説明

Fターム[2H200HB32]の内容

Fターム[2H200HB32]に分類される特許

1 - 20 / 81


【課題】湾曲形状に形成されたグリッド電極の剛性を高めるとともに付与される張力を高める。
【解決手段】長手方向の両端に形成された平面の取付部104A、104Eと、幅方向の両端に形成されて取付部104A、104Eに繋がるように長手方向に延びる平面の枠部104G、104Hと、取付部104A、104Eと枠部104G、104Hとに囲まれて湾曲した電極部104Cとを有し、取付部104A、104E、枠部104G、104Hおよび電極部104Cは相互に一体に形成されており、取付部104Aにおける枠部104G、104Hの延長線上には取付孔145A、145Bが形成され、取付部104Eにおける枠部104G、104Hの延長線上には取付孔147A、147Bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】放電部材の自動清掃及び手動清掃を行うことができる清掃機構、清掃機構を備える転写帯電器及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】
清掃部材53は、搬送スクリュー531、清掃パッド532及び係合部材534を備える。搬送スクリュー531は、螺旋状の溝部531Aを有し、コロナワイヤ52と平行に配置されている。清掃パッド532は、対向配置された突起532B及びパッド532Cを備える。清掃パッド532は、搬送スクリュー531がモータ56によって回転すると、突起532Bが溝部531Aに係合して移動し、パッド532Cがコロナワイヤ52の表面を清掃する。搬送スクリュー531の先端部には、清掃パッド532に取り付けられた係合部材534と係合する鍔部533Aが形成されている。係合部材534は、先端部534Aが鍔部533Aと係合して、搬送スクリュー531に清掃パッド532を固定する。 (もっと読む)


【課題】第2支持体や第2対向部材との密着によって振動吸収部材の振動吸収機能を失ってしまうことを回避する。
【解決手段】第1支持体と第2支持体105との間で張架しているワイヤー103と、自らの貫通穴にワイヤー103を貫通させた状態で、第2支持体105と所定の間隙を介して対向する第2対向部材107と、ワイヤー103における張架領域のうち、第2支持体105と第2対向部材107との間の領域に取り付けられた振動吸収部材120とを有するコロナ帯電装置100において、振動吸収部材120における第2支持体105との対向面、及び第2対向部材107との対向面にそれぞれ、複数の微小突起120bを設けた。 (もっと読む)


【課題】帯電ワイヤとワイヤ側電気接点との間隔を短く形成しても、ワイヤ側電気接点からグリッド側電気接点への電流のリークを防止することができる感光体カートリッジ、および、その感光体カートリッジを備えるプロセスカートリッジおよび画像形成装置を提供すること。
【解決手段】
ドラムカートリッジ22では、前後方向において、帯電ワイヤ16の右端部(鉤状部121とリングフック91との係合部分)と、第1ワイヤ側電気接点76の上下方向中央部分とを結ぶ線分L1との間隔を、帯電ワイヤ16の右端部と第1グリッド側電気接点63上下方向中央部分とを結ぶ線分L2との間隔よりも短く形成する。 (もっと読む)


【課題】使用されるワイヤーへの傷の発生を抑制してワイヤーの劣化を防止することにより、経時での帯電ムラやアーク放電を引き起こすことが防止できる構成を備えた帯電装置を提供する。
【解決手段】潜像担持体表面を均一帯電する帯電部材60Aの表面を清浄化するクリーニング装置225を備えた帯電装置60であって、前記クリーニング装置には、前記帯電部材の延長方向に沿って該帯電部材の表面を摺擦するクリーニングパッド225が設けられ、該クリーニングパッドには、潤滑剤が含有されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】グリッドを感光体へ近接化できるようにすると共に感光体の軸方向における帯電ムラを抑制する。
【解決手段】2本の細線130を連結する梁140を、感光体62の軸方向(図中の矢印D方向)へ分散して設けると共に、感光体62の周方向(図中の矢印S方向)へ分散して設ける。これにより、梁140を有させず細線130のみの構成に比べ、グリッド110の強度が向上し、グリッド110を感光体へ近接化できる。また、梁140が分散されているので、放電ワイヤ106・108から感光体62への電荷を梁140が遮ることによって生じる感光体62の軸方向における帯電ムラが抑制される。 (もっと読む)


【課題】1本のチャージワイヤ106を折り返して2本のワイヤ106a、106cに見立て、ワイヤを張架方向に移動させる構造で、移動後にコロナ放電を施すべき領域内で放電性能に差が生じにくく、チャージワイヤ106を効率良く使用できる構造を実現する。
【解決手段】チャージワイヤ106を折り返した部分で、電極側ケース102内に張架されるワイヤ106bの長さを、ワイヤ106a又は106cの長さとチャージワイヤ106の移動誤差とを合わせた長さ以下で、且つ、最大通紙幅以上とする。そして、ワイヤ106bがワイヤ106cの少なくとも最大通紙幅の範囲内に位置するように、チャージワイヤ106を移動させる。 (もっと読む)


【課題】さらなる小型化を図ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、感光体ドラム52と、感光体ドラム52を帯電させる帯電器100と、感光体ドラム52を露光する露光装置(LEDユニット40)とを備える。帯電器100は、感光体ドラム52の軸方向に沿って延びるワイヤ電極110と、ワイヤ電極110と感光体ドラム52の間で感光体ドラム52に対向して配置されるグリッド面121を有するグリッド電極120と、ワイヤ電極110を挟んで対向して配置され、グリッド電極120に対して略直交する方向に延びる一対のシールド電極131,132とを備える。グリッド面121は、ワイヤ電極110と感光体ドラム52の回転中心Cを含む平面PL1よりも感光体ドラム52の回転方向下流側においてグリッド電極120とシールド電極131が感光体ドラム52に近づくように、平面PL1の直交面PL2に対して傾斜している。 (もっと読む)


【課題】湾曲自在な操作ロッドを備え、像担持体に当該操作ロッドを当接させず、像担持体の表面に損傷を与えない帯電装置を提供する。
【解決手段】帯電器5Aの筐体50は、上面に開口部55を備え、感光体ドラム3Aの軸方向と平行に放電ワイヤ51が張架されている。放電ワイヤ51の両端をそれぞれ収納位置Q及び引出位置Pとする。筐体50は、引出位置P側で長手方向側の側壁に、貫通孔54を有すガイド部501が形成されている。貫通孔54は、感光体ドラム3Aの軸方向と平行に形成され、操作ロッド52が貫通する。操作ロッド52は、一端部に清掃部材53が固定され、押圧力により湾曲する。清掃部材53は、スリット532が形成され、放電ワイヤ51をスリット532の間に挟んで押圧している。操作ロッド52は、清掃部材53を収納位置Qに位置した状態で、底面56側に向かって突出する凸部521が貫通孔54内に位置する箇所に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 コロナ帯電器にシート状のシャッタと、シャッタの端部を保持する保持部材を設けることによって、帯電電極の交換が困難になった。
【解決手段】 シャッタ端部を保持する保持部材を帯電電極を交換可能に支持する支持部材よりもシールド長手方向に沿ってシャッタ巻き取り部材側まで移動可能とした。 (もっと読む)


【課題】複数のグリッドワイヤの全周を簡単な機構で清掃する。
【解決手段】清掃機構428は、清掃部材429および移動機構430とを備える。複数のグリッドワイヤ426cを清掃する清掃部材429は、シールドケース426bの長手方向外側に配置される。移動機構430は、複数のグリッドワイヤ426cを、清掃部材429に通した状態で帯電ワイヤ426aの長手方向に沿って移動させる。 (もっと読む)


【課題】本構成を有しない場合と比べて複数の帯電部材の周辺に滞留するオゾン、トナークラウド等の不要物を十分に除去することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、第1及び第2の位置にそれぞれ配置された第1及び第2の帯電ワイヤ71A,71Bと、ワイヤ清掃部材を駆動するリードスクリュー74を有するワイヤ清掃機構68Kと、外部空気を空気流入側から空気流出側に方向変換させて送風口82に導く送風流路を形成する送風ダクト70Kと、送風ダクトの下流側に配置され、ワイヤ清掃機構及び帯電ワイヤを収容し、リードスクリューを分岐部として分岐する第1及び第2の分岐路78,79を有する収容ケース69とを備え、第1の位置よりも第2の位置側に配置され、帯電ワイヤに送風された外部空気を外部に排気するダクト96とを備え、第1の分岐路に送風される空気量を第2の分岐路に送風される空気量よりも多くした流路構造を有する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で感光体とグリッド間の距離、グリッドと放電ワイヤ間の距離のばらつきを抑制することができる帯電装置を提供する。
【解決手段】前記帯電装置は、感光体の軸方向に沿った開口部を備えたシールド部材と、前記感光体を備えたドラムユニットに突き当てされる突き当て部を備え、シールド部材の前記軸方向の両端部に配設された帯電ブロックと、前記帯電ブロックに両端を支持され、且つ前記帯電ブロックのワイヤ位置決め部で位置決めされ、前記シールド部材の内側に張架された放電ワイヤと、前記シールド部材の前記開口部に、前記帯電ブロックのグリッド位置決め部で位置決めされ、前記放電ワイヤを覆うように配設されたグリッドと、を有し前記帯電ブロックが前記グリッドと前記放電ワイヤ、前記感光体と前記グリッドとの位置決めを行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コロナ帯電器の放電ワイヤ高さ調整作業を、短時間にて、且つ、調整量の判断に熟練を要することがなく、容易に実施することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、放電ワイヤ21の感光体に対する距離を調整するための調整手段と、コロナ帯電器2によって帯電された領域のうち、コロナ帯電器2の長手方向に沿って少なくとも2点の、感光体の表面電位に対応する情報を検知する検知手段と、コロナ帯電器2の長手方向に沿った基準部22に対し位置決めするための基準マークMoとともに、検知手段の出力に基づいて放電ワイヤ21の感光体に対する距離をその長手方向に亘って調整するための調整マークMhをシートPに形成する調整モードを実行させる実行手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラム上のトナー像濃度の傾きから現像装置に関わる要因を取り除いて自動的に調整することができる濃度傾き調整手段を有する画像形成装置を提供すること。
【解決手段】像担持体と、帯電手段と、現像手段と、トナー像濃度検知手段と、通常の画像形成モードを、前記現像手段に起因するトナー像濃度の傾き値を算出する第1の濃度傾き値算出モード、及び前記現像手段と前記帯電手段とに起因するトナー像濃度の傾き値を算出する第2の濃度傾き値算出モードに切り換え、前記第2の濃度傾き値算出モードにおいて算出される第2の濃度傾き算出値と、前記第1の濃度傾き値算出モードにおいて算出される第1の濃度傾き算出値との差を第3の濃度傾き算出値として算出し、基準値と比較して前記第3の濃度傾き算出値の値が大きい場合、前記電位付与部材と前記像担持体との距離を調整するように制御する制御手段と、を有することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】より安価またはより長寿命のコロノード帯電装置を提供する。
【解決手段】感光体70の帯電に使用されるコロノード帯電装置10は、支持部材と、フィラメント30と、調整メカニズムと、前記フィラメントに電圧を供給する電圧源20と、を備える。フィラメント30は、支持部材に沿って設置される。また、フィラメント30は、前記フィラメント30の複数の活動領域と複数の非活動領域を作るように配置されるとともに、前記活動領域が前記感光体70に隣接して配置される。調整メカニズムは、前記フィラメント30のうち、前記活動領域に対応する部分が、前記非活動領域に対応する位置に移動され、前記フィラメントのうち、前記非活動部分にあったいくつかの部分が前記活動領域に対応する位置に移動されるように前記フィラメント30を移動させる。 (もっと読む)


【課題】 ノコ歯の先端部分に付着した汚染物質のクリーニングにおいて、クリーニングに有効な外周長を充分に確保してクリーニング部材の長寿命化を図り、ひいては長期間に渡って画質の安定化を可能とすることができ、かつ画像形成装置の小型化に対応した帯電装置、およびそれを備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】 帯電装置301は、針電極363と、ノコ歯保持部材362と、クリーニング部材と、クリーニング部材保持体394と、移動手段303とを含む。クリーニング部材は、無端状のベルト部材からなる。このような帯電装置301を備える画像形成装置100を用いて、画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】長期間にわたり、被帯電体にばらつきのない帯電を付与しうる帯電部材を提供する。
【解決手段】基材と、基材上に設けられ、被帯電体に接触する、表面粗さRzが2μm以上20μm以下であり、且つ、(A)樹脂及び(B)前記表面粗さを形成するための導電性粒子を含有する導電性最外層32とを少なくとも備え、電圧が印加された状態で被帯電体に接触することにより、被帯電体を帯電させる帯電部材121。 (もっと読む)


【課題】ガイド手段を介して可動のエレメントのためのコロトロン装置を改良する。
【解決手段】コロトロンシールド7とコロトロンエレメント8とを備えたコロトロン5が設けられており、コロトロン5は、可動のエレメントに対して、可動のエレメントに対するコロトロンエレメント8の間隔および平行姿勢が変化しないように、配置されている。 (もっと読む)


【課題】カバーを大きく開けて清掃している。
【解決手段】画像形成装置内に配置されたユニットを清掃する清掃部材62と、前記清掃部材に接続する線材52を通して前記清掃部材を移動させる操作部材50と、前記線材が係合して移動方向を変換する移動方向変換手段54とを備え、前記移動方向変換手段により、前記操作部材の操作方向と前記清掃部材の移動方向とが異なる。 (もっと読む)


1 - 20 / 81