説明

Fターム[3D044BD13]の内容

定速走行制御及び計器板 (7,800) | 装備品の配置、取付 (1,023) | 付属品 (383) | 電装品、配線、回路 (262)

Fターム[3D044BD13]に分類される特許

61 - 80 / 262


【課題】空調用ダクトと一体化した装置本体部を備えた車両用ヘッドアップディスプレイ装置において、その表示が結露の発生により低下しないようにする。
【解決手段】車両用ヘッドアップディスプレイ装置1は、空調用ダクト61−63と一体化した装置本体部2を備え、装置本体部2が、透光性を有する防塵カバー24と、情報を表す表示光を出射する表示器21と、表示器21からの表示光を防塵カバーを24通してウィンドシールド5へ向けて反射する反射鏡22、23とを備え、透光性と吸水性とを有する防曇膜25が、防塵カバー24の内面24bと反射鏡22、23の反射面22a、23aの少なくとも一方に形成されている構成とする。 (もっと読む)


【課題】 クランキング時に供給される電圧値が低下する場合であっても、指針の位置に脱調を生じさせることなく指針指示位置の初期化を行うことが可能な計器の駆動装置を提供する。
【解決手段】 計器の駆動装置1は、励磁コイルへの通電によりマグネットロータが回転するステッピングモータ6bを有し、前記マグネットロータの回転に応じて表示板上を指針が回動する計器(メータ)6と、前記指針を基準位置にて停止させるべく前記計器に設けられるストッパと、電源スイッチ(IGNスイッチ)7のオンなる入力に応じて車両のエンジンが始動したか否かを判定し、前記エンジンが始動したと判定される場合に、前記指針を前記基準位置に向けて回動させるべく初期動作信号を出力して前記マグネットロータを回転させる制御手段(第一,第二の制御手段)4a,6aと、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】 操舵角および操舵方向を容易に認識可能な運転支援装置を提供すること。
【解決手段】 ステアリングホイールの操舵角を検出する操舵角検出手段と、ドライバに目視可能な位置に配置され、操舵状況を回転中心周りに表示可能な表示手段と、を備えた運転支援装置において、前記表示手段は、前記操舵角に一対一に対応するように前記回転中心周りに操舵角情報を表示すると共に、前記回転中心の移動により操舵方向情報を表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】 装飾部材が取り付けられる操作ユニットにおいて、装飾部材のベース部前面に不要な装飾用光沢層が形成されていても、その反射光が、当該ベース部に臨む隙間から漏出して外観が損なわれる不具合を効果的に防止し、かつ、当該効果をより簡便な構造にて確実かつ能率的に達成できるようにする。
【解決手段】 装飾部材8のベース部10が部材本体11の周側面11nから張り出す形態をなし、部材本体11の前端面11k及び周側面11nと、ベース部10の前端面とが装飾光沢層により一体的に覆われている。周辺部材6には、ベース部10の部材本体11の突出方向における前端面11kに外部光が到達可能な隙間s1,s2が形成されるとともに、該ベース部10の隙間s1,s2に臨む前端面が、部材本体11の突出方向と直交する仮想的な基準面に対して傾いた傾斜面10a,10bとされている。 (もっと読む)


【課題】 反射式表示装置による表示部であっても、表示部のボタンと相応したキースイッチを配置することによって、タッチパネル感覚の入力を実現した車両用入力装置を提供する。
【解決手段】 運転席の視界内に設けられて、複数のディスプレイを内蔵し、その複数のディスプレイによって表示される像を重ね合わせて表示する表示部1と、 表示部1に表示されるディスプレイボタン6,7の配列に相応して表示部1の外縁に沿って配置されたキースイッチ5とを備え、前記ディスプレイボタン6,7はハーフミラー4を透過して認識される実像ボタン6と、その実像ボタン6に重ね合わせてハーフミラー4に反射して認識される虚像ボタン7からなり、前記キースイッチ5には、それぞれ指17の近接を感知するセンサが配置され、キースイッチのセンサが指の近接を感知すると、検知したキースイッチに相応する表示部のディスプレイボタンの虚像と実像が切り換わる構成とした。 (もっと読む)


【課題】運転者との情報の授受を円滑に行うことができる車両用表示装置を提供すること。
【解決手段】被視認領域Vに配置された意匠板2には、マイク41、画像カメラ42及び1対のスピーカ43,44を取り付けるための取り付け孔22A〜22Dが形成されている。マイク41は、受音部41aが運転者側に臨むように、且つ最大感度方向が表示パネル3の表示方向と平行となるようにして取り付け孔22Bに取り付けられている。画像カメラ42は、撮像面42aが前方領域に臨むように、且つこの撮像方向が表示パネル3の表示方向と平行となるように取り付け孔22Cに取り付けられている。また、スピーカ43,44は、音波放射面43a,44aが前方領域に臨むように、且つこの最大音圧方向が表示パネル3の表示方向と平行となるように取り付け孔22A,22Dにそれぞれ取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】 距離スケールをヘッドアップディスプレイ表示する場合、道路の傾斜に応じてドライバの視点位置が変化しても、距離スケールが正しい距離を指し示すように距離スケールの表示位置を補正する。
【解決手段】 表示制御部33は、ナビゲーション装置20の地図データの中から、自車両が現在走行している走行地点情報と、自車両が走行するであろう走行予定地点情報と、を入力して、これらの情報から自車両が走行する道路の傾斜角度を取得し、この傾斜角度に応じた補正係数を用いて距離スケールの地面からの表示高さを補正する補正演算を行い、投影部にて距離スケール画像の表示高さを補正してフロントウィンドシールドに画像表示する。 (もっと読む)


【課題】高価な表示デバイスを用いることなく、斬新でインパクトのある演出が可能な車両用計器を提供する。
【解決手段】所定の色で光輝するバックライトと、バックライト部の前面側に配置され、所定の反転速度でネガポジ反転可能な表示部と、エンジン起動時であるか走行中であるかを判定し、この判定結果に応じた反転速度で、表示部をネガポジ反転させる反転制御部と、を含む。特に、表示部は、文字や目盛り等の意匠を構成する1/2λ位相差板11が貼り付けられた第1偏光板1と、バックライト3と第1偏光板1との間、又は、第1偏光板1の前面側に配置された第2偏光板2と、から構成される。また、反転制御部は、第1偏光板1の偏向軸と第2偏光板2の偏向軸との関係を平行状態又は直交状態に変化させる偏光板制御手段から構成される。 (もっと読む)


【課題】 車両の周囲の状況を画像で正確に再現して車両の窓に表示することで、運転手が車両を安全に運転できるようにする。
【解決手段】 車両に備えられる車載用画像表示装置5において、検出ユニット80により、車両の周囲の状況として、周囲の風景や、周囲の人や車両、或いは障害物等の対象物の態様が検出される。そして、その検出結果を表す検出データが車載ユニット90に送信される。車載ユニット90では、その検出データに基づき、描画プロセッサ39により、車両の周囲の状況を表す画像が生成される。そして、この車両の周囲の状況を表す画像が、表示ガラスパネル40、すなわち、車両の窓全面に表示される。 (もっと読む)


【課題】 ケース体の開口部にグロメットを配設する構造において、前記グロメットを介して前記ケース体から引き出される配線が他の機器と接触することを抑制することが可能な計器装置を提供する。
【解決手段】 計器装置(コンビネーションメータ)1は、ケース体(下ケース)2の後面側に形成される開口部2bと、ケース体2内に収納され、表示部を形成する表示部材が実装される回路基板4と、回路基板4と接続され、ケース体2内から外部に引き出される配線8bと、開口部2bを覆うように配設され、配線8bを挿通する孔部9aを有する導出部9bと、ケース体2の開口部2b周辺に配設固定される取付部9cと、導出部9bと取付部9cとを連結する連結部9dとが一体的に形成され、導出部9aが連結部9dを軸としてケース体2に向けて可動する弾性部材(グロメット)9と、を備えてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ヘッドアップディスプレイシステムにおいて、表示の効率を上昇する。
【解決手段】TN液晶を用いた反射型液晶セル20の上には、吸収軸45°方向の偏光板22が配置されている。そして、そのうえに遅相軸79°方向の2分の1波長板24、遅相軸146°の2分の1波長板26を配置する。これによって、2分の1波長板26からでる光は、180°(水平)方向の直線偏光となり、ウィンドシールドガラス等に下方から投射した場合の反射率が向上し、表示の効率を上昇することができる。 (もっと読む)


【課題】作業用車両に異常が発生した場合であっても、作業中のオペレータによる安全確認が妨げられず、作業用車両に異常が発生したことをオペレータに知らせることができる表示装置を提供する。
【解決手段】カメラ2を備えた作業用車両に搭載される表示装置1であって、モニター画面3と、前記作業用車両の状態に関する情報をモニター画面に表示する第1表示手段と、前記カメラで撮影した画像をモニター画面に表示する第2表示手段と、前記モニター画面に表示する画面情報を切り替え可能な第1切り替え手段4と、前記作業用車両の異常を検出する異常検出手段と、前記モニター画面の一部に警報情報を表示する警報表示手段と、前記作業用車両が作業中か否かの検出を行う動作検出手段と、前記モニター画面に表示する画面情報を前記第1表示手段による画面情報に自動的に切り替える第2切り替え手段とを備えている表示装置。 (もっと読む)


【課題】照明開始指示を受けたとき速やかに照明を開始して、照明開始タイミングの遅れの違和感を軽減すること。
【解決手段】計器を照明する発光素子を駆動する駆動手段T2と、
照明開始指示を受けたとき、外部情報s2、9に基いて目標輝度を求め、この目標輝度となるように駆動手段T2を作動させる制御手段71とを備え、
この制御手段71は、照明開始指示を受けた時点から目標輝度を確定するまでの期間は、予め設定した初期輝度となるように駆動手段T2を作動させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示面の前方にその表示面に沿って直線移動可能に配置した環状部材(表示仕切り部材)により、ディスプレイの表示面上の一部領域を囲むように表示面の前方から視認させる構成を採用する上で、メリハリのある立体的な表示に不可欠な環状部材の好適な支持構造を確実に実現できる車両用表示装置を提供すること。
【解決手段】LCD51の前方に配置したリング部材53を、その直線移動方向である左右方向と直交しLCD51の表示面51aに沿う上下方向に間隔をおいた上部及び下部の後端において、支持部材68の各取付片68bによって左右方向に直線移動可能に支持し、リング部材53の前部大径部分と支持部材68の各取付片68bの前端部分との間に配置される見返し板52の開口部52a寄り部分によって、LCD51の表示面51aの前方に位置する取付片68bの前端部分が全て覆われるように構成した。 (もっと読む)


【課題】センターコンソール部分の車両搭載機器の操作に際して、操作者が運転者と助手席搭乗者のいずれかを判別し、判別結果で操作機能を変える車両搭載機器操作装置とする。
【解決手段】運転席と助手席の背もたれ部分の圧力等を検出する着座センサ2を設け、センターコンソール部分の車両搭載機器の操作時に背中が背もたれ部分から離れ、操作した人が運転者か助手席搭乗者かを、操作者判別部1で判別する。操作機器6が例えばナビゲーション装置であり、操作指示機能7が近くのレストラン検索であるとき、操作者対応操作機能選択部8では、車両走行検出部4で車両が走行中であることを検出し、操作者が運転者であることとを検出したときには、誘導経路に面しているレストランを走行路に沿って順に検索する等の簡易検索のみを可能とする。助手席搭乗者の操作時には全機能利用の検索を可能とする。シートベルトの伸び等を検出し、操作者を判別しても良い。 (もっと読む)


【課題】 低温時の始動直後からの輝度、表示応答性を改善でき、高温時にも使用することができる車両メータ装置を提供すること。
【解決手段】 メータ表示する情報を取得する入出力部3と、情報からメータ表示画像を制御するグラフィックアクセラレータ22と、メータ表示を液晶画像で行う表示部4と、温度を検出する温度センサ6と、携帯機との通信でID認証を行い、ドアロックを制御するキーレスコントローラ8と、表示部4を加熱するヒータ7と、表示部4を冷却するエアコンファン及びプリクール用ダクト12とを備え、CPU2が、携帯機とのID認証が成立し、且つ0℃以下である場合にヒータ7を作動させ、携帯機とのID認証が成立し、且つ60℃以上である場合にエアコンファンを作動させた。 (もっと読む)


【課題】 ステップモータを駆動させないときの指針の下限位置からのずれを防止するにあたり、指針の表示駆動に対する影響が無く、砂埃の金属成分の吸着も生じにくく、指針の不自然な動きによる見栄えの問題も生じないようにできるメータ装置のムーブメントを提供することを目的とする。
【解決手段】 目盛盤の裏面側に設けられるケース6に、指針2に先端が接続される指針軸4と、指針軸4に減速歯車列8を介して駆動力を与えるステップモータ7と、指針2が、目盛の下限を指す下限位置に戻った状態で、それ以上の戻り方向への回動を規制するストッパ11と、が設けられたメータ装置のムーブメントであって、ケース6内に、指針軸4と一体に回動する出力歯車82に設けられ、磁性体で形成された被吸引部材9と、指針2が下限位置に配置されたときに、被吸引部材9を磁着する電磁石10と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】低コストで、クロストークが少なくかつ照明ムラの少ない高画質の映像が得られる映像表示装置を提供する。
【解決手段】時分割で少なくとも3つの異なる方向にそれぞれ第1、第2、第3の光束を射出する照明手段と、第1の光束を照明光とする第1の映像と、第2の光束を照明光とする第2の映像と、第3の光束を照明光とする第3の映像とを時分割で表示可能な透過型表示素子とを具備し、照明手段は、第1の光束を射出する第1光源20と、第2の光束を射出する第2光源25と、第3の光束を射出する第3光源29と、第1光源20から射出された第1の光束を第1の観察者の方向のみに射出する第1導光板21と、第2光源25から射出された第2の光束を第2の観察者の方向のみに射出する第2導光板22と、第3光源29から射出された第3の光束を第3の観察者の方向のみに射出する第3導光板23とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 光学的擬似指針の形成方法に工夫を凝らして、コストを抑制しつつ斬新な見映えの車両用指針計器を提供する。
【解決手段】 指針形成板3を円錐面として形成するとともに、指針形成板3上に複数の溝31を互いに同心円状に且つ指針形成板3と同軸上に設けている。そして、光源である発光ダイオード4、7を、指針形成板3の外周側に配置している。これにより、各溝31の発光ダイオード4、7からの光が入射する壁面32は発光ダイオード4、7に対して凸面鏡として作用し、指針形成板3の裏側に縮小正立虚像が形成され、これらの縮小正立虚像の集合が線状を成して指針T1、T2として視認される。従来の指針計器おいて光源からの光を2回反射させて光学的擬似指針を形成する構成と比較して構造を単純化し組付け工数を低減できる。したがって、コストを抑制しつつ斬新な見映えのコンビネーションメータ1を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】 走行路の状況を運転者が容易に理解することができるように表示する車両用表示装置を提供することである。
【解決手段】 車両の運転席に想定される仮想視点に対する車両前方の走行路の相対位置を取得する位置取得手段と、位置取得手段で取得される走行路の相対位置に基づいて、少なくとも走行路の幅方向に関して前記仮想視点における実視界の走行路の位置に合致するように、走行路を示す情報を表示する表示手段とを含むことを特徴とする車両用表示装置。 (もっと読む)


61 - 80 / 262