説明

Fターム[2K103AA07]の内容

投影装置 (124,007) | 型式(詳細な説明) (30,745) | 画像部 (9,645) | DMD (2,962)

Fターム[2K103AA07]に分類される特許

161 - 180 / 2,962


【課題】目隠し効果を得つつ気流の圧力損失を低減できる電子機器を提供する。
【解決手段】筐体12は、吸気口17(通気口)を構成する複数の貫通孔17aを形成(区画)する格子部21及び枠部23を有している。格子部21は、格子状の部分から成る格子本体29と、該格子本体29の格子の各交点部分から吸気口17の吸気方向(通気方向)に沿って筐体12の外方側に突出する複数の突起部41とを有する。したがって、目隠し効果を得つつ気流の圧力損失を低減できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、輝度を低下させずにクロストークを低減する立体映像表示システム、制御信号作成装置、投写型映像表示装置の提供を目的とする。
【解決手段】本発明の立体映像表示システムは、光源1と、右目画像と左目画像を交互に切替表示するDMD3と、DMD3に至る光源1の光路上に設けられるカラーホイール2と、を備える投写型映像表示装置7、および、DMD3の前記切替表示に同期してシャッター開閉動作を行うシャッター眼鏡9、を備える立体映像表示システムであって、DMD3は、カラーホイール2のセグメント境界に対応するスポーク期間に無表示動作を行い、シャッター眼鏡9は、DMD3の前記無表示動作中にシャッターの開閉動作を完了する。 (もっと読む)


【課題】省エネルギー効果を向上可能な投写型映像表示装置を提供することである。
【解決手段】プロジェクタ1は、映像を投写するためのプロジェクタユニット100と、当該プロジェクタユニット100に対して太陽光を導光可能に構成された太陽光集光ユニット200とを備える。プロジェクタユニット100は、人工光を出射する光源ランプを搭載する。プロジェクタユニット100は、太陽光集光ユニット200が出射した太陽光と、光源ランプが出射した人工光とのいずれか一方を照明光に選択するための光源切替部と、光源切替部によって選択された照明光を映像光に変調して投写する投写部とを備える。光源切替部は、ノーマルモード時には光源ランプからの人工光を照明光に選択する一方で、スーパーエコモード時には太陽光を照明光に選択する。 (もっと読む)


【課題】押圧式の操作部材が押圧される際、筐体が位置ずれすること及び筐体が不安定になることを防止できる縦置き型のプロジェクタ装置を提供する。
【解決手段】プロジェクタ装置10は、縦置き型であり、筐体12に設けられた光投射口40を介して画像情報に応じた光を投射する投射光学系と、筐体12の上壁38に上下動可能に設けられた少なくとも1つの押しボタン(押圧式の操作部材)を含む操作部14とを備える。したがって、押しボタンが押圧される際、筐体12が位置ずれすること及び筐体12が不安定になることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】正確な回転数での駆動が行なえるプロジェクタを提供すること。
【解決手段】プロジェクタ1は、回転数検出用の信号を出力する液晶パネル用冷却ファン26Aと、液晶パネル用冷却ファン26Aを駆動するファン駆動部23Aと、液晶パネル用冷却ファン26Aの回転数検出用信号により回転数を検出回転数N1として検出する回転数検出部と、液晶パネル52を冷却する場合に設定される液晶パネル用冷却ファン26Aの所定回転数Nを記憶する回転数記憶部21と、検出回転数N1と所定回転数Nとを比較する回転数比較部と、冷却の動作を制御する冷却制御部20と、を備え、冷却制御部20は、回転数比較部での検出回転数N1と所定回転数Nとの比較判定結果に基づいて、ファン駆動部23Aに対して所定の処理を行なわせ、液晶パネル用冷却ファン26Aを駆動する。 (もっと読む)


【課題】 ハブ等の部材を使用することなく好適に回転ホイールの重量合わせを行って、振動の発生を抑止しながら小型化、軽量化や部品コストの低減、及び回転ホイールの組み立ての製造コストを低減することができる回転ホイール、それを用いた光源装置、プロジェクタ、及び、その回転ホイールの製造方法を提供する。
【解決手段】 回転ホイールは、円板形状をした回転ホイールであって、上記円板形状の周縁に沿って蛍光体が設けられる蛍光発光領域101aと、回転ホイールの上記蛍光発光領域が形成される面を基準面とし、当該基準面に対して段状に形成された環状の段差部101bと、段差部101bに設置されたバランス補正材である接着剤102と、を備え、段差部101bに上記回転ホイールの回転時の回転バランスを均一化させるように接着剤102を設置させた。 (もっと読む)


【課題】小型化を図ることができる調光装置、照明装置及びプロジェクタを提供すること。
【解決手段】入射される光束の透過光量を調節する調光装置5は、駆動力を発生する駆動手段52と、前記光束の中心軸に対する略直交方向に沿う回動軸を有し、前記駆動力により回動する一対の回動部材54,55と、一対の回動部材によりそれぞれ保持され、かつ、当該回動部材の回動に伴って前記光束の透過領域TA内に外側からそれぞれ挿入されて、前記光束の少なくとも一部を遮光する一対の遮光板56,57と、駆動手段52及び一対の回動部材54,55を保持する保持部材51とを備える。各回動部材54,55は、当該回動部材54,55の回動軸C1,C2と、当該回動部材54,55により保持される遮光板56,57とが重ならない位置に、遮光板56,57を保持する保持部541,551を備える。 (もっと読む)


【課題】支持状態を調整するための操作を容易に行うことが可能なプロジェクター及び画像表示装置を提供する。
【解決手段】ガイド画像Pgの中央よりも上側の領域には、プロジェクター1と、これを支持している状態の支持装置2を表す斜視図Dが描かれており、ガイド画像Pgの右上の領域には、1〜6の番号が付された6つのイラストG1〜G6が含まれている。6つのイラストG1〜G6は、それぞれプロジェクター1の支持状態に関わる6つの調整項目に対応し、各調整項目を調整した場合に投写画像がどのように変化するのかを表している。斜視図Dは、支持装置2の6つの調整項目を調整する調整操作部の位置を明示するとともに、調整操作部と調整項目(イラストG1〜G6)との対応を示すための説明図であり、斜視図Dには、各調整操作部の近傍に1〜6の番号が吹き出しによって付されている。そして、この番号は、イラストG1〜G6に付された番号に対応する。 (もっと読む)


【課題】 複数の光源ユニットから出射される同種類の色成分光を合成する場合において、投写面に投写される映像の表示ムラを抑制することを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】 投写型映像表示装置100は、同種類の色成分光を出射する複数の光源ユニット10を有する。複数の光源ユニット10の構成は互いに異なる。投写型映像表示装置100は、複数の光源ユニット10のそれぞれを冷却する冷却ユニット200と、複数の検出部250によって検出された温度に基づいて、前記冷却ユニットの冷却能力を制御する制御部300とを備える。 (もっと読む)


【課題】調光装置を適正に制御することが可能なプロジェクター及びその制御方法を提供する。
【解決手段】調光装置に塗布されたグリスが低温環境下で固まり、調光装置が正常に動作しない場合には、この異常がステップS104にて検出される。この場合には、時間が経過してプロジェクターの内部温度が所定温度以上になると、グリスの粘度が適切な状態となり、調光装置が正常に動作できるようになる。このため、制御部は、内部温度が所定温度以上になった後にステップS107で再び初期化して、ステップS108で検出された調光状態が正常であれば、ステップS102に戻って調光制御を再開する。 (もっと読む)


【課題】大型化を回避しつつ、冷却性能を向上できるプロジェクタを提供する。
【解決手段】プロジェクタ1は、投射光学装置および吸気孔の間に配設され、吸気孔から外部の空気を導入する第1シロッコファン41、および投射光学装置を挟んで第1シロッコファン41に対向して配設される第2シロッコファン42と、投射光学装置および吸気孔の間において第1シロッコファン41に対して投射光学装置の投射方向と反対側に配設される空気導入部45を有し、吸気孔から空気導入部45を介して導入された空気を第2シロッコファン42に導く連結ダクト44とを備える。第1シロッコファン41は、第2シロッコファン42以上の大きさで構成されている。 (もっと読む)


【課題】スクリーンに対し正面から変位した位置から画像を投影する画像投影装置において、スクリーンへの入射角の違いに起因する画面内の輝度傾斜を補正することで品質の高い画像を表示する。
【解決手段】スクリーンに対し正面から変位した位置から画像を投影する画像投影装置であって、投射光を光変調する映像信号に対し、前記スクリーン上の表示画面遠端から表示画面近端に向かって生ずる輝度傾斜を相殺する補正を行うシェーディング補正手段を備える。 (もっと読む)


【課題】強度分布が均一化された光を高効率で得られる光学素子を提供する。
【解決手段】光学素子30は、第1端面3aと第2端面4aとを有する第1ロッドインテグレーター31Aと、第3端面3bと第4端面4bとを有する第2ロッドインテグレーター31Bと、第1ロッドインテグレーター31Aと第2ロッドインテグレーター31Bとに挟まれた第1媒体32Aおよび第2媒体32Bと、を含み、第1媒体32Aは、第2媒体32Bよりも第1面1側に位置し、第2媒体32Bは、第1媒体32Aよりも第2面2側に位置し、第1媒体32Aの屈折率は、第1ロッドインテグレーター31Aの屈折率および第2ロッドインテグレーター31Bの屈折率よりも小さく、第2媒体32Bの屈折率は、第1ロッドインテグレーター31Aの屈折率および第2ロッドインテグレーター31Bの屈折率と等しい。 (もっと読む)


【課題】従来よりも光利用効率を一層高くすることが可能な照明装置を提供することを目的とする。
【解決手段】光を射出する光源装置110と、複数の第1小レンズ122を有する第1レンズアレイ120と、複数の第1小レンズ122に対応する複数の第2小レンズ132を有する第2レンズアレイ130と、第2レンズアレイ130からの光を重畳させる重畳レンズ150とを備える照明装置100であって、第1小レンズ122を通過した光が最も集まる点を集束点とするとき、第1小レンズ122の曲率は、集束点が第1レンズアレイ120より後段にある所定の光学要素中又は当該所定の光学要素近傍に位置するように、各第1小レンズ122ごとに設定されていることを特徴とする照明装置100。 (もっと読む)


【課題】反射面を含む結像光学系を採用しつつ、色収差も補正可能で、歪みない大画面の投射が可能で、コンパクトな投射光学系を実現する。
【解決手段】画像を形成するライトバルブに光源からの照明光を照射し、ライトバルブに形成された画像を平面の投影面に拡大投影する投射光学系であって、1以上のレンズからなり、投影面とライトバルブとの間に、画像の中間像を形成するための正のパワーを有する第1光学系71と、中間像と第1光学系との間に設けられた1枚の第1反射面721と、中間像を結像した後の発散する光束を反射し、投影面状に結像させるための正のパワーを有する1枚の第2反射面722と、を有し、第1反射面721、第1光学系71、第2反射面722の順に、投影面から近い位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】回転ホイールの一部において金属部材に開口が形成された構成において、蛍光体層の温度上昇を低減し、光利用効率の改善を図ることが可能な光源装置を提供する。
【解決手段】支持基板の主面に設けられた蛍光体層を含み、所定の回転軸を中心として回転可能な蛍光体基板30と、励起光源10と、を含む光源装置2であって、蛍光体基板30は、第1の領域と、該第1の領域の放熱性よりも放熱性が低い第2の領域とを有し、第2の領域に照射される励起光の強度が、第1の領域に照射される励起光の強度よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】集光レンズを発光体に近接して配置することを可能とする光源装置及び投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】投写型映像表示装置は、光源と、カラーホイール30と、発光体33が発光する発光光を集光するレンズを保持するレンズ保持部材200とを備える。レンズ保持部材200は、カラーホイール30の回転に伴って発光体33が通る凹部210を有する。 (もっと読む)


【課題】レーザ光源を用いた安価なプロジェクタ装置を提供する。
【解決手段】レーザ光源2の出射光を、赤色蛍光を発する赤色蛍光体4、緑色蛍光を発する緑色蛍光体5、青色蛍光を発する青色蛍光体6のそれぞれに入射し、各蛍光体4〜6の蛍光光を光学系7で偏向して投光面21に投光するプロジェクタ装置1において、レーザ光源2の出射光を、入力画像信号に規定された色、及び画素位置に応じて、赤色蛍光体4、緑色蛍光体5、及び青色蛍光体6のいずれかの所定の位置に入射する可動ミラー3を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】固体光源を容易に配置できる光源装置及びプロジェクターを提供すること。
【解決手段】光源装置は、光を出射する固体光源411と、固体光源411が配置される配置面(正面部412A)を有するベース部材412と、ベース部材412に設けられ、固体光源411を配置面(正面部412A)に向けて押圧して、当該固体光源411を固定する押圧部(突起4142)を有する押圧部材414とを備える。これによれば、溶接により固体光源411を固定する場合に比べて、当該固体光源411を容易にベース部材412上に配置できる。 (もっと読む)


【課題】光源から発する光を有効利用して、コントラストが高く、高い演出効果が得られる映像装置を提供すること。
【解決手段】映像装置100は、光源101と、複数の画素に入射した光を画像情報に基づいて変調する光変調手段としての液晶パネル140と、光源101と液晶パネル140との間に配置され、光源101からの光を液晶パネル140に向けて集光する集光手段としての集光レンズ130と、液晶パネル140によって変調された表示光を拡大投影する投影手段としての投射レンズ150と、光源101と液晶パネル140との間の光軸Lに対して交差する面内において光源101を移動させる移動手段120と、移動手段120を制御する制御部160と、を備えている。制御部160は、画像情報に基づいて液晶パネル140の複数の画素のうち照明が必要な画素を含む領域に光源101からの光が集光されるように、移動手段120を制御する。 (もっと読む)


161 - 180 / 2,962