説明

Fターム[3D037EA00]の内容

補機駆動、推進制御及び安全装置 (4,671) | 推進制御装置・目的 (784)

Fターム[3D037EA00]の下位に属するFターム

Fターム[3D037EA00]に分類される特許

21 - 33 / 33


【課題】 駆動輪の空転状況をアクセルペダル反力としてドライバに伝達することができる電気自動車のアクセルペダル反力制御装置を提供する。
【解決手段】 ドライバのアクセルペダル操作量に応じたモータ指令値により電動モータを駆動し、この電動モータの駆動力を駆動輪へ伝えて走行する電気自動車において、アクセルペダル操作量を検出するペダルストロークセンサ106を備え、アクセルペダル反力算出部203は、ペダルストロークセンサ106と有効駆動力算出部202の出力からペダル反力を算出し、アクセルペダル反力生成部204は、算出されたペダル反力に基づいてアクセルペダルに反力を付加する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は定速走行時にアクセルペダルをフットレストとして使用すると共に、所定操作により加速操作を可能にすることを課題とする。
【解決手段】 ペダル反力制御装置10は、アダプティブ・クルーズ・コントロールが設定された定速走行時にアクセルペダル12を所定角度引き込み、次いで保持ピン40をペダルアーム36の踏み込み側に当接してアクセルペダル12の復帰方向(B方向)への動作を制限する。保持ピン40は、ソレノイド42のオン・オフにより横方向に摺動してアクセルペダル12をフットレスト位置に保持し、または保持解除を行う。制御回路30は、保持ピン40に保持されたアクセルペダル12が所定踏力以上の踏力及び所定速度以上の速度で回動操作された場合に加速が可能になり、アクセルペダル12へ踏力及び回動速度が所定値未満の場合には、加速を禁止する。 (もっと読む)


【課題】 アクセル開度に応じてエンジンの始動制御を行なうハイブリッド車両において、運転者の意に反してエンジンが始動されて燃費が悪化することを防止する。
【解決手段】 高車速、高加速運転、あるいはバッテリ充電要求時等のエンジン始動要求条件の不成立時には、アクセル開度≦α(%)の領域でモータ単独走行(第1の走行モード)が行われ、アクセル開度>α(%)の領域でエンジン始動によるエンジン・モータ併用走行(第2の走行モード)が行われる。走行モード切換点に対応するアクセル開度を境界とする所定の移行領域では、第1の走行モード領域252,262および第2の走行モード領域254,264の間では、同一のアクセル開度変化量を得るために必要なアクセルペダル踏力変化量が異なるように、アクセルペダル装置は構成される。これにより、運転者は、アクセルペダルの踏込み特性の変化によって、走行モードの移行を感知できる。 (もっと読む)


【課題】
自車両周囲の環境に応じてアクセルペダル反力と減速度を発生させる場合でも運転者に違和感を与えることのない制御を行う車両用運転操作補助装置を提供する。
【解決手段】
車両用運転操作補助装置は、先行車に対するリスクポテンシャルを算出し、リスクポテンシャルに応じてアクセルペダル反力を発生させるとともに、自車両に発生する駆動力を減少方向に補正する。運転者の加速意図が検出される場合は駆動力が低下するように補正して、運転者の運転操作に応じた加速制御を優先的に行う。このとき、アクセル反力を増加することにより、加速制御を行っている間でも先行車に対するリスクポテンシャルを運転者に確実に知らせるようにする。 (もっと読む)


【課題】ペダルアームの踏み込み量と踏力との関係に簡単な構成でもってヒステリシスを得ることのできるアクセルペダル装置を提供する。
【解決手段】車両に取付けられるハウジング3に回動自在に支持されたペダルアーム5に、当該ペダルアーム5の回動中心からの曲率半径が一定又は異なる曲面に形成した摺動曲面11を備え、この摺動曲面11に摺動可能に摺接したスライダ21を備え、このスライダ21と前記ペダルアーム5に備えた押圧部17との間に、前記ペダルアーム5の回動量の変化に対応して前記スライダ21を押圧する押圧力が変化する押圧力伝達手段を備え、前記押圧力伝達手段は、前記ペダルアーム5の押圧部17によって押圧される弾性部材19と、この弾性部材19によって基端部側15Bが押圧されると共に先端部側15Cでもって前記スライダ21を押圧する揺動可能な槓杆15とを備えている。 (もっと読む)


【課題】
運転者の車線変更意図が検出された際に追い越し状況に応じたアクセルペダル反力制御を行う車両用運転操作補助装置を提供する。
【解決手段】
コントローラは、自車両周囲の走行状況に基づいてリスクポテンシャルを算出し、リスクポテンシャルに応じたアクセルペダル反力を算出する。ウィンカ操作等によって運転者の車線変更意図が検出されると、スムーズな加速を実現するようにアクセルペダル反力を低下させる。このとき、アクセルペダル踏増し量が小さく加速の必要性が小さいと判断される場合は、アクセルペダル反力を緩やかに低下させる。 (もっと読む)


【課題】
運転者の車線変更意図が検出された際に自車両とレーンマーカとの相対位置関係に応じたアクセルペダル反力制御を行う車両用運転操作補助装置を提供する。
【解決手段】
コントローラは、自車両周囲の走行状況に基づいてリスクポテンシャルを算出し、リスクポテンシャルに応じたアクセルペダル反力を算出する。ウィンカ操作等によって運転者の車線変更意図が検出されると、スムーズな加速を実現するようにアクセルペダル反力を低下させる。このとき、自車両が車線変更方向の車線端付近を走行している場合は、アクセルペダル反力がいっそう速やかに低下するように再度補正を行う。 (もっと読む)


【課題】 運転者によるアクセルペダルの操作性を向上させる車両制御装置を提供すること。
【解決手段】 車両においてアクセルペダル反力の大きさを制御する車両制御装置に、車両の駆動ギア比を検出するギア比検出手段と、ギア比検出手段により検出された駆動ギア比の大きさに応じたアクセルペダル反力特性に基づいてアクセルペダル反力を制御するアクセルペダル反力制御手段とを備える。アクセルペダル反力制御手段は、駆動ギア比が異なる場合でもアクセルペダル踏力とそれにより得られる車両加速度との関係が一意となるように、ギア比検出手段により検出された駆動ギア比が小さくなるほど、アクセルペダル開度に対するアクセルペダル反力の増加勾配が小さいアクセルペダル反力特性に基づいてアクセルペダル反力を制御する。これにより、運転者は、駆動ギア比にかかわらず容易に所望の加速度を実現できるようになる。 (もっと読む)


【課題】 運転者の運転負荷を軽減する車両用走行制御装置を提供すること。
【解決手段】 車両において操作ペダル(例えば、アクセルペダル)の操作反力の大きさを制御する車両用走行制御装置であって、車両に作用する外力を推定又は検出する外力推定/検出手段と、上記外力推定/検出手段により推定又は検出された外力の大きさに基づいて上記操作ペダルのペダル反力特性を制御するペダル反力特性制御手段とを備える。外力推定/検出手段が車体と運転者との相対的な位置関係を変動させる走行環境(例えば路面状態)の変化を外力として推定又は検出し、ペダル反力特性制御手段は、外力推定/検出手段により推定又は検出された外力の大きさが大きくなるほど操作ペダルのペダル開度に対するペダル反力の増加勾配が大きくなるようにペダル反力特性を制御する。 (もっと読む)


【課題】 操作性が大幅に向上した1ペダルドライブシステムを実現する車両用走行制御装置を提供すること。
【解決手段】 車両に搭載され、1つの操作ペダルの操作量に応じて自車両の加減速を制御する車両用走行制御装置が、操作ペダルの操作量についてその大きさに応じて少ない方から順に減速領域、定常/微小加減速領域、及び加速領域を連続的に設定し、減速領域においては操作ペダルの操作量が減少するほど減速度が大きくなるように走行制御し、定常/微小加減速領域においては操作ペダルの操作量にかかわらず加減速度が0又は略0となるように走行制御し、加速領域においては操作ペダルの操作量が増加するほど加速度が大きくなるように走行制御し、加減速領域においては操作ペダルの操作量が多くなるほど操作ペダル反力を増加させ、定常/微小加減速領域においては操作ペダルの操作量にかかわらず操作反力を一定又は略一定に保つようにする。 (もっと読む)


【課題】 信号機のない交差点を安全且つ必要最低限の減速でスムーズに通過できるようにする運転支援方法及び装置を提供すること。
【解決手段】 車両において制動制御を行う際、自車両と交錯可能性のある車両を検出し、自車両と該検出された交錯可能性を有する車両とが交錯し得る地点を自車両と該交錯可能性を有する車両のいずれが優先的に通過するかを判断し、自車両が非優先車両と判断された場合、上記交錯可能性を有する車両の位置を自車両と同じ車線を同じ方向に進行する先行車両となる仮想位置へ座標変換し、該仮想位置における上記交錯可能性を有する車両から自車両が受ける追従環境における環境力を算出し、この算出された環境力の大きさに応じて自車両の制動力を制御する。 (もっと読む)


【課題】 操作性に優れ、かつ製造コストを低減した運転パラメータ設定装置を提供する。
【解決手段】 運転パラメータに関するデータを入力する入力手段10、入力手段10により入力された運転パラメータに関するデータを表示する表示手段20、入力手段10により入力された運転パラメータに関するデータを記憶する記憶手段30、および入力手段10による運転パラメータ調整モードへの移行を指示するモード移行指示手段40を備える。入力手段10は、運転ハンドルの回転を検知する回転検知手段11を含み、回転検知手段11により検知された運転ハンドルの回転に応じて、運転パラメータに関するデータ数値の増減を行う。あるいは、入力手段10は、操作レバーの移動を検知する移動検知手段12を含み、移動検知手段12により検知された操作レバーの移動に応じて、運転パラメータに関するデータ数値の増減を行う。 (もっと読む)


【課題】 アクセルペダルの踏み込みが解除される際に、過度のエンジンブレーキに基づくショックが加わる事を防止する。
【解決手段】 燃料供給手段がエンジンに送り込む燃料の量を、次の様に規制する。即ち、車両が所定の速度V[Km/h]未満で走行しており、上記アクセルペダルの踏み込みが解除される際のこのアクセルペダルの解除速度が所定の速度Astart[%/s]以上である場合に、上記エンジンへ送り込む燃料の量を低減する速度を、通常の速度に比べて遅くする。 (もっと読む)


21 - 33 / 33