説明

Fターム[2H200HB26]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 帯電器(除電器を含む)の構成要素 (24,910) | シールド部材を有するもの (620)

Fターム[2H200HB26]に分類される特許

201 - 220 / 620


【課題】 本発明は、電子写真方式の画像形成装置に用いた際には、感光体の変質を防ぎ、帯電装置直下濃度ムラの発生を抑制することが可能なコロナ帯電装置及びこれを備えたプロセスカートリッジ並びに画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 開口部を有するシールドケースと、当該シールドケース内に配設されたコロナ放電電極と、当該コロナ放電電極と前記開口部との間に配設される帯電グリッドとを有するコロナ帯電装置において、前記帯電グリッドの表面に少なくともゼオライトとB型シリカゲルと導電剤と結着樹脂とを含む組成物を有することを特徴とするコロナ帯電装置。 (もっと読む)


【課題】安価なIDセンサを用いて中間転写ベルトの蛇行量を検出し、その検出結果に基づいて中間転写ベルトを制御することによって色ずれの無い高質なカラー画像を安定的に得ることができるカラー画像形成装置を提供すること。
【解決手段】回転駆動される複数の感光ドラム(像担持体)2a〜2dと、これらの感光ドラム2a〜2dに当接して移動する無端状の中間転写ベルト7を備え、各感光ドラム2a〜2d上に形成されたトナー像を中間転写ベルト7で重ね合わせてカラー画像を形成するカラー画像形成装置において、中間転写ベルト7の幅方向端部近傍に反射板27とIDセンサ26を対向配置し、中間転写ベルト7の蛇行量を濃度差に置き換えてIDセンサ26によって検出し、その検出結果に基づいて中間転写ベルト7の蛇行が釣り合う位置を算出し、その算出結果に基づいて中間転写ベルト7を制御する。 (もっと読む)


【課題】高い転写率で転写を行うことが可能であり、小型で、消費電力が低い転写装置を提供する。
【解決手段】転写装置は、トナー像を静電力で転写する主転写手段及びトナー像に超音波振動を付与する転写補助手段を有し、該転写補助手段は、トナー像担持体移動方向に関し、転写領域に対して前後する位置で、前記トナー像担持体に接触する定常波形成部を有する。前記位置間の距離は、n(λ×1/2)の長さを含む、
但し、nは正の整数、λは超音波の波長である。 (もっと読む)


【課題】放電により発生する放電生成物量に起因する被帯電体の汚染を抑制することができる画像形成装置の提供。
【解決手段】少なくともコロナ放電電極と帯電グリッドとを有するコロナ帯電器、像担持体、像露光手段、現像手段、転写又は分離手段、像担持体クリーニング手段を有する画像形成装置であって、帯電グリッドが表面にゼオライト、導電剤、バインダ樹脂を含有する膜を有しており、帯電グリッドを像担持体に対して接近する方向及び離隔する方向に移動させるための帯電グリッド移動手段を有することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 コロナ帯電器の開口を開閉するシート状のシャッタが閉位置にあるときシャッタが撓みにより感光体に接してしまう状況が生じ得る。
このような状況において、画像形成を開始するため感光体を回転させると、シート状のシャッタが感光体の回転に伴い周方向へ引きずられてしまい、シート状のシャッタが破損してしまう不具合が生じる恐れがある。
そこで、シャッタの開放動作が完了するのを待って感光体を回転開始させることでこのような不具合を解消しようとした場合、画像形成命令を受けてから1枚目のシートへの画像形成に要する時間が必要以上に長くなってしまう。
【解決手段】 シャッタの開放動作開始後、これが終了する前に、撓んでしまっているシャッタの部位が感光体と接触しなくなる時点で、感光体の回転動作を開始させる。シャッタが破損してしまうのを防止するとともに1枚目のシートへの画像形成に要する時間を短くすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】像保持体に対する中間転写体の移動の前後に渡って、中間転写体の回転を安定させること。
【解決手段】無端帯状の中間転写体(B)と、像保持体(Pg〜Pk)に保持された画像を中間転写体(B)の外表面上に1次転写する1次転写部材(T1g〜T1k)と、中間転写体(B)を像保持体(Pg〜Pk)に接触させる接触位置と離隔させる離隔位置との間で移動可能に支持された接離用中間転写体支持部材(R1〜R5)と、中間転写体(B)の裏面の電荷を除電する除電部材(JB)と、接離用中間転写体支持部材(R1〜R5)の接触位置と離隔位置との間の移動に応じた中間転写体(B)の移動に連動させて、中間転写体(B)の移動方向に除電部材(JB)を移動させる連動部材(LN1〜LN5)とを備えた中間転写装置(BM)。 (もっと読む)


【課題】転写媒体にトナー像の転写不良を発生させることなく、コロナ帯電器のシールド電極の内側面にトナーを侵入させにくくした画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像装置4Kと一次転写部T1との間で感光ドラム1Kに対向させてコロナ帯電器25を配置されて、転写前のブラックトナー像に荷電粒子を照射してトナー帯電量を強化する。コロナ帯電器25は、シールド電極27の一次転写部T1側の下縁Qが現像装置4K側の上縁Pよりも感光ドラム1Kの反対側へ平面位置で後退している。シールド電極27の下縁Qは、ワイヤ電極26を中間転写ベルト5から遮蔽するように、先端が現像装置4K側へ向かって折り曲げられている。 (もっと読む)


【課題】 劣化に強く、長期に亘るオゾン分解能を維持できる放電装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】 針状電極50、シールドケース55の表面に、コロイド法などの固着法によって白金ナノコロイドを含むコーティング層を形成する。保持部材51の表面には、白金ナノコロイドと絶縁性樹脂とを含む絶縁コーティング層を設ける。絶縁性樹脂としては、たとえば、フッ素樹脂を用いる。 (もっと読む)


【課題】装置構成を複雑化させることなく、装置が大型化せず、さほど高価になることもなくシールド部材の腐食を抑制し、像流れ現象を抑え、長期に亘り良好な画像形成を行うことができる画像形成装置、及び、帯電装置を提供する。
【解決手段】周回走行する像担持体1の表面を帯電させる帯電装置2であって、像担持体1の表面と対向する面が開口されたシールドケース22と、シールドケース22の内部において像担持体1の走行方向Rと直行する方向に架設されたコロナ電極20と、シールドケース22の開口部分に配設された制御電極21とを備え、シールドケース2の像担持体1の走行方向において対向する一対の側面板のうち少なくとも一方の側面板の開口付近の部位が外方に膨出する形状となっている。 (もっと読む)


【課題】PTLのメリットを生かし、且つPTLの副作用であるメモリ効果による画像ムラの低減をたに特別な部材を追加せずに、帯電・露光・転写という基本的構成のみを用いて低コスト実現する。
【解決手段】感光体21Y,21M,21C,21Kと、感光体表面を帯電させる帯電手段16と、帯電した感光体に光を照射することにより静電潜像を形成する画像書込部12と、画像書込部12を制御する書込制御手段と、該静電潜像を現像する現像装置20Y,20M,20C,20Kと、感光体上のトナー像を被転写体上に転写するための転写手段と、現像後で且つ転写前に該潜像担持体を露光する転写前露光手段とを有する電子写真装置10において、書込制御手段は、着目する所定の画像信号(A)と、当該画像信号(A)から副走査方向に潜像担持体周長分下流側の画像信号(B)との2つの画像信号に基づいて書込手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】経時においても安定した帯電性能を維持し、高寿命で帯電均一性に優れたスコロトロン帯電装置を提供する。
【解決手段】送りねじ241の電極板245との当接部241Cが送りネジの外周上にあり、当接部241Cが電極板245の幅よりも小さく、当接部241Cの両側に段差部241Dが形成されている。図示しない清掃装置が往復動作すると、送りねじ241に発生するスラスト力により、当接部241Cがスラストガタ分だけB方向に動き、当接部241Cに溜まったトナーや放電生成物は段差部241Dに落ちる (もっと読む)


【課題】本発明は、帯電ワイヤに設定値以上の張力がかかるのを抑制することができる帯電ワイヤの取付方法等を提供することを目的とする。
【解決手段】帯電ワイヤ110の取付方法は、ワイヤ係止部230に帯電ワイヤ110の一端を係止させるとともに、帯電ワイヤ110の他端にトーションバネ状のワイヤ電極130の一方のバネ脚部(第1バネ脚部134)を係合させる第1工程と、第1工程の後に、帯電ワイヤ110に設定値以上の張力が加わらない状態で、ワイヤ電極130のコイル部132をコイル支持部(保持穴214)に取り付ける第2工程と、第2工程の後に、ワイヤ電極130の変形量が大きくなる方向にワイヤ電極130の他方のバネ脚部(第2バネ脚部135)を移動させ、当該他方のバネ脚部を逆方向に戻すことなくそのまま電極支持部215に固定させる第3工程を備える。 (もっと読む)


【課題】電子写真方式の画像形成装置に用いた際には、感光体の変質を防ぎ、帯電装置直下濃度ムラの発生を抑制することが可能なコロナ帯電装置及びこれを備えたプロセスカートリッジ並びに画像形成装置を提供する。
【解決手段】ゼオライト粉体付着手段10は、ゼオライト粉体収容皿部10aと、ゼオライト粉体収容皿部10a内に収容されているゼオライト粉体に摺接して表面にゼオライト粉体を保持する不織布等で被覆された弾性体からなるパッド部材10bとを有している。そして、このパッド部材10bは、図示しない案内手段によって、パッド部材10bの表面10b1が帯電グリッド2dの接続部2d3の内表面2d1に摺接しながらコロナ放電電極2aと帯電グリッド2dの内表面2d1との間で帯電装置2の長手方向において帯電グリッド2dの一端から他端まで移動可能となっている。 (もっと読む)


【課題】 従来、コロナ帯電器のグリッド電極にトナーなどの異物が付着してしまう問題に対して、グリッド電極を清掃することで対処している。しかし、このような異物は、帯電処理を繰り返すうちに、グリッド電極への静電的な付着力が大きくなり、清掃を行っても、グリッド電極から異物を適切に除去することができなかった。
【解決手段】 コロナ帯電器のグリッド電極の清掃処理に先立ってコロナ帯電器の放電ワイヤへ交流電圧を印加することで、グリッド電極の除電処理を行う。その結果、異物のグリッド電極への静電的な付着力による影響を無くすことが可能となり、異物を適切に除去することが可能となる。従って、その後の帯電処理を適切に行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】クリーニングパッドをチャージワイヤに対して往復移動させる際の駆動モータの負荷を一定にすることができる帯電装置を提供する。
【解決手段】チャージワイヤ102は、一端にスプリング109を有し、帯電装置19に張架されている。クリーニングパッド111,111’は、支持軸114から回転力を受けてチャージワイヤ102に圧接し、チャージワイヤ102に対して摺動することでチャージワイヤ102をクリーニングする。駆動モータ120は、クリーニングパッド111,111’をチャージワイヤ102に対して平行に往復移動させる。レバー押圧部106,107は、クリーニングパッド111,111’をチャージワイヤ102に対して平行に往復移動させるときの移動方向に応じてクリーニングパッド111,111’によるチャージワイヤ102への摩擦力を切り換える。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に裏面汚れが発生するのを確実に防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体15と接触して感光体上のトナー像を転写して保持する中間転写ベルト100、中間転写ベルト100と接触して回転する1次転写ローラ16、感光体15と1次転写ローラ16で形成される1次転写部の下流側に設置された2次転写ローラ102と2次転写対向ローラ103を備え、中間転写ベルト100上の記録媒体と次の記録媒体の間の非画像領域に形成されたトナーパッチの極性を、2次転写ローラ102と2次転写対向ローラ103で形成される2次転写部に到達する反転させる極性反転手段19を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】弾性変形可能な帯電スリーブを有する電子写真方式の画像形成装置であって、上記帯電スリーブの回転速度を検知できるものを提供すること。
【解決手段】感光体190の長手方向Yに関して、現像部193aによる現像の対象となる現像領域Bの境界と、現像領域Bよりも狭くトナー画像が形成される画像領域Aの境界との間の隙間に相当する感光体環状領域Cが存在する。帯電スリーブ199は、感光体環状領域Cに対応し、かつ周方向に関して特定の位置に、帯電スリーブの他の領域に対して帯電の仕方が異なる帯電特異領域199aを有する。感光体190の外周面のうち感光体環状領域Cに形成された現像剤を観測して、帯電特異領域199aに対応する第1現像剤特異領域149を表す信号を出力する第1センサを備える。第1センサが出力する第1現像剤特異領域149を表す信号のタイミングに基づいて、帯電スリーブの回転速度を検知する。 (もっと読む)


【課題】大気汚染を防ぐとともに電子写真方式の画像形成装置に用いた際には、感光体の変質を防ぎ、帯電装置直下濃度ムラや像流れの発生を抑制することが可能なコロナ帯電装置及びこれを備えたプロセスカートリッジ並びに画像形成装置を提供する。
【解決手段】一辺に開口部2cを有する断面長方形状の金属製のシールドケース2bの中央部に、コロナ放電電極2aがシールドケース2bの両端に配設された保持部2e、2fに係止、引張されている。開口部2c上には、バイアス電圧が印加されてコロナ放電電極2aからの放電電位を制御する格子状の帯電グリッド2dが開口部2cを被覆するように係止されている。帯電グリッド2dの表面は、ゼオライト粉体と導電剤を含む導電性の多孔質の架橋性樹脂被膜で被覆されている。 (もっと読む)


【課題】転写時の放電欠陥及びギャップ転写の発生が抑制されるとともに、使用自由度の高い転写ベルトを提供する。
【解決手段】転写ベルト100は、内周面112に離型剤110が付着しており、該内周面における表層部の表面抵抗値の常用対数値が、外周面122における表層部の表面抵抗値の常用対数値より0.5LogΩ以上2.0LogΩ以下高くなっている。好ましくは、離型剤は、ジメチルシリコーンを含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来における諸問題を解決し、以下の目的を達成することを課題とする。
大気中の高圧を利用したコロナ放電により発生する放電生成物量を低減することにより、環境および被帯電体の表面・内部汚染を持続的に防止すること。
【解決手段】少なくともゼオライト、抵抗制御剤および結着樹脂を含有する層が形成されたグリッドを持つコロナ帯電器において、結着樹脂が、SP値10.0以下の疎水性樹脂であることを特徴とするスコロトロン型コロナ帯電器。 (もっと読む)


201 - 220 / 620