説明

Fターム[2H300EH15]の内容

カラー電子写真 (169,562) | 多色画像形成装置の潜像形成 (9,145) | 露光に関する具体的開示があるもの (5,387) | デジタル露光について開示 (5,194)

Fターム[2H300EH15]の下位に属するFターム

Fターム[2H300EH15]に分類される特許

121 - 140 / 427


【課題】転写材を把持するとともに転写材を吸引搬送しても、良好な画像形成を行う。
【解決手段】像を担持する中間転写ベルト8と、第1の方向に配設された転写材33を把持するグリッパ18を有するとともに、第1の方向に直交または略直交する第2の方向に回転して中間転写ベルト8に担持されたトナー像を転写材33に転写する二次転写ローラー14と、トナー像が転写された転写材33をガイドするガイド面43a1を備えるとと
もに、ガイド面43a1の第1の方向に配設されたエアー流通孔43cを介して転写材3
3を吸引する吸引部材43aを備える第2の気流発生装置43と、第2の気流発生装置43で搬送された転写材33を定着する定着部46とを有し、エアー流通孔43cは、グリッパ18に第1の方向で異なる位置に配設される画像形成装置1である。 (もっと読む)


【課題】モノクロ画像形成時に冷却能力を高くできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ブラック現像ユニット2Kおよびカラー現像ユニットを装着可能な本体1に、カラー現像ユニットと係合して該カラー現像器を駆動するカップリング26を有する画像形成装置において、カップリング2と係合して回転駆動されるファン30を有するファンユニット27を、カラー現像ユニットに換えて本体1に装着可能とする。 (もっと読む)


【課題】 画像性の維持は前提として、縦白筋画像の発生防止と画像性の維持及び生産性の確保を両立させる画像形成装置を提供することである。
【解決手段】 静電像が形成される像担持体となる感光ドラム1と、トナーとキャリアを有する現像剤を担持し、感光ドラム1の潜像を現像する現像剤担持体となる現像スリーブ232と、該現像スリーブ232上に担持される現像剤層厚を規制する規制部材となる規制ブレード25と、該規制ブレード25を振動させる振動部材27と、該振動部材27の駆動を制御するコントローラとなる振動部材制御回路277と、該振動部材制御回路277は、記録材となる記録シートP上に形成される画像比率が大きい場合よりも、該記録シートP上に形成される画像比率が小さい場合の方が振動部材27を振動させる実行頻度が多くなるように該振動部材27の駆動を制御する構成としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】大型化せずにモノクロ現像ユニットの駆動系にフライホイルを付加できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】本体内にブラック現像ユニット2Kおよびカラー現像ユニットを装着可能な画像形成装置において、カラー現像ユニットに換えて、ブラック現像ユニットの駆動系に組み込まれた駆動ギア27と咬合可能な連結ギア28および伝動ギア29からなる連結駆動系と、連結駆動系によって回転させられるフライホイル30とを有するフライホイルユニット25を装着可能とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成構造体に装置外観の一部を形成させた場合であっても、画像形成構造体の構造が補強され、画像形成構造体単体の交換や組み付け作業を円滑に行う。
【解決手段】交換可能な画像形成ユニット10と、画像形成ユニット10に向けて用紙を搬送する供給ユニット40と、画像形成ユニット10から出力される用紙を排出口55に向けて搬送する排出ユニット50と、各ユニットと電気的に接続する電源ユニット30とを備え、供給ユニット40、排出ユニット50、および電源ユニット30は、互いに隣接し合い画像形成ユニット10が組み付けられていない状態にて組み付け可能であり、画像形成ユニット10は、供給ユニット40、排出ユニット50、および電源ユニット30により少なくとも互いに隣接する3面方向にて接触し、供給ユニット40、排出ユニット50、および電源ユニット30が組み付けられている状態にて組み付け可能である。 (もっと読む)


【課題】像担持体ユニットの位置決めをより安定させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の回転体(ベルト駆動ギア33、感光体25、クリーニングローラ34)を停止状態から定常回転状態に移行させるまでの期間T1に、複数の回転体33,25,34を停止状態から定常回転状態に移行させるまでの期間T3、若しくは、複数の回転体33,25,34を定常回転状態としベルト13に画像を担持させている期間T2に、複数の回転体33,25,34からベルトユニット10に作用する力の合力が、常にフレーム30を位置決め部44に当接させる順方向に向くように制御する。これにより、ベルトユニット10の位置決め状態が安定し、ひいては形成される画像の品質を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】プリント用以外の目的で排出されるトナー量を抑えることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】プリンタのエンジン部は、モノクロプリント時には、プリント枚数に応じて潤滑剤としてカラー感光体で消費されるトナー量を算出する(S63)。カラープリント時には、印字率から算出されるプリントに要するトナー量と、転写率から算出される実際に転写されたトナー量とから、プリント後のカラー感光体上に残留するトナー量を算出する(S65)。カラー感光体上に残留するトナーを潤滑剤として用いるとし、エンジン部は、モノクロプリント枚数から算出される潤滑剤としてのトナー量から残留トナー量を減じたトナー量を算出し(S67)、該量のトナーを潤滑剤としてモノクロプリント時のカラー感光体に供給する。 (もっと読む)


【課題】それぞれ異なる色のトナー像の主走査方向の相対的な色ずれ量を精度良く検出することを低コストで実現できる色ずれ量検出装置、及び、色ずれ量検出方法を提供することを目的とする。
【解決手段】第1パターン、及び、第1パターンとの間で相対的に主走査方向に重なり合う第1パターンとは異なる色の第2パターンを記録媒体に形成する画像形成手段30と、第1及び第2のパターンを表す第1及び第2のパターン画像データを生成する画像読取手段7と、第1及び第2のパターン画像データにおいて、主走査方向の濃度分布を判別する濃度分布判別手段90と、主走査方向の濃度分布において、第1閾値以上であり、且つ、第1閾値よりも大きな第2閾値未満である濃度が存在する割合を判別する濃度割合判別手段91と、判別された割合と予め設定された基準割合との差の絶対値から、第1及び第2のパターンの主走査方向の相対的な色ずれ量を検出する色ずれ量検出手段92と、を備える。 (もっと読む)


【課題】プリント用以外の目的で排出されるトナー量を抑えることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】プリンタのエンジン部は、現像器内の滞留トナーを、プリント枚数と印字率とから算出してカウンタで積算する。またエンジン部は、モノクロプリント時のカラー感光体に必要な潤滑剤としてのトナー量をモノクロプリント枚数から算出してカウンタで積算する。エンジン部は、滞留トナーを強制的に現像器外に排出する動作を実行すると(S803)、滞留トナー用のカウンタをリセットすると共に、排出量を潤滑剤用のカウンタから減じる(S805、S807)。潤滑剤としてトナーを供給する動作を実行すると(S811)、潤滑剤用のカウンタをリセットすると共に、供給量を滞留トナー用のカウンタから減じる(S813、S815)。 (もっと読む)


【課題】 記録媒体が搬送経路の通過途中で装置本体の内部に残留した場合に、装置本体の同じ側で記録媒体のジャム処理及びプロセスカートリッジの交換が実現される。
【解決手段】 感光体ドラム1〜4及び現像ローラ5〜8を有するカートリッジ9〜12を着脱可能でプリンタ100であって、カートリッジ9〜12が通過可能な通過経路Qと、通過経路Qを閉鎖する閉鎖位置C及び開放する開放位置Dの間を移動可能なドア28と、複数のカートリッジ9〜12を支持してプリンタ本体100Aの内側位置I及び外側位置Oの間で移動可能なトレイ26と、紙Pを積載可能なカセット13と、カセット13から紙を取り出す取り出し位置、及び、画像形成後にプリンタ本体100Aの外部へと紙Pを排出する排出位置の間に確保される搬送経路Rと、を備え、トレイ26は、搬送経路Rを跨いで移動可能に設けられる。 (もっと読む)


【課題】機内温度変化による機内カラーレジスト調整を予測値に基づいて行う際の予測値を、より適正な値に適時修正する画像形成装置を提供する。
【解決手段】NVM20に予測テーブルが記憶され、温度センサ10で装置内温度を測定し、装置内温度の変化量の絶対値が閾値未満である場合には予測テーブルに基づくレジコン調整が行われ、装置内温度の変化量の絶対値が閾値以上である場合にはレジ調整パッチが形成されて位置ずれ量が実測される。そして、実測された位置ずれ量と予測テーブルの値がかけ離れていると、予測テーブルの値が実測値に修正される。 (もっと読む)


【課題】複数の中間調処理を有し、且つ、透明トナーまたはインクの有り/無しによる濃度補正を簡易に行う画像形成装置を提供する。
【解決手段】CMYK各色について複数の階調で、2の異なる中間調処理、且つ、透明トナーのオーバーラップ有り/無しについて形成したドットパターンをそれぞれ作成し(S102)、ドットパターンを集めた試験パッチを印刷する(S103)。印刷された試験パッチを読み取って画像データを生成し(S104)、この画像データに基づき階調補正演算を行う(S105)。試験パッチにおける透明トナー有りのドットパターンに基づき、異なる中間調処理における透明トナー有りの場合の濃度を予測すると共に、透明トナー無しのドットパターンに基づき、異なる中間調処理の透明トナー無しの場合の濃度を予測する(S106)。この予測値に基づき階調補正演算を行う(S107)。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置におけるトナーの強制的な補給による利便性および生産性の低下を極力回避することである。
【解決手段】モノクロ画像のプリントジョブが実行される際に、ステップS40〜ステップS50において、カラーのトナーを補給するための処理が実行される。これにより、プリンタにおいて、モノクロ画像のプリントジョブが連続して行なわれ、カラー画像のプリントジョブが行なわれないような状態が連続し、カラーの各現像部におけるトナーが安定化制御によってのみ使用されるような場合でも、モノクロ画像のプリントジョブの際にカラーの現像部へのトナーの補給が行なわれるようになる。 (もっと読む)


【課題】現像剤像を良好に転写する。
【解決手段】制御部84は、転写ロール78が1種類目の現像剤像を記録媒体に転写して定着装置28が1種類目の現像剤像を記録媒体に定着させる場合、転写ロール78が現像剤像を転写する転写条件及び定着装置28が現像剤像を定着させる定着条件の少なくともいずれかが、転写ロール78が2種類目以降の現像剤像を記録媒体に転写して定着装置28が2種類目以降の現像剤像を記録媒体に定着させる場合とは異なるように制御する。 (もっと読む)


【課題】電子写真方式による画像形成装置で印刷シミュレーションを行う場合に、印刷に近い色再現域を得る。
【解決手段】情報取得部101はPCなどから色標準情報を取得する。再現性獲得部104は、情報取得部801からの色標準情報と、第一格納部102に格納されている、色標準のガマット最外郭の色空間座標情報と、第二格納部103に格納されている、網点面積率100%の基本色の色空間座標情報を参照して、露光エネルギー毎にガマットカバー率を算出する。露光制御部105では、ガマットカバー率が最大となる露光エネルギーを決定し、露光器30に送信する。 (もっと読む)


【課題】連続する画像形成動作の実行中に現像工程の有無に応じて複数ある現像装置のうちの一部の現像装置における現像ロールの回転を停止及び始動させるときに、その現像ロールの回転立ち上げ時期と回転立ち下げ時期における影響を受けた帯状のカブリが発生することを防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の感光体、帯電装置、潜像形成装置、現像装置及び転写装置と、連続する画像形成動作の実行中において前記複数の現像装置のうちの一部の現像装置における現像ロールの回転を始動及び停止させるときに、当該現像ロールの回転立ち上げの開始時点から設定速度に達する時点までの時期及びその回転立ち下げの開始時点から回転が停止する時点までの時期に、当該現像ロールに印加する現像用電圧の交流成分を前記各時期以外の時期に印加する現像用電圧の交流成分よりも高い値に変更する制御手段とを有する。 (もっと読む)


印刷を使って画像生成物を生成するシステムおよび方法が提供される。画像生成物は、ベース画像、第一のクリア・トナーおよび第二のクリア・トナーを順次加えることによって生成される。第一のクリア・トナーは一つまたは複数のレンズを形成し、第一のクリア・トナーと第二のクリア・トナーは異なる屈折率をもつ。本システムおよび方法によって生成される画像成生物は、見る角度によって異なる画像を示すレンティキュラー画像成生物であってもよい。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、色再現範囲が広く、彩度・光沢の調整が可能でピクトリアルな画像を形成でき、かつ耐候性、ガスバリア性に優れるトナー、トナーキット、及びこれを用いた画像形成方法、画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 少なくとも結着樹脂、層状無機鉱物を含む無色透明トナーであって、該層状無機鉱物は、層間のイオンの少なくとも一部が有機物イオンで変性された有機変性層状無機鉱物であることを特徴とする無色透明トナー。 (もっと読む)


【課題】駆動源から駆動伝達を複数に分岐しており、駆動源の回転数を変更できない系においても、クラッチ機構の連結時に発生する振動や騒音、駆動伝達部材の破損や損傷が発生しない画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体から画像形成装置本体に対し着脱可能なユニットへと駆動力を伝達する駆動部を備えた画像形成装置において、駆動部200は、駆動源2から動力を受けて回転する駆動ギヤ1aと、駆動ギヤ1aを介して回転し、ユニットを駆動する従動ギヤ1bと、駆動ギヤ1aから従動ギヤ1bへ駆動源2の動力を伝達、及び、遮断する噛み合いクラッチ1と、を備え、噛み合いクラッチ1は、駆動ギヤ1aから従動ギヤ1bへ駆動伝達する際に、駆動ギヤ1aをスラスト移動させることで、駆動源2の回転数を変更せずに、前記駆動ギヤをスラスト移動させる前の回転数よりも小さい回転数で回転させる。 (もっと読む)


【課題】用紙上の表記情報を判別不能に印刷する際に、表記情報が浮き出ない様に印刷する印刷装置を提供することである。
【解決手段】非読処理が開始されると、文字抽出部101は、特定文字の抽出を行い、次に、文字領域決定部102は、塗りつぶし対象文字であると判断した文字を塗りつぶすための画像データを重ならないように被せることで判読不能となる領域及び塗りつぶし色を仮に決定する(S6)。そして、塗りつぶし処理部103は、塗りつぶし領域を塗りつぶす塗りつぶし処理を行い(S11)、当該処理を終了する。 (もっと読む)


121 - 140 / 427