説明

Fターム[2K103CA12]の内容

投影装置 (124,007) | 構成、制御 (39,538) | 要素の配置 (5,600)

Fターム[2K103CA12]の下位に属するFターム

Fターム[2K103CA12]に分類される特許

101 - 120 / 576


【課題】1つの白色LED光源を用い、青色用、赤色用、緑色用の3枚のDMDで、現状の明るさ(100〜300lm程度)よりも、さらに2〜3倍程度明るい高輝度LEDプロジェクター光学系と、それを有するプロジェクターを提供する。
【解決手段】 1つの高輝度白色LEDの光源を含む照明光学系と、前記高輝度白色LEDから照射された光を三原色に分解し三原色に対応した3つのDMDの各々により導光し合成するための色分解合成光学部材と、該色分解合成光学部材により合成された光をスクリーンに投影するための投影光学系とを有し、色分解合成光学部材がRTIRプリズムを含み、DMDを主光軸に対して斜め略45度に設置し、略45度傾斜した画像を投影する。 (もっと読む)


【課題】偏光の不要な回転を抑え、コントラストが高く、色滲みが少なく高精細な投射画像を得ると共に、小型で軽量、騒音が少ない投射型画像表示装置を提供する。
【解決手段】3つの波長の光を射出するLED光源19と、第1の直線偏光を透過し、第2の直線偏光を反射する偏光板22と、第1の直線偏光を波長に応じて3つに分光し3つの分光直線偏光として射出すると共に、入力した光を合成して第1の直線偏光の入射方向から射出するクロスダイクロイックミラー23と、3つの反射型空間光変調素子24,25,26と、投射レンズ27とを備え、クロスダイクロイックミラー23は、入射する光に対して略45度傾斜されて配設された2つの色分離フィルタを有し、2つの色分離フィルタは、3つの分光直線偏光の波長において、P偏光成分とS偏光成分との位相差が15度以下である。 (もっと読む)


【課題】取り扱い性を向上でき、かつ、小型化が図れる光学装置を提供する。
【解決手段】光学装置5は、液晶パネル51および射出側偏光素子53の間に空気層Lairを介在させた状態で液晶パネル51および射出側偏光素子53を一体化する保持部材55を備える。射出側偏光素子53は、光束入射側端面531A、および光束入射側端面531Aに対して傾斜した射出側傾斜面531Bを有する第1プリズム531と、射出側傾斜面531Bに設けられ、第1プリズム531を介した光束L1のうち第1の直線偏光光L11を透過し偏光方向が第1の直線偏光光L11に直交する第2の直線偏光光L12を第1プリズム531に向けて反射する偏光素子本体533とを備える。第1プリズム531は、偏光素子本体533にて反射された第2の直線偏光光を光束入射側端面531Aおよび空気層Lairの境界面にて全反射して液晶パネル51を避ける方向に射出する。 (もっと読む)


【課題】複雑な光学系が不要で、前方のスクリーンと左右または前後のスクリーンとのパノラマ投射とが行える。
【解決手段】投射レンズ28の光源側直近にプリズム付き光学手段50が設けられる。パノラマモードに設定すると、1フレームの画像が拡張される。このため、中心付近の投射光P1は、プリズム付き光学手段50、投射レンズ28を介して、真っ直ぐに進み、正面のスクリーン29aに投射され、左右の投射光P2及びP3は、プリズム付き光学手段50により、斜めに屈曲され、左右のスクリーン29bおよび29cに投射される。これにより、正面のスクリーン29aに画像が投射されると共に、左右の拡張部分が、左右のスクリーン29bおよび29cに投射されるような、パノラマ映写が実現できる。 (もっと読む)


【課題】凹面ミラー上で不要な回折光が発生してもスクリーンに投影される画像にゴーストを生じさせない。
【解決手段】表示素子側から順に、正のパワーを持つ第1光学系と、正のパワーを持つ反射面を有する第2光学系と、所定の開口部が形成されたスリット部とを有し、該第1光学系および第2光学系は、該第1光学系と該第2光学系との間に表示素子から射出された光の共役点が位置するように構成、配置され、該スリット部は、所定の開口部が第2光学系の反射面により反射されてスクリーンに投影される投影光束のうち正規光のみを通過させるように構成、配置された投影光学系を提供する。 (もっと読む)


【課題】ミラーの反射率低下や光軸ずれ等の起因する異常を検出可能な表示装置及びその
異常検出方法を提供する。
【解決手段】本実施形態に係る光走査装置は、光源と、光源から出射された光を偏向させ
ることにより画像を表示させる、1つ又は複数のミラー1,104を含む光学系と、各ミ
ラーの反射面を所定の位置に固定した状態で光学系を通過した光を受光し、受光した光を
吸収する光吸収部材106aと、光吸収部材106aの温度を測定する温度センサ106
と、温度センサ106により測定された光吸収部材106aの温度上昇値と、基準温度上
昇値とを比較して、比較結果に応じてエラーの有無を判定する判定手段113と、を有す
る。 (もっと読む)


【課題】不要光をより低減することにより、コントラストのより高い高品質のカラー画像表示を可能とする画像表示装置を提供する。
【解決手段】複数色の光を放射する照明手段と、前記照明手段より放射される光を変調する画像表示手段と、を備えた画像表示装置において、前記照明手段は、時分割制御により光量制御して光を放射する光制御素子が一平面内でマトリックス状に複数配置された光源光量制御手段を備え、前記画像表示手段は、一平面内でマトリックス状に複数配置され、前記光制御素子の時分割制御と同期して前記照明手段より放射される光を光量変調する画素を備え、前記光源光量制御手段と前記画像表示手段は、特定の前記光制御素子から放射された光が特定の前記画素を照明する所定の関係を備えている。 (もっと読む)


【課題】明るさと高コントラストを両立し、コンパクトな照明光学系を提供する。
【解決手段】照明光学系3は、光源10からの光の照度分布を特定分布に変換するインテグレート光学系11a,11bと、該インテグレート光学系からの光を被照明面に向けて集光する集光光学系13とを有する。集光光学系は、それぞれ正の光学パワーを有する第1群13a及び該第1群よりも被照明面側に配置された第2群13bにより構成されており、集光光学系の後側主点が、前側主点よりも光源側に位置する。 (もっと読む)


【課題】 色分解合成だけでは達成できない色再現領域を拡大することができ、しかも投射画像に色ムラの発生が少なく、良好なる画質の投射画像が得られる画像投射装置を得ること。
【解決手段】 画像信号に基づいて制御される第1、2、3の画像表示素子と、光源手段から出射した光束を第1、第2、第3の画像表示素子に入射させる色分解光学系を含む照明光学系と、該第1、第2、第3の画像表示素子からの光束を被投射面に投射する投射光学系とを有する画像投射装置において、該照明光学系は、前記光源手段と前記色分解光学系との間の光路中に色補正フィルターを有し、該色補正フィルターは、ある波長の光に対する透過率が60%未満であり、かつ前記ある波長の補色成分を含む波長帯の平均透過率が70%以上90%以下の範囲内であり、白色表示を行う際、前記第1、第2、第3の画像表示素子を照明する光の光量の比率を適切に設定したこと。 (もっと読む)


【課題】レンズ、発光素子等の冷却効率に優れ且つ小型で安価な映像表示装置を提供する。
【解決手段】送風装置22は空気を本装置内に取込む。取込まれた空気は放熱器20の放熱フィン21へと至り同フィン21の間隙を通過した後、2方向に分岐する。一部の空気は放熱器20br側へと流れ、残部の空気は緑色光源10g側の空間へと流れる。一部の空気は、放熱器20brの放熱フィン21の間隙を通過後に、本装置の外部へと排出される。残部の空気は緑色光源10gの直上空間へと至り、レンズ23及び緑色光源10gの発光素子50を通過する。更に空気は、青色光源10b及び赤色光源10rの各直上空間へと順次に至る。残部の空気は、青色光源10bの発光素子50及び対向するレンズ23、赤色光源10rの発光素子50及び対向するレンズ23並びにそれらの部材の周辺領域を通過する。空気は、放熱器20brを迂回して、本装置の外部へと排出される。 (もっと読む)


【課題】冷却効率に優れた小型で安価な映像表示装置を提供する。
【解決手段】送風装置31を駆動させて意匠筐体13内部へ取込まれた空気は、放熱フィン43gへ至り放熱フィン43gの間隙を通過した後に、2方向に分岐する。一方の空気の流れは、放熱器30br側へと流れる流路であり、他方の空気の流れは、緑色光源10gの発光素子20g側へ至る流路である。一方の流れの空気は放熱器30brへと至り、放熱フィン43brの間隙を通過した後に排気部から外部へ排出される。他方の流れの空気は緑色光源10g側へと至り、緑色光源10gの発光素子とその周辺部分とを通過する。更に空気は、青色光源10b及び赤色光源10rが配置されている空間へと順に至る。当該空気は、青色の発光素子とその周辺部分及び赤色の発光素子とその周辺部分を順次に通過する。当該空気は、放熱器30brを迂回する様にして排気部から外部へと排出される。 (もっと読む)


【課題】光の利用効率を向上させエタンデュを改善し光源の単位面積当たりの発光量を増加させず光源からの光線放射角度を小さくせず空間光変調素子を高輝度で照明できる光源装置を提供する。
【解決手段】固体発光素子21に第1の面1を対向させた光学素子22を備え、光学素子22は互いに平行に対向し第1の面1に垂直な第2、第3の面2,3と第2、第3の面2,3に垂直で第1の面1に傾斜した第4の面4と射出面となる第5の面5と第5の面5と対向する第6の面22aとを有し、第5の面5の面積は固体発光素子21の発光面より小さい。更に、光学素子22から射出された2つの光束を、光束の方向を保ったまま光線位置をシフトさせ、これら光束の間の距離を近づける光束圧縮手段51を有する。 (もっと読む)


【課題】画像投射装置において、吸い込まれた塵埃の画像形成素子や他の光学素子への付着を回避でき、かつ高い冷却効率が得られるようにする。
【解決手段】画像投射装置は、塵埃除去フィルタ36を備えた吸気口21aを有する筐体21と、該吸気口を通じて筐体内に空気を吸い込むファン12と、該吸気口から吸い込まれた空気を、画像形成素子61を包含する空間に導くダクト13bと、該吸気口とダクトとの間に設けられた風洞室13aとを有する。風洞室とダクトとの接続部13cにおける空気のダクトへの流入方向Aに直交する方向Bでの風洞室の断面積は、該接続部の断面積よりも大きく設定する。 (もっと読む)


【課題】光の利用効率を向上させエタンデュを改善し光源の単位面積当たりの発光量を増加させず光源からの光線放射角度を小さくせず空間光変調素子を高輝度で照明できる光源装置を提供する。
【解決手段】固体発光素子21に第1の面1を対向させた光学素子22を備え、光学素子22は互いに平行に対向し第1の面1に垂直な第2、第3の面2,3と第2、第3の面2,3に垂直で第1の面1に傾斜した第4の面4と射出面となる第5の面5と第5の面5と対向する第6の面22aとを有し、第5の面5の面積は固体発光素子21の発光面より小さい。微小空間を介して第5の面5に略平行に対向する入射面を有し、光学素子22からの入射光を偏光分離する偏光分離素子43と偏光分離された光束の一方を反射する反射面45と偏光分離された光束のいずれかを位相変換する位相差板44とからなる偏光変換素子42を有する。 (もっと読む)


【課題】光学補償素子の取付姿勢の微調整が容易な補償素子調整機構、およびプロジェクタを提供すること。
【解決手段】補償素子調整機構は、液晶パネル25bと偏光板25fとの間に配置される光学補償素子10と、光学補償素子10を支持して一対の軸部材31b,31cを有する第1フレーム31と、軸部材31b,31cを回動自在に支持する第2フレーム32と、液晶パネル25b側に固定されて、第2フレーム32を回動自在に支持する支持ホルダ33と、軸部材31b,31cの回動による変位を弾性的な当接により制限する固定部と、第2フレーム32を支持ホルダ33と係合して第2フレーム32を回動自在にする係合部と、第2フレーム32を支持ホルダ33に支持して第2フレーム32の回動による変位を弾性的な当接により制限する支持部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】スペックルによるノイズを従来よりも効果的に低減して表示品質を向上させることが可能な投射型表示装置を提供する。
【解決手段】屈折型拡散素子16R,16G,16Bにより拡散成形される拡散光を、液晶パネル17R,17G,17B上に部分的に照射するようにする。従来と比べ、電場間の干渉効果が抑えられる。また、モーター131および斜め研磨プリズム132によって、レーザ光源10R,10G,10Bからのレーザ光の出射光路を連続的に移動させると共に、上記拡散光の少なくとも一部の照射領域同士が互いに重なるように、液晶パネル17R,17G,17B上を連続的に移動させるようにする。従来とは異なり常に光路が変動することとなり、瞬時であっても光路が固定するのが回避される。 (もっと読む)


【課題】光学補償素子の取付姿勢の微調整が容易な補償素子調整機構、およびプロジェクタを提供すること。
【解決手段】補償素子調整機構は、液晶パネル25bと偏光板25fとの間に配置される光学補償素子10と、光学補償素子10を支持する第1フレーム131と第1フレーム131を支持すると共に光学補償素子10に相対して外周の対向する位置に設けられる一対の軸部材231b,231cを有する第2フレーム231とで構成されて第1フレーム131を第2フレーム231に対して回動自在に支持する支持部を有するフレームユニット31と、液晶パネル25b側に固定されると共に第2フレーム231の一対の軸部材231b,231cを回動自在に支持する支持ホルダ33と、支持ホルダ33に対する第2フレーム231の変位を、弾性的な当接により制限する固定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】視認される画像の歪みを容易に調整することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、レーザ光源10と、レーザ光源10から射出された射出光11を反射する偏向ミラー20と、偏向ミラー20にて反射された反射光が投影されて実像を形成する平面形状の透過型スクリーン30と、透過型スクリーン30から車両の運転者に至る光路上に配置される凹面鏡40およびフレネルレンズ50と、からなる。透過型スクリーン30は、第2光路81に対する偏向ミラー20の傾斜方向と同じ方向の傾斜となるように配置され、凹面鏡40は、透過型スクリーン30から凹面鏡40へ入射する光の光路に対する透過型スクリーン30の傾斜方向と同じ方向の傾斜となるように配置される。 (もっと読む)


【課題】
4色以上の光を利用する場合であっても、装置全体のコスト上昇を抑制することを可能とする照明装置及び投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】
白色の光を発する光源10と、その光から青成分光を分離するミラー321と、青成分光を分離した光から緑成分光を分離するミラー323と、緑成分光を分離した光から赤成分光と黄成分光とを分離するミラー324と、入力信号に応じて各色の成分光を変調する液晶パネル30B、液晶パネル30Gおよび液晶パネル30Rと、黄成分光を変調する液晶パネル30Yeと、液晶パネル30B、液晶パネル30Gおよび液晶パネル30Rから出射された光を合成するクロスダイクロイックキューブ60と、を備えるものである。そして、液晶パネル30Yeから出射された黄成分光は、液晶パネル30Gに入射することを要旨とする。 (もっと読む)


【課題】簡便且つ小型の構成からなり、輝度の拡大と階調数の増大を実現できる表示装置を提供する。
【解決手段】光源10と、光源10からの光を変調するとともに画像を生成する画像生成手段20と、を有する表示装置1である。画像生成手段20は、画像情報から分離された色情報に基づき光源10の光についての色変調を行う色変調素子21と、画像情報から分離された輝度情報に基づき光源10の光についての輝度変調を行う輝度変調素子22と、色変調素子21及び輝度変調素子22間において光源10の光を中継するリレー光学系23とを含む。 (もっと読む)


101 - 120 / 576