場合に、隣接レンズ間又は隣接ホログラム光学素子間のクロストークを防止して、三次元画像のシフトを無くし、安定した三次元の画像表示を可能にする三次元画像再生装置を得ることを目的とする。
【解決手段】表示させようとする視差情報を含む二次元画像20に面して凸レンズ21を配置すると共に、視差情報を含む二次元画像20と反対方向に面して凸レンズ22を配置する。このような2枚の片凸レンズ21,22を互いの凸部分を外側に向けて組み合わせた構成によって、視域角が広がるので、クロストークを防止することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 75