説明

Fターム[2K103CA12]の内容

投影装置 (124,007) | 構成、制御 (39,538) | 要素の配置 (5,600)

Fターム[2K103CA12]の下位に属するFターム

Fターム[2K103CA12]に分類される特許

81 - 100 / 576


【課題】冷却対象(電子機器や熱を伴う部品)の冷却のための風を、風の流路内で適切な方向に、効率的に送ることができるようにする。
【解決手段】冷却のための風を発生させるシロッコファン20と、シロッコファン20に接続され、シロッコファン20によって発生した風を進行方向を変えて案内する送風ダクト30とを備え、送風ダクト30は、シロッコファン20からの風を取り入れる取入れ部33と、風を排出する第1排気孔31R、第2排気孔31G、及び第3排気孔31Bと、取入れ部33から取り入れた風の流れが第1排気孔31R、第2排気孔31G、及び第3排気孔31Bに向かうように、取入れ部33からの風を斜めに当てて反射させる平面によって風の進行方向を変える反射板34とを有する。 (もっと読む)


【課題】望ましい画像を作成するために必要な映写は何かを判定する方法を提供しそれを
適用したプロジェクターカメラシステムの較正を簡素化すること。
【解決手段】重なる投影領域を有する2台のデジタル・プロジェクターを用いて3D画像
が作成される。2台のデジタル・プロジェクター双方とも偏光された光を放射し、互いに
異なる角度に配置され、各々のデジタル・プロジェクターから投影される個々の画像は偏
光眼鏡に使用により識別できる。個別的な光輸送行列を用いて2台のデジタル・プロジェ
クターが互いに連係される。 (もっと読む)


【課題】ミラーを大きくすることなく、十分な拡大倍率で画像を拡大投影できる変倍光学系及びプロジェクタを提供すること。
【解決手段】物体面13から照射される光束を、第一光学系11、第二光学系12、パワーを有する反射光学素子18の順に通過させ、被投射面に画像16を投射する変倍光学系100において、反射光学素子18を移動して被投射面と反射光学素子18の間隔を変えることにより、反射光学素子18から被投射面に入射する光束の入射角度を略同一に保持したまま、画像16の投射倍率を変更する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】対話型シアタ環境において視聴者に互いに異なる画像ストリームを供給する方法。
【解決手段】この方法は、シャッタ眼鏡などの光学フィルタを、視聴者と表示面の間に配置する工程を含む。表示期間中、表示面に複数の画像ストリームが供給され、光学フィルタは第1画像ストリームを伝送するように動作する。この方法は、第2画像ストリームを伝送するために、表示期間中、光学フィルタの一組の動作状態を改変する工程を含む。表示面の同一部分など、表示面上に複数の画像ストリームを投影するために同時に動作するプロジェクタ群によって、複数の画像ストリームが供給されてもよい。視聴者のユーザ入力(たとえばフィルタまたは眼鏡に接続された装置を用いてユーザが行う動作またはチャネルの手動切替)に応じて、動作状態は改変されてもよい。 (もっと読む)


【課題】鉄系塵埃を含む環境に設置しても、冷却用空気に含まれる鉄系の塵埃を効果的に除去することにより、高温でも消失しない鉄系塵埃のガラス部品の集光部への付着とこれによる温度上昇によるガラス部品の損傷を防止して長期において投写信頼性の高い投写型表示装置を提供する。
【解決手段】塵埃吸着構造9に進入した塵埃11、12を含む空気は、塵埃除去フィルター14を通過する際、一部の塵埃11が除去される。これを通過した一定以下の大きさの塵埃12のうち、鉄系塵埃12aは永久磁石16と磁化された鉄板17により構成される空間を通過する際に、永久磁石16あるいはその磁気をおびた鉄板17により吸着捕捉される。 (もっと読む)


【課題】投射位置を調整した場合であっても投影画像のフォーカス精度を安定に維持できるとともに、小型・軽量化が図れるプロジェクタを提供する。
【解決手段】プロジェクタを構成する投射位置調整装置5は、固定部材9に対して第1の移動板7を移動可能に連結する4つの連結部材13を備える。連結部材13は、一端側に対して他端側の断面積が小さく段部134を有する段付き状に形成され、固定部材9の連結用挿通孔923に挿通した状態で他端が第1の移動板7に接続する接続部材136と、段部134および連結用挿通孔923の段部923A間に配置され、各段部134,923Aを離間する方向に付勢し、第1の移動板7を固定部材9に当接させる介装部材137とを備える。 (もっと読む)


【課題】小型化の要請に適した光学装置を提供することである。
【解決手段】主反射鏡(MR)及び前記補助反射鏡(SR)は、ともに、水銀ランプ(10)の放射光のうち、紫外光と可視光は反射するが、赤外光は透過するものであり、主反射鏡(MR)の反射光を受ける位置であって、当該主反射鏡(MR)の第二焦点よりも当該主反射鏡(MR)に近い位置に設けられるとともに、前記主反射鏡(MR)の反射光のうち可視光は透過するが紫外光は反射するためのものであってランプ側の側面が曲面であるレンズが配置されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】持ち運びの利便性を向上できるプロジェクタを提供すること。
【解決手段】光源を射出された光束を画像情報に応じて変調して画像光を形成し、前記画像光を拡大投射するプロジェクタ1において、外装を構成する外装筐体2と、外装筐体2の天面部21に設けられプロジェクタ1を把持するための複数のハンドル3とを備え、ハンドル3は、天面部21に立設される一対の取付部31と、一対の取付部31に接続し天面部21に略平行して延出する把持部32とを備える構成とした。複数人でもプロジェクタ1を持ち運ぶことができ、持ち運びの利便性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】高輝度投写型表示装置において、複数の光源からの放射光の合成に際して発生する光のロスを低減し、合成する灯数が増加しても合成効率を低下させない。
【解決手段】光源ユニットは、光源と、前記光源の放射する光を反射する高次非球面凹面鏡と、前記高次非球面凹面鏡で反射された光が入射し、入射光の進行方向を制御して所定の集光点に略集光させる非球面集光レンズを用いて構成し、多灯合成照明光学装置は、上記の光源ユニットを複数個と、各々の光源ユニットから放射された光を反射する反射ミラーを備えて、前記反射ミラーを各々の集光点の直前に配置し、前記複数の集光点は、光束を反射させた後の近接した領域に並べられるとともに、各々の光軸が略同一方向に揃えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】排気ファンによる騒音を低減できるプロジェクタを提供すること。
【解決手段】排気ファン6は、光源装置21からの高温の空気を吸入し、吐出する。そして、この排気ファン6による光源装置21からの高温空気の流れを利用して電源装置5からの高温空気を引き込み、当該光源装置21からの高温空気とともに排気口からプロジェクタ外へ排気する。このように、本発明では、排気ファン6は、光源装置21からの高温空気を吸入すればよく、電源装置5からの高温空気を吸入する必要がないので、その分排気ファン6を低い駆動電圧で駆動でき、排気ファン6による騒音を低減できる。 (もっと読む)


【課題】レーザ光源を用いた投写型表示装置において、装置全体の薄型化を可能にするとともに、液晶シャッター方式を用いて3D映像を楽しむ場合に発現する可能性の高い輪帯状の色むらを除去することができる投写型表示装置を得ること。
【解決手段】レーザ光源10からのレーザ光を用いて光学エンジン30で画像を形成し、光学エンジン30から出射されたレーザ光を拡大してスクリーン51に表示する投写型表示装置1において、レーザ光源10と光学エンジン30との間を光ファイバ20で連結し、光学エンジン30は、光学エンジン30内に配置され、レーザ光源10からのレーザ光の光量分布を均一化するロッドインテグレータ31の入射端面と、光ファイバ20の出射端面とを、光ファイバ20で伝播される光の波長に比して大きな間隙を置いて対向して配置し、固定するロッドファイバ固定部36を備える。 (もっと読む)


【課題】長さが短い水晶製の位相差板(位相差板構成部材)を2つ繋ぎ合わせて一つの長い位相差板とし、該繋ぎ合わされた位相差板を偏光分離素子に接着剤で固着した、オプチカルインテグレータに組み合わされる偏光変換素子において、熱劣化により位相差板が剥離するという懸念がある。
【解決手段】複数列の偏光分離部、複数列の水晶の位相差板54、および、前記複数列の偏光分離部および前記複数列の水晶の位相差板54を支持する支持構造体250を備えた偏光変換素子25を備えた投射型液晶表示装置において、前記支持構造体250は、硝子の位相差板支持部材252を含み、前記複数列の水晶の位相差板54の少なくとも1列においては、複数の位相差板構成部材54aが隣接しており、前記位相差板支持部材252が前記位相差板構成部材54aの隣接部分を支持する構造とする。 (もっと読む)


【課題】投影装置の各種構成部品の配置の仕方を工夫し、小型化を図ることが可能な電子機器を提供すること。
【解決手段】投影部10を有し、該投影部10に隣接して円柱状部品(例えば円柱状のコンデンサ30)が配置された電子機器であって、前記投影部10の構成部品(例えば焦点調整機構50)を、前記円柱状部品(円柱状のコンデンサ30)の周囲に生じた隙間40(例えば図3の箇所40a、40b、40c、40dを参照)に配置する。 (もっと読む)


【課題】多様な屋外環境に設置可能な高精細度で高輝度の画像表示装置を実現する。
【解決手段】断熱手段が配設された筺体2と、画像表示手段としてのプロジェクター3、プロジェクター3から出力された画像を表示するスクリーン6と、筺体2の内部の冷却を行う冷却手段22、23とを備え、断熱手段は、プロジェクター3の周辺部に配設して断熱を行う第1の断熱部11と、スクリーン6の周辺部に配設して断熱を行う第2の断熱部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】 カラーホイールを小さくしてもスポーク角度を小さく保つことができる導光装置と、該導光装置を備え明度の高い画像を投影可能なプロジェクタとを提供する。
【解決手段】 本発明のプロジェクタは、光源装置と、カラーホイール68と、導光装置75と、表示素子と、投影側光学系とを有し、プロジェクタ制御手段を備え、導光装置75は、延長線が所定の一点で互いに交わる二本の斜線と、該二本の斜線と交わる二本の平行な直線とに囲まれ、少なくとも、二本の斜線によって形成される斜辺部と、前記平行な直線による長短二本の直線によって形成される平行辺部とによる入射口を有するものであり、この入射口は、遮光マスク72の開口72aによって形成され、二本の斜辺部の延長線の交点は、カラーホイール68の回転中心軸の位置に位置するようにプロジェクタ内に組み込まれているものである。 (もっと読む)


【課題】 画像投影装置の排気面を塞いだ場合、装置内部で発生する熱を装置外部へ排熱できなくなる為、例えば光源ランプ周囲の空気温度が上昇する。
【解決手段】 複数の熱源と、該複数の熱源から生じた熱を排気する排気風路と、該排気風路にて排熱した空気を筐体外へ排出する排気口と、該筐体内の温度を検知する温度センサと、を有する画像投影装置において、該排気風路は少なくとも一面が熱伝導部材によって構成され、該温度センサは該排気口の近傍且つ該熱伝導部材に近接して配置する。 (もっと読む)


【課題】プロジェクター本体の大きさを大きくすることなく、また、プロジェクター本体の材料コストを上げずに、ゴースト像のない広色域の投写映像を表示することのできるプロジェクターを提供することを目的とする。
【解決手段】プロジェクター100は、表示映像の光を出射する投写レンズ部101と、広色域の映像表示に必要な特定の波長のみを分離する投写光分離装置200と、プロジェクター100に投写光分離装置200が着脱可能な取り付け部102を備え、プロジェクター100の投写レンズ部101から出射した光は、投写光分離装置200内のダイクロイックミラー201で不要な波長の光を分離することにより、スクリーン300に投写される映像はより広い色域を表示することができる。
また、広い色域よりも明るさが求められる場合は、投写光分離装置200を取り外し、設置するプロジェクターの材料コストを削減できる。 (もっと読む)


【課題】 投写型映像表示装置と投写面との距離の短縮を図った投写型映像表示装置を用いて、新たな設置方法で適切な映像を表示する。
【解決手段】 投写型映像表示装置100は、映像光生成部200と、投写光学系300とを有する。投写光学系300は、反射ミラー320を有する。投写型映像表示装置100は、投写面210上において、反射ミラー320で反射された映像光の進行方向に沿った垂直面に対して略直交する偏光に映像光を調整する偏光調整素子60を備える。 (もっと読む)


【課題】 投写型映像表示装置と投写面との距離の短縮を図った投写型映像表示装置を用いて、容易に映像の表示/非表示を切り替えることを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】 投写型映像表示装置100は、映像光生成部200と、投写光学系300と、スクリーン220とを有する。投写光学系300は、反射ミラー320を有する。スクリーン220は、反射ミラー320で反射された映像光を拡散するか、反射ミラー320で反射された映像光を透過するかを切り替え可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】LEDなどの半導体発光素子を光源とする照明装置を採用したプロジェクタにお
いて、各色のLEDに温度係数のばらつきなどがあっても、色合いの変わらない画像が表
示できるプロジェクタを提供する。
【解決手段】プロジェクタ1の照明装置10においては、各色のLED11r〜11bか
らの各色の照明光2の光強度を共通の光電変換素子13によりシーケンシャルに検出し、
共通のサンプルホールド回路31でサンプリングして、各色の比較回路34r〜34bに
より各色の駆動回路12r〜12bにフィードバックする。サンプリング系統を各色の照
明光2に対して共通にしたので、サンプリング系統の個体差を排除することができ、各色
のLED11r〜11bに温度係数のばらつきなどがあっても、色合いの変わらない画像
が表示できるプロジェクタ1を提供できる。 (もっと読む)


81 - 100 / 576