説明

Fターム[2H300EH15]の内容

カラー電子写真 (169,562) | 多色画像形成装置の潜像形成 (9,145) | 露光に関する具体的開示があるもの (5,387) | デジタル露光について開示 (5,194)

Fターム[2H300EH15]の下位に属するFターム

Fターム[2H300EH15]に分類される特許

81 - 100 / 427


【課題】電子写真方式を用いた画像形成装置で出力した印刷物をニスコーターで後加工した場合にも、トナーが記録媒体から剥れてしまう不具合のない印刷物を得ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ニスコーターで後加工を行なうかどうかの情報が入力される情報入力手段を具備し、ニスコーターで後加工する情報が入力された場合には、通常の印刷時よりも記録媒体上のトナーへ付与する熱エネルギーが増加する方向に定着装置における定着条件を調整する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体を介して像担持体に転写ローラーを当接させて、像担持体に形成された像を記録媒体に転写する構成において、転写ローラーの回転頻度を抑制する。
【解決手段】転写ローラーの回転位置を検出する検出部と、第1の潜像の形成を開始させる第1の信号を、検出部の検出結果に基づいて発生させる第1の信号出力部と、第2の潜像の形成を開始させる第2の信号を発生させる第2の信号出力部と、第1の信号に基づいて露光部に潜像の形成を開始させるとともに転写ローラーを回転させる第1のモード、もしくは第2の信号に基づいて露光部に潜像の形成を開始させるとともに凹部を像担持体に向けて像担持体から離間した状態で転写ローラーを停止させる第2のモードの一方を、選択的に実行させる制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】転写材を把持した状態で転写を行う場合、転写ニップ、転写材解放位置、および転写材搬送部始点位置が仮想略三角形に配置されても、良好な画像を得る。
【解決手段】中間転写ベルト8の像をグリッパー17で把持された転写材20に二次転写ニップ13aで転写し、この転写材20を、第2の気流発生装置24で転写画像面を鉛直下方に向けて鉛直上方に吸引してガイドし、制御部で第2の気流発生装置の吸引量を制御し、二次転写ニップの終端位置ζと、二次転写ニップの位置より転写材移動方向側で鉛直上方に配置された転写材解放位置εと、転写材解放位置εより転写材移動方向側で鉛直上方に配置され、かつ第2の気流発生装置24でガイドされた転写材20の先端が転写材搬送部25に最初に当接する転写材搬送部始点位置ηとが仮想略三角形に配置される。 (もっと読む)


【課題】第1合流部341における空気の漏れを抑制する。
【解決手段】第1ブラケット361及び第2ブラケット363によって、第1合流部341の上壁341U及び底壁341Bと下側の後面カバー305Bとがそれぞれ連結されている。このため、第1合流部341内の空気圧によって、下側の後面カバー305Bが外側に押されても、第1合流部341と下側の後面カバー305Bとの間に隙間ができにくく、第1合流部341内の空気が漏れにくい。 (もっと読む)


【課題】カラー印刷が可能な複写機であって,効率よくカラー印刷に関する画調整を実行する複写機を提供すること。
【解決手段】複写機100は,コピー設定を取得し(S101),原稿の画像の読み取りを開始する(S102)。さらにその画像の読み取り時に,その画像の読み取りデータからその画像がカラー画像であるか否かを検知する。そして,カラー画像が検知されれば(S104:YES),そのカラー画像の印刷を行う前に,必要に応じて画調整のためのマークを形成する(S106)。一方,カラー画像が検知されなければ(S104:NO),マークを形成しない。 (もっと読む)


【課題】現像剤等の粉体の供給量を精度良く検出すること。
【解決手段】供給部材(4y〜4k)を回転駆動する駆動源(M1,M2)と、駆動源(M1,M2)を駆動する駆動制御手段(C5)と、駆動源(M1,M2)が起動してから回転速度(H1,H2)までの起動時間(t1,t3)と、駆動時間(tk1,tk2)と、駆動源(M1,M2)が停止するまでの超過時間(t2,t4)と、に基づいて、供給部材(4y〜4k)による現像剤の供給量を算出する供給量算出手段(C7)と、供給部材(4y〜4k)による現像剤の供給能力に基づいて、起動時間(t1,t3)、駆動時間(tk1,tk2)、回転速度(H1,H2)および超過時間(t2,t4)の少なくとも1つを補正する能力補正手段(C6)と、を備えた現像剤供給装置(1y〜1k)。 (もっと読む)


【課題】カラー画像の形成に際して、帯電、情報書込、現像、像担持体から中間転写体への1次転写の各工程を含む作像プロセスを、複数色について順次行ない、中間転写体上に色重ねカラー画像を形成する一方、記録媒体を、作像プロセスが終わる前に給紙部から2次転写部に向けて送り出し、2次転写部で前記色重ねカラー画像を記録媒体に一括転写し、この一括転写後の記録媒体を、定着装置を経て出力する画像形成装置において、エネルギーを有効利用しつつカラー画像形成時の生産性が上がる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】前記複数色について行われる作像プロセス中(Y作像〜K作像間)は、定着ローラによる最終転写媒体の搬送駆動を停止し、この停止により生じた余剰電力を、作像プロセスが速まるように作像プロセスの駆動エネルギーとして用いることとした。 (もっと読む)


【課題】 帯電用共通電源から2以上の画像形成用ユニットの各帯電部材に印加させる帯電バイアス電圧を適切に制御して、各画像形成用ユニットにおける感光体の表面を適切に帯電させ、良好な画像形成が長く安定して行えるようにする。
【解決手段】 感光層11aが形成された感光体11の表面を帯電部材12によって帯電させる画像形成用ユニット10A〜10Dが複数装着された画像形成装置において、2以上の画像形成用ユニットの各帯電部材に帯電バイアス電圧を印加させる帯電用共通電源30と、帯電用共通電源から帯電バイアス電圧が印加される各画像形成用ユニットにおける各感光体の感光層の膜厚を検出する膜厚検出手段40と、膜厚検出手段により検出された結果に基づいて帯電用共通電源から各帯電部材に印加させる帯電バイアス電圧を決定する帯電バイアス決定手段41を設けた。 (もっと読む)


【課題】 同色の濃色と淡色のトナー(例えば、シアン (C) , マゼンタ (M) , イエロー (Y), ブラック (K) の何れか)を用いたカラー画像形成装置において、高画質を達成でき、小型で、印刷速度が低下しない画像形成装置を提供する。
【解決手段】 淡色のトナーと濃色のトナーとを用いて、複数の潜像担持体でカラー画像を形成する画像形成装置において、それらのうち少なくとも1つの潜像担持体に複数の現像器を配置させ、上流側にある第一現像器に淡色トナーを使用し、一方第一現像器より下流側にある第二以降の現像器に濃色トナーの現像剤を使用して、その潜像担持体上に複数のトナー像が重ね合わされることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】転写ベルト表面と転写ローラー表面とが直接接触することが生じるとしても、転写ベルトから転写ローラーへのトナー付着量が少なくでき、紙裏汚れや画質の劣化、濃度低下等の画像欠陥のない転写装置を提供する。
【解決手段】液体現像剤により現像された像を担持する転写ベルト40と、転写ベルトを巻きかけるローラー41,42と、弾性層を有し、周面側からナノインデンターにより10mgfの荷重で測定した時の硬度が第1の硬度であり、かつ周面側から測定されるIRHD硬度が第2の硬度であり、転写ベルトを介してローラーと当接する転写ローラー61とを備え、転写ベルトがローラーに巻きかけられた状態で、転写ベルト表層側から同様に測定されるナノインデンター硬度を第3の硬度、及び同様に転写ベルト表層側から測定されるIRHD硬度を第4の硬度とした時に、第3の硬度<第1の硬度、第4の硬度>第2の硬度の関係を有する。 (もっと読む)


【課題】本体に対して作像ユニットが着脱可能に装着されるタイプの画像形成装置において、本体と作像ユニットとの間の電気的接続の信頼性を高めること。
【解決手段】作像ユニット110Yに、記憶部301Yと、電源ラインAと通信ラインBとの間に接続されたスイッチ回路240Yと、スイッチ回路240Yを所定のタイミングで一時的にオンさせるように制御する制御部300Yが設けられている。スイッチ回路240Yがオンしたとき、本体側の電源V1から第1接点(202、197)、電源ラインA、スイッチ回路240Y、通信ラインD、第2接点(203、198)を通して電流がバイパスして、通常の動作時に流すべき通常電流よりも増加された接点腐食防止用電流I2が第2接点(203、198)を通して流れる。 (もっと読む)


【課題】接触現像方式の回転型現像装置を備えた画像形成装置において、構成の複雑化、高コスト化を来たすことなく、現像色切替え動作時の衝撃による画像不良を回避でき、良好な画像形成が行えるようにする。
【解決手段】1つの色のトナー画像を中間転写ベルト8に転写した後、一旦感光体ドラム3、現像ローラ5、中間転写ベルト8の回転駆動を停止させ、現像色切替え動作に入る。現像色切替え動作は、現像ローラ5の回転駆動を停止した状態で感光体ドラム3、リボルバ現像ユニット7を同じタイミングで且つ同周速度で回転駆動させるとともに、中間転写ベルト8をこれよりも速い周速で回転させ、次の現像色の現像ローラ5を感光体ドラム3の対向位置まで移動させる。対向位置まで移動させた後、感光体ドラム3、リボルバ現像ユニット7、中間転写ベルト8の回転駆動を停止させる。 (もっと読む)


【課題】従来よりも少ないトナー載り量で高精細な画像を達成でき、印刷に匹敵する色域が得られ、高速化にも対応可能で、長期使用においても色味の安定した画像形成が可能な二成分系現像剤を提供すること。
【解決手段】シアントナー及び磁性キャリアを含有する二成分系現像剤であって、シアントナーが、i)シアントナーのクロロホルム溶解液におけるシアントナーの濃度をCc(mg/ml)とし、溶解液の波長712nmにおける吸光度をA712としたときに、CcとA712の関係が、2.00<A712/Cc<8.15を満足し、ii)シアントナーの粉体状態で求めた明度L及び彩度Cが、25.0≦L≦40.0及び50.0≦C≦60.0であり、iii)シアントナーと磁性キャリアとを用いて二成分法により測定したシアントナーの摩擦帯電量の絶対値が、50mC/kg以上120mC/kg以下であること、を特徴とする二成分系現像剤。 (もっと読む)


【課題】黒色、カラー画像の画質劣化を引き起こすことなく、かつリサイクルトナーも使用し得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】少なくとも、複数色のトナーによる各画像を形成する複数の画像形成部と、各画像形成部から回収された廃トナーを再利用する手段と、前記画像形成部で形成された各画像を記録媒体に一括転写するための中間転写体とを備えた画像形成装置において、前記中間転写体6上へ画像を形成する3箇所以上の画像形成部12Y、12M、12Cと、前記記録媒体へ画像を直接転写するための2箇所以上の画像形成部12B、12REとを備えた画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】 カートリッジが引出部材の所定の配置で装着されなかった場合に、引出部材が装置本体に挿入される動作時に、ユーザがその誤装着を認識できるようにする。
【解決手段】 現像剤を収容するトナー容器41を有するカートリッジPと、カートリッジPを取り外し可能に装着する装着部13fを有し、カートリッジPが画像を形成するための内側位置Iと、装置本体の外側においてカートリッジPを着脱するための外側位置Oと、の間を移動可能な引出部材13と、装着部13fにカートリッジPが装着されない場合、規制壁部85と当接して引出部材13が外側位置Oから内側位置Iへ移動するのを規制する第1位置と、装着部13fにカートリッジPが装着された場合、引出部材13が外側位置Oから内側位置Iへ移動するのを許容する、第1位置から退避した第2位置との間を移動可能なストッパ80と、を備える画像形成装置100を構成した。 (もっと読む)


【課題】プロセスユニットを複数有し、記録媒体にカラー画像を形成可能な画像形成装置に関し、プロセスユニットを効率良く冷却し得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】レーザプリンタ1は、4つのプロセスカートリッジ50を間隔を隔てて本体筐体10内に列設している。本体筐体10上部には、アッパーカバー12、筒状の第1アーム17、第2アーム18が回動可能に軸支されている。アッパーカバー12が閉塞位置に位置すると、密閉部材35等により、流下空間Sがプロセスカートリッジ50間に形成される。第1アーム17の第1通気口17Aは、流下空間Sを介して、第2通気口18A、フレーム通気口19と対向する。排気ファン95を運転すると、本体筐体10外部の空気は、第2通気口18A及びフレーム通気口19を介して流下空間Sに導入され、流下空間Sを流下した後、第1通気口17A及び第1アーム17を介して、排気ファン95から排気される。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成媒体への画像の形成数量に関する第1の情報が部品の交換を必要とするまでの期間に関する第2の情報に達すると、補正画像形成部により転写体に画質補正用画像を形成してその画質を画質検出部により検出し、この検出された画質に基づいて画質補正部により画像形成媒体に形成する画像の画質を補正し、この補正後に、再度、補正画像形成部により転写体に画質補正用画像を形成してその画質を画質検出部により検出し、この画質に基づいて画質補正部により画像の画質の補正が正常であるか否かを判定し、画像の画質の補正が正常でなければ、部品の交換を促す報知を行う。 (もっと読む)


【課題】SSCGにより生成されたクロックを用いて制御部の動作を行う場合であっても、正確な動作タイミングでプログラムの実行を行うことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】調整用画像形成制御部43は、レジストマークを感光体ドラム18を介して転写ベルト27上に形成させ反射型フォトセンサ28に検出させる動作を、感光体ドラム18を2回転させている間実施する。時間差検出部44は、反射型フォトセンサ28から出力される、各線状パターンに対応する各パルスのうち、所定の線種及び色の線状パターンを示す2つのパルスの各出力タイミング同士の時間差を検出し、補正係数算出部45は、時間差検出部44により検出された時間差ΔTと基準値ΔTとを用い、所定の算出式により補正係数αを算出し、動作補正部46は、該補正係数αを用いて、プログラム実行部54によるプログラムの実行タイミングを補正する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成媒体への画像の形成数量に関する第1の情報が部品の交換を必要とするまでの期間に関する第2の情報に達すると、補正画像形成部により転写体に画質補正用画像を形成してその画質を画質検出部により検出し、この検出された画質に基づいて画像処理部におけるスクリーン処理のスクリーン線数を切り替え、このスクリーン線数が切り替えられた後に、再度、画質検出部により検出された画質に基づいて第2の判定部により画像の画質が正常であるか否かを判定し、画像の画質が正常でなければ、部品の交換を促す。 (もっと読む)


【課題】トナー画像処理装置における感光体の電荷変動を補償する。
【解決手段】トナー画像処理装置において、感光体102の各パネル106についてセンサ110を用いてDPZ107の複数のポイントについて第1の濃度値を測定し、各パネル106についてセンサ110を用いてIDZ108の第2の濃度値を測定し、各パネル106について、特別にプログラムされたコンピュータ114のプロセッサ116を用いて、所望の濃度値に対する第1の濃度値の変化を決定し、各IDZ108について、プロセッサ116を用いて、各補償IDZ濃度値を決定し、プロセッサ116を用いて、各補償IDZ濃度と所望の値の差を決定し、その差に従って、各帯電部材112の動作を調整して、該各パネル106の第1の濃度値を、所望の濃度値に対して実質的に一致させる。 (もっと読む)


81 - 100 / 427