説明

Fターム[3D301DA18]の内容

車体懸架装置 (72,824) | 構成要素 (13,859) | ばね、スプリング (3,240) | 電磁ばね (31)

Fターム[3D301DA18]に分類される特許

1 - 20 / 31


【課題】 ボールねじ軸など潤滑を必要とする部品に、潤滑液を安定して供給することができる車両用懸架装置を提供する。
【解決手段】 この車両用懸架装置は、ボールねじ機構と電磁モータ式の抑制力発生器6を利用して減衰力を発生させる装置である。この車両用懸架装置は、ボールねじ4の外周を囲んで配置されボールねじ4を支持するハウジング3と、ボールねじ軸7の一端に設けられ、ハウジング3内の空間をねじ軸側空間14とボトム側空間15とに分割する軸端部材20と、この軸端部材20に設けられ、ボールねじ軸7の上昇時に開放し、ねじ軸側空間14内に介在する潤滑液をボトム側空間15へ送る逆止弁40と、ハウジング3に設けられ、ねじ軸側空間14とボトム側空間15とに連通して潤滑液の通路となる潤滑液用通路13とを有する。 (もっと読む)


【課題】 小型化が図れ、車体側の形状やサスペンションのレイアウト変更などを検討することなく、車両への搭載を容易にすることができる車両用懸架装置を提供する。
【解決手段】 この車両用懸架装置は、ボールねじ4、増速機構5、および電磁モータ式の抑制力発生器6を有し、ボールねじ4のシャフト7の直線運動をボールねじナット8の回転運動に変換し、この回転運動を増速機構5を介して増速して抑制力発生器6のモータロータ29に伝達し、抑制力発生器6が前記回転運動を抑制する方向の力を発生することでシャフト7の直線運動を抑制する電磁モータ式緩衝器を用いたものである。前記ボールねじ4、増速機構5、および抑制力発生器6のうちのいずれかを構成する一つまたは複数の部品が、前記ボールねじ4、増速機構5、および抑制力発生器6のうちの2つ以上を構成する部品として共有化されている。 (もっと読む)


【課題】変位量の変更や調整が簡単であって、量産性を向上でき、製造コストを低減することが可能な圧電アクチュエータを提供する。
【解決手段】環状であって周方向に上方へ凸となる湾曲部2と下方へ凸となる湾曲部3とが交互に波打つように現れるように形成された湾曲部2,3を有するウェーブリング1と、当該ウェーブリング1の湾曲部2,3に設けた圧電素子4とを備え、湾曲部2,3は、圧電素子4の伸長によって平坦となるように撓み、圧電素子4の収縮によって湾曲を深めるように撓むことにより、推力の出力方向をウェーブリング1の軸方向とする。 (もっと読む)


【課題】 、電動アクチュエータのモータに供給する電力を変圧するDC/DCコンバータ等の変圧器の出力電圧(モータの駆動電圧)を所定の電圧以下の範囲でできるだけ高くすることができるサスペンション装置を提供すること
【解決手段】 DC/DCコンバータ30の出力電圧は、電力モニタ装置65により検出されて、その検出電圧が出力電圧取得部55に取得される。取得された出力電圧は、電動アクチュエータの作動状態を表す消費電力Wcomに応じて取得される変動電圧ΔVを差し引くことにより補正され、補正された補正電圧Vが基準電圧(47.5V)に近づくように、DC/DCコンバータ30の出力電圧が調整される。 (もっと読む)


【課題】旋回性能を向上させることができるとともに、傾斜方向への外乱を受けたときにも、安定した走行状態を実現することができるようにする。
【解決手段】互いに連結された操舵部及び駆動部を備える車体と、操舵部に回転可能に取り付けられた車輪であって、車体を操舵する操舵輪と、駆動部に回転可能に取り付けられた車輪であって、車体を駆動する駆動輪と、操舵部又は駆動部を旋回方向に傾斜させる傾斜用アクチュエータ装置と、車体に作用する横加速度を検出する横加速度センサと、傾斜用アクチュエータ装置を制御して車体の傾斜を制御する制御装置とを有し、制御装置は、前記車体の傾斜方向への外乱を受けたとき、車体の傾斜角度の変化のうちの外乱による変化分を抽出し、抽出した外乱による変化分に対応する制御値を加えて、車体の傾斜を制御する。 (もっと読む)


【課題】 モータが高速回転している時に電界効果トランジスタに過大な電流が流れることに起因した電界効果トランジスタの破損を防止すること。
【解決手段】 モータ制御装置1は、直流電源に接続され、スイッチ素子として電界効果トランジスタが用いられたインバータ回路70と、インバータ回路70に電気的に接続された3相モータ11と、電界効果トランジスタのスイッチング作動を制御するサスペンションECU50とを備える。また、3相モータ11に流れる相電流の飽和電流Isatが電界効果トランジスタの最大電流Imaxよりも小さい電流となるように、3相モータ11の電機子コイルUcoil,Vcoil,Wcoil,のインダクタンスが設定される。 (もっと読む)



【課題】低速の運動ではばね定数が小さくなり、高速の運動ではばね定数が大きくなって共振周波数が高くなるばね部材及びばね型アクチュエータを提供する。
【解決手段】ばね部材11は、第1のばね部22及び減衰力発生部23からなるばねユニットと、ばねユニットに接続された第2のばね部25とを備えている。ばねユニットの減衰力発生部23は、第1のばね部22が伸縮する方向へ運動することにより減衰力を発生する。第2のばね部25は、ばねユニットの第1のばね部22と同じ方向に伸縮する。 (もっと読む)


【課題】電磁サスペンション装置において、大きな推力を得ると共に、信頼性及び堅牢性を高める。
【解決手段】リニアモータLを構成する固定子2に回転モータ12を取付け、可動子3にボール−ネジ機構Bのナット15を取付け、回転モータ12の回転軸13に連結されたネジ軸14をナット15に螺合する。リニアモータLのコイル9に通電して、可動子3に直接推力を発生させると共に、回転モータ12に通電し、回転軸13の回転運動をボール−ネジ機構Bによって直線運動に変換して可動子3に推力を付与する。並列に配置したリニアモータL及び回転モータ12によって推力を発生させることにより、大きな推力を得ることができる。リニアモータL及び回転モータ12の一方が故障しても他方によって制御を維持することができ、信頼性及び堅牢性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】ばね上部とばね下部とに間に配設される電磁式サスペンション装置を備えた車両に搭載される車両用電源システムの実用性を向上させる。
【解決手段】電磁式サスペンション装置が有する電磁モータ54の端子電圧がその電磁モータ54が駆動される電圧である設定電圧ED(46V)より高い第1閾電圧E1(48V)以下である場合には、つまり、電磁モータ54が電力を必要とする場合には、設定電圧EDより高い公称電圧EN1(288V)とされた第1バッテリ100からそれの放電電圧を第1コンバータ102により降圧して電力が供給され、電磁モータ54の端子電圧が第1閾電圧E1を超える場合に、電磁モータ54が発電する場合には、その発電された電力が、設定電圧EDより低い公称電圧EN2(12V)とされた第2バッテリ120に第2コンバータ122を介して回生されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】磁気バネを利用して、高周波振動にも追従可能で、かつ車体の浮き沈みによらず常に一定の所望の振動伝達防止作用が得られる車両用懸架装置を提供する。
【解決手段】車体1と車輪2との間に、車体が沈むほど車体を支持する弾性力が大きくなるコイルバネ20と、磁石51,52の上下方向中心位置が一致した状態においてこの一致した位置を中心とする車体上下方向の所定範囲において車体が沈むほど車体を支持する弾性力が小さくなる磁気バネ50とを並列に設ける。コイルバネ20及び磁気バネ50は、前記所定範囲において弾性力の合力がほぼ一定となるようにそれらの構造及び特性を設定する。所定周波数未満のばね上荷重の増減に伴う車体の沈き浮みの量を検出する沈浮量検出手段61,62と、沈浮量に基づいて両磁石51,52の一方をこれらの上下方向中心位置が一致するように上下方向に移動させるモータ41を設ける。 (もっと読む)


【課題】アッパーアームとロアアームを有するサスペンションで懸架された車輪を、ステアリングモータによりダイレクトに転舵させること。
【解決手段】本発明による車両用操舵輪構造1は、一端が車輪側に連結されるナックル50と、ナックルの他端をキングピン軸まわりに回転可能に支持する支持部材40と、ナックルに連結される出力軸71を有し、ナックルをキングピン軸まわりに回転させて車輪を転舵させるステアリングモータ70と、一端が車体に回転支持され、他端が前記支持部材を回転可能に支持するアッパーアーム10と、一端が車輪側に連結され、他端が車体に回転支持されるロアアーム20とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明では、電動モータによって駆動される電磁サスペンションを備える車両用懸架装置において、運動制御モードと電力回生モードで異なる要求を、効率よく両立することができる車両用懸架装置を提供することを目的とする。
【解決手段】減速機構30は、電動モータMの出力軸に連結して、電動モータMの出力軸Maの回転を減速又は増速等してボールネジ機構50に伝達するように構成している。この減速機構30は、車両の運転状態等により減速比を自由に切替えることができるように構成している。 (もっと読む)


【課題】省スペースでホイールベースを可変する機能を搭載することができる車両用懸架装置の提供。
【解決手段】本発明による車両用懸架装置1は、一端が車輪側に連結され、他端がアクスル後方で車幅方向に延在する回転軸14で車体に対して回転支持されるアッパーアーム10と、一端が車輪側に連結され、他端がアクスル前方で車幅方向に延在する回転軸24で車体に対して回転支持されるロアアーム20と、前記アッパーアーム及びロアアームのうちの少なくとも一方に、前記回転軸まわりの回転駆動力を付与するアクチュエータ30とを備える。 (もっと読む)


【課題】実用性の高い車両用ロール抑制システムを提供する。
【解決手段】モータ力に依拠してロール抑制力を制御可能に発生させるロール抑制装置が前輪側と後輪側とに対応して1対設けられたシステムにおいて、1対のロール抑制装置に対応して設けられた前輪側バッテリ27Fおよび後輪側バッテリ27Rと、前輪側バッテリから前輪側ロール抑制装置の有する電磁モータ60Fへの電力供給のための前輪側電力供給線98F、および、後輪側バッテリから後輪側ロール抑制装置の有する電磁モータ60Rへの電力供給のための後輪側電力供給線98Rとを備え、供給線接続装置100,102によって2本の電力供給線を電気的に接続可能に構成される。このような構成のシステムによれば、電磁モータに供給すべき電力が不足しても、1対のロール抑制装置の一方が発生させるロール抑制力を大きくし、車両の旋回特性の適切化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 負荷が変動すると、その変動は磁気ばねによって吸収されて緩衝されるし、緩衝力を電磁気で制御する。
【解決手段】 負荷部材17に付与される負荷が変動すると、その変動を永久磁石7,8,9,10,11,12,13,14が形成する磁気ばねによって吸収して緩衝する。しかも、永久磁石7,8,9,10,11,12,13,14の配列に電磁石6を組み込み当該電磁石6の電磁コイル6Bのリード部6a,6bを給電制御部6Cに接続して、制御電流の供給により電磁石6を励磁して磁極を発生させて、電磁力の強弱に見合った距離空間F2を発生させ、磁気ばねの復帰力を制御することで、緩衝力を電磁気で制御する。 (もっと読む)


【課題】モータの電磁力を利用して減衰力を発生する構成を採用しつつ信頼性および車両における乗り心地を向上することができる緩衝器を提供することである。
【解決手段】直線運動を回転運動に変換する運動変換機構Hと該運動変換機構Hにより変換された回転運動が伝達されるモータMとを備え車両の車体側部材に連結されるアクチュエータAと、アクチュエータAの直線運動が伝達されるとともに車両の車軸側部材に連結される液圧ダンパEと、液圧ダンパEを伸長させる方向へピストン33を附勢するバネ53と、液圧ダンパE内に収納されて液圧ダンパEを圧縮させる方向へピストン33を附勢するバネ54とを備え、ピストン33はバネ53,54によって中立位置に位置決められる。 (もっと読む)


【課題】電磁サスペンション装置の最大発生荷重の向上と車両への搭載性を満足させることである。
【解決手段】一方部材1と、一方部材1に対し相対運動を呈する他方部材2と、該相対運動を少なくとも抑制可能なステータに三相の巻線を有するモータMとを備えた電磁サスペンション装置において、三相の各巻線12の各相間電圧の波形の最大振幅を電源電圧にまで高めることが可能な制御手段を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】制動時のピッチングをサスペンション制御によって効果的に抑制するサスペンション制御装置を提供することを課題とする。
【解決手段】運転者による制動操作中であるか否かを検出する制動操作検出手段3と、車速を検出する車速検出手段2と、リヤサスペンションのストロークを制御するリヤサスペンション制御手段4C,4Dとを備え、制動操作検出手段3で制動操作中と検出した場合、車速検出手段2で検出した車速に応じてリヤサスペンション制御手段4C,4Dによりリヤサスペンションの伸長を抑制することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両が横方向に傾斜した走行路を走行する場合に於ける車体の傾斜を低減すると共に、運転者の意図しない横方向への車両の移動を抑制し、その移動抑制に必要な操舵トルクを低減する。
【解決手段】前輪と車体との間に作用する上下力を増減する上下力可変手段としてのアクティブスタビライザ装置24を有し、アクティブスタビライザ装置24は前輪のキングピン軸(52)に対しねじれの位置関係をなす作用線(68)に沿って可変力を作用させることにより上下力を増減し、前輪14FR、14FLと車体(28)とを離間させる方向に可変力を作用させることにより前輪をトーイン方向へ転舵する方向のキングピン軸周りのモーメントを発生するよう構成されており、路面の横方向の傾斜角(β)が推定され、横方向の傾斜角に基づいて路面の横方向の傾斜に起因する車体の横方向の傾斜を低減するようアクティブスタビライザ装置24による可変力が制御される。 (もっと読む)


1 - 20 / 31