説明

Fターム[2H300GG31]の内容

カラー電子写真 (169,562) | 課題、用途、目的、作用効果 (22,636) | 高速化 (465)

Fターム[2H300GG31]に分類される特許

141 - 160 / 465


【課題】濃度補正の時間を短縮すると共に、該補正を高精度に行うことが可能なタンデム型カラー画像形成装置を提供する。
【解決手段】濃度補正用のパッチ画像を、中間転写ベルト8のベルト幅方向の所定位置に、ベルト進行方向Xに最下流側から上流側に向かってB、M、C、Yの順に濃度を変えて形成される第1パッチ画像と、各第1パッチ画像とベルト幅方向に所定間隔を隔てて対向配置され、ベルト進行方向Xに最下流側から上流側に向かってC、Y、B、Mの順に繰り返し形成される第2パッチ画像と、から構成し、濃度検知センサ21による第1及び第2パッチ画像の検知結果に基づき濃度補正を行う。 (もっと読む)


【課題】 画質調整動作中であっても白黒印刷を待たせることなく白黒の画像を形成することができる画像形成装置および画像形成方法を提供する。
【解決手段】 CPU10は、カラー画像形成装置1の電源が投入されたとき、およびウォームアップ時に、画質調整処理部54aに、カラー用またはモノクロ用の画質調整動作(以下「プロコン」という)を開始させる。CPU10は、プロコンの実施中に印刷ジョブを受け付けると、受け付けた印刷ジョブがカラー印刷ジョブであるのかモノクロ印刷ジョブであるのかを判定する。受け付けた印刷ジョブがモノクロ印刷ジョブであると、画質調整処理部54aに、実施中のプロコンを中断させ、画像形成ユニットによってモノクロ印刷を行う。モノクロ印刷の印刷ジョブが終了した後、一定時間が経過したとき、画質調整処理部54aにプロコンの実施を再開させる。 (もっと読む)


【課題】シングルドラム型のカラーの画像形成装置において、濃度補正に要する時間を短縮し、使用者の待ち時間を減らし、生産性を向上させる。
【解決手段】画像形成装置は、1本の感光体ドラム41と、帯電部42と、露光部43と、複数色のトナーで1色ずつ現像する現像部44とを有する画像形成部4と、中間転写体と位置確認部57と位置確認部57の通過時に位置検出信号Sを発する位置検出体とを有する中間転写部5と、位置検出信号Sが入力され装置の各部、各部材の動作を制御する制御部9とを備え、濃度補正時に、それぞれ濃度が異なる同色の画像の組み合わせであるパターン画像PGを、各色について形成する場合、制御部9は、位置検出信号Sをトリガとして、画像形成部4に、1色目のパターン画像PGを形成させ、2色目以降、位置検出信号Sとは無関係にパターン画像PGを形成させる。 (もっと読む)


【課題】電子写真方式の画像形成装置において主走査方向の解像度を向上可能とする技術を提供する。
【解決手段】画像形成装置において、各々が入力された画像信号に基づき光ビームを射出するよう構成されたN個の発光部を有する光源と、画像データを入力する入力手段と、入力された画像データに基づいて一走査に対応する一走査画像データを抽出し、合成すると一走査画像データを構成するようなN個の画像信号を生成する信号生成手段と、感光体上の同一の軌道を光源から射出されるN個の光ビームにより走査し、一走査画像データに対応する潜像画像を感光体上に形成する走査制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】色合わせ制御の実行時間を短縮し、トナーの消費量を低減できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】複数の作像ユニットの各感光体上に形成された画像を、転写ベルトを介して転写材に転写して画像を形成する画像形成装置であって、転写ベルトの基準位置を特定する透過型センサ5と、転写ベルトを基準エリアと複数のエリアとに分割し、各エリア上に転写された各感光体が形成した色合わせパターンを検出するパターン位置検出センサ4と、色合わせパターンから色ずれ補正量を算出する制御部7と、色ずれ補正量に基づいて、各感光体上へ画像を形成するタイミングを変化させる色合わせ制御を行う制御部7と、を備え、制御部7は、基準エリアに対する各エリア毎の色ずれ量の平均である平均値色ずれ量と、基準エリアにおける色ずれ量である基準色ずれ量と、を算出し、平均値色ずれ量と基準色ずれ量とを合計した値を通常色ずれ補正量とする。 (もっと読む)


【課題】フルカラー化、小型化が可能で、黒色モノクロ印刷時のファーストプリントタイム向上と、フルカラー印刷時のブラックトナーかぶりによる画質悪化の軽減を両立させる。
【解決手段】画像形成ユニット4,5,6と、定着装置40とを備え、現像装置は3色のトナーを格納した3台のものが配置され、転写手段は無端状ベルト上に、複数の現像手段によって現像された可視画像を順次転写する第1の転写手段と、ベルト上の重ね合わさった画像を転写材に転写する二次転写手段を備え、最後に重ね合わせる可視像を構成するトナーとして、転写後段の制御手段によって、ブラックと、イエロー、シアン、マゼンタの3色から選ばれる1色との間で不可逆的に色が変化する可変色トナーを用い、化変色トナーを現像する現像手段をベルトの搬送経路上において、二次転写手段に対して最も近接して配置する。 (もっと読む)


【課題】カラーモードでは色ずれの抑制を重視し、モノクロモードでは転写率の向上を重視する画像形成装置を提供する。
【解決手段】制御部100は、カラーモード時にVbc≧Vdc、モノクロモード時に|Vbm−Vdm|>|Vbc−Vdc|となるようにモータM1〜M4及びモータM5を制御する。但し、Vbc:カラーモード時の無端ベルト8の線速度、Vdc:カラーモード時の感光体ドラム4の線速度、Vbm:モノクロモード時の無端ベルト8の線速度、Vdm:モノクロモード時の感光体ドラム4の線速度。 (もっと読む)


【課題】キャリブレーション処理に要する時間を低減してウォームアップ時間の短縮化を図りつつ、テストパッチ濃度を正確に検出できるようにする。
【解決手段】画像形成部と、中間転写体と、中間転写体に転写されたトナー像の濃度を検出する濃度検出部と、中間転写体上のトナーを除去するクリーニング部と、画像形成部に濃度調整テスト用のテストパッチを中間転写体上に形成させ、当該テストパッチの濃度に応じてキャリブレーション処理を行う制御部とを備え、制御部は、濃度検出部に中間転写体表面の濃度を検出させ(S1)、中間転写体表面の濃度が、予め定められた濃度条件を満たさない場合にのみクリーニング部に中間転写体のトナーを除去させ(S2でNO)、画像形成部に中間転写体表面の前記濃度検出対象部分にテストパッチを形成させてキャリブレーション処理を行う(S3,S5)。 (もっと読む)


【課題】光走査装置において、面発光レーザ光源を用い、安価でかつ高精度に面発光レーザ光源から出射したレーザビームを検出し、その結果に応じて適宜補正することにより、高速かつ高密度な読取出力を可能にする。
【解決手段】面発光レーザからなる光源1から出射されるレーザビームの光量検出と、主走査方向の同期タイミング検出と、副走査位置の検出とを行うレーザビーム検出器12a,12bにおける前記各検出用の受光部PD1〜PD3を、主走査方向に複数配置し、かつ単一の基板のICパッケージ内に設ける。 (もっと読む)


【課題】 カラー画像形成を行う場合の無端移動部材上での色合わせ精度を向上させる。
【解決手段】 制御部10は、書込ユニット3および各画像形成部の制御を行って、転写ベルト(無端移動部材)1上に色合わせパターンを作像し、その色合わせパターンを順方向と逆方向にパターン検出センサ7によって検出させることにより、色合わせパターン信号を得る。そして、その色合わせパターン信号に含まれる検出誤差を算出し、その検出誤差を補正するための補正量を算出した後、その補正量に基づいて色合わせパターンの中心位置を算出し、その中心位置によって各画像形成部の感光体2上への画像形成タイミングを可変する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の収縮による画像のずれを容易に防止することと、画像形成の生産性が低下することを防止することとを両立させる。
【解決手段】現在形成しているイエロー(Y)の現像剤像の定着をさせた後に、次に形成するカラー画像を転写する記録媒体の予備加熱を行い、現在形成しているマゼンタ(M)の現像剤像の定着をさせた後に、次に形成するカラー画像を転写する記録媒体の予備加熱を行い、現在形成しているシアン(C)の現像剤像の定着をさせた後に、次に形成するカラー画像を転写する記録媒体の予備加熱を行う。したがって、現在形成しているカラー画像の定着が完了した時には、次に形成するカラー画像を転写する記録媒体に対して3回の予備加熱が終了している。 (もっと読む)


【課題】位置ズレ補正によるダウンタイム及びトナー消費量を軽減し、ユーザの使用感を悪化させることなく、安定したカラー画像を形成可能な画像形成装置、位置ズレ補正制御方法、及び位置ズレ補正制御プログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、位置ズレ補正用パターンPbと位置ズレ補正実行判定用パターンPaとのどちらか一方のパターン画像を形成するパターン形成手段51と、前記パターン画像から検出された画像形成位置を基に位置ズレ量を算出するズレ量算出手段53と、位置ズレ補正実行判定用パターンPaの画像形成位置から算出された前記位置ズレ量を基に前記位置ズレ補正を行うか否かを判定する補正実行判定手段54と、前記位置ズレ補正を行うと判定された場合に、位置ズレ補正用パターンPbの画像形成位置から算出された前記位置ズレ量を基に前記位置ズレ補正を行う補正手段56とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】単色による画像形成と複数色による画像形成との切り替えに伴う生産性の低下を抑制しつつ、像保持体の磨耗を最小限に抑制することができる画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】第1の画像形成モードでは、無端ベルト25を第2の位置にして感光体ドラム15Y,15M,15Cを回転させず、感光体ドラム15Kを第1の速度で回転させ、第2の画像形成モードでは、無端ベルト25を第1の位置にして感光体ドラム15Y,15M,15C,15Kを第1の速度で回転させ、第3の画像形成モードでは、無端ベルト25を第1の位置にして、Kの画像形成時に感光体ドラム15Kを第1の速度で回転させると共に、感光体ドラム15Y,15M,15Cを第2の速度で回転させ、複数色の画像形成時に感光体ドラム15Y,15M,15C,15Kを第1の速度で回転させる。 (もっと読む)


【課題】画像形成モードの切り替えにより生じる画像を形成する速度の低下を抑制し、且つ有彩色を含む画像を形成するために用いられる部材の消耗を抑制することができる画像形成装置、及びプログラムを得る。
【解決手段】記録用紙Pに画像を形成する際の初期設定として、画像形成ユニット22Y,22M,22C,22Kを動作可能状態にして画像を記録媒体に形成するカラー画像形成モードを設定し、無彩色のみを含む画像が所定頻度以上で記録用紙Pに形成される場合に、カラー画像形成モードを、これ以降、記録用紙Pに形成すべき画像に無彩色のみが含まれているときに画像形成ユニット22Kのみを動作可能状態とし、記録用紙Pに形成すべき画像に有彩色が含まれているときに画像形成ユニット22Y,22M,22C,22Kを動作可能状態にして各々画像を記録用紙Pに形成する自動判別画像形成モードに切り替える。 (もっと読む)


【課題】フルカラー画像形成装置でありながら、白黒画像形成装置と同等のファーストコピー時間が得られる画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】感光体40上に黒色を含む複数の色毎に静電潜像を作る作像装置20と、静電潜像を色毎にトナー像にする現像装置と、感光体40上に形成されたトナー像を順次中間像担持体10に転写する転写装置と、中間像担持体10に形成されたトナー像を給紙装置2から搬送された転写紙Pに任意のバイアイスを印加することによって転写紙Pに画像を転写する転写紙転写装置22と、さらに該転写紙転写装置22の下流において転写紙P上のトナー像を定着せしめる定着装置25と、を具備する画像形成装置において、黒色トナー像以外のトナー像を選択的に中間像担持体10に転写する。 (もっと読む)


【課題】従来、階調補正用LUTの修正処理中には画像形成処理が行えないため、画像形成が可能となるまでに相当の待ち時間が発生してしまう。
【解決手段】像担持体上における画像形成に並行して、該像担持体上の画像形成領域間に、複数濃度の紙間パッチ401,402を順次形成し、その測定濃度に基づいて、階調補正用LUTを修正する。これにより、LUT修正時に発生する画像形成の待ち時間を削減することができる。 (もっと読む)


【課題】
本発明では、短い時間で効率的に位置ずれ量を検出することができる位置ずれ量検出装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
開示の位置ずれ量検出装置は、複数の感光体を用いてカラー画像を形成するカラー画像形成装置における印刷媒体搬送ベルト又は中間転写ベルトであるベルト部材を有する位置ずれ量検出装置であって、異なる色の画像間で発生する位置ずれを検出するための位置ずれ検出用パターンであって、前記各感光体を用いて同一形状のパターンを前記ベルト部材の同一位置に重ね合わせるように作像した該位置ずれ検出用パターンを読み取る読取手段と、前記読取手段が読み取った前記位置ずれ検出用パターンに関する情報に基づき、前記位置ずれの発生を検出する検出手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カラー画像の画像形成プロセスにおいて、ブラック現像剤を混色しない状態で回収して使用頻度の高いブラック現像剤のリサイクル効率を高めるとともに、モノクロ画像形成時におけるプリント時間の短縮を図れるカラー画像形成装置を提供する。
【解決手段】YCMの像担持体1Y、1C、1Mで作成されたトナー像は中間転写ベルト6に重ねて転写される。像担持体1Bで作成されたブラックトナー像は記録媒体転写手段15の転写紙搬送ベルト8により搬送される転写紙に直接転写され、その後転写紙には中間転写ベルト6上の重ねトナー像が2次転写ローラ28により転写される。モノクロ画像形成時には、2次転写ローラ28が図示しない接離機構により動作して転写紙搬送ベルト8が中間転写ベルト6から離間し、記録媒体転写手段15のみが動作してブラックトナー像の転写が行われる。 (もっと読む)


【課題】現像ロールに現像剤を供給することと、現像ロールへの現像剤の供給を遮断することとを、簡易な構成で生産性を低下させることなく行う。
【解決手段】現像剤収容器80が現像剤収容器切り換え経路上に移動し、第1の攪拌搬送部材86及び第2の攪拌搬送部材88の回転が停止すると、または逆回転することにより現像剤収容器80に収容された現像剤の上面の傾斜がなくなる、または逆に傾斜することにより、上述した磁石90の引付極から現像剤の上面までの距離L2が、現像剤を引き付けるように引付極の磁力が作用する距離L0よりも長くなる。距離L2が距離L0よりも長くなると、現像剤収容器80内の現像剤に対して磁石90の引付極の磁力が作用しないので、現像剤収容器80から現像ロール68への現像剤の供給が遮断される。 (もっと読む)


【課題】階調パターン数を可変とし、その時々に応じた最低限必要と考えられる階調パターン数を決定してプロセス制御を行うことにより、制御の安定性を保ちつつ、トナー消費量低減、及びプロセス制御時間短縮を実現する。
【解決手段】像担持体上にテスト用の階調パターン像を形成し、テストパターン検出装置によって前記階調パターン像の画像濃度(トナー付着量)を測定し、測定結果によって画像形成プロセス条件を変えて画像濃度を安定させる既知のプロセス制御を実施するが、特にプロセス制御発動時の各種要因情報に応じて、プロセス制御実行過程中で形成する前記階調パターン像の階調数を決定して、プロセス制御を実行する。 (もっと読む)


141 - 160 / 465