説明

Fターム[2H300EA13]の内容

カラー電子写真 (169,562) | 多色画像形成装置の全体構成 (5,053) | 表示・警告手段の開示 (324)

Fターム[2H300EA13]の下位に属するFターム

Fターム[2H300EA13]に分類される特許

1 - 20 / 99


【課題】表面効果の与えられる光沢領域と、透明画像と、を切り替えてプレビュー表示する。
【解決手段】表示処理装置は、受付手段と、生成手段と、表示制御手段と、を備える。受付手段は、記録媒体に付与する表面効果の種類及び前記表面効果を付与する光沢領域を特定すると共に、該光沢領域の表示時の色を示す光沢制御版画像データと、記録媒体に形成する透明画像を特定すると共に該透明画像の表示時の色を示すクリア版画像データと、の各々の表示有りまたは表示無しを指定した表示情報の入力を受け付ける。生成手段は、光沢制御版画像データ及びクリア版画像データの内、表示情報によって表示有りを指定された画像データと、有色画像を示す有色版画像データと、を合成した合成画像を生成する。表示制御手段は、合成画像を表示部に表示する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが、記録材がないと判定された格納手段を使用し続けることを希望しているにもかかわらず、印刷装置が、記録材がないと判定するたびに格納手段を交換可能な位置にすることは、ユーザにとって不便である。
【解決手段】 記録材を使って印刷をする印刷装置は、記録材を格納する格納手段と、記録材がないと判断された格納手段を記録材の補給可能な位置に移動する移動手段と、ユーザの指示に従って、記録材がないと判断された格納手段の使用を継続することを設定する設定手段とを有し、前記移動手段は、記録材がないと判断された格納手段の使用を継続することが設定されている場合、記録材がないとの判断に従っては、当該格納手段を前記位置に移動しない。 (もっと読む)


【課題】専用の検知部材を配置することなく、黒色印刷モードとカラー印刷モードとの切り替えが正常に行われたか否かを容易に判断することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置1は、切替部420、遮蔽部451、切替駆動部430及びモード検知部470を備える。切替部420は、カラー印刷モード及び黒色印刷モードに応じて、カラーの現像器16a、16b、16cへの回転駆動力の伝達ができる伝達位置とできない非伝達位置との間を移動する。遮蔽部451は遮蔽位置と非遮蔽位置との間を移動する。遮蔽位置は、カラー印刷モードのとき、遮蔽部451が外表面7aに形成されたトナー画像とトナー検知部440との間に配置される位置である。切替駆動部430は、切替部420、遮蔽部451を移動させる。モード検知部470は、トナー検知部440の検知結果に基づいて、カラー印刷モード又は黒色印刷モードを検知する。 (もっと読む)


【課題】中間転写体上に発生する巻き癖を抑制するための中間転写体の位置だし制御を実行することによる、画像形成装置がロータリの回転を開始させてから中間転写体を停止させるまでの時間の遅れを改善する。
【解決手段】ロータリを目的の停止位置まで回転させる際に現像器と感光体が当接しない場合、すでに特定の領域に限定して巻き癖が発生するような位置で中間転写体が止まっているので中間転写体の位置だし制御を実行しない。また、上記の画像形成装置においてロータリが両方向に回転可能な場合、ロータリの回転を開始させてから中間転写体を停止させるまでの時間をそれぞれの回転方向で算出し、時間のかからない方向をロータリの回転方向に決定する。 (もっと読む)


【課題】 特色記録剤を用いて印刷を行う場合、下地の状態によって印刷の仕上がりが変化する場合があるため、単に所定の色で特色記録剤を付加する領域を表示するだけのプレビューでは、ユーザは印刷の仕上がりを確認することが困難である。
【解決手段】 本発明における画像処理装置は、出力対象の画像データにて特色記録剤を用いて印刷を行う領域を指定し、この領域に特色記録剤を用いた印刷を行った場合と、特色記録剤を用いずに印刷を行った場合の反射率を比較する。特色記録剤を用いて印刷を行わない場合と比較して、特色記録剤を用いて印刷を行った場合の反射率の方が大きい場合は第1の表示形態、特色記録剤を用いて印刷を行わない場合と比較して、特色記録剤を用いて印刷を行った場合の反射率の方が小さい場合は第2の表示形態を用いることを決定し、決定された表示形態により指定された領域を表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カラー印刷装置では、カラー現像剤の何れかの残量が所定値以下になった場合、蓄積されている印刷ジョブに印刷可能な限定色印刷ジョブがあっても、カラー現像剤が補給されないかぎり、この限定色印刷ジョブを行なえなかった。
【解決手段】受信する印刷ジョブデータの画像情報及び印刷情報を生成する解析部30と、解析部30が順次解析する画像情報及び印刷情報を記憶する記憶部20と、カラートナー又はブラックトナーを用いて画像情報を印刷し、これらの各トナーの残量を検出する残量検出部を備えた画像形成部40と、画像形成部40による印刷を制御する印刷制御部50とを有し、カラートナーの残量が所定量より少ない場合、画像形成部40によるカラートナーを用いた印刷ジョブを一旦中断し、記憶部20にモノクロ印刷ジョブが記憶されている場合、中断している印刷ジョブデータに関する情報を削除する。 (もっと読む)


【課題】トナーカートリッジが交換可能な画像形成装置において、非純正品のトナーカートリッジが用いられた場合でも、紙やシート等の記録材への定着性が考慮された画像を形成できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1では、判定部1001がトナーカートリッジ40を非純正品と判定した場合、画像形成部104は、転写ベルトに第1濃度パターンを形成し、記録材に第2濃度パターンを形成する。濃度検知センサ210が転写ベルトの第1濃度パターンの濃度を検出し、画像読取部102が、記録材の第2濃度パターンを読み取り第2濃度を検出する。そして、色補正処理部1002は、前記第1濃度に基づき高濃度プロセスコントロール処理を実行し、かつ、第2濃度に基づき中間調キャリブレーション処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】LDの劣化状態を報知するだけでなく、LDの劣化状態に応じた画像形成装置の動作制御を行う。
【解決手段】コントロールIC15は、LD11の駆動電流値が駆動電流閾値14dを超えたことを検知すると、表示部30に警告表示を行うと共に、以後、駆動電流閾値14dの駆動電流によりLD11を駆動制御する。コントロールIC15は、LD11の発光量が発光量閾値14b未満になったことを検知すると、表示部30に警告表示を行うと共に、画像形成部20の動作、即ち、画像形成装置1の画像形成動作を停止させる。 (もっと読む)


【課題】複数の色版のそれぞれが周期的な網点を形成すると、網点の重畳部と非重畳部の周期性によりモアレが発生するが、該モアレを低減するために網点をランダムに配置すると、画像のざらつき感が増加してしまう。
【解決手段】画像形成時に色間モアレが顕在化する色版の組C,Mについて、元画像データの中間調処理後データ401,402の論理積からなる色版論理積画像データ405を生成し、その低周波成分である第1の低周波数成分データ409を生成する。また、C,Mの元画像データの積からなる色版積画像データ406を生成し、その低周波数成分である第2の低周波数成分データ410を生成する。そして、第1および第2の低周波数成分データ411,412の差分によりモアレ補正量を示す第3の低周波数成分データ412を生成し、これに各色版の補正係数を乗じて元画像データに加算して、補正画像データを生成する。該補正画像データに基づいて網点を形成すれば、画像上のざらつきを抑制しつつ、色間モアレを低減できる。 (もっと読む)


【課題】利用者が意図した透明な画像が形成されないことを事前に把握させる。
【解決手段】CMYK各色毎のラスターデータを、各画素毎の各色の濃度値の合計値が第1の上限値を超えないように各色毎の濃度値が減少するように補正する総量規制処理を行い、有色の画像に重ねて形成される透明な画像の形成に用いられるクリアのラスターデータを、補正後のCMYK各色のラスターデータにより形成される有色の画像と透明な画像との重ね合わせ部分の各画素毎の濃度値の合計値が第2の上限値を超える画素の濃度値の合計値が第2の上限値を超えないように補正する総量規制処理を行う。そして、補正前後のクリアのラスターデータの各々に基づいて補正後のクリアのラスターデータにより利用者が意図した透明な画像が形成されるか判定するための判定値を算出し、判定値と閾値とを比較して利用者が意図した透明な画像が形成されないと判定した場合に警告を報知する。 (もっと読む)


【課題】用紙を傾け斜めから見た際の潜像画像パターンの視認性を改善する画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙上に複数色の色材によりプリント画像および潜像画像を転写し、定着部で定着するようにした電子写真方式の画像形成装置であって、潜像画像を複数の潜像画線により形成する潜像画像生成部と、潜像画線と平行に潜像画線の端から延び、潜像画線の線幅よりも狭い色ズレ画線を連続した点線で形成する色ズレ画線生成部と、色ズレ画線の静電像を像担持体に形成する際に、色材の付着量を制限する色材リミット部と、潜像画線の静電像を像担持体に形成する際に、色材リミット部を経ずに画像形成処理を行って色ズレ画線との画像合成を行う画像合成部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】タンデム方式の画像形成装置において、複数の現像剤収納部材と、それらの内部の現像剤の容量に関する情報をユーザーが同時かつ容易に視認でき、余分な情報を目にして操作を過ったりしにくくなる。
【解決手段】操作パネル60に設けた開放操作部位表示用の図柄66内に位置するように、開放操作を行うべき部位の表示(図中の「○内に文字A」や、「○内に数字2」を示した表示)を、操作パネル60の内面側に設けたLED等の発光体で発光表示できるように設ける。用紙が詰まってカバーである積載部36を開ける必要が生じたときなどには、開放操作すべき部位や順番などを図柄66内で表示できる。サービスマンやユーザー等の操作者は、余計な情報を見なくても用紙詰まりの対応処理などを行える。 (もっと読む)


【課題】色材の量を削減するための画像処理が施された画像の形成結果を、ユーザの許容範囲内に確実に収めることを可能にする画像形成条件設定装置および画像形成条件設定プログラムを提供する。
【解決手段】本発明の画像形成条件設定装置は、画像形成装置において画像を形成するために使用される色材の量を削減する旨の指示を受け付ける指示受付部と、指示受付部により色材の量を削減する旨の指示が受け付けられた場合、色材の量を削減可能な異なる方式の複数の画像処理が、特定の画像に対してそれぞれ施された結果を示す複数のプレビュー画像を表示装置に表示させる表示制御部と、表示装置に表示される複数のプレビュー画像の中からの、ユーザによる1つのプレビュー画像の選択を受け付ける選択受付部と、ユーザにより選択されたプレビュー画像に対応する画像処理が施された画像の形成を画像形成装置に指示する指示部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】通常は、出力原稿の大半を占めるモノクロに対応するようにし、カラー出力は真に必要なときにすることができ、これにより、不要な各色の濃度調整、位置ずれ補正を行わないようにし、不要なトナー消費、調整時間の発生を抑制するとともに、ユニット劣化を防止し、効率的にカラー画像形成が行える画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像形成システム120は、画像形成装置100と、有線方式又は無線方式で通信可能に接続されたPC125、130とから構成されている。画像形成装置100は、主電源スイッチと、モノクロモードとフルカラーモードとに選択的に手動で切り換えるモード切換手段とが一体に構成されたハードスイッチとしてのモードスイッチ60を有している。モードスイッチ60がモノクロモードに設定されている時は、モノクロモード以外の作像に必要な部分への電力供給を遮断するようになっている。 (もっと読む)


【課題】空のカラートナーがある場合の、印刷設定を確認・変更するためのユーザの負担の軽減、及び、印刷処理の遅延発生頻度の減少を図る。
【解決手段】印刷データを受信する受信部(LAN_I/F7)と、第1の現像剤を収容し、第1の現像剤を用いて画像を形成する第1画像形成部8Bと、第2の現像剤を収容し、第2の現像剤を用いて画像を形成する第2画像形成部8C,8M,8Yと、第1の現像剤及び第2の現像剤の残量を検出する残量検出部2aと、印刷データを解析する解析部2bと、残量検出部により、第2の現像剤の残量が所定量よりも少ないことが検出された場合に、解析部により、印刷データが第2画像形成部で形成される画像を含むデータであると判断されたときは、印刷の実行を制限し、一方、解析部により、印刷データが第1画像形成部で形成される画像のみを含むデータであると判断されたときは、印刷を実行する印刷制御部2cとを備える。 (もっと読む)


【課題】複数色のトナーを用いる画像形成装置において、オペレータのトナー容器交換作業の手間を省き、画像形成装置のダウンタイムを低減できる画像形成装置を提供する
【解決手段】複数色のトナーによってトナー像に顕像化する複数の現像手段と、前記各色トナー像をシート材に転写する転写手段とを含み構成された画像形成装置において、最少残量のトナーのトナーエンプティ検知時に、第1色トナーのトナー残量が予め定めた規定量に減少するまでに、他色のトナーのトナー残量がニアエンプティに達することを予測できた場合は、前記第1色トナーのトナーがエンプティ状態であることを表示しない状態(表示待機モード)に移行し、前記第M色トナーのトナー残量がニアエンプティに達した時点で、第1色トナーと第M色トナーがニアエンプティであることを表示する。 (もっと読む)


【課題】バーコードなどの情報を表すパターン画像を出力する際に、該パターン画像を構成する線の幅を忠実に再現していないパターン画像の出力を未然に防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト31上に転写された各位置ずれ検出用パターン像3a〜3dの特定部分Pa〜Pbの位置が検出される。位置ずれ検出用パターン像3a〜3d毎の特定部分Pa〜Pdの位置に基づいて、各感光ドラム11a〜11dのそれぞれにおける像形成位置を補正する位置ずれ補正処理が行われる。また、位置ずれ検出用パターン像3a〜3d毎の特定部分Pa〜Pdの位置に基づいて特定部分Pa〜Pdの幅の大きさが算出され、算出された特定部分Pa〜Pdの幅の大きさに基づいて、印字幅の再現性を確認する幅再現性確認処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】画像補正動作に起因するデッドタイムと資材消費量の低減を図り、生産性、操作性を向上させた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像補正手段、環境検知手段、実行状況記憶手段、制御手段を有し、制御手段は、画像補正動作中に中断要因が検知された場合には実行中の補正動作を中断させ、中断要因が解除され補正動作の再開が指示された場合には、実行状況記憶手段に記憶された中断時点での最新の環境パラメータと補正動作の再開が指示された時点での環境検知手段により検知された環境パラメータとを比較し、環境パラメータの変動量が許容範囲の場合は、実行状況記憶手段に記憶済みの実行ステップから補正データを引き継いで中断された実行ステップから画像補正を再開し、変動量が許容範囲外の場合は、中断された画像補正手段の実行ステップの最初から補正を再実行するように制御する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、カートリッジ支持部材により外側位置に移動されたカートリッジを見るだけで、交換すべきカートリッジを容易に判断することができるようにし、ユーザビリティーを向上させることである。
【解決手段】複数のカートリッジPY,PM,PC,PKを装置本体100に取り外し可能に装着して、記録媒体に画像を形成する画像形成装置であって、カートリッジを支持して装置本体の内側位置と外側位置との間を移動するカートリッジトレイ35と、カートリッジの現像剤の残量を検知する残量検知手段と、を有し、各カートリッジは、カートリッジトレイ35を外側位置に移動したときに確認できる位置に発光ダイオード49を有し、各カートリッジは、現像剤の残量が所定の量以下の場合に、外側位置にて、発光ダイオード49と電源とを接続するための接点部50,52,52,60を通して、電源から電流が印加されて発光ダイオード49が発光する。 (もっと読む)


【課題】特別な監視センサを持たず、画像転写時と同等の転写電圧変化である転写ベルトの亀裂を含む破断を判別する。
【解決手段】取り込んだ画像データに基づいて一次転写電圧の予測値を演算し、画像形成処理が開始されたとき、一次転写電圧を実測し、この実測値と予測値との同一時間での差分を演算し、差が10%以上の場合は、中間転写ベルト16に破断が発生していると判別し、画像形成停止を指示し、中間転写ベルト16に破断が生じている旨の報知を指示する。 (もっと読む)


1 - 20 / 99