説明

Fターム[2H200HB28]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 帯電器(除電器を含む)の構成要素 (24,910) | グリッド部材を有するもの (724)

Fターム[2H200HB28]の下位に属するFターム

Fターム[2H200HB28]に分類される特許

221 - 240 / 379


【課題】ベルトにクリーニング部材を接触させた状態を維持しつつ、ベルトに対するクリーニング部材の押圧力を状況に応じて適切に変更できる構成を提供する。
【解決手段】レーザプリンタ1は、現像剤像を用紙を介して間接的に担持する用紙搬送ベルト38と、用紙搬送ベルト38と対向配置されたクリーニングローラ40と、クリーニングローラ40と共に用紙搬送ベルト38を挟持するバックアップローラ54とを備えている。さらに、用紙搬送ベルト38にクリーニングローラ40が接触している状態において、用紙搬送ベルト38に対するクリーニングローラ40の押圧力を変更する押圧力変更機構60と、この押圧力変更機構60を制御する制御手段としてのCPU91とを備えている。 (もっと読む)


【課題】帯電の均一性をよりいっそう向上させる。
【解決手段】帯電用ワイヤ部材136aは、5本以上の放電ワイヤ136a1を備えている。各放電ワイヤ136a1は、断面視にて略円環状に配置されている。これらの放電ワイヤ136a1は、螺旋状に撚られている。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の立ち上げ時、立ち下げ時に、かぶり電位の発生をなくし、不要トナーの付着およびキャリア上がりを防止し、画像濃度を安定化させる。またファーストコピーの短縮を図る。
【解決手段】帯電手段は、感光体を帯電するための電圧値の異なる第1の帯電電圧および第2の帯電電圧を有する。第2の帯電電圧より低い第1の帯電電圧で帯電された感光体の表面電位を前記測定手段により測定し、その測定結果に基づいて第2の帯電電圧を調整する。 (もっと読む)


【課題】長期間経時的な変化に対応して全く不具合のない画像を得る画像形成装置を提供する。またユーザの使用状況に対応した補正を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体の膜厚、累積コピー枚数または前記感光体の累積回転時間もしくは累積回転回数と、前記感光体周辺の温度と、湿度に対応する帯電電圧を記憶部に記憶する。感光体の表面電位を計測する表面電位計測手段と、累積コピー枚数をカウントするコピーカウンタまたは感光体の累積回転時間を計測する累積時間計もしくは累積回転回数をカウントする累積回転回数計と、感光体周辺の温度および湿度を計測する温度および湿度計測手段を備える。前記累積コピー枚数または感光体の累積回転時間もしくは累積回転回数、温度及び湿度に基づいて、前記記憶部に記憶された帯電電圧を前記計測された表面電位で更新する。 (もっと読む)


【課題】放電生成物の感光体への付着に伴う画質劣化を簡単な機構で回避する画像形成装置を提供する。
【解決手段】回転する像担持体を帯電し、露光により該像担持体に静電潜像を形成し、トナーで現像してトナー像を形成し、最終的に記録媒体上にトナー像を転写および定着することにより該記録媒体上に定着トナー像からなる画像を形成する画像形成装置において、
上記像担持体が、画像形成の休止時に回転を停止するものであり、上記像担持体の表面に沿って該表面から距離を置いて延びる、コロナ放電を起こすコロナワイヤと、上記像担持体に向かって開き、上記コロナワイヤを上記像担持体とは反対側から取り囲む導電性のシールドとを有するコロナ放電器と、上記像担持体が回転を停止しているときに、上記シールドの電位を上記像担持体の電位よりも高い電位に制御する電位制御部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】a−Siドラムを搭載した複写機・プリンターにおいてドラムヒ−タを使用しなくても、高温高湿条件下で画像流れのない鮮明な画像を得ることにあり、特に、画像流れとクリーニング性、クリーニング部材耐久性を両立させ、長期の高画質維持することにある。
【解決手段】クリーニング106を有する、a−Si感光体101を使用したデジタル画像形成方法において、少なくとも該クリーニングにおいて、平均粒径が50〜500nmのペロブスカイト型結晶からなる研磨剤を介して該感光体表面を摺擦研磨し、正規現像方式を使用し、主除電光をCLN前に配する。 (もっと読む)


【課題】
画像品質の低下を抑制することが可能な画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】 ベルトに用紙3を搬送する搬送装置と、ベルト搬送面と対向配置され、搬送装置により搬送されてくる用紙3をベルトの搬送面に向けて案内する突出リブとを備え、突出リブ200は、用紙3のベルトの搬送面に当接する面の反対面に当接して、用紙3の先端のうち記録シート搬送方向と直交する幅方向の中央部がベルトの搬送面に向けて突出するように湾曲させて、用紙3の先端をベルトの搬送面に向けて案内することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】レセプタを直接帯電させることができ且つ帯電プロセスにおける反応性酸化性化学種の不要発生を減らせる電子写真用帯電方法及びシステムを提供する。
【解決手段】レセプタ260と対向するようレセプタ260から離れた場所にコロナ電極210を設ける。それぞれその一端がコロナ電極210と導電接触するようコロナ電極210に複数個のナノストラクチャを被着させる。電源からコロナ電極210にバイアス電圧を印加すると、各ナノストラクチャの一端にて帯電種が発生する。発生した帯電種を堆積させることにより、レセプタ262の光導電面262を帯電させる。コロトロンに限らずスコロトロン等にも適用できる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に使用することができ、高品質の画像を形成すると共に画像形成装置の耐久性向上にも貢献する弾性ローラ及び画像形成装置用定着装置、並びに、高品質の画像を形成することができる、耐久性に優れた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】軸体2と、その外周面に形成された弾性層3とを備え、画像形成装置に配設される弾性ローラ1Aであって、前記弾性層3の軸方向における中央部近傍3Aと両端部近傍3b、3Cとの硬度差が、アスカーC硬度で2以下であることを特徴とする弾性ローラ1A、この弾性ローラ1Aを備えた画像形成装置用定着装置及び画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】電子放出材料自体の劣化が少なく、薄型でコンパクトな構成且つ低コストにできる電子放出素子、これを用いた帯電装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】帯電装置100の電子放出素子60は、基板として絶縁材料61上に電極層62を設けた複合基板を用いたものであり、電極層62上には窒化ホウ素材料(sp3結合性窒化ホウ素)63の薄膜を固定化して形成してある。窒化ホウ素材料63の上には薄膜電極64が設けられている。薄膜電極64と電極層62との間には、直流駆動電源67が設けられている。また、電子放出素子60の薄膜電極64と像担持体66の裏面の電極65との間には、バイアス電源68が設けられている。 (もっと読む)


【課題】電子写真プロセスなどにおける帯電には、コロナ放電を利用すれ例が多いが、オゾン、窒素酸化物といった放電生成物が生成される。窒素酸化物から生成された化合物の感光体表面への付着は、感光体の劣化の一因となっており、付着物の除去のため、クリーニング時に感光体を少しずつ削りとることが行われている。ゴムローラによる接触帯電方式も用いられているが、休止期間が長いとローラの変形が生ずる。
【解決手段】帯電装置2の対向する2つの電極の内の一方の電極202に、電子放出層203を形成する。電極202に向きあった対向電極205がグリッド状に形成され、両電極の間に、所定の電界がかけられると、比較的低い電圧で放電を開始し、電子放出層203から放出された電荷がグリッド205を通り抜けて感光体層102に達し、所望の帯電電位に帯電させる。 (もっと読む)


【課題】オゾンや窒素酸化物等の放電生成物の発生を低減し、帯電均一性に優れ、安定した帯電を長期間に渡って継続して行え、かつ、トナー像の乱れを抑制できる転写前帯電装置を提供する。
【解決手段】転写前帯電装置2・3は、感光体ドラム1や中間転写ベルト15などの像担持体に対向して配置されるイオン発生針21と、このイオン発生針21に対して負電圧を印加する高圧電源25とを備えている。ここで、高圧電源25による印加電圧の大きさは、イオン発生開始電圧の大きさ以上で、かつ、コロナ放電開始電圧の大きさよりも小さくなっている。これにより、コロナ放電を伴うことなくマイナスイオンを発生させることができるので、コロナ放電に起因する諸問題を解決することができる。 (もっと読む)


【課題】 高い耐久性を有し、錆などが発生することがなく、またトナーなどの汚染物質が多少付着しても、その帯電電位の制御性がほとんど損なわれることがなく、長期間にわたって感光体の帯電電位を適切な範囲に安定的に制御でき、かつ安価な帯電装置を提供する。
【解決手段】 針状電極2と、保持部材3と、2枚の清掃部材4a,4bと、支持部材5と、移動用部材6と、シールドケース7と、グリッド電極8とを含む帯電装置1において、グリッド電極8の表面に、ポリテトラフルオロエチレン含有ニッケル層を形成し、該ポリテトラフルオロエチレン含有ニッケル層に含まれるポリテトラフルオロエチレンの2次凝集体の短径長さを、ポリテトラフルオロエチレン含有ニッケル層の層厚の2倍以下にする。 (もっと読む)


【課題】中間転写体上のトナー像の帯電量を適切に制御して転写効率を向上させ,安定して良好な2次転写を行うことのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】本発明のカラープリンタ1は,中間転写ベルト11における1次転写の箇所から2次転写の箇所までの範囲内に設けられ,針電極31とグリッド32とケース33とを有する除電器と,除電器に対向して配置され中間転写ベルト11の裏面に接触する,接地された対向電極34と,針電極31の印加電圧V0,グリッド32の印加電圧Vg,そしてグリッド32と中間転写ベルト11との間隔zを含む除電条件群の少なくとも1つを制御する制御装置44とを有し,制御装置44は,対向電極34に流れる電流の大きさを,所定の推奨値を含む許容範囲内にするものである。 (もっと読む)


【課題】予備作動による帯電装置の劣化を防止して、待ち時間を短縮するとともに、帯電装置の寿命を延長する。
【解決手段】記録材の種類に応じて、感光体の予備作動の時間長を変更する制御手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】オゾンや窒素酸化物等の放電生成物の発生を低減した、帯電均一性に優れ、安定した帯電を長期間に渡って継続して行える帯電装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラム1に対して非接触に配置されるイオン発生針21に、イオン発生開始電圧以上、コロナ放電開始電圧未満の電圧を印加する。これにより、コロナ放電を伴うことなくイオンを発生させ、発生させたイオンによって感光体ドラム1を帯電させる。 (もっと読む)


【課題】クリーニングユニットを着脱可能としてメンテナンス性を高めつつ、そのクリーニングユニットの非装着を簡易に検出できる構成を実現する。
【解決手段】レーザプリンタ1は、搬送ベルト38と、搬送ベルト38が収容される本体ケーシング2と、クリーニングローラ40及びバックアップローラ54を備えると共に本体ケーシング2に対して着脱可能に構成されたクリーニングユニット41とを備えている。また、クリーニングモードを、クリーニング力を増強する第1モードと、第1モードよりもクリーニング力を低下させる第2モードとに設定変更可能とされており、設定されたクリーニングモードに応じて押圧力変更機構60によりクリーニング手段を駆動するように構成されている。さらに、クリーニング手段の動作状態を検出するセンサ100が設けられており、設定されるクリーニングモードと、センサ100の検出結果とに基づいてクリーニングユニット41が本体ケーシング2内に装着されているか否かを判別するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】トナーの帯電量や環境などが変化しても、良好な転写性を取得することができるようにする。
【解決手段】本発明の画像形成装置1においては、1次転写電圧算出部64は、1次転写部電圧検知信号に基づいて1次転写部の抵抗値を算出し、所定の電流が得られる基準となる1次転写電圧を算出する。1次転写電圧補正係数設定部65は、補正係数データベース59に管理されている1次転写電圧補正係数データベースを参照して、環境検知信号と、現像コントラスト電圧VCに関するデータに基づいて1次転写電圧補正係数を設定する。1次転写電圧算出部64は、算出された基準となる1次転写電圧と1次転写電圧補正係数データに基づいて、トナー帯電量に応じた補正後の1次転写電圧を算出し、1次転写電圧変更部66は、1次転写電圧算出部64から供給された算出結果に基づいて1次転写電圧を変更する。 (もっと読む)


【課題】シートと像担持体との分離を好適に行うことを可能とするとともに、オフセット現象を生じさせることのない画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置において、像担持体142と転写体154の間を通過し、トナー像が転写された後の前記シートの背面に前記転写体154の帯電極性と逆の極性の電圧を印加し、前記像担持体142と前記シートの分離を促す分離電極1と、前記像担持体154の下流側に配される前記シート上のトナー像を熱定着手段155と、前記分離電極1の電荷供給のタイミングを制御する制御手段からなり、前記制御手段が、前記シートの前方側端部が前記定着手段に挟持される直前に前記分離電極1の電荷供給を停止させるとともに前記シートの後方側端部が前記像担持体154から分離する直前に前記分離電極の電圧印加を開始させ、前記分離電極1と前記シート背面との離間距離を維持する離間手段2を備える画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】清掃装置でスコロトロン放電装置の汚れを除去し、安定した画像が確保できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】像担持体と、像担持体に対し帯電または除電処理を行うスコロトロン放電装置と、当該スコロトロン放電装置におけるグリッド電極にブラシを接触させてグリッド電極を清掃する清掃装置とを有する画像形成装置であって、前記清掃装置は、前記ブラシを保持するブラシ保持部材と対向し、前記ブラシの先端部を規制する規制部材とを有し、前記ブラシの長さをAとし、前記ブラシ保持部材と前記規制部材との最短距離をBとすると、A>Bの関係式を満たすことを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


221 - 240 / 379