説明

Fターム[3D020BD09]の内容

車両外部の荷台、物品保持装置 (29,633) | 取付形式 (4,986) | 可動式 (879) | 位置、角度が調整可能なもの (456)

Fターム[3D020BD09]に分類される特許

201 - 220 / 456


【課題】 収納時でも表示に使用することが可能な車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 表示器1と、表示器1の前方に配設され移動可能な実体メータ2と、実体メータ2を表示器1の前方位置と収納位置とに移動させる移動機構4とを備えた車両用表示装置Dであって、実体メータ2に設けた光源2dと、光源2dを少なくとも制御する制御手段11とを備え、制御手段11は実体メータ2収納時に光源2dを発光させるものである。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造・機構で、パネル開閉動作をより安全に行なうことのできるパネル開閉機構。
【解決手段】前面が開口している箱体の開口部に配置され、箱体開口部の下側を箱体の後方側から前方側に向かって出没する下部フレームの前端両側に下端側の両側がそれぞれ回動自在に連結され、上端側の両側が前記箱体の開口部両側内にそれぞれ形成されているガイドに沿って案内されるパネルを前記下部フレームを箱体の後方側から前方側に向かって出没させることにより開閉するパネル開閉機構。下部フレームは第一フレーム部と第二フレーム部とから構成され、第二フレーム部の前端部両側にパネルの下端側の両側がそれぞれ回動自在に連結される。第二フレーム部は第一フレーム部に対して変位可能になっている。第二フレーム部が変位前の位置に位置するように第二フレーム部に対して常に付勢力を与える付勢手段が第一フレーム部と第二フレーム部との間に配備されている。 (もっと読む)


【課題】自動車等の室内の天井等に対してモニタやコンソールボックス等をスライド可能に支持することができ、スライドレールを隠蔽して見栄えを向上すると共にスライドレールへの異物の侵入を抑制することができるスライド構造を提供する。
【解決手段】本スライド構造1は、スライドレール3と、該スライドレール3に摺動可能に支持されると共に被支持部材2が固定されるスライダ4と、を備える構造であり、スライドレール3に沿った無端ベルトから成るカバー5と、カバー5の両端部を回転可能に支持する一対のプーリ6と、前記スライダ4、カバー5及びプーリ6を収容すると共に、プーリ6を支持するケース7と、ケース7に形成されると共にカバー5の一部をケース7の外側に露出する開口部と、を有しており、且つ前記開口部に位置するカバー5の一部とスライダ4とが固定されている。 (もっと読む)


【課題】ホップアップした車載機器の操作部や表示部がインストルメントパネル部分やセンタコンソール部分の意匠面との連続性を保ち、見栄えよく美観の向上を図ること。
【解決手段】車室内に設けられたセンタコンソール16に支持されて車室外方の後退位置と車室内方に向けて突出した突出位置との間を移動可能な車載機器の操作レバー31を有し、操作レバー31の突出位置への突出移動に追従して弾力的に伸張し、操作レバー31の車室内面側を覆うと共に操作レバー31の外形に対応した意匠面を形成する弾性被覆体37を設ける。 (もっと読む)


【課題】美観を損なうことを防止できるとともに、ケーブル配線用の固定具が不要となり取り付け作業性を改善できる電子機器を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置2は支持台4とディスプレイ装置5が取り付けられる機器本体7とを備えている。支持台4は機器本体7に取り付けられディスプレイ装置5は支持台4に取り付けられる。ディスプレイ装置5にはケーブル26が接続している。ナビゲーション装置2の角部7bにはケーブル26を内側に配線する配線用溝15がもうけられている。 (もっと読む)


【課題】振動や異音が生じることを防止できる支持台及び当該支持台を備えた電子機器セットを提供する。
【解決手段】電子機器セット1はナビゲーション装置2と支持台4とディスプレイ装置とを備えている。支持台4は支持部22と一対の固定片21とを備えている。支持部22はシャーシ7の前面7aに重ねられる支持部本体23を備えている。固定片21は支持部本体23の幅方向Xの両端から立設している。固定片21はねじ18によってシャーシ7の幅方向Xの両端に直接固定される。ディスプレイ装置は支持部22の回転支持部材24に取り付けられて支持される。 (もっと読む)


【課題】筐体から迫り出して傾倒する可動パネルに回動アームを連結する必要のない簡素な構造を実現し、もって意匠性を高めてガタを生じにくくした「車載用パネル装置」を提供すること。
【解決手段】モータ等に駆動されて筐体3内でスライド移動する駆動ブラケット8を可動パネル2の後端部に回動自在に連結すると共に、可動パネル2に固定された一体ブラケット9の後方延出部9bに係合ピン9aを設け、平行ガイド部13aおよび傾斜ガイド部13bを有するガイド溝に該係合ピン9aを摺動自在に係合させる。傾斜ガイド部13bは駆動ブラケット8のスライド移動方向に対して傾斜する方向へ延びているため、係合ピン9aが傾斜ガイド部13bに導入されている状態で駆動ブラケット8がスライド移動すると、一体ブラケット9の姿勢が変化するのに伴って可動パネル2の傾倒角度が変化する。 (もっと読む)


【課題】機器取付けスタンドを用いて設置することが可能で、しかも車両外など振動を受けない安定した箇所にも見やすい角度で簡単に設置することが可能なポータブル型電子機器を提供すること。
【解決手段】表示画面3を有する偏平状の筐体2からなるポータブル型電子機器1において、筐体2には、一端が該筐体2の背面中央部に回動自在に連結されて該筐体2を載置面に載置する際に支持する回動アーム4が設けられており、また、回動アーム4の中央部には、機器取付けスタンド10に取付け可能な連結溝6が形成されている。 (もっと読む)


【課題】車載されているか否かがナビゲーション装置にて確実に判断されて、車載されている場合にはマップマッチング処理が行われるナビゲーション装置システムを提供する。
【解決手段】本発明のナビゲーション装置システムは、地図データを記憶する記憶手段25と、現在位置を特定する現在位置特定手段21と、現在位置の周囲の地図を表示する表示手段13とを備えるナビゲーション装置1と、車両に固定可能であり、ナビゲーション装置1が着脱自在に装着される装着機構5とを含んでいる。ナビゲーション装置1は、ナビゲーション装置1が装着機構5に装着されると、オン状態からオフ状態に、又はオフ状態からオン状態に移行するスイッチ手段45と、ナビゲーション装置1が装着機構5に装着されているか否かをスイッチ手段45を用いて判断し、装着機構5に装着されている場合には、マップマッチング処理を行う制御手段23とを備える。 (もっと読む)


【課題】可動ノーズを前面パネルに対して前傾させた状態において異物や塵埃の侵入を防止する。
【解決手段】前面パネル(エスカッション)1の前方に起立および傾倒可能に配置された可動ノーズ10を前面パネル1に対して前傾した姿勢に設定できるパネル装置において、可動ノーズ10の上端部に回動自在に支持されて可動ノーズ10の後方に配置可能な上部カバー50を備え、可動ノーズ10の姿勢を前傾させていくと上部カバー50が可動ノーズ10の後方へ庇状に突出して、前傾姿勢の可動ノーズ10と前面パネル1との間に画成される空間70が上部カバー50で覆われるようにした。 (もっと読む)


【課題】座席に座るユーザ毎に耳元の位置が変更することを踏まえ、ユーザ毎により快適な音響空間を形成することが可能なスピーカ装置を提供する。
【解決手段】スピーカ装置であって、座席本体に設けられ、向きを可変とするスピーカと、前記スピーカの向きを調整するスピーカ向き調整手段と、座席本体のヘッドレストの位置を検知する位置検知手段と、前記位置検知手段の検知結果に基づいて前記スピーカ向き調整手段を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】一方の面にモニターを設け、他方の面にバニティミラーを設けたディスプレイ装置を、車室内の天井に取り付けたときに、バニティミラーで反射した光が、運転者用のインナミラーに映り込むことを抑制又は防止することを課題とする。
【解決手段】一方の面にモニター26が設けられ、他方の面にバニティミラー28が設けられたディスプレイ装置10を車室天井に取り付け、モニター26使用時にバニティミラー28を車両前方へ向けても、ミラー機能停止手段によってバニティミラー28のミラー機能を低下又は停止させることができる。したがって、バニティミラー28で反射した光が、運転者用のインナミラーに映り込むことを抑制(低下)又は防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 携帯電子装置の電子装置への着脱時の手間を軽減させることができる車載用電子装置を提供する。
【解決手段】 ポータブル機器10を収納可能な本体部132と、本体部132に対して傾動可能な表示パネル131(傾動部)と、電源供給が開始されると、表示パネル131を傾動させて本体部132にポータブル機器10を収納するための収納口を外部に露出させる制御部140とを有している。
従って、ポータブル機器10の車載機器100への装着時の手間を軽減させることができる。 (もっと読む)


【課題】車載用ディスプレイをヒンジブラケットに連結させるためのヒンジ機構に塗布されたグリスの流出を抑制し、ディスプレイの開閉に伴うグリス切れを生じにくくする技術を提供する。
【解決手段】本発明のヒンジブラケット100は、車載用のディスプレイが取り付けられる側の第1の部材115と、車両に取り付けられる側の第2の部材103とが、ヒンジ機構を介して連結した、車載用のディスプレイを車両の天井11に対して開閉可能に取り付けるためのヒンジブラケット100である。第1の部材115と第2の部材103との間には、グリスが塗布された円盤型のプレート(101b、101c)が配されており、プレート(101b、101c)の第1の部材115及び第2の部材103との接触面の少なくとも1つの面には、半径方向から所定の傾きを持ったスリット111が形成されている。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載された電子機器の放熱性を簡易且つ安価な構成で確実に向上させる。
【解決手段】車載用ポータブルナビゲーション装置1は、車載用スタンド10と、車載用スタンド10を介して車両に着脱自在に搭載される本体部20と、車載用スタンド10と本体部20とを連結する連結金具としてのねじ30と、を備えている。本体部20には、CPU22やバッテリー等の発熱体に接触される金属板25が設けられており、ねじ30は、本体フレーム21内に挿入された先端部が、金属板25に設けられたねじ穴に螺合されることで金属板25とも連結されるようになっている。さらに、ねじ30には、前方に向けて延設された蛇腹状のフィン31が接続されている。 (もっと読む)


【課題】 サイズの異なる携帯電子装置の取付けが可能な電子装置を具備した電子装置システムを提供する。
【解決手段】 第1のサイズのポータブル機器10を装着可能な着脱部170を有する車載機器100と、第1のサイズよりも小さい第2のサイズのポータブル機器10を着脱部170に装着するときに、着脱部170において第2のサイズのポータブル機器10と車載機器100との間に嵌め込まれるアタッチメント300とを有している。 (もっと読む)


【課題】航空機などに搭載する騒音低減装置において、効果的な騒音低減を実現しつつ、衝突などによる危険から使用者を守る安全な装置を提供する。
【解決手段】座席7における使用者3の着席の有無を検出する着席検知装置4と、マイクロホン1a、1bおよびスピーカ2a、2bと、マイクロホン1a、1bおよびスピーカ2a、2bを使用位置と収納位置との間を移動させる可動部と、可動部を制御する可動部制御装置5と、マイクロホン1a、1bにより検出した音を打ち消す信号をスピーカ2a、2bに送信する騒音制御装置6とを備え、可動部制御装置5は、少なくとも着席検知装置4が非着席を検知した場合には着席検知装置4の情報に基づいて可動部の制御を行いマイクロホン1a、1bおよびスピーカ2a、2bを収納位置に収納することにより、使用者3にとって快適で安全な騒音低減装置100を実現する。 (もっと読む)


【課題】背凭れクッションの背面側のバックボードに表示モニタが収納されている場合であっても、収納位置にある表示モニタを使用位置へとスムーズに移行させることができる車両用シートを提供することである。
【解決手段】バックボード40は、略パネル状に形成されており、そのパネル面には、内面側と外面側とを連通させる切欠部41が形成されており、表示モニタ70は、モニタ面61を有するモニタ部60と、このモニタ部60を支持する架台部50とから構成されており、架台部50は、モニタ部60のモニタ面61がバックボード40に対して略平行を保持した状態で、モニタ部60がバックボード40内部に収納される収納位置と、モニタ部60が収納位置から切欠部41を介してバックボード40外部に保持される使用位置との間をモータによる駆動力によって往復動作するようにバックボード40の内面側に組み付けられている。 (もっと読む)


【課題】前面のパネルが開閉する電子機器において、良好な操作性を確保する。
【解決手段】筐体1の前面側を開閉自在に覆うパネル部材2と連結し当該パネル部材2の開閉に伴い揺動するヒンジリンク部材40と、前記パネル部材2と連結し当該パネル部材2の開閉に伴い前記筐体1の前後方向に沿って移動するリンク制御部材30とを備えるパネル開閉機構を、前記ヒンジリンク部材40の一端と前記リンク制御部材30に設けられた案内溝との係合によって前記ヒンジリンク部材40の揺動の際の回転角が制御されるように構成する。そして、前記パネル部材2の開状態時に当該パネル部材2上の配置部品が前記他機器の移動領域に突出しないように、前記回転角を設定する。 (もっと読む)


【課題】傾き動作が可能なディスプレイ部を備えた車載用ディスプレイ装置において、車両の走行時の振動音の発生を減少させる。
【解決手段】車載用ディスプレイ装置は、画像表示面を有するディスプレイ部と、ディスプレイ部を収納するインナーエスカッションと、ディスプレイ部の傾き動作を行うためのチルト機構と、を備えている。そして、ディスプレイ部の上方部には、インナーエスカッションとの間の距離を引き離す方向に力を発生させる弾性部材が配されている。 (もっと読む)


201 - 220 / 456