説明

Fターム[3D127DF08]の内容

車両の窓 (6,713) | 窓のその他要素 (1,730) | 動力伝達 (326) | リンク (82) | X字型リンク機構 (74)

Fターム[3D127DF08]に分類される特許

1 - 20 / 74


【課題】ギヤの軸間距離を常に最適に保って異音やギヤロック等の発生を防ぐことができる車両のウインドレギュレータ装置を提供すること。
【解決手段】モータ15のピニオンギヤとベースプレート4に回動可能に軸支されたセクタギヤ14とを噛合させ、前記モータ15の回転を前記ピニオンギヤと前記セクタギヤ14に伝達し、該セクタギヤ14に取り付けられたリフトアーム5を回動させてウインドガラス2を昇降させる車両のウインドレギュレータ装置1において、前記モータ15を前記ベースプレート4に対して移動可能に支持し、該モータ15をそのピニオンギヤと前記セクタギヤ14の軸間距離を詰める方向に付勢するスプリング(付勢手段を)22設けるとともに、前記ピニオンギヤの可動範囲を規制するストッパ手段(ラチェット機構)23を設ける。 (もっと読む)


【課題】チャンネルガイドにおけるスライダーの摺動範囲を大きくして、ウインドガラス等の部品に対する設計上の制約を緩和することができる自動車用ウインドガラスの昇降装置を提供する。
【解決手段】前記メインアーム21に支持されたスライダー33が上側チャンネルガイド17に摺動可能に保持され、前記メインアーム21が可動するとスライダー33が上側チャンネルガイド17内を摺動して前記上側チャンネルガイド17およびウインドガラス9が上下動する自動車用ウインドガラスの昇降装置11である。上側チャンネルガイド17にチャンネルブラケット49を設け、該チャンネルブラケット49に後側ガラスホルダー15を取り付けている。 (もっと読む)


【課題】大型化の問題を招くことなく、軽量化,低コスト化できる車両用ドアのウィンドレギュレータ装置を提供する。
【解決手段】リフトアーム12の貫通孔12aの外周部には、第1イコライザアーム15が摺接し、かつ該リフトアーム12の幅方向W両縁12f,12fの近傍を通る大きさの円形ビード12eが、プラグプレート13の主面13aと略同じ高さとなるように形成され、リフトアーム12には、円形ビード12eから離れた位置からそれぞれ長手方向に端部12b,12cに延びる縦ビード12g,12hが形成され、各縦ビード12g,12hは、イコライザアーム15,16の反対側に向かって突出し、かつ円形ビード12eの突出高さより大きい高さを有し、円形ビード12eには、縦ビード12hと幅方向Wにオーバーラップするよう延びる延長ビード12iが形成されている。 (もっと読む)


【課題】 Xアーム式ウインドレギュレータにおいて、リフトアーム1の先端部12に加わる荷重による応力を分散させる。
【解決手段】 リフトアーム1とリフトアームブラケット5とイコライザアーム2とイコライザアームブラケット6とを有し、リフトアーム1の回転によりウインドガラスを開閉するXアーム式のウインドレギュレータにおいて、リフトアーム中央部の貫通孔13の周囲の環状凸部14の付近で且つ基端部11側で且つ縁16、16寄りの各部位に、それぞれ、リフトアーム1の先端部12側からの荷重による応力の分散機能を奏する応力分散凸条部181、181を設ける。 (もっと読む)


【課題】アウタパネルとインナパネルとの間に設けられたウインドレギュレータによって開閉されるウインドガラスを所定の位置以上に開けた状態で、スライドドアを開方向へ移動すると、中間ストッパ機構がこのスライドドアの開方向への移動を途中で止めるように構成されるスライドドアに設けられ、ケーブルを介して接続された中間ストッパ機構をウインドガラスの開きに応じて駆動する中間ストッパコントロール機構に関し、ケーブルの組付性が良い中間ストッパコントロール機構を提供することを課題とする。
【解決手段】ウインドレギュレータの回転軸と共に回転するカム161と、カム161に係合し、カム161の回転に従って回転し、回転端部側にケーブル75の一端が取り付けられるケーブル取付部171cを有するコントロールレバー171と、を有し、コントロールレバー171のケーブル取付部171cは、インナパネル153の車内側にある。 (もっと読む)


【課題】接点数が少なく接点容量の小さな操作スイッチを用いて、浸水時のモータ誤動作を防止する。
【解決手段】正転用リレー2aと、逆転用リレー2bと、正転用リレー2aを駆動するトランジスタQ4と、逆転用リレー2bを駆動するトランジスタQ7と、トランジスタQ4を駆動するトランジスタQ3と、トランジスタQ7を駆動するトランジスタQ6と、モータ13を正転させるためのUPスイッチ5と、モータ13を逆転させるためのDOWNスイッチ4と、UPスイッチ5から正転指令信号が入力されたときに、トランジスタQ3をオン状態にする信号を出力し、DOWNスイッチ4から逆転指令信号が入力されたときに、トランジスタQ6をオン状態にする信号を出力するCPU11と、浸水を検知する浸水検知回路17とを設け、浸水検知時にトランジスタQ3、Q6をオフ状態にする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で幼児に対する安全性を十分に確保することができる開閉体制御装置を提供する。
【解決手段】制御部2は、操作スイッチ5aが、所定時間内に所定回数以上操作されたときに、幼児が操作スイッチ5aをデタラメに操作している、いたずらを行っていると判断する。制御部2は、幼児がいたずらしていると判定した場合に、窓ガラス101の閉操作が行われると、当該閉操作を無効にし、駆動回路3による窓ガラス101の移動を禁止する駆動制限、または、駆動回路3による窓ガラス101の移動速度を通常よりも低速にする駆動制限を行う。これにより、幼児のいたずらに対する安全性が確保できるとともに、本体のコストアップが抑えられる。 (もっと読む)


【課題】異音の低減及び作動時のフィーリングを向上させるウィンドレギュレータを提供することを目的とする。
【解決手段】ウィンドガラス3を有する可動レール4と、可動レール4を摺動するスライダ5と、スライダ5を可動レール4に沿って移動させると共に可動レール4の昇降を行うリフトアーム6と、リフトアーム6に組みつけられるサブアーム7と、サブアーム7の動作を規制する固定レール8を備えるウィンドレギュレータ1であって、リフトアーム6
の先端に設けられるシャフト13のリフトアーム6と可動レール4の間に介在するようにワッシャー14を設けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】短時間で挟み込みを検出でき、後付けが簡単にできる異物挟み込み検出装置を提供することを課題とする。
【解決手段】異物挟み込み検出装置は、開閉機構に設けられた静電容量センサ15と、モータECU73の入力側に設けられ、スイッチ側からの開動作信号/閉動作信号,静電容量センサ15からの静電容量信号が入力され、モータECU73へ開動作信号/閉動作信号を出力するセンサECU85とからなり、センサECU85は、静電容量センサ15の静電容量の変化により異物挟み込みを判断し、閉動作信号が入力されている時に、異物挟み込みを判断すると、開動作信号を出力するように構成する。 (もっと読む)


【課題】金属製の一対の支持部材と、この一対の支持部材に両端を支持した回転中心軸部材と、この回転中心軸部材を中心に回転する合成樹脂製のヘリカルギヤと、このヘリカルギヤに噛み合う原動ギヤを正逆に駆動するモータとを有する車両用モータ駆動装置において、ヘリカルギヤを樹脂化したとき、特にヘリカルギヤの回動端における該ヘリカルギヤの変形を抑制することができる車両用モータ駆動装置を得る。
【解決手段】ヘリカルギヤの原動ギヤとの噛合部表裏に位置させて、該原動ギヤの正逆回転によってヘリカルギヤが受ける軸方向力を、上記一対の支持部材によって受ける受け構造を設けた。 (もっと読む)


【課題】剥離強度が高い結合構造及びウインドレギュレータを提供することを課題とする。
【解決手段】リフトアーム5には、塑性変形で加工硬化した第1内壁部33が形成された貫通テーパ穴35と、貫通テーパ穴35の内壁面31と連続した内壁面41を有し、塑性変形で加工硬化した第2内壁部43が形成された盛り上がり部45とが形成され、ドリブンギヤ3には、貫通テーパ穴35から盛り上がり部45まで嵌入し、塑性変形で加工硬化した外壁部53が形成され、貫通テーパ穴35の内壁面31、盛り上がり部45の内壁面41の少なくとも一部に密着する外壁面55を有する突部51が形成されている。 (もっと読む)


【課題】車両の側突時の衝撃力によるサイドドアのウィンドガラスの破損が、より確実に防止され、かつ、ガラスの破損防止が簡単な構成で、かつ、ドアの質量の増加を抑制しつつ達成されるようにする。
【解決手段】車両用のサイドドアは、車体2の幅方向で互いに対面するアウタ、インナパネル13,14を備えたドア本体9と、ドア本体9の内部空間16から両パネル13,14の各上縁部間のスリット17を通り昇降可能とされるウィンドガラス29と、両パネル13,14の各上縁部側から離間してドア本体9の内部空間16に設けられると共にドア本体9に支持されてガラス29を昇降可能に支持する支持装置39とを備える。車両1の側突時に、アウタ、インナパネル13,14の各上縁部側のうち、少なくともいずれか一方の上縁部側とガラス29とが車体2の幅方向で相対接近し始めるとき、一方の上縁部側と支持装置39の一部分39aとが互いに当接する。 (もっと読む)


【課題】逆転防止構造の組み付け性を向上させることにある。
【解決手段】基端部に設けられる回動軸54を中心としてパワーウィンドモータ15により回動されるメインアーム50と、メインアーム50に回動自在に連結されるサブアーム51とを有するXアーム式のウィンドレギュレータ14において、メインアーム50とサブアーム51との連結部にクラッチ機構61を設ける。このクラッチ機構61によって、ウィンドガラス12に加えられる外力によりメインアーム50が回動されることが阻止されるとともに、パワーウィンドモータ15によりメインアーム50が回動されることが許容され、ウィンドガラス12に加えられる外力によりウィンドガラス12が押し下げられることが防止される。 (もっと読む)


【課題】窓ガラスが開作動中に異物の巻き込みを検出した場合、巻き込みを検出したときの窓ガラスの位置に応じた適切な巻き込み対応作動が可能なパワーウインドウ装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】窓ガラス11を開閉駆動するモータ20と、モータ20によって開閉駆動される窓ガラス11の移動に応じてパルス信号を出力する回転検出装置27と、モータ20の作動を制御し、パルス信号に基づいて窓ガラス11の異物の巻き込みを検出するコントローラ31と、を備え、コントローラ31は、パルス信号に基づいて窓ガラス11の下降速度の変化量を算出し、下降速度の変化量の所定の演算結果と巻き込み判定しきい値との比較結果によって窓ガラス11による異物の巻き込みを確定し、異物の巻き込みを確定したときの窓ガラス11の位置に応じて、窓ガラス11の異物の巻き込みの進行を止める作動をするようにモータ20への電力供給を制御する。 (もっと読む)


【課題】 挟み込みの検知精度の悪化が抑えられた挟み込み検知手段を備えたウィンドレギュレータ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 異物の挟み込みによりウォームホイール61が挟み込み検知プレート65に対して相対回転した時にウォームホイール61および挟み込み検知プレート65の対向面にそれぞれ形成されている突片612と突片652が係合する。この係合により挟み込み検知プレート65が軸方向に移動する。このとき挟み込み検知プレート65は回転せずに軸方向に移動するため、挟み込み検知プレート65は挟み込み検知スイッチ66の可動片663に回転することなく接触する。よって挟み込み検知プレート65と挟み込み検知スイッチ66との接触時に回転による摩耗が発生しない。したがって、摩耗による挟み込み検知精度の悪化が防止される。 (もっと読む)


【課題】 挟み込み処理を実行可能で且つ安価な電気モータの駆動回路を提供すること。
【解決手段】 窓ガラスの閉作動時に異物の挟み込みが検知されたときには、挟み込み検知スイッチ66を含むスイッチ類がON状態となってスイッチライン121の両端が導通する。これにより、反転用第1励磁コイル131dおよび反転用第2励磁コイル132dを通るリレー回路が形成され、これらのコイルに通電される。この通電により第1および第2ラッチングリレー131,132の切り換え状態が標準状態から反転状態に切り換わる。ラッチングリレーの切り換え動作により、電気モータ2への通電方向が逆転して窓ガラスは開作動し、挟み込みが解消される。 (もっと読む)


【課題】 窓ガラスの開閉位置が不感帯領域などの特定位置領域に属する位置であるか否かを検知する開閉位置検知手段の検知精度の悪化が抑えられたウィンドレギュレータ装置を提供すること。
【解決手段】 位置検知ユニット7は、出力軸3の回転駆動力により回転する回転部材と、窓ガラスWの開閉位置が不感帯領域に属しない位置であるときに回転部材に係合せず、窓ガラスWの開閉位置が不感帯領域に属する位置であるときに回転部材に係合し、係合時に回転部材を介して伝達される出力軸3の回転駆動力により回転作動する作動レバー73と、作動レバー73の回転作動に基づいて切り換え作動する不感帯領域検知スイッチ75とを備える。作動レバー73の回転作動に基づいて不感帯領域を検知するため、検知精度が向上する。 (もっと読む)


【課題】リフトアーム及び装置全体の厚みを薄くすることが可能で、しかもイコライザアームを絞り加工を利用して容易に成形することが可能な車両ドアガラスのレギュレータ装置を提供する。
【解決手段】リフトアーム25が、貫通孔26と、フランジ壁31と、該フランジ壁との間に環状隙間30を構成しつつ形成したフランジ壁より大きく突出する凸部29と、を備え、イコライザアーム40が、リフトアームの一方の面側に位置し、かつ、上記貫通孔に回転可能に嵌合する回転軸突部46、及び、上記凸部に回転可能に接触する回転接触面47を有する第1アーム42と、リフトアームの他方の面側に位置し、かつ、回転軸部に固定される固定部56と、リフトアームの他方の面に回転可能に接触する接触用凸部55と、を有する第2アーム50と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ウインドガラスの速度変更を制御によらず簡易な構造変更にて対応することができるパワーウインド装置を提供する。
【解決手段】モータ11の出力ギヤ14とウインドレギュレータ21のアーム22に設けたセクタギヤ23との噛み合い領域を、ウインドガラスを通常速度で作動させる通常作動領域A1と、ウインドガラスの全閉手前位置から全閉位置まで低速で作動させる低速作動領域A2とから構成した。 (もっと読む)


【課題】車両の取付パネル上に、減速機構付きモータと、この減速機構付きモータのピニオンによって駆動される回転部材を有する被駆動機構とを支持するモータ駆動装置において、簡易で小型な構成で、ギヤ離間力に十分対抗することができる車両用モータ駆動装置を得る。
【解決手段】減速機構付きモータと被駆動機構の回転部材とを支持するベースプレートを設け、取付パネルとベースプレートの間に、減速機構付きモータのピニオン軸部及び被駆動機構の回転部材の回転軸部を挟着支持した車両用モータ駆動装置。 (もっと読む)


1 - 20 / 74