説明

Fターム[3D201BA06]の内容

車両用シール装置 (15,973) | 車種 (1,237) | トラック (25)

Fターム[3D201BA06]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】先閉めのドアと、該ドアのフランジに差込んで取付けられるドアウェザストリップとの間より車室内に水が侵入するのを防止すると共に、フランジが挿入される差込溝が深くても、該差込溝へのシーラーの注入が容易に行えるような自動車用のドアウェザストリップを提供する。
【解決手段】型成形部23が深い差込溝29を備えた広幅部31aを有し、該広幅部31aの差込溝29を形成する車室内側の側壁31はフランジ25の屈曲部に沿った横部31aと縦部31aを備え、該縦部31aと接する横部31aには広幅部31aの側壁側端面よりドア幅方向にスリット52を差込溝29の溝底近くまで形成し、スリット52より下流側の横部31a端に前記フランジ25に弾接して下流側への水止めを行う突起53をスリット52に面し、かつ該スリット52に沿って形成する。 (もっと読む)


【課題】フェンダ下面からプロテクタ下面にかけて跨るように氷が成長することを抑制し得、ドア開時に必要な力を低減して乗降性向上を図り得る車両ドア下部構造を提供する。
【解決手段】プロテクタ6からフェンダ5側に向け車両幅方向へ延び且つドア4下部とフェンダ5との間の隙間を覆うように配設される遮蔽部6aと、該遮蔽部6aより下方へ垂下するよう前記フェンダ5の下方位置に配設される延出部11とを備える。 (もっと読む)


【課題】ウイングと支持梁との間をシールするための気密パッキンが装着される保温カバーの取付作業を容易に行い得るようにする。
【解決手段】ウイング18と支持梁17との間をシールするための気密パッキン41が装着される保温カバー24は、支持梁17に取り付けられるカバー本体25とこれの左右両側に連結されるパッキンホルダー26a,26bとを有する。パッキンホルダー26aには、カバー本体25の主係合部30aに係合される副係合部37aと気密パッキン41が装着される副係合部37bとが設けられ、パッキンホルダー26bには、カバー本体25の主係合部30bに係合される副係合部37aと気密パッキン41が装着される副係合部37bとが設けられている。 (もっと読む)


【課題】窓板の裏面側に接合されるストリップ材の接合位置を所定の基準位置に保って窓板の裏面側に正しく該ストリップ材を装着し得る窓組立体の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明により提供される窓組立体1の製造方法は、長尺なストリップ材本体部21と位置決め基準片部60とを有するストリップ中間材20Aを用意する工程、該位置決め基準片部を窓板10の外周縁14に係止させてストリップ中間材を窓板の外周縁に一定の関係を保って接合する工程、及び、ストリップ材本体部の接合部を窓板の被接合部に接合した後に位置決め基準片部を分離してストリップ材本体部から除去する工程を包含する。 (もっと読む)


【課題】断熱パネルにより囲まれた箱型荷台を低温に保持するウイング車において、ウイングと固定部分との間の気密性を高め、荷室内の温度上昇を防止する。
【解決手段】ウイングの周縁部の端面にウイング側ガスケットGW1を設置するとともに、ウイング側ガスケットGW1が当接する箱型荷台の固定部分にも近接して固定側ガスケットGF1を設置し、両方のガスケットが、ウイングの閉鎖によって変形し互いに接触するよう配置する(図はウイングとセンタービーム8との当接部分を示す)。ウイング側ガスケットはウイングの端面の全周に亘って設置され、固定側ガスケットは、ウイングの閉鎖時にウイングと対向する固定部分の全体に設置される。両方のガスケットが接触しているので、ウイング周縁部のシール性が向上し、かつ、ウイングと箱型荷台の固定部分との相対的な移動が抑制され、車両走行中の振動等により気密性が損なわれることはない。 (もっと読む)


【課題】断熱パネルで囲まれた車両用ウイングボディにおいて、ウイングの屋根パネルの前後端に装着される縁部材を、リベットによって正確かつ容易に取り付ける。
【解決手段】ウイングの屋根パネル41の主体部をなす断熱パネルの端面に、上部に凹所を形成した型材44をリベットBRによって固着する。ウイング開閉用の油圧シリンダを連結する補強部材RFが溶接された縁部材43は、その端部が型材44の上部の凹所に嵌め込まれた状態で、型材44にリベットで締結される。縁部材43は、型材44に正確に位置付けられ安定した状態で保持されるから、リベットによる締結作業は容易なものとなる。型材44には中空断面の矩形部が形成されているため、その剛性が高く、また、型材44の下部にはガスケットGWが設置されており、ウイングの閉鎖時において、荷室内部の気密性が確保される。 (もっと読む)


【課題】ドア内の防水性を高めることが出来るようにする。
【解決手段】窓枠11の下縁部13に沿って延在し窓枠の上端を挟持する断面中空の挟持部23および窓ガラスの外面に摺接するリップ部22とを有するベルトラインシール18と、ベルトラインシール18の端部を塞ぐ壁部53を有するカバー部材41,42と、窓ガラス12の縁部を摺動可能に支持するランチャネル31とを備え、ベルトラインシール18の端部とランチャネル31の端部35,37とを、カバー部材41,42を介して接続する。 (もっと読む)


【課題】屋根の昇降を妨げることなく荷台によって安定して支持され、屋根上の雨水を良好に排水することが可能な荷台の樋構造の提供。
【解決手段】車体側に固定される前フレーム8に対してウイングを昇降自在に支持する前可動フレーム13を有する荷台1の樋構造であって、雨水受け部21と排水管28と内筒23と外筒25とを備える。雨水受け部21は、可動フレーム13に支持され、ウイングの上面からの雨水が流入する。排水管28は、前フレーム8に支持される。内筒23及び外筒25は、雨水受け部21と排水管28とを連通し、且つ前フレーム8に対する前可動フレーム13の昇降を許容する。 (もっと読む)


【課題】フロントサイドドアの後端上側のコーナー部と、該コーナー部が車外側から重合するリアサイドドアの前端上部との間のシール性を向上させることを目的とする。
【解決手段】 フロントサイドドア14のコーナー部14Aの上部及び側部に沿ってサブシール部40Cを配設し、リアサイドドア16の前端上部に、該前端上部とルーフサイドレール18との間をシールするベースシール部50Aを配設する。また、ベースシール部50Aから車外側へ延出するコーナーシール部50Bを設け、コーナーシール部50Bとサブシール部40Cとにより、車両上下方向に延在するシール面S3を形成し、且つ、ルーフサイドレール18とサブシール部40Cとの双方とコーナーシール部50Bとにより、シール面S3の上部から車両前方へ延在するシール面S2を形成する。
を有する (もっと読む)


【課題】アオリと荷台との間の水密性を高めるとともに、アオリに対してガスケットを容易に取り付けることができるアオリの防水構造を提供することを課題とする。
【解決手段】車両の荷台に対して傾倒自在に取り付けられたアオリAの防水構造であって、アオリAの側端部から下面の一部に亘って延設された第一のガスケット60と、アオリAの下面の全長に亘って延設された第二のガスケット70とを備え、アオリAの下面において、第一のガスケット60と第二のガスケット70との一部が並設されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】外観品質の向上等を図りつつ、製造作業性の低下を抑制することのできるガラスラン及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本体部11及び一対のシールリップ12、13を備えるガラスラン1は、車外側シールリップ12を有する車外側型成形体21、及び車内側シールリップ13を有する車内側型成形体22を型成形する成形工程と、両型成形体21、22を組付ける組付工程とを経ることで製造される。また、前記成形工程は、型成形体21、22を型成形するためのキャビティを構成する成形面のうち、シールリップ12,13の各ドアガラス摺動面及び基底部14の内側面を成形することとなる部位に対して、本体部11よりも硬質な素材よりなる摺動部材を設置する設置工程と、摺動部材が設置されたキャビティ内に型成形体21,22の構成材料を注入し、充填させる充填工程とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ウエザーストリップの下辺部に位置決め突起部があるために、パーテイションガラスを傾けた状態で組み付けざるを得ない場合でも、ガラス組付時の作業性を悪化させることがないウエザーストリップを提供する。
【解決手段】ガラス7を傾けた状態で位置決め突起部13の先端と同一高さ位置となるガイド面14をウエザーストリップ8の下辺部8dに形成し、ガラス組付時にチャンネル部9上にてガイド面14を滑らせる。ガイド面14と上部隅部の頂部15とがガイド面14の直角方向でなす第1の対角線方向距離L1をガラス収容部5bの有効受容高さ寸法よりも予め小さく設定しておく。 (もっと読む)


【課題】シールリップの振動を防止して、遮音性の向上を図ることのできるガラスランを提供する。
【解決手段】ガラスラン1は、ガラス開口部に沿って設けられたチャンネル部DCに嵌込まれる基底部14及び基底部14から延びる車外側側壁部15及び車内側側壁部16よりなる本体部11と、両側壁部15、16の先端部から本体部11内側に向けて延びる車外側シールリップ12及び車内側シールリップ13とを備える。ガラスラン1の上辺部を構成する部位(押出成形部2)の車内側側壁部16には、本体部11の内側に突出する凸部21が設けられている。車幅方向において基準位置にあるドアガラスDGが本体部11の内側に位置している部位に関し、当該部位における車内側シールリップ13のガラス摺接面とは反対側の面の先端部位と、凸部21とが当接するよう設定されている。 (もっと読む)


【課題】サッシュへの組付けが容易で、作業性が向上し、サッシュ組付け後の保持力が増すガラスランを提供する。
【解決手段】底壁6と、該底壁6の両端より対向して一体形成される車内側側壁7及び車外側側壁8よりなり、サッシュ2に押込んで嵌着される略U形断面のガラスラン本体14と、基端が底壁6に連結される車内側側壁7の前記基端にガラス本体外側に突出し、サッシュ2に折曲形成されてサッシュ内に突出するガラスラン保持部21に係止する保持リップ22を有するガラスラン31において、保持リップ22の根元に底壁6とはなだらかに連続し、保持リップ22とは段状をなすガイド部32を肉盛りにより突出形成し、保持リップ22と段をなすガイド壁32aを車内側側壁7の車内側側面の延長上と、保持リップ22の車内側側面の延長上の範囲内で、かつ保持リップ22の車外側側面の延長上に位置するように形成する。 (もっと読む)


【課題】コーナー部での外観品質の向上を図り、ドアガラスの先端との干渉防止を図った自動車のドアのシール構造を提供する。
【解決手段】ガラスランとコーナーピースとドアオープニングトリムウエザストリップとを備えた自動車のドアのシール構造において、ガラスランは、車外側側壁と、車内側側壁と、底壁とからなる断面略U字形をなし、上記車外側側壁と車内側側壁の先端から、それぞれ上記断面略U字状の内側に向かって延出する車外側シールリップと車内側シールリップを設け、ガラスランの直線部とコーナー部の断面形状を同じくして接続され、コーナーピースは、ドアフレームのコーナー部に取付けられる底壁と、底壁の一端から略垂直に延びる車内側側壁と、車内側側壁の先端と底壁の他端とを連結した傾斜壁とを備えて断面略三角形状をなしている自動車のドアのシール構造。 (もっと読む)


【課題】モールとフロントピラーとの間の隙間が変化しても、この隙間を中空状部が確実に塞いで、サイドドアの開放時のフロントピラーの見栄えを損うことを防止する。
【解決手段】ウインドシールドガラス13の側縁とサイドドア14の前縁との間にフロントピラー17が設けられ、ウインドシールドガラス13の周縁にモール27が嵌着される。またウインドシールドガラス13の側縁近傍の内面がフロントピラー17に接着され、フロントピラー17に当接する中空状部28dがモール27に設けられる。更に中空状部28dがフロントピラー17に当接してモール27及びフロントピラー17間の隙間を塞ぐように構成される。 (もっと読む)


【課題】ドア用ウエザストリップをサイドモールに当接させることにより、フロントピラー及びサイドドア間の隙間に塵埃等が侵入するのを抑制する。
【解決手段】ウインドシールドガラス13の側縁とサイドドア14の前縁との間にフロントピラー17が設けられ、ウインドシールドガラス13の上辺部に樹脂製のアッパモールが嵌着される。またウインドシールドガラス13の側辺部13bに樹脂製のサイドモール28が嵌着され、ウインドシールドガラス13の側辺部13b近傍の内面がフロントピラー17に接着される。更にサイドドア14の前縁にドア用ウエザストリップ31が設けられ、ドア用ウエザストリップ31がサイドモール28に当接するように構成される。 (もっと読む)


【課題】耐腐食性に優れる開閉扉を提供する。
【解決手段】トラックの荷箱の開口部4に設けられ、木製パネル11を有する扉本体10と、その扉本体10の下辺縁部を覆う断面コの字状の溝部24aを有する防水用枠体24とを備える開閉扉1において、上記枠体24の溝底24gから上記扉本体10の下端10aを離隔して上記溝部24aに水移動用通路Bが設けられ、かつ上記溝底24gに、水を下方へ排出するための貫通孔24eが前記通路Bと連通する状態で設けられている。 (もっと読む)


【課題】室内色と色差の大きいガラスラン等を室内色と同系色のアシストグリップで遮り、フロントコーナ部材の各部品の見切り部をアシストグリップで遮ることにより、運転席に着席した運転者から見たフロントコーナ部材の向こう側の視認性を向上する。
【解決手段】ウインドシールドガラス14の側縁とサイドガラス22の前縁の間に、ウインドシールドガラスの側縁及びサイドガラスの前縁に沿って延びるフロントコーナ部材23が取付けられ、フロントコーナ部材に運転者15の乗降を支援するアシストグリップ29が設けられる。アシストグリップの取付部29bがフロントコーナ部材に取付けられ、運転者により握られる室内色と同系色の把持部29cがフロントコーナ部材に沿って設けられる。車両の運転席に着席した運転者からフロントコーナ部材を見たときに、サイドガラスの前縁を保持し案内する黒色系のガラスラン26が把持部により遮られるように構成される。 (もっと読む)


【課題】摺動性、耐摩耗性に優れており、且つ、異音、擦れ音の発生、サッシュに取り付ける時の白化及び永久変形を効果的に抑制することができるウェザーストリップを提供すること。
【解決手段】40〜100重量%の高分子A群と、0〜40重量%の高分子B群とを含有するウェザーストリップ用組成物であり、高分子A群はドメイン1とドメイン2で構成され、ドメイン1は貯蔵弾性率E’が3GPa以上9GPa未満、損失正接tanδが0.1〜0.4の範囲にあり、ドメイン2はE’が9GPa以上13GPa以下、tanδが0.1〜0.3の範囲にあり、高分子A群中、ドメイン1とドメイン2の比率(ドメイン1:ドメイン2)が、50〜95重量%:5〜50重量%であり、高分子B群は、E’が5GPa〜17GPa、tanδが0.4より大きく0.7以下の範囲にある組成物。 (もっと読む)


1 - 20 / 25