説明

Fターム[2H300EH15]の内容

カラー電子写真 (169,562) | 多色画像形成装置の潜像形成 (9,145) | 露光に関する具体的開示があるもの (5,387) | デジタル露光について開示 (5,194)

Fターム[2H300EH15]の下位に属するFターム

Fターム[2H300EH15]に分類される特許

41 - 60 / 427


【課題】ローラ、コロ、リブの影響を受けずに転写材上のテストパッチの色又は濃度を正確に検出できるようにする。
【解決手段】トナー画像を転写材1に定着させる定着部13を有する画像形成部と、トナー画像が定着された転写材1に接しつつ搬送させるローラ30、31を有する搬送手段と、転写材1上に定着された、色又は濃度検出用のトナーパッチを検出する検出部26を備え、検出部26の検出結果に基づき画像の色又は濃度を制御するカラー画像形成装置であって、ローラ30、31は、転写材1の搬送方向において、定着部13より下流で検知部26より上流に配置され、検出部26は、カラー画像形成装置から排出される前の転写材1上のトナーパッチを検出可能に配置され、画像形成部は、トナーパッチを、転写材1の移動方向と直交する方向の、ローラ30,31が接することのない所定位置に形成する。 (もっと読む)


【課題】多重色の色差を低減させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、像担体202上にトナーパターンを形成し、トナーパターンのトナー付着量を基に、現像ポテンシャルに対する地肌ポテンシャルの比率が所定の第1の目標比率となるように、帯電バイアスと露光量と現像バイアスとを調整する。また、トナーパターンの単色の彩度が、多重色に用いる1色目と2色目との彩度の所定の許容範囲内にない場合に、現像ポテンシャルに対する地肌ポテンシャルの比率を所定の第2の目標比率の範囲内で増減させ、トナーパターンの単色の彩度が許容範囲内になるように調整する。 (もっと読む)


【課題】クリーニング不良を抑制することができるクリーニング装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】プレクリーニング部100aと逆帯電トナークリーニング部100bとは、第1仕切壁112bによって仕切られており、第1仕切壁112bの中間転写ベルト8との対向部には、中間転写ベルト8と当接する第1シール部材111bが設けられている。また、逆帯電トナークリーニング部100bと正規帯電トナークリーニング部100cとは、第2仕切壁112cによって仕切られており、第2仕切壁11cの中間転写ベルト8との対向部には、中間転写ベルト8と当接する第2シール部材111cが設けられている。 (もっと読む)


【課題】帯電器から発生するオゾンを機外に効率良く排出し、定着装置によって過熱された周辺の部材を効率良く冷却できる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置(カラープリンタ1)は、帯電器52を備えるプロセス部(プロセスカートリッジ50)と、プロセス部によって記録シート(用紙P)上に形成された現像剤像を熱定着するための熱源(ハロゲンヒータ81A)を有する定着装置80と、定着装置80から排出された記録シートを機外に排出させる排出口92を当該定着装置80の上方に有する装置本体10と、装置本体10内のエアーを機外に排出する排気ファン100を備えている。そして、排気ファン100がプロセス部よりも定着装置80側で、かつ、帯電器52および熱源よりも下方に設けられることで、排出口92から入る機外のエアーが排気ファン100によって排出される。 (もっと読む)


【課題】柔軟性があり、かつトナー離型性に優れ、記録媒体の種類・表面形状によらず高い転写率を実現でき、かつ長期にわたり維持でき、また、表面層が耐久性に優れ、有機感光体への損傷もない、長期に亘って安定した高品質画像を維持することができる中間転写体、及び該中間転写体を用いた画像形成装置の提供。
【解決手段】像担持体上に形成された潜像をトナーにより現像して得られたトナー像が転写される中間転写体であって、該中間転写体は内側から基層、弾性層、表面層を順次備える積層構造からなり、該表面層が、球状粒子と、シリコーン変性樹脂及びフッ素変性樹脂のいずれかとを含有する中間転写体、及び該中間転写体を用いた画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】耐久性を向上することのできる画像形成装置、画像形成装置の制御方法および画像形成装置の制御プログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置は、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、およびブラック(K)の各々のトナー像を担持可能な感光体3a〜3dと、感光体3a〜3dの各々に対して、YMCKの各々のトナー像を現像可能な現像ローラ4a〜4dの各々と、現像ローラ4a〜4dの各々に付着したトナーを除去するブレード7a〜7dとを備える。感光体3a〜3dの各々は、現像ローラ4a〜4dのうち少なくとも1つがトナー像を現像する際に、互いに同期して駆動される。モノクロ画像の印字ジョブを受け付けた場合において、ブレード7a〜7cの破損のおそれがあるときは、現像ローラ4a〜4cのうち少なくとも1つは、印字ジョブの実行中に、駆動された感光体3a〜3cのうち少なくとも1つに対してトナーを付着させる。 (もっと読む)


【課題】画像品質を低下させることなく、不寄与トナーの量を低減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 反射型光学センサは、主方向に沿って等間隔で配置された11個の発光部(E1〜E11)を含む照射系、及び11個の受光部を含む受光系などを備えている。トナーパターンは、ブラックのトナー画像に対するシアン、マゼンタ、イエローの各トナー画像の位置ずれを検出するための3つのパターン列を含み、各パターン列は主方向に並ぶように形成される。そして、各パターン列を構成するライン状パターンの大きさは、従来よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】使用頻度が互いに異なる作像ユニットを複数備える画像形成装置であっても、作像ユニット毎の構成を大幅に変更することなく、使用頻度の高い作像ユニットの寿命を他の作像ユニットよりも延ばすことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】使用頻度の高いブラック用作像ユニット10Kに配設された保護層形成ユニット7Kには圧縮成型された保護剤ブロック14Kを用い、使用頻度の低いカラー用作像ユニット10C、10Y、10Kに配設された保護層形成ユニット7C、7Y、7Kには溶融成型された保護剤ブロック14C、14Y、14Kを用い、且つ圧縮成型された保護剤ブロック14Kは、溶融成型された保護剤ブロック14C、14Y、14Kに比べ窒化ホウ素の含有率が高い。 (もっと読む)


【課題】トナーの帯電極性と極性が異なる第1の電圧を印加して二次転写を行った後に、印加する電圧をトナーの帯電極性と同極性の第2の電圧に切り替える際の切り替え時間を短縮する事。
【解決手段】二次転写装置120は、中間転写ベルト107(転写体)を記録用紙115(転写材)に押し付けると共に、負極の電圧(第1の電圧)が印加されて、中間転写ベルト107に転写されているトナー像を記録用紙115に転写する駆動ローラ109B(第1の転写手段)と、駆動ローラ109Bよりも記録用紙115の移動方向の下流側に設けられ、駆動ローラ109Bによって転写されたトナー像の一部に中間転写ベルト107を押し付けると共に、正極の電圧(第2の電圧)が印加されて、当該トナー像の一部を中間転写ベルト107に戻す駆動ローラ109B’(第2の転写手段)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 自転装置内の部品数増は抑制する一方で、像形成器のトナー量を精度良く把握できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 像形成器を複数備え、それらのうちの1つの像形成器を該像保持体の表面に対向させて該トナー像を形成させ、自転することで、像形成器を交替させる自転装置と、複数の像形成器のうちの少なくとも1つに取り付けられ、像形成器が内蔵しているトナーの量を検出して量を表したアナログ信号を出力する検出器と、検出器によって出力されたアナログ信号を自転装置の外部へと伝達する伝達経路であって、自転装置上に搭載されて自転装置の自転と共に回転する回転端子と、自転装置外に配備されて回転端子の表面に接触することで、回転端子が回転しても回転端子との導通を維持する接触端子とを有する伝達経路と、伝達経路によって伝達されてきたアナログ信号に、回転端子と接触端子との接触抵抗に応じた補正を施す補正部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】寄り修正ローラ64を傾けることによるトナー像のローラ軸線方向の重ね合わせずれを抑える。
【解決手段】揺動軸線910を中心にした揺動により、自らのローラ軸線を他の張架ローラのローラ軸線に対して傾ける姿勢をとることで、中間転写ベルト61のベルト寄りを修正する寄り修正ローラ64と、揺動軸線910を中心にして寄り修正ローラ64を揺動可能に保持する揺動ブラケットとを具備するベルトユニットであって、前記揺動ブラケットが、寄り修正ローラ64の周面のうち、中間転写ベルト61を掛け回している箇所に対する接線に沿って揺動軸線910を延在させた状態で、寄り修正ローラ64を揺動可能に保持する。 (もっと読む)


【課題】記録材の温度変化に拘らず、有色トナー画像に透明トナーを重ねたクリア部と有色トナー画像のみのカラー部とのグロス段差の変動を抑えられる構造を実現する。
【解決手段】有色トナー画像が定着された後の記録材の温度を検知する温度センサを設ける。有色トナー画像のカラー画像データが70%以上で、温度センサにより検知した温度Tsが基準値Ta以下である場合に、グロス段差変動δGa‐bを算出する。グロス段差変動は、カラー部とクリア部との記録材の温度に対するグロス変動を示すテーブルから算出する。そして、グロス段差変動δGa‐bから透明トナーのクリア画像データの補正値Xを算出する。補正値Xは、クリア画像データとグロスとの関係を示すテーブルから算出する。算出したら、その補正値Xで透明トナーの画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの使用状態に応じた印刷モード切替を自動的に行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】計数部402は、複数の画像データを連続的に印刷する際、識別部401の識別結果に基づいて単色の画像データが連続する数を計数する。閾値演算部403は、連続的な印刷において、マルチカラーモードの状態にあり、次に印刷すべき画像データが単色画像データである場合、画像形成履歴に基づいて、マルチカラーモードのまま当該単色画像データを印刷するか、単色モードに切り替えて当該単色画像データを印刷するかを決定するために使用する、計数部402の計数結果に対する閾値を求める。印刷モード切替部404は、単色画像データを印刷する際に、当該単色画像データに該当する計数部402の計数結果が閾値以下であるときはマルチカラーモードで印刷し、当該計数結果が閾値より大きいときは単色モードに切り替えて印刷する。 (もっと読む)


【課題】1枚の記録材に対し複数の画像の重ね転写を可能にするとともに、1枚の記録材に対し単数の画像の転写を行う場合における生産性を向上させる。
【解決手段】画像形成装置は、回転可能に配置され、外周面にトナー像を保持する感光体ドラム11と、回転可能に配置され、感光体ドラム11との間に挟み込んだ用紙Sに対し感光体ドラム11の外周面に保持されたトナー像を転写する転写ドラム21と、転写ドラム21に向けて供給される用紙Sを、転写ドラム21の外周面に把持させる先端グリッパ22および後端グリッパ23と、回転可能に配置され、感光体ドラム11との間に挟み込んだ用紙Sに対し感光体ドラム11の外周面に保持されたトナー像を転写する転写ロール31とを含む。 (もっと読む)


【課題】トナー像を中間転写ベルト上へ順次一次転写する際の、トナー像への放電、電荷注入によるトナーの帯電変化を効果的に抑制できるタンデム式のカラー画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト8を間に挟んで各感光体ドラム1a〜1dに対して圧接するように配置された一次転写ローラ6a〜6dには、転写印加電圧を印加するための第1直流電源44a〜44dが接続されている。また、第1直流電源44b〜44dには、それぞれ第1抵抗47a、第2抵抗47b、及び第3抵抗47cが一次転写ローラ6b〜6dと並列に接続されている。第1抵抗47a〜第3抵抗47cの抵抗値は、第1抵抗47a、第2抵抗47b、第3抵抗47cの順に下流側に行くほど高くなっている。 (もっと読む)


【課題】 通常のトナー像と情報パターンのトナー像とを転写させて画像形成を行う際に、画像形成時における温度や湿度等の環境条件や、記録媒体の種類等に応じて転写効率が変化した場合においても、情報パターンのトナー像が記録媒体に適切に転写されて、情報パターンのトナー像を正確に確認できるようにする。
【解決手段】 感光体11に形成されたトナー像を中間転写部材2に転写させ、さらにこのトナー像を中間転写部材から記録媒体Sに転写させる画像形成装置において、感光体に通常のトナー像以外の情報パターンのトナー像Tpを形成し、この情報パターンのトナー像を感光体から中間転写部材に転写させるにあたり、情報パターンのトナー像と中間転写部材との間に透明トナーを供給する透明トナー供給手段20を設けた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、トナー、インク等の色材を用いた画像形成における色材の消費量の削減を行う画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】画像形成装置1は、入力画像データをカラーマッチング、階調変換及び総量規制した後、階調処理部14が、量子化するのに用いるディザマトリックスであるハーフトーンパターン24として、複数種類の成長形態の多値ドットが配置されているとともに、該多値ドットの成長形態が、同じ色を再現するのに使用する色材の消費量が最少となる該多値ドットの成長形態であるハーフトーンパターンを用いている。 (もっと読む)


【課題】手動補正値と自動補正値との両方を用いて画調整用の実補正値を求める画像形成装置において,実補正値の補正が簡便できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】MFP100は,所定の条件を満たすことで画調整用のマークを形成し,そのマークを測定することで得られる自動補正値と,ユーザ入力によって得られる手動補正値との両方を利用して画調整を行う。そして,MFP100は,自動補正値と手動補正値との少なくとも一方を変更する変更処理を実行する。変更処理としては,自動補正値と手動補正値との少なくとも一方に重みをかける処理と,自動補正値と手動補正値との一方を過去の補正値に変更する処理との少なくとも一方を実行する。 (もっと読む)


【課題】本発明は電子写真方式を使用したタンデム型の印刷装置に関し、特にモータの駆動やギアの回転に起因するジッタ振動を低減し、印刷画像の品質向上を図る印刷装置を提供するものである。
【解決手段】印刷装置であって、ギアを有する回転機構を駆動するモータと、このモータを駆動する際の位相を設定する位相設定手段と、上記モータに供給する電流の制御を行なう電流制御手段と、上記モータの駆動又ギアの回転に起因するジッタを検出する検出手段と、この検出手段による検出結果に基づいて、上記位相設定手段により前記モータの位相を設定し、上記電流制御手段により上記モータに供給する電流を制御する制御手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】駆動源や感光体への負荷を増加させることなく、像担持体上の未転写の黒色トナーとカラートナーを分別回収できるようにする。
【解決手段】中間転写ベルト11に対して圧接位置と離間位置とに移動自在の第1クリーニングブレード51及び第2クリーニングブレード61とを設けると共に、第1クリーニングブレードによって中間転写ベルト11から除去された未転写トナーを貯留する第1回収部52と、第2クリーニングブレード61によって中間転写ベルト11から除去された未転写トナーを貯留する第2回収部62とを設ける。そして、カラー画像形成時は、第1クリーニングブレード51のみを圧接位置として各色トナーを中間転写ベルト11から除去し、モノクロ画像形成時は、第2クリーニングブレード61のみを圧接位置とし黒色トナーを中間転写ベルト11から除去する (もっと読む)


41 - 60 / 427