説明

Fターム[2K103CA12]の内容

投影装置 (124,007) | 構成、制御 (39,538) | 要素の配置 (5,600)

Fターム[2K103CA12]の下位に属するFターム

Fターム[2K103CA12]に分類される特許

141 - 160 / 576


【課題】小型化や低コスト化を簡易に達成でき、広角化の要求に対応できる投射型画像表示装置を提供すること。
【解決手段】投射型画像表示装置100は、スクリーン10と、スクリーン10の投射側に配置された曲面ミラー21を有する反射光学部20と、反射光学部20の光路前段に設けられるとともに、スクリーン10の非投射側に配置された折曲ミラー30と、反射光学部20の光路前段に設けられるとともに、スクリーン10の非投射側に配置された屈折光学部40と、スクリーン10の非投射側に配置された像形成光学部60とを備える。これにより、投射型画像表示装置100の小型化、低コスト化を実現しつつ、スクリーン10上において大きな投射サイズを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】スペックルノイズの発生を低減させることが可能なプロジェクタを提供すること。
【解決手段】画像を形成する画像形成部からの光を投写面へ投写するプロジェクタであって、投写面S2へ入射する光の光路のうち画像を結像させる結像位置に合わせて配置され、支持用弾性部材である板バネ22を用いて支持された光学素子を有し、光学素子は、支持用弾性部材を用いて振動が付与され、支持用弾性部材を介して光学素子に振動を付与するための駆動機構を構成するコイル23及び永久磁石24を有する。 (もっと読む)


【課題】4枚の映像表示素子からの映像読み出し光を合成して投射することができ、4枚の映像表示素子から投射レンズまでの距離を短くかつ均一にすることができる映像投射装置および立体映像投射システムを提供する。
【解決手段】PBS5は、異なる方向から入射した緑色映像読み出し光と赤色映像読み出し光を同一方向へ出力する。PBS8は、異なる方向から入射した緑色映像読み出し光と青色映像読み出し光を同一方向へ出力する。PBS11は、異なる方向から入射した、PBS5からの緑色映像読み出し光および赤色映像読み出し光と、PBS8からの緑色映像読み出し光および青色映像読み出し光とを同一方向へ出力する。投射レンズ12は、PBS11から出力された2つの緑色映像読み出し光と赤色映像読み出し光と青色映像読み出し光を合成して投射する。 (もっと読む)


【課題】
4色以上の光を利用する場合であっても、装置全体のコスト上昇を抑制することを可能とする照明装置及び投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】
白色の光を発する光源10と、その光を青成分光及び緑成分光と、赤成分光及び黄成分光とに分離するミラー121と、青成分光及び緑成分光を分離するミラー122と、赤成分光及び黄成分光を分離するミラー124と、入力信号に応じて各色成分光を変調する液晶パネル30B、液晶パネル30Gおよび液晶パネル30Rと、黄成分光を変調する液晶パネル30Yeと、液晶パネル30B、液晶パネル30Gおよび液晶パネル30Rから出射された光を合成するクロスダイクロイックキューブ60とを備える。そして、液晶パネル30Yeから出射された黄成分光は、液晶パネル30Bに入射することを要旨とする。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタ装置の小型化に伴って生じるマスク取り付け精度の低下や、投影像への悪影響を低減することができるプロジェクタ装置の提供。
【解決手段】光源光を略平行光とする照明光学系と、略平行光を偏光分離し、偏光分離した偏光光を照明光として照明光出射面より出射する偏光ビームスプリッタと、照明光出射面に対向配置された矩形表示領域を有し、入射した照明光を変調光に変調して偏光ビームスプリッタへと出射する反射型液晶表示素子と、変調光を偏光ビームスプリッタで偏光分離して得られた光を結像して投影像を形成する投影光学系とを備えるプロジェクタ装置において、照明光が矩形表示領域240の周囲の非表示領域に入射するのを遮蔽する遮蔽部228cと、遮蔽部228cを偏光ビームスプリッタの照明光出射面の所定位置に位置決めする位置決め部228aとを有するマスクを備える。 (もっと読む)


【課題】繰り出されたレンズ鏡筒により投射光が遮られるのを防止することができるプロジェクタ機能付きカメラの提供。
【解決手段】撮影光学系3は、使用時にカメラボディ2の前方に突出するように繰り出されるレンズ鏡筒31を備える。プロジェクタモジュール4は、光をレンズ鏡筒31側からカメラ側面方向に出射する光源41と、光源41の光を画像データに基づいて変調する反射型液晶パネル44と、反射型液晶パネル44からの光を偏光分離してカメラボディ2の天地方向に出射する偏光ビームスプリッター43と、偏光ビームスプリッター43からの光をカメラボディ2の投射口2aからカメラ前方に投射する投射光学系45,46とを備え、投射口2aとレンズ鏡筒31との間に光源41を配置した。 (もっと読む)


【課題】複数の冷却対象に対して、適切に冷却空気を送風することができる冷却装置及びプロジェクタを提供すること。
【解決手段】少なくとも2つの冷却対象に冷却空気をそれぞれ送風して、当該各冷却対象を冷却する冷却装置6であって、吐出口621,631がそれぞれ並列されるように配置された少なくとも2つのシロッコファン62,63と、各吐出口621,631から吐出された冷却空気を冷却対象に導風するダクト65とを備え、ダクト65は、2つの冷却対象のうちの一方の冷却対象である第一冷却対象に、各吐出口621,631における外周側の領域から吐出された冷却空気を導風する第一ダクト部651と、他方の冷却対象である第二冷却対象に、各吐出口621,631における内周側の領域から吐出された冷却空気を導風する第二ダクト部652とを備える。 (もっと読む)


【課題】ホワイトバランスが改善された鮮明な画像を投射可能であり、かつ、ランプ装置の寿命を延ばすことができ、更にランプ装置を駆動制御する回路を簡素化することができる色順次表示式プロジェクタを提供する。
【解決手段】光源と、カラーフィルタを有する複数のカラーセグメントに分割されたカラーホイールを備え、時分割色光取出手段と、光変調手段と、投射手段と、を備えた色順次表示式プロジェクタであって、各カラーセグメント6a〜6fが、カラーホイール6の回転中心に対して所定の中心角をなすように配置され、隣り合う2以上のカラーセグメント6a、6bから構成される色領域1の中心角が、他のカラーセグメント6dまたは他の隣り合う2以上のカラーセグメントから構成される色領域2の中心角と等しく、色領域1または色領域2が、カラーホイール6へ入射した光の光路を横切る間、光源から出力する光束を高めるプロジェクタ2を提供する。 (もっと読む)


【課題】操作信号が斜めからプロジェクタに対して送出される場合であっても良好な受光状態を得ることができるプロジェクタの提供。
【解決手段】プロジェクタは、操作信号を受光する受光装置10と、受光装置10を収納する外装筐体とを備える。外装筐体の正面部233および上面部211が交差する角部には、受光用開口部232が形成されている。受光装置10は、受光用開口部232内に設けられ、受光方向Bは、受光用開口部232が形成された正面部233および上面部211に対して傾斜し、かつ、受光用開口部232を介して外装筐体2の外側に向かう方向とされている。このような構成によれば、操作信号がプロジェクタの正面上方側から送出される場合であっても良好な受光状態を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 投写型表示装置において、装置の小型化及び低コスト化が可能であると共に、光源からの光の利用効率を向上させること。
【解決手段】 赤色LED光源R、緑色LED光源G及び青色LED光源Bと、赤色光、緑色光及び青色光を合成して合成光として出射するクロスダイクロイックミラー13と、合成光を透過させて偏光を揃える偏光ビームスプリッタ2と、偏光ビームスプリッタ2からの光を変調する液晶表示パネル4と、液晶表示パネル4からの光を投影する投写光学系16と、各光をクロスダイクロイックミラー13及び偏光ビームスプリッタ2を介して照明光として集光させて液晶表示パネル4に照明する照明光学系14と、を備え、各光源の発光面形状が、偏光ビームスプリッタ2の入光領域形状の相似形とされ、照明光学系14による照明光の結像位置14aが、液晶表示パネル4又はその近傍に設定されている。 (もっと読む)


【課題】画質低下防止と装置のコンパクト化の両立を実現できる投射光学装置を提供する。
【解決手段】ライトバルブと、透過型屈折素子を含む第一光学系5および反射型屈折素子を含む第二光学系3'を有する投射光学系を備え、ライトバルブで形成された画像を投射光学系により投射面4に投射する投射光学装置において、第一光学系5は、該第一光学系5内であって、該第一光学系5が反射型素子を含む場合にはそれを除いたライトバルブ寄りの範囲内で、光軸が下方向に曲げられ、且つ、水平方向に折り曲げられている。これにより、第一光学系5の第1群5Aは、第二光学系3'の下端を下限とする下方スペース(デッドスペース)内に収容され、装置の奥行き寸法がD1に狭められる。 (もっと読む)


【課題】表示画面に表示されるセンサー装置の影、外光からの影響、センサー装置の設置制約、コスト等を改善した背面投射型表示装置を得ることを目的とする。
【解決手段】本発明の背面投射型表示装置は、画像光10を投射する投射レンズ鏡筒部2と、投射された画像光10が照射されて画像を表示するスクリーン5と、投射レンズ鏡筒部2に配設されたセンサー部6とを備え、センサー部6は、投射レンズ鏡筒部2の投射側端部に配設された基体部8,12と、基体部12に配設され、投射レンズ鏡筒部2から投射される光の輝度を検出可能な第1のセンサー7と、基体部8に配設され、スクリーン5からの光の輝度を検出可能な第2のセンサー11とを備える。 (もっと読む)


【課題】筐体内において複数の電気回路基板に対する十分な電磁シールド効果が得られる画像投射装置を提供する。
【解決手段】画像投射装置は、光源1からの光を画像形成素子61R,61G,61Bに導き、画像形成素子からの光を投射する光学ユニットα,β,5を有する。該装置は、外部から画像信号を取り込むためのコネクタ74aが取り付けられた第1の基板74と、演算処理ユニット75aが搭載された第2の基板75と、画像形成素子を駆動する回路が形成された第3の基板76と、光学ユニット及び第1から第3の基板を収容する筐体21〜24とを有する。第1、第2及び第3の基板が、電磁シールドケース70〜73内に収容されて、光学ユニットと、コネクタを該装置の外部に露出させる開口23aが形成された筐体の側板23との間に、該側板に対して並列に配置されている。 (もっと読む)


【課題】照明効率を向上させることが可能なプロジェクタ、光学素子及び光変調装置を提供すること。
【解決手段】色光ごとに独立して変調可能な光変調手段30と、色分離手段と光変調手段30との間の光路上に配置され、入射した光を色光ごとに複数種のサブ画素31が配列された第一の方向に集光して異なる色光に対応したサブ画素31に入射させる第1シリンドリカルレンズ27と、入射した光を第一の方向に略直交する第二の方向に集光してサブ画素31に入射させる第2シリンドリカルレンズ28とがそれぞれアレイ状に配列されてなるマイクロレンズアレイ25と、光変調手段30により変調された光を投射する投射手段とを備え、第1シリンドリカルレンズ27の第一の方向の径L1は、画素32の第一の方向のピッチP1と略等しく、第2シリンドリカルレンズ28の第二の方向の径L2は、サブ画素31の第二の方向のピッチP2と略等しいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 正確な距離測定が可能であって測定可能な距離の範囲が広く小型の距離測定装置と、該距離測定装置を備えたプロジェクタを提供する。
【解決手段】 プロジェクタ10は、光源装置62と、当該光源装置62からの光を表示素子50に導光する光源側光学系と、表示素子50と、表示素子50から射出された画像をスクリーンに投影する投影側光学系と、距離測定装置とを備え、光源装置62や表示素子50を制御するプロジェクタ制御手段を有し、距離測定装置は、スクリーン上の複数点との距離を算出及び平均距離を算出する距離算出部45を備え、プロジェクタ制御手段は、距離算出部45が算出したスクリーン上の複数点までの距離によりスクリーンの傾斜角を算出する傾斜角算出部46と、距離算出部45及び傾斜角算出部46が算出した情報から歪みを補正した投影画像の画像データを作成する歪み補正部47とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】小型、かつ、照明効率を向上させることが可能なプロジェクタ、光学素子及び光変調装置を提供すること。
【解決手段】複数種の色光を含む光を射出する光源と、該光源から射出された光を複数種の色光ごとに分離する色分離手段と、該色分離手段により色分離された光を変調する複数の画素31をアレイ状に有し、色光ごとに設けられた複数の光変調手段30と、色分離手段と複数の光変調手段30の各々との間のそれぞれの光路上に配置され、入射した光を複数の画素31の配列方向である第一の方向に集光して画素31に入射させる第1シリンドリカルレンズ34と、入射した光を第一の方向に略直交する第二の方向に集光して画素31に入射させる第2シリンドリカルレンズ35とがそれぞれアレイ状に配列されてなるマイクロレンズアレイ33と、光変調手段30により変調された光を投射する投射手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】偏光特性を適切に保っている光を投影することができる空間光変調器を含む投影装置を提供する。
【解決手段】光源から発した光を変調する複数の空間光変調器を含む投影装置に、光源から発した光の偏光方向を波長選択的に変換するフィルタを少なくとも1つ含んだフィルタ部材を備える。 (もっと読む)


【課題】より簡易な構成で確実にスペックルを低減することが可能なプロジェクタ及び投射装置を提供すること。
【解決手段】光を射出する光源10R,10G,10Bと、該光源10R,10G,10Bから射出された光を画像信号に応じて変調する光変調装置20R,20G,20Bと、該光変調装置20R,20G,20Bにより形成された画像を被投射面50に投射する投射装置40とを備え、投射装置40が、光変調装置20R,20G,20Bにより形成される画像を拡大し中間像を形成する第1光学系と、中間像が形成される位置に配置され第1光学系から射出された光を拡散する光拡散部材と、該光拡散部材により拡散された光を被投射面50に拡大投射する第2光学系とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】より確実にスペックルを低減することが可能なプロジェクタ及び投射装置を提供すること。
【解決手段】光を射出する光源10R,10G,10Bと、該光源10R,10G,10Bからの光を利用して、所望の大きさの画像を形成する画像形成部20R,20G,20Bと、該画像形成部20R,20G,20Bにより形成された画像を被投射面に投射する投射装置40とを備え、投射装置40が、画像形成部20R,20G,20Bから射出された光により中間像が形成される位置に配置され、光を拡散する光拡散部材と、該光拡散部材により拡散された光を被投射面50に投射する投射光学系とを有し、光拡散部材の所定の位置から射出される光の拡散強度分布は、光の中心軸に対して少なくとも両側に1つずつの凸部を有する分布であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】テーブルを囲む複数の観察者のいずれにも見易い画像を表示することができ、しかも、従来技術のような大掛かりな構造を必要としない画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置であって、表示対象とする複数の画像について、当該各画像を構成する画素群の各画素毎に、当該各画像を表す画像信号に応じた光を照射するプロジェクタ12と、プロジェクタ12からの各画素毎の光が照射される表示面を有するスクリーン11と、スクリーン11の上面に設けられ、スクリーン11から発せられる各画素毎の光を、当該各画素が属する画像の別に応じて定められた各画像毎に異なる画像別視域方向に向けて拡散させる光拡散方向規制部材151を有する光拡散方向規制子15とを備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 576