説明

Fターム[2H200HB48]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 帯電器(除電器を含む)の構成要素 (24,910) | 帯電器の電圧電流回路 (1,449)

Fターム[2H200HB48]に分類される特許

361 - 380 / 1,449


【課題】微分演算を用いずに精度良く放電電流の値を導出する。
【解決手段】帯電部材は、像担持体に当接するように配置され、像担持体を帯電させる。電圧印加手段は、帯電部材に交流電圧を印加する。電流検出手段は、帯電部材に交流電圧を印加することで帯電部材に流れる交流電流の値を検出する。積分手段は、電流検出手段で検出された交流電流の値を所定の積分期間にわたり積分する。電圧指令値制御手段は、積分手段の積分値が目標値に近づくよう電圧指令値を生成し、電圧指令値を電圧印加手段に出力する。 (もっと読む)


【課題】微小な抵抗ムラ及び帯電性能の低下によるスジ状の画像及びゴースト画像を抑制し、良好な画像を提供できる電子写真装置用の帯電部材を提供することにある。
【解決手段】表面層が黒鉛粒子及び強誘電性の粒子を含み、その表面に形成された黒鉛粒子に由来する凸部(黒鉛凸部)及び強誘電性の粒子に由来する凸部(強誘電凸部)の関係を、強誘電凸部に近接する3個の黒鉛凸部で形成される平面に対する該強誘電凸部の頂部の距離Lが正となるようにそれらの高さを制御する。 (もっと読む)


【課題】帯電工程における電力制御において、火花放電を未然に抑制する技術を提供する。
【解決手段】本発明は、現像剤像によって被記録媒体に画像を形成する画像形成装置を提供する。この画像形成装置は、帯電されることによって現像剤像を担持する感光体と、帯電ワイヤとグリッドとを有し、感光体を帯電させる帯電器と、帯電ワイヤにワイヤ電位を印加する帯電パワー回路と、ワイヤ電位を計測するワイヤ電位計測回路と、ワイヤ電位を操作して帯電器から感光体への電荷の供給を制御する帯電制御回路と、を備える。帯電制御回路は、ワイヤ電位の操作範囲を所定の電位以下に制限する操作範囲制限回路を含む。 (もっと読む)


【課題】 弾性層から染み出す低分子量成分の電子写真感光体への付着の抑制効果が高く、且つ、耐久性にも優れた表面層を備えた帯電部材を具備することにより、安定して高品位な電子写真画像を与える電子写真画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 電子写真感光体と、該電子写真感光体と当接して配置されている帯電部材と、
該帯電部材に電圧を印加して、該電子写真感光体を帯電させる帯電手段とを具備している電子写真画像形成装置であって、該帯電部材は、導電性支持体、弾性層、保護層及び該弾性層の表面を被覆している表面層とを具備し、該表面層は、ケイ素原子と化学結合している炭素原子を含む酸化ケイ素膜を含み、該酸化ケイ素膜は、特定の組成を有していることを特徴とする電子写真画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 ベルト部材に生ずる傷の特定をするのに作業工程が複雑で、簡易な方法で行えないという課題が生ずる。
【解決手段】 帯電部材による像担持体への帯電を行わずに、転写部材への電圧印加により帯電された像担持体の帯電領域を現像手段により形成されたトナー像のトナー像検知手段による検知結果に基づいてベルト部材の状態を出力する制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】電子写真感光体が長寿命化でり、高湿環境下において画像流れが改善され、低湿環境下で黒帯の発生が低減することにより、鮮明な画像が得られる電子写真装置を提供すること。
【解決手段】黒色用帯電手段がコロナ帯電、非黒色用帯電手段が接触帯電であり、
電子写真装置に用いられる感光体は、最表層が、(メタ)アクリロイルオキシ基を有する正孔輸送性化合物を重合及び硬化で形成され、内部反射エレメントがGe、入射角45度の条件でフーリエ変換赤外分光全反射法により求める式(1)で表されるA値としたとき、
A=S1/S2 (1)
(式(1)中、S1は末端オレフィン(CH=)面内変角振動に基づくピーク面積。S2は(メタ)アクリロイルオキシ基のC=O伸縮振動に基づくピーク面積。)
黒色用感光体のA値が0.012以上0.018以下で、
非黒色用感光体のA値が0.019以上0.040以下である
ことを特徴とする電子写真装置。 (もっと読む)


【課題】適用する電子写真装置が、複数種のプロセススピードが設定可能な電子写真装置であっても、画像欠陥のない(特に横スジの発生が抑制された)良好な画像を出力することができる帯電部材を提供する。
【解決手段】支持体上に被覆層を1層以上有する帯電部材において、該被覆層のうち、該帯電部材の表面層となる被覆層が、高分子化合物粒子を含有し、かつ、該高分子化合物粒子の平均粒径をA[μm]としたとき2≦A≦50であり、該高分子化合物粒子の粒径分布範囲が0[μm]を超えて7A[μm]以下であることを特徴とする帯電部材。 (もっと読む)


【課題】用紙に第1トナー像と第2のトナー像を転写したときに、これらのトナー像の先端位置ずれの発生を抑制し、しかも、これらのトナー像の用紙への転写を適切に行うことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト6A上に転写されたトナー像(第1面トナー画像)は、中間転写ベルト6Aと感光体2が接触する位置6Cに向けて搬送されるが、このとき、支持ローラ11Bの手前に設けられた非接触型帯電装置20の作用により、中間転写ベルト6A上に担持されたトナー像の極性を反転させる。非接触型帯電装置20の印加電圧、印加タイミングは、非接触型帯電装置20のバイアス電圧を、転写手段11Aにおける転写電流を印加した後に印加するように制御部15で制御している。 (もっと読む)


【課題】コロナ帯電装置の放電により発生する放電生成物に起因する像担持体の汚染を抑制することができる画像形成装置及びこれに使用されるプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】制御部15でゼオライト粉体供給手段10から感光体1の表面に供給されて所定幅で形成されるゼオライト粉体層Z1の回転角及びゼオライト粉体層Z1の先端位置がコロナ帯電装置2の直下位置に到達するまでの回転角を算出する。これらの回転角に基づいて、感光体1を回転させて、ゼオライト粉体供給手段10からゼオライト粉体Zを感光体1の表面1aに供給して所定幅のゼオライト粉体層Z1を形成する。ゼオライト粉体層Z1をコロナ帯電装置2の直下位置まで搬送して感光体1の回転を停止し、ゼオライト粉体層Z1がコロナ帯電装置2の直下領域の感光体1の表面部分を被覆する。 (もっと読む)


【課題】被帯電体に対する接触帯電を行うにあたり、被帯電体に付与する帯電量の確保と、被帯電体の放電劣化の低減とを両立する。
【解決手段】被帯電体1と接触領域mにて接触し循環する無端状帯電ベルト3と、被帯電体1との間で帯電ベルト3を挟んで被帯電体1に対向配置される一つの電極部材4と、この電極部材4に帯電バイアスを印加するバイアス印加手段5と、帯電ベルト3のうち被帯電体1と電極部材4との対向位置から下流側に隣接する下流側部位を電極部材4に接触させ且つ当該下流側部位と被帯電体1との間に放電可能な下流側間隙部G2からなる放電領域を形成すると共に、前記対向位置から上流側に隣接する上流側部位を被帯電体1に接触させ且つこの接触領域mを介して接触領域mに隣接する上流側部位と被帯電体1との間に放電抑止された上流側間隙部G1からなる放電抑止領域を形成する放電域形成部材6とを備える。 (もっと読む)


【課題】像担持体4と前記像担持体に接触し回転する帯電ローラ5とを備えた画像形成装置において、帯電ローラ周期の横スジ画像の発生を防止する。
【解決手段】像担持体駆動開始前に、前記帯電ローラと像担持体との間に、画像形成バイアスと同極性のバイアスを印加する。また、前記バイアス印加時間を像担持体の積算回転時間や像担持体の駆動停止時間に応じて変更する。 (もっと読む)


【課題】 環境や被帯電体の膜厚等が変化しても、被帯電体を好適に帯電させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 感光体2と、感光体2と当接し感光体2を帯電させる帯電ロール3と、帯電ロール3に直流電圧を供給する高圧電源部10と、帯電ロール3から感光体2に流れる電流を測定する電流モニタ回路16と、高圧電源部10を制御して帯電ロール3に供給する直流電圧を測定電圧範囲内で変更し、電流モニタ回路16で測定される電流を判定しきい値と比較して、判定しきい値よりも大きい電流を検出したときに帯電ロール3に供給していた直流電圧を感光体2の放電開始電圧と判定するMPU20とを有している。 (もっと読む)


【課題】大電流通電条件(例えば、直流電流0.2mA以上かつ交流電流2mA以上)で高温高湿環境(例えば、30℃相対湿度80%)における帯電ローラの通電劣化を解決することのできる導電性ローラを提供すること。
【解決手段】支持体上に無機粒子の層を表面に有する未加硫ゴムの層を形成し、この無機粒子の層に型を押し当てながら、型の押し当て場所を一定間隔で該無機粒子の層の全体に押し当てるように変化させつつ、未加硫ゴムを加硫して、無機粒子が埋め込まれたゴム層を形成することにより製造される導電性ローラ。 (もっと読む)


【課題】定電圧印加方式に用いたときに、環境変動による帯電量の変化を抑制できる電子写真機器用帯電ロールを提供すること。
【解決手段】導電性シャフト12の外周にベース層14を有し、ベース層14の外周に表層16が塗工形成された帯電ロール10であって、表層16は、N−メトキシメチル化ナイロンやシリコーングラフト(メタ)アクリルポリマーなどのマトリックスポリマーと、含フッ素界面活性剤などの疎水性界面活性剤とを少なくとも含有し、マトリックスポリマーと疎水性界面活性剤とは同じ溶媒に可溶なものよりなる。 (もっと読む)


【課題】装置を大型化および複雑化することなく、簡単な構成により、帯電位置から帯電ローラを自由状態の位置へ移動できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】制御部31は、印字終了後に、振動付与部30を制御し、規制部材4に振動を付与して、帯電ローラ3を自由状態にする。このように、印字終了後に、帯電ローラ3を、感光体2を帯電させる位置から、自由状態となる位置へ移動できる。 (もっと読む)


【課題】静電潜像担持体を帯電させる導電性部材の評価を正確に行うことができる導電性部材評価装置、及び、導電性部材評価方法を提供する。
【解決手段】導電性部材評価装置は、被帯電部材と導電性部材とを互いの表面が当接又は近接するように支持して、互いに当接又は近接された被帯電部材の表面の一部箇所と導電性部材の表面の一部箇所とが、それぞれの表面を順次移動するように、被帯電部材と導電性部材との少なくとも一方を駆動して、導電性部材に直流電圧に交流電圧を重畳させた所定の評価電圧を印加して、被帯電部材と導電性部材とに流れる評価電流を測定する。そして、評価電圧と評価電流との位相差を測定し、この測定した位相差に基づいて導電性部材を評価する。 (もっと読む)


【課題】 清掃ブラシを帯電ローラにより従動回転させる場合は清掃ブラシの永久変形により清掃ブラシの周速が不安定化する傾向にあるがコストメリットがある。一方、清掃ブラシを帯電ローラとのギア連結により回転させる場合は清掃ブラシの周速が安定化する傾向にあるがコストアップしてしまう。
【解決手段】 ブラシ長の長い清掃ブラシを使用する画像形成部においては清掃ブラシと帯電ローラとの間をギア列により駆動連結し、ブラシ長の比較的短い清掃ブラシを使用する画像形成部においては清掃ブラシを帯電ローラにより従動回転させる構成とする。
従って、ブラシ長の長い清掃ブラシを使用する画像形成部において帯電処理を長期に亘って安定して行うことが可能となり、ブラシ長の比較的短い清掃ブラシを使用する画像形成部においてコストダウンを図ることが可能となる。つまり、長寿命化を達成しつつもコストダウンを図ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】掃き目を除去するとともに、トナー量が均一となるようにトナーを適正な位置に再配置すること。
【解決手段】移動する潜像担持体2aに現像されたトナー像に電界を印加することにより、トナー像のトナーの再配置を行うトナー再配置装置21eを備えた画像形成装置100において、トナー再配置装置21eは、トナー像の移動方向に所定の間隔を置いて潜像担持体2aの表面に対面して配置され、かつ、トナー像の移動方向に直交する方向に沿って延在する複数の帯状電極20eと、帯状電極20eに対して3相以上の交番電圧を印加する電圧印加装置200eと、を備えた画像形成装置100とする。 (もっと読む)


【課題】装置を大型化および複雑化することなく、簡単な構成により、帯電位置から帯電ローラを自由状態の位置へ移動できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】制御部31は、印字終了後に、電荷付与部30を制御し、印字中に付与する電荷と異なる電荷を帯電ローラ3に付与して、帯電ローラ3を自由状態にする。このように、印字終了後に、帯電ローラ3を、感光体2を帯電させる位置から、自由状態となる位置へ移動できる。 (もっと読む)


【課題】装置を大型化および複雑化することなく、簡単な構成により、帯電ローラを自由状態の位置から帯電位置へ移動できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】制御部31は、印字開始前に、帯電ローラ3に電荷を付与して、帯電ローラ3を、感光体2から離隔している状態から、感光体2の回転に追従回転する程度に感光体2に接触している状態に移行させる。このように、印字開始前に、帯電ローラ3に電荷をかけることにより、帯電ローラ3を、自由状態となる位置から、感光体2に引き寄せ密着させて、感光体2を帯電させる位置へ移動できる。 (もっと読む)


361 - 380 / 1,449