説明

Fターム[3B150CB03]の内容

ミシン・縫製 (35,001) | 目的、効果(縫い) (1,230) | 縫目 (311) | 縫目の安定化、きれいな縫目 (280)

Fターム[3B150CB03]に分類される特許

261 - 280 / 280


【課題】 布厚の変化に対応した縫製を行う。
【解決手段】 被縫製物の厚さを検出する布厚検出手段50と、複数の縫製区間ごとの縫製に関するパラメータ量及び縫製区間を切り替える布厚が記憶されている記憶手段84と、布厚検出手段により縫製区間の切り替え厚さが検出されるたびに縫製区間を切り替えると共に各縫製区間に応じたパラメータ量での縫製を行うように制御対象の動作制御を行う動作制御手段80とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 布厚の誤検出の影響を抑制する。
【解決手段】 針板上の被縫製物の布厚検出手段30と、検出厚さを記憶する記憶手段91〜93と、記憶された検出厚さを平均化処理する算出手段82と、平均布厚とその次に検出された布厚とを比較して、その差が所定の許容範囲内かを判定する判定手段82と、許容範囲内とされた検出厚さに基づいて、被縫製物に対して縫製に関わる作業を行う作業手段の動作制御を行う動作制御手段80とを備えている。 (もっと読む)


【課題】水平釜からの騒音や縫い調子不良の発生を防止し、磁石が有する磁力を内釜の吸着に効率よく生かす。
【解決手段】縫製時に下糸を供給するボビンが収容される内釜(3)と、この内釜(3)に対して回転し、外周に備える剣先(23)により上糸ループに内釜(3)をくぐらせる外釜(2)と、この外釜(2)に設けられ、内釜(3)を当該外釜(2)に吸着させる磁石(4)と、磁性材料からなり、磁石(4)の側面に沿って形成されるとともに一端部が内釜(3)に向けて配置され、磁石(4)を収容する磁石収容体(5)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 上ルーパの適正な軌跡の形成を図る。
【解決手段】 縁かがりミシンの上ルーパ駆動機構10において、上ルーパ1を保持する上ルーパ保持体11と、上ルーパ保持体を直進動作と二つの軸周りの回転動作とを可能に支持する支持手段20と、上ルーパ保持体との連結点Jを二位置間で往復移動させる動作機構30とを備えることを特徴とする縁かがりミシンの上ルーパ駆動機構。 (もっと読む)


【課題】 被縫製物の送りを適正に行う。
【解決手段】 針板11上の被縫製物の送りを行う送り歯41を保持する送り台42と、全回転して送り台に上下方向の揺動駆動力を付与する上下送り軸43と、送り台に送り方向の揺動駆動力を付与する水平送り軸46と、水平送り軸の水平揺動幅を調節する送り量調節機構52と、を備え、上下送り軸を水平送り軸よりも被縫製物の搬送方向上流側に配置する。上下送り軸43の送り台42側の端部は、水平送り軸46の送り台42側の端部或いは全回転釜31の送り台42側の端部よりも縦胴部22側となるように形成する。 (もっと読む)


【課題】縫製の際の針落ち点の位置調整を適正に行う。
【解決手段】押さえ足17のガイド部17cにより案内させながら布地Cをミシンモータ18により送り方向Yに送るとともに、針振りモータ19により縫い針14を針振り方向Xに針振りさせ、且つ、布地Cの縁部分C1に針落ちさせて縁かがり縫いを行うミシン100であって、縁かがり縫いにて縁部分C1に針落ちされる縫い針14の針落ち点のうち、縁部分C1の自由端部C2から最も離れた位置に針落ちされる端部針落ち点P1を基準として、当該針落ち点P1よりも縁部分C1の自由端部C2側に針落ちされる針落ち点の位置を調整する針落ち点位置調整手段(例えば、CPU31)を備える。 (もっと読む)


【課題】コストを抑制するとともに、中押えの高さにずれを生じることなく正確な縫製を行うことができるミシンを提供することをその目的とする。
【解決手段】制御部6は、一連の縫製動作終了ごとに中押え2を上昇移動させ、待機位置へ移動中に位置検出センサ5が被検出部(遮光板53)を検出すると検出位置に基づいて原点補正処理を行う機能を有する。即ち、制御部6は、ROM63、RAM62に格納された縫製パターンデータに基づいて一連の縫製動作が終了するごとに、中押え2を上昇させるべくパルスモータ41にパルス信号を送り、中押え2の上昇中に位置検出センサ5によって待機位置における中押え2の到達が検出され次第、その時点におけるパルスモータ41のパルス数に基づき、原点の位置を新たに定める制御を行う機能を有する。 (もっと読む)


【課題】良好にボタン付けを行うことができるボタン付けミシンを実現する。
【解決手段】ボタン保持アーム34に保持されたボタンBや、タング57に保持された布地Wを、それぞれ縫い針5の針落ち位置に対して相対的に位置決めし、布地Wの先端部付近で保持されるボタンBにおける、被縫製物の先端部の前後に位置する2つの糸通し穴(H1とH4、H2とH3)に交互に針落ちすることにより、すくい縫いを行うボタン付けミシン1において、下方に布地Wが位置しない糸通し穴であり、ボタンBの左右に位置する一方の糸通し穴H4から他方の糸通し穴H3に針落ちを行い渡し糸を形成する際に、CPU102の制御によって下Y送りモータ51がタング57をその先端部側に移動させることで、他方の糸通し穴H3に針落ちを行う際に、縫い針5をその他方の糸通し穴H3とともに布地Wに挿通させることを可能にした。 (もっと読む)


【課題】 差動比の範囲の拡大化を図れる差動送り軸への伝動機構及び差動送り調節機構を備えたミシンの送り装置を提供する。
【解決手段】 差動送り調節機構41が、一端部において支軸45により移動可能に支持される差動送り調節リンク40を備える。差動送り軸4への伝動機構32が、第1差動送りリンク35の他端部を、第2差動送りリンク36の、第2差動送り腕34との連結点部分37と、差動送り調節リンク40の他端部との連結点部分38との間の中間部分Pに回動可能に連結する。これにより差動送り軸4の揺動角の差を大きく変更させることができ、同じ調整角度でも、差動比の範囲を広げることができる。 (もっと読む)


【課題】 針棒が右方針振り位置と左方針振り位置とに針振りする場合に、これら左右両針落ち位置の夫々における糸締まりを改善できるようにすること。
【解決手段】 千鳥縫いミシン1の回転天秤装置20は、主軸4に同期回転するように連動連結された回転天秤9と針棒10を針振りさせる針振り機構6とを有する千鳥縫いミシン1の回転天秤装置20において、主軸4に連結された針棒クランク12に固定され回転天秤9へ回転力を伝達し且つ回転天秤9を支持する為の伝達支持部材21と、伝達支持部材21の回転駆動力を回転天秤9に伝達可能で且つ針棒10の針振りに連動して回転天秤9の主軸4に対する回転位相を調節する位相調節機構22とを備え、位相調節機構22はヘリカルスプライン内歯が形成された内歯形成部材25と、ヘリカルスプライン内歯に噛合されたヘリカルスプライン外歯を有する外歯形成部材26とを有する。 (もっと読む)


【課題】押え金が布送りの障害となるのを防ぐことができるミシンのプレッサ装置を提供する。
【解決手段】揺動軸11のクランクアーム26には水平軸28が回動可能に軸支され、水平軸28の突出端部にカラー29が固着されると共に、押え台34が連結されている。クランクアーム26にはまたカラー29より側方に突出する係止部39を挟んで、その両側に位置する被係止部37と取付部38が突設され、水平軸28は係止部39が被係止部37又は取付部38に当たるまでの範囲内で回動するか、或いは取付部38に捩込んだネジ41により係止部39が被係止部37に押付けられて固定されることによりクランクアーム26と一体化される。これにより押え台34は揺動軸11又は水平軸28の周りを回動可能となる。 (もっと読む)


【課題】 自在に空縫いを行う。
【解決手段】 縫い針5を保持する針棒9の上下駆動手段と、糸通し穴H1〜H4を有するボタンを保持するボタン保持手段34と、被縫製物を先端部を保持する保持部材57と、ボタンB及び被縫製物Wに対して縫い針を位置決めする位置決め手段と、すくい縫いの繰り返し回数を設定するすくい縫い回数設定手段と、設定回数のすくい縫いが行われるように制御を行うすくい縫い制御手段と、被縫製物への縫い針の挿通を伴わずに縫い糸の掛け渡しを行う空縫いの回数を設定する空縫い回数設定手段と、設定回数の空縫いが行われるように制御を行う空縫い制御手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 地縫い時のかがり幅が広幅に設定された場合でも、細幅紐状で伸びやすい空環を形成して次の縫製生地の縫い始め端の縫目中に空環を確実かつ美麗な仕上がり状態に縫い込むことができるようにする。
【解決手段】 針糸調子器13L,13R、14L,14R及びルーパ糸調子器18D,18U、19D,19Uによる糸張力を、空環形成時に通常の縫い時よりも針糸12L,12Rの張力が小さくなり、ルーパ糸15d,15uの張力が大きくなるように自動切換えする手段と、針糸調子器13L,13R、14L,14Rから針7L,7Rまでの間に設けられている針糸繰り装置22による針糸12L,12Rの繰出し量が通常縫い時の繰出し量よりも大きくなるように可動針糸繰り部材34と一対の針糸道33,33との相対位置を自動変更する手段とが装備されている。 (もっと読む)


【課題】 多頭式刺繍ミシンにおいて、一頭のミシンで補修縫いを行う場合の操作を簡略化する。
【解決手段】 機枠2に複数頭のミシン3を並設する。全頭のミシン3に、針棒10の上下動を休止させるキャンセル機構と、針棒10の休止中に天秤9と針11との間で上糸を保持する糸保持機構27と、他のミシン3のキャンセル機構及び糸保持機構27を動作させるスイッチ38とを設ける。縫製途中に全頭ミシン3を停止させ、下糸及び上糸を切断した後に、刺繍枠6を停止位置から補修縫い開始点へ一直線にジャンプさせる。そして、一頭のミシン3でスイッチ38を操作し、他のミシン3のキャンセル機構及び糸保持機構27を動作させた状態で、その一頭のミシン3により刺繍柄を補修縫いした後に、刺繍枠6を補修縫い終了点から停止位置へ一直線にジャンプさせ、全頭縫いを再開する。 (もっと読む)


【課題】 一般的な厚さの畳だけでなく、薄畳の場合であっても、見た目が綺麗で、しかも押さえが利き易く、縫う時間も短くできる畳側面の縫着方法を提供すること。
【解決手段】 畳の縫着の際に、空縫い時に送りをかけることで、逆ハの字状の締付け部92を形成し、その後、畳11の稜線11cと平行となる第1の押え部94と、第2の押え部96とを形成し、更に再度前記締付け部92を形成するような縫い方とする。この新台形縫いは、畳11の側面11aにおいて、台形の左右両辺側に相当する左下がり斜め部92a、左上がり斜め部92bの縫い糸が、上下方向ではなく斜めで、畳11の表面から見た際に、その部分の縫い糸は見え難くなるため、見た目が綺麗である。また、台形の上底(上辺)は、第1の押え部94と第2の押え部96との間に往復縫い部93があるので、押さえが利き易い。更に、左下がり斜め部92a、左上がり斜め部92bで送りが入るので、縫着時間を短縮させることできる。 (もっと読む)


【課題】見栄えのよい根巻きを形成する根巻きボタン付けミシンを提供する。
【解決手段】ボタンを布地に縫い付け、その後根巻き縫いを施す根巻きボタン付けミシンである。この根巻きボタン付けミシンは、針棒を上下動させる針棒上下機構と、布地を保持する布地保持部と、ボタンを水平状態及び垂直状態に切り換え自在に保持するボタン保持機構と、針棒、布地及びボタンの相対位置を変化させる相対位置変化機構と、針棒上下機構、ボタン保持機構及び相対位置変化機構を制御する制御装置とを備えている。制御装置は、根巻き縫いを施す以前に、布地近傍で根糸を少なくとも1回巻いた後に、ボタン近傍で根糸を少なくとも1回巻く巻き込み縫いを施すように、針棒上下機構及び相対位置変化機構を制御する。 (もっと読む)


【課題】テープバインダのテープ出口から押え金に向けてパイピング用の複数折テープと縫製生地とをスムーズに導く。
【解決手段】針板2上で縫製生地に針板上に傾斜して設けられテープバインダ3からテープ送給角度αで送給される四つ折テープ60Cを縫送り方向Yに方向変換して重ね、布押え金4と針板との間に挟持して針板の送り歯孔から送り歯が突出して連続的に送り出し、縫製生地の端縁に折テープをテープ付け縫するにあたり、テープバインダから送給された折テープの上面に接触して四つ折の形態を維持しながら送り歯と協働して縫送り方向に布送りする布押え金に縫製生地と共にテープ送給角度をテープ付け縫角度βに変換して布案内する布案内部40を、布押え金に一体的に構成させる。 (もっと読む)


【課題】 ボタン付け・根巻きのそれぞれの工程に対応して、最適なタイミングや大きさで糸張力を制御することができる根巻きボタン付けミシンを提供する。
【解決手段】 ボタンを被縫製物に縫い付けるボタン付け工程と、ボタン付け工程によって縫い付けられたボタンと被縫製物との間の縫製糸を補強する根巻き工程とを行う根巻きボタン付けミシン10において、糸調子モータ41により駆動され、糸に与える張力を変更可能な糸調子装置20と、ボタン付け工程と根巻き工程のそれぞれにおいて、張力値とその変更時期を制御可能なマイコン50とを備える。 (もっと読む)


【課題】 後進縫いなどを行う縫製作業時において、縫い糸の撚り戻されてほぐれることを防止し、そのようなほぐれが原因となる糸切れや縫い目の乱れを防止する。
【解決手段】 糸巻き11から引き出されてミシン針4に至る縫い糸10に対してその縫い糸10の撚り合わせ方向と同じ方向に撚りを加える撚り加え機構12と、縫製作業時の縫い方向を検知する縫い方向検知部と、縫い方向検知部の検知結果に応じて撚り加え機構12を駆動させる撚り戻り防止手段とを有する。縫い方向が所定の方向であることを縫い方向検知部で検知した場合には、撚り加え機構12を駆動させ、縫い糸10に対してその縫い糸10の撚り合わせ方向と同じ方向に撚りを加え続ける。これにより、縫い糸10が縫製作業中に撚り戻されてほぐれること、及び、そのほぐれが原因となる縫い糸10の糸切れや縫い目の乱れ等を防止できる。 (もっと読む)


【課題】 形成される穴かがり縫い目の形状を微細に設定することのできる穴かがり縫いミシンの提供。
【解決手段】 本穴かがり縫いミシンでは、縫製機構及び送り台の制御によって形成される穴かがり縫い目70の形状(千鳥縫い長さA,千鳥ピッチB,千鳥巾C,閂止め長さD,閂止めピッチE,カッタスペースF等)を、操作パネルの操作によって個々に設定することができる。しかも、千鳥巾Cを左右の千鳥縫い目71,72で異ならせたり、閂止め長さDを前後の閂止め縫い目73,74で異ならせたりすることもできる。従って、穴かがり縫い目70の前後左右のバランスを良好に調整することができる。 (もっと読む)


261 - 280 / 280