説明

Fターム[3B087DE04]の内容

車両用座席 (18,370) | 細部、部品 (3,431) | エアークッションを持つもの (40)

Fターム[3B087DE04]に分類される特許

1 - 20 / 40


【課題】乗員の動揺に関する乗り心地を向上させることができるようにする。
【解決手段】一対のサイドサポート部22によって、シート20に着座している乗員の左右方向の動きを抑制するように乗員の胴体部を拘束する。車両のサスペンションのサスペンション特性により、車室部のロール方向の共振周波数が、乗員の頭部の左右方向の共振周波数帯域の下限以下に設定されている。これによって、乗員の胴体部の左右方向の動きを抑制すると共に、頭部の左右方向の揺れを抑制するため、乗員の動揺に関する乗り心地を向上させる。 (もっと読む)


【課題】車両用シートに備えるエアークッションとサイドエアバックとを面状の編織物により一体的に形成してコストを安くする。
【解決手段】着座者を支える箇所が袋状のエアークッション10で形成され、該エアークッション10の側部位置にサイドエアーバック30が配置されている。そして、エアークッション10の袋状構成とサイドエアーバック30の袋状構成とは面着部36を介して一体的に連続形成されている。なお、サイドエアーバック30には、インフレータ収納部34も一体的に形成されている。インフレータ収納部34に収納されるリテーナ40には締着ボルト50が一体的に固定されており、該締着ボルト50が挿通する挿通孔52,54がインフレータ収納部34及び面着部36に形成されており、リテーナ40に固定された締着ボルト50が前記インフレータ収納部34及び面着部36に形成された挿通孔を通じてシートのフレーム体に締着されている。 (もっと読む)


【課題】乗員に与える不快感や違和感が少ない動揺病低減装置および方法を提供する。
【解決手段】乗物の乗員Cに運転者類似頭部運動を誘発させる刺激を与える刺激手段1を備え、刺激手段1は、乗物の旋回時に、乗員の遠心側に位置する体の一部を押すものである。乗員Cに運転者類似頭部運動を誘発させ、同乗者にも運転者類似頭部運動をさせることができるので、同乗者の動揺病を低減できる。乗員Cは能動的に運転者類似頭部運動を行うので、乗員Cに与える不快感や違和感が少なく、動揺病の低減の効果も高い。 (もっと読む)


【課題】車両用シートのエアークッションの表面に、着座時に異物感を感じさせないようにヒーター線を配せるようにする。
【解決手段】面状の立体編織物10A〜10Cを基材とし、空気の封入により袋状に膨張するエアークッション10を備える車両用シート1である。エアークッション10は、面状の立体編織物10A〜10Cが重ねられて袋状に結合された袋部(センター袋部11〜天板袋部15)を有し、袋部の一部(センター袋部11)に通電により発熱可能な導電性繊維HT(ヒーター線)が織り込まれて設けられている。 (もっと読む)


【課題】車両用シートのエアークッションに、車両用シートに装備される構成部材を差し込めるようにする。
【解決手段】面状の立体編織物10A〜10Cを基材とし、空気の封入により袋状に膨張するエアークッション10を備える車両用シート1である。エアークッション10は、面状の立体編織物10A〜10Cが重ねられて袋状に結合された袋部(センター袋部11,天板袋部15)と、これら袋部を区画するものとして各立体編織物10A〜10Cが密着した状態に結合された密着部16(第4の密着部16D)と、を有する。密着部16に、車両用シート1に装備される構成部材(ヘッドレスト4のステー4A)を差し込めるようにするための差込孔17Bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】車両用シートのエアークッションに、部分的な凹凸形状や屈曲した膨張形状を形成できるようにする。
【解決手段】面状の立体編織物10A〜10Cを基材とし、空気の封入により袋状に膨張するエアークッション10を備える車両用シート1である。エアークッション10は、面状の立体編織物10A〜10Cが重ねられて袋状に結合された袋部(センター袋部11〜天板袋部15)と、これら袋部を区画するものとして各立体編織物10A〜10Cが密着した状態に結合された密着部16(第1〜第5の密着部16A〜16E)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】車両用シートのエアークッションの表面に、着座時に異物感を感じさせないようにヒーター線を配せるようにする。
【解決手段】面状の立体編織物10A〜10Cを基材とし、空気の封入により袋状に膨張するエアークッション10を備える車両用シート1である。エアークッション10は、面状の立体編織物10A〜10Cが重ねられて袋状に結合された袋部(センター袋部11〜天板袋部15)と、エアークッション10の表面上に配されるヒーター線HTと、を有する。ヒーター線HTがセンター袋部11の膨張高さの最高点11A1よりも低い位置を通るように配置されている。 (もっと読む)


【課題】車両用シートのエアークッションに、その表面に被せ付けられる表皮材の吊り込み部を吊り込めるようにする。
【解決手段】面状の立体編織物10A〜10Cを基材とし、空気の封入により袋状に膨張するエアークッション10を備える車両用シート1である。エアークッション10は、面状の立体編織物10A〜10Cが重ねられて袋状に結合された袋部(センター袋部11,サイド袋部12)と、これら袋部を区画するものとして各立体編織物10A〜10Cが密着した状態に結合された密着部16と、を有する。密着部16が、各袋部(センター袋部11,サイド袋部12)の膨張高さよりも低い位置に配置されており、密着部16にエアークッション10の表面に被せ付けられる表皮材SBの吊り込み部SBaが吊り込まれて連結される構成となっている。 (もっと読む)


【課題】ラップベルトから展開させるエアバック袋がコンパクトなサイズであっても、車両の衝突によって乗員にかかる衝撃を確実に緩和できる車両用シートを提供すること。
【解決手段】車両用シート1は、車両に衝突が発生したことを検出すると、ラップベルト22に備えられたエアバック袋50が展開する構造となっている。エアバック袋50とシートバック3におけるバックル30側の肩口との間には、展開したエアバック袋50の移動量を規制する拘束部材60、64が掛け渡されている。この拘束部材60、64は、ラップベルト22側の第1の拘束紐60と、シートバック3側の第2の拘束紐64とから構成されている。そして、タングプレート10をバックル30に差し込むと、これら両拘束紐60、64は、互いが連結される構造となっている。 (もっと読む)


【課題】部品点数を少なくすることができ、構造を簡素化することができる自動車用シートを提供する。
【解決手段】クッションパッド5の裏面5Uに補強シート14が固着され、膨張展開するサイドエアバッグ7の袋体8が押し広げながら通過する袋体通過部15がクッションパッド5と表皮材6に形成され、補強シート14が袋体通過部15側に延出してクッションパッドの袋体通過部15に固着され、クッションパッドの袋体通過部15に固着された補強シート14の表皮材6側の端部と、この端部に対応する表皮材6の端部とが互いに結合されて、サイドエアバッグ7の袋体8が膨張展開する力が補強シート14を介して表皮材6の端部に伝達される。 (もっと読む)


【課題】車両の後突時に、車両後端部の後部縦壁部と、後部縦壁部の前側近傍に配置されるシートとの間にエアバッグを展開でき、乗員の頭部を効果的に保護できるエアバッグ装置を備えた車両の後部構造を提供する。
【解決手段】バックドア301の前側近傍にシート104が配置され、車両101の後突時にシート104とバックドア301との間にエアバッグ306を展開し、車両101の後突時に、ヘッドレスト支持構造体111の下方フレーム部115dが後方荷重を受けたとき、そのヘッドレスト支持構造体111の上部を車体側壁105に回動可能に連結する連結具118a,118bを回動支点として、ヘッドレスト支持構造体111の上方フレーム部115cを前方に移動させ、上方フレーム部115cに取付けられたヘッドレスト109を前方に移動させ、ヘッドレスト109とバックドア301との間の空間を前後方向に拡張すると共に、乗員の頭部を支持する。 (もっと読む)


【課題】X型リンク機構でシートを支持したエアサスペンション式シート支持装置において、操作部材を動かしてシートを上下動させる操作を違和感なく行う。
【解決手段】ダイヤル130を回転させるとワイヤ150が押し引きされてエアスプリング30のバルブ80が前後に移動してバルブ80の開閉がなされ、これに応じてX型のリンク機構20が伸張・縮小してシート高さが調節される構造において、ダイヤル130にカム120を一体に設け、カム120でリンクレバー110を揺動させてワイヤ150を押し引きする形態とし、カム120を、バルブ80の移動に応じたシートの上下動量とダイヤル130の回転量とが同じ割合になるカム面123を有するものとする。 (もっと読む)


【課題】着座した席のベルト・バックルのみが自立され、識別性に優れ、間違いやもたつきもなく片手でシート・ベルトを容易に装着でき、さらに軽量化する。
【解決手段】タング・プレートを受けるバックル11と、帯状ベルト材13、13からチューブ状に縫製され、そして、先端をそのバックル11に連結し、根元端をシート・クッション・フレームあるいはボディ・フロア40に固定してシート・クッション31とシート・バック34との間を通ってそのシート・クッション31の着座面32に伸びるチューブ・ベルト12と、そのチューブ・ベルト12に内蔵されるゴム製チューブ15と、可撓性パイプ22でそのゴム製チューブ15に連結され、そして、適宜の位置でそのシート・クッション31の裏面33とそのボディ・フロア40の床面41との間に接触状態の置かれてそのシート・クッション31あるいはそのボディ・フロア40に固定される流体袋17とを含む。 (もっと読む)


【課題】車両後部からの衝撃入力時に、乗員の胸部と頭部が一定姿勢のまま後方側に移動するようにして、シートから受ける乗員の衝撃を緩和することのできる車両用シートのシートバックフレームを提供する。
【解決手段】左右の側部フレーム部13c,13dにバックパン47を結合する。バックパン47は、略鉛直方向の断面形状を前方に膨出する湾曲形状とし、略水平方向の断面形状を、中央側が後方に凹状に窪む湾曲形状とする。バックパン47の略鉛直方向の断面は、シートに着座した乗員の腰椎の下端に対応する部位が最も前方に膨出するようにする。 (もっと読む)


【課題】可動クッションの安定した進退作動を得ることのできる車両のシート装置を提供する。
【解決手段】フレームユニット6にクッション本体8を固定するとともに、可動クッション10を前後移動可能に設ける。フレームユニット6には、可動クッション10を載置する上部支持壁16,13と、上部支持壁16,13の前端部から下方に延出した前部壁17,14を設ける。可動クッション10には、上部支持壁16,13上に支持されるクッション基部20と、クッション基部20の前端部から下方に延出する下方延出部21を設ける。フレームユニット6の前部壁17,14と可動クッション10の下方延出部21の間に袋体38を介装する。 (もっと読む)


【課題】 フルフラットにアレンジしたシート上に設置しても快適な就寝環境を提供することが、更に収納時においてコンパクトにすることができる上、使用時及び保管時の操作も簡易に行うことのできる車両シート用補助クッションの提供。
【解決手段】 対向配置された2つの平面部材間に空気袋を挟み込むと共に、平面部材における少なくとも何れかの縁部分において、当該平面部材間の距離を調整可能とした車両シート用補助クッションとする。 (もっと読む)


【課題】複数の空気袋の空気圧を短時間で効率良く円滑に制御する。
【解決手段】シートの内部に設けられた第1及び第2空気袋の現在圧力を検出する圧力センサと、第1及び第2空気袋のそれぞれの目標圧力が両方とも現在圧力よりも高い場合或いは第1及び第2空気袋のそれぞれの目標圧力が両方とも現在圧力よりも低い場合、第1空気袋の空気圧が現在圧力から目標圧力となるまでの第1圧力範囲と、第2空気袋の空気圧が現在圧力から目標圧力となるまでの第2圧力範囲と、の重複する圧力範囲において、第1及び第2空気袋の空気圧が同時に目標圧力に向かい変化するように、第1及び第2空気袋を吸気又は排気する吸排気装置を制御する制御回路と、を備えた空気圧制御装置。 (もっと読む)


【課題】シートの空気袋の空気圧を精度良く制御する。
【解決手段】シートの内部に設けられた空気袋の空気圧を検出する圧力センサと、空気袋に空気を供給するポンプが第1の時間停止した後に第2の時間動作する間欠動作を繰り返すための制御を行う第1の制御回路と、ポンプが停止している第1の時間に圧力センサが空気袋の空気圧を検出し、空気袋の検出圧力と目標圧力との差圧に応じて、空気袋の空気圧が目標圧力に達するまで、ポンプが間欠動作を繰り返すための制御を行う第2の制御回路と、を備えた空気圧制御装置。 (もっと読む)


【課題】空気袋の空気圧を精度良く短時間で調整可能な空気圧制御装置を提供する。
【解決手段】空気圧制御装置は、シートの内部に設けられた空気袋の空気圧を検出する圧力センサと、吸排気装置の動作に伴い、空気袋の空気圧が変化しているときの圧力センサから得られる第1圧力信号及び、その後の吸排気装置の動作の停止に伴い、空気袋の空気圧の変化が停止しているときの圧力センサから得られる第2圧力信号の相関と、第1圧力信号とに基づいて、空気袋の空気圧が変化しているときの空気袋の空気圧の値を算出する第1演算部を有する制御回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】シートバック若しくはシートクッションの膨出するときに、複数の袋体のエアの充填時間の短縮することを可能にするとともに、ポンプ駆動のためのエネルギーの消費を抑えることを可能にする。
【解決手段】複数の袋体16,16,17,17の圧力をそれぞれ目標圧力値になるよう複数の弁21,22を開閉制御する制御手段26とを備えた車両用シート装置10において、制御手段26は、複数の袋体のうち目標圧力値よりも高い圧力を有する第1の袋体16,16と、複数の袋体16,16,17,17のうちの第1の袋体16,16の圧力よりも低く、かつ目標圧力値よりも低い圧力を有する第2の袋体17,17と、を管路27を介して連通させるように、複数の弁21,22のうち第1の袋体16,16若しくは第2の袋体17,17に対応する弁21,22を開くように制御する。 (もっと読む)


1 - 20 / 40