説明

Fターム[2K103CA01]の内容

投影装置 (124,007) | 構成、制御 (39,538) | スクリーン (1,489)

Fターム[2K103CA01]の下位に属するFターム

Fターム[2K103CA01]に分類される特許

161 - 180 / 1,252


【課題】
実鏡映像結像光学系を利用して、被観察物の実像と、実鏡映像結像光学系に設けたスクリーン面への投影像と、を組み合わせて観察者に見せることができる表示装置を提供する。
【解決手段】
表示装置は、観察者側空間を画定する壁部と、壁部の一部により隔てられた被観察物側空間に配置される被観察物と、観察者側空間と被観察物側空間を壁部の一部として仕切り且つ対称面を含む半透過性の基盤を有し且つ基盤を介して該観察者側空間に被観察物の実像を結像させる実鏡映像結像光学系と、観察者側空間に面した基盤に設けられ且つ拡散反射機能を有するスクリーン面と、観察者側空間にてスクリーン面に投影像を投影する投影光学系と、を含む。 (もっと読む)


【課題】スクリーン領域を検知する方法及びシステムを提供する。
【解決手段】該方法は、スクリーン領域を含む画像を取得し、画像における各画素の輝度値の変化により、スクリーン領域の候補エッジを取得し、候補エッジを直線に変換し、画像に2値化処理を施し、ターゲット領域と非ターゲット領域に分割し、最大のターゲット領域の境界画素点を取得し、すべての境界画素点を集合させて最大のターゲット領域の輪郭とし、輪郭上の各画素点から、変換された各直線までの最小距離及び変換された各直線の方向により、変換された各直線から輪郭上の直線を選択し、選択された直線の座標位置関係により、選択され直線を上、下、左、右の4つのグループに仕分け、4つのグループのうち同一グループにおける複数の直線を1つの直線にすることにより、スクリーン領域の4つのエッジを得る工程を含む。 (もっと読む)


【課題】投影装置単体で簡単な構成で投影光学系のピント調節を自動で行うことができる投影装置を得る。
【解決手段】照明光源からの光を画像信号に基づいて変調して反射させる反射型液晶素子と、所定の偏光方向の光を反射させる偏光ビームスプリッタと、光軸方向に移動可能となされ、反射型液晶素子により反射させられた変調光を投影する投影光学系と、反射型液晶素子と共役の位置に配置され、投影光学系による投影画像を、投影光学系及び偏光ビームスプリッタを介して受光する撮像素子と、を有し、撮像素子で得られた画像情報に基づいて、投影光学系の焦点調節を行う投影装置とする。 (もっと読む)


【課題】投写型映像表示装置において、色の付いたスクリーンや壁面等にカラー映像を投写した場合でも、映像本来の色を良好に再現する。
【解決手段】投写型映像表示装置200は、スクリーンにレンズを介して映像を投写する投写部10と、スクリーンを撮像するための撮像部30と、を備える。スクリーン枠検出部40は、撮像部30により撮像された画像からスクリーン枠を検出する。スクリーン色決定部60は、検出されたスクリーン枠内を対象としてスクリーンの色を決定する。色補正部70は、白色のスクリーンを前提にして映像に規定された色調が色付きのスクリーン上で再現されるように、映像に対して色補正を実行する。 (もっと読む)


【課題】製造工程を減らすことができ、より安価にコントラストを向上させた画像を得るためのスクリーンを提供することを目的とする。
【解決手段】基材2と、基材2の一面に設けられた第1吸収散乱層4と、を備え、第1吸収散乱層4は、入射光のうち一部の波長の光を吸収する色材9yを含み、色材9yは、可視光領域に極大吸収波長を有するとともに、可視光領域の波長を有する光をミー散乱させる大きさを有することを特徴とするスクリーン。 (もっと読む)


【課題】鮮明な映像を表示可能なスクリーンを実現できる演出方法によって、高い演出効果や広告効果を達成する。
【解決手段】その直径が所定範囲内であるマイクロバブル3を水中に供給し、その膜厚が所定範囲内である白色のスクリーン4を水面に形成する。水面に形成された白色のスクリーン4にプロジェクタ2で映像を投影することで、水面への映像投影を実現する。 (もっと読む)


【課題】スペックルによる画像劣化を低減しつつ、低コストで製造しやすく解像力が高い画像表示を行う透過型スクリーンを得る。
【解決手段】発光体からの画像光を観測者側に曲げるフレネルレンズスクリーン(20)と、画像光の像を結像させ発散角度を与えることで画像光を広げる像表示要素(30)とを備え、フレネルレンズスクリーンは、発光体側から見て入光面側にプリズムが形成されたフレネル光学素子(21)と、フレネル光学素子を通過した画像光を拡散する第1の光拡散手段(22)とを有し、像表示要素は、フレネルレンズスクリーンからの画像光を空間的に分割するとともに方向を変えるレンズ要素(40)と、レンズ要素の後段に設けられ、空間的に分割された画像光を混ぜ合わせる複屈折層(90)と、複屈折層の後段に設けられ、複屈折層を通過した画像光を拡散する第2の光拡散手段(60)とを有する。 (もっと読む)


【課題】背面投写型映像表示装置において投写光学系の投写距離を大幅に短縮しスクリーン下端からセット下端までの間隔を小さくしかつセットのコンパクト化を実現する。
【解決手段】映像表示素子に表示された画像を透過型スクリーン6上に拡大投影する投写レンズ2、3と、該投写レンズ2、3からの投影光束を途中で折り返す光路折り返しミラー7と、前記映像表示素子に映像を表示するための駆動回路を筐体5内部に固定収納した背面投写型映像表示装置において、前記透過型スクリーン対角寸法6をSS(インチ)、前記筐体5の奥行きをD(インチ)、透過型スクリーン6下端から筐体5の下端までの長さをL(インチ)としたとき、下記の条件を満足する。40<SS、D<SS/3、L<SS/12 (もっと読む)


【課題】
円筒スクリーンに180°近くの映像を投影する光学系において、歪みを抑えるとともに、全面でピントが合った高解像の投影像を形成する。
【解決手段】
本発明の光学系は、映像表示素子13に表示された映像を投影する投影光学系14と、投影光学系14にて投影された映像を反射して円筒スクリーン11に180°近い映像を投影するシリンドリカルな円筒反射面12と、を備え、投影光学系14は、円筒反射面12で発生する非点収差を補正する補正光学系L2を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】対象物体が検出用光源を配置した領域の外側にあるのか内側にあるのかを検出することのできる位置検出機能付き機器を提供すること。
【解決手段】位置検出機能付き機器1の光学式位置検出装置10において、検出用光源部12が検出光L2を出射した際に対象物体Obで反射した検出光を光検出部30で検出して対象物体Obの座標を検出する。検出空間10Rからみたときに、光検出部30は、複数の検出用光源部12より内側に位置するとともに、複数の検出用光源部12は各々、外側発光素子12A1〜12D1と内側発光素子12A2〜12D2とを備えている。従って、外側発光素子12A1〜12D1が点灯した際の光検出部30での受光強度と内側発光素子12A2〜12D2が点灯した際の光検出部30での受光強度との比較結果に基づいて対象物体Obが検出用光源部12より外側あるいは内側のいずれに位置するかを判定することができる。 (もっと読む)


【課題】 投写光を拡散させる拡散粒子の移動に必要なエネルギを抑え、スクリーン全体での拡散粒子の分布むらの発生も抑えたシンチレーションを低減するスクリーン100を提供する。
【解決手段】 投写光の入射側に設けられた第1の光拡散層1は極性を帯びた光拡散粒子と光拡散粒子を分散させる分散媒と光拡散粒子を保持する保持部材とを有する。光拡散粒子は電極16a、16bに印加される交流電圧で発生する電界により分散媒の中を往復移動しその位置を時間的に変化させる。これにより、スクリーン100に入射した光線は第1の光拡散層1を通過することによって形成される散乱波の散乱分布や位相を時間的に変化させ、シンチレーションを低減ないし除去するものである。電極16a、16bに電圧が印加されていない場合、光拡散粒子は静電気力により保持部材に吸着され、スクリーン100に対する位置を維持する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で容易にコントラストを向上できる反射型スクリーンを提供する。
【解決手段】スクリーン1は、プロジェクター2の投射光を反射する反射型スクリーンである。スクリーン1は、一つの面に凹面状の複数の凹部11Aが形成された基板11を有する。基板11の凹部11Aは、反射領域と非反射領域とが設定される。反射領域には反射膜12が形成され、非反射領域には反射防止膜13が形成される。反射防止膜13は、斜方蒸着された透明な柱状構造物を複数有して構成される。 (もっと読む)


【課題】複数の表示装置を用いて、比較的大きな表示領域にわたって高解像度で実質的に継ぎ目のない画像を提供する。
【解決手段】第1のミラー212、232と、中間ミラー214、234と最終ミラー216、236を含む3段折り重ねミラー光装置を介して、スクリーン202上に原始画像の隣接した重なり合う部分を生成するように構成されている、少なくとも2つのプロジェクタ210、230と、2つのプロジェクタによって重なり合う部分248内に生成されるそれぞれの画素を組み合わせ、スクリーン202上に原始画像の特定の画素を形成するように位置および強度について画素データを調整するものであり、重なり合う部分248内の原始画像の特定の画素を表す画素データを含めた原始画像データを、少なくとも2つのプロジェクタに与えるように構成されている、画像プロセッサを具備する。 (もっと読む)


【課題】スクリーンの大きさに応じた大きさでスクリーンに画像を表示することができるプロジェクタを提供する。
【解決手段】距離測定部201は、スクリーン300との間の距離を測定する。スクリーンサイズ算出部202は、スクリーン300の大きさを算出する。距離設定テーブル203は、スクリーン300の大きさと、スクリーン300の大きさに応じた大きさでスクリーン300に画像を表示するために予め設定された設定距離とを対応付ける。移動距離算出部204は、距離設定テーブル203において、スクリーンサイズ算出部202が算出したスクリーン300の大きさに対応付けられた設定距離と、距離測定部201が測定した距離との差を算出する。移動部205は、移動距離算出部202の算出結果にもとづいて、自プロジェクタ200とスクリーン300との間の距離を設定距離にするために自プロジェクタ200を移動させる。 (もっと読む)


【課題】従来よりも滑らかな色再現が可能な多原色表示用の色変換プロファイル及び多原色表示装置を提供する。
【解決手段】プロファイルの作成方法では、分光投影モデルコンバータを用いて、各サンプル多原色データを仮想サンプルカラーパッチの分光強度に変換する。また、各サンプル多原色データのサンプル色に関する色差を表す予め指定されたタイプの色差指数を含む評価指数を算出する。また、サンプル色に応じて複数のサンプル多原色データを複数の組に分類するとともに、評価指数に基づいて複数の組のそれぞれにおいて最良サンプル多原色データを選択する。そして、選択された複数の最良サンプル多原色データに基づいて色変換プロファイルを作成する。色差指数としては、分光特性の異なる複数の異なるスクリーンに投影されるカラーパッチ間での色差を示す指数が使用される。 (もっと読む)


【課題】シンチレーションを低減でき、明るい映像を表示できるプリズムシート、及び、これを備えた透過型スクリーン、背面投射型表示装置を提供する。
【解決手段】プリズムシート11は、単位プリズム111aが複数配列されたプリズム層111と、プリズム層111より出射側に形成され、単位光学形状115aが複数配列された光学形状部115と、光学形状部115より入射側に形成された光拡散層112とを備え、シート面の法線方向から入射する光が、プリズムシートに含まれる拡散材のみによって拡散されて出射する場合の輝度の分布曲線において拡散された光の輝度が最大輝度の1/10となる角度をθとし、シート面の法線方向から入射する光が、光学形状部115のみによって拡散されて出射する場合のシート面に対する出射角度に対する輝度の分布曲線において極大値をとる出射角度をγとしたとき、|γ|≦|θ|という関係を満たすものとした。 (もっと読む)


【課題】従来よりも滑らかな色再現が可能な多原色表示用の色変換プロファイル及び多原色表示装置を提供する。
【解決手段】プロファイルの作成方法では、分光投影モデルコンバータを用いて、各サンプル多原色データを仮想サンプルカラーパッチの分光強度に変換する。また、各サンプル多原色データのサンプル色に関する色差を表す予め指定されたタイプの色差指数を含む評価指数を算出する。また、サンプル色に応じて複数のサンプル多原色データを複数の組に分類するとともに、評価指数に基づいて複数の組のそれぞれにおいて最良サンプル多原色データを選択する。そして、選択された複数の最良サンプル多原色データに基づいて色変換プロファイルを作成する。評価指数としては、予め指定されたタイプの色差指数とともに、スクリーンに投影されるカラーパッチの色むらを示す色むら指数を含む評価指数が使用される。 (もっと読む)


【課題】
マルチ投影時に好適なオートフォーカスを可能とする。
【解決手段】
制御部(101)は、シングル投影かマルチ投影かを判定し、マルチ投影の場合には、その構成(台数と配置)を判定する。マルチ投影の場合、制御部(101)は、マルチ投影の構成に応じたテストパターンを液晶部(104)により投影させる。焦点検出部(123)は、投影されたテストパターンを撮像し、マルチ投影の構成に応じた、マルチ投影画面上での位置でフォーカスを検出する。制御部(101)は、焦点検出部(123)の検出結果に従い、光学系制御部(10)を制御して投影光学系(107)のフォーカスを例えば、マルチ投影画面の中央寄りにフォーカスを調整する。 (もっと読む)


【課題】比較的簡素な光学式入力装置でありながら位置検出精度が高く、かつ、情報の視
認を妨げることのない位置検出付き機器を提供すること。
【解決手段】位置検出機能付き機器1の光学式位置検出装置10において、検出用光源1
2が検出光L2を出射した際に対象物体Obで反射した検出光を光検出器30で検出して
対象物体Obの座標を検出する。検出用光源12は、視認面構成部材40の視認面41側
に検出光L2を出射するが、かかる検出光L2は赤外光である。このため、検出光が視認
されないので、情報の視認を検出光L2が妨げない。 (もっと読む)


【課題】二重像を低減することができるタッチパネル機能を有するスクリーンおよびタッチパネル機能を有する小型表示装置を提供する。
【解決手段】タッチパネル機能を有する小型表示装置のディスプレイに使用されるスクリーン1であって、映像光源から投射された映像光を略平行な光に変換して出射させる、フレネルレンズ部22を有するフレネルレンズシート2と、前記シート2の映像光出射側に配置され、複数の単位レンズ部と、複数の単位光透過部と、複数の単位光吸収部とを有するレンチキュラーレンズシート3を備え、単位レンズ部が、前記シート3の映像光入射面を構成し、スクリーン1の横方向に延在し、かつ縦方向に並べて配置され、単位光透過部および単位光吸収部が、前記シート3の映像光出射面の一部を構成し、かつスクリーン1の縦方向に交互に配置され、スクリーン1の横方向に延在している。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,252