説明

Fターム[3E025CA20]の内容

ゴミの収集移送 (1,323) | ゴミの処理形態 (248) | その他 (22)

Fターム[3E025CA20]に分類される特許

1 - 20 / 22


【課題】
同一種の揮発性有機化合物を吸着しているカートリッジを纏めて収集するにあたり、脱着処理効率を向上させると共に、運搬費用を削減することが出来るカートリッジの収集システムを提供する。
【解決手段】
収集地域内において、交換時期到来若しくは有機化合物の吸着量が最も多いカートリッジ5を優先収集するカートリッジと判定し、該優先カートリッジと同じ溶剤種を吸着しているカートリッジの中から、優先収集カートリッジを含む複数のカートリッジグループを作成し、該作成された各グループについて、各カートリッジが吸着している揮発性有機化合物の合計吸着量を算出して得点化し、各グループについてカートリッジを収集した場合の走行距離を得点化し、さらにグループのカートリッジ数を得点化して、これら合計吸着量得点、走行距離得点、カートリッジ数得点を合計して最も得点が高いグループのカートリッジを収集すると判断する。 (もっと読む)


【課題】消耗品の回収を申し込むユーザに、回収時にどれだけの環境負荷がかかるかを提示し、ユーザが回収方法を選択することができるようにする。
【解決手段】消耗品の回収を希望するユーザの住所情報を用いて、当該ユーザの住所から消耗品をリサイクルするリサイクル拠点までの複数の回収ルート毎に、消耗品を搬送することにより発生する環境負荷を示す値をそれぞれ算出して、算出された複数の回収ルート毎の環境負荷を示す結果を前記クライアント端末に送信し、送信した複数の回収ルート毎の環境負荷を示す結果に従って、前記クライアント端末において選択された回収ルートを受け付ける。 (もっと読む)


【目的】機密文書の回収から処分に至るまで、回収にあたる者、運搬にあたる者、処分にあたる者いずれもが機密文書の内容を知り得ず、しかも機密文書の処理を委託した者が、容易に処理過程を知り得る機密文書処理システムを提供すること。
【構成】文書類が投入可能なスリット状であっていったん投入した文書類を取り出すことができない投入口を上部に有すると共に、開閉自在に設けられ、電子錠により施錠可能であり、いったん施錠されると処理場の処理ライン上に載置しない限り解錠できない底部を有する容器と、当該容器に付されるコードと、ネットワークに接続可能な通信端末に接続され、コードを読み込むローカルコードリーダーと、前記ローカルコードリーダが前記通信端末を介して送信した前記コードを受信するホストコンピュータとで構成される。 (もっと読む)


【課題】排出物を有価物として市場に流通させることができる排出物再資源化管理システムを提供する。
【解決手段】購入情報aを受信する管理装置と、再資源化処理可能であり識別番号を有するRFIDタグ,ロック装置を有する容器60と、排出物情報bを管理装置10へ送信すると共に、管理装置10から受信した施錠信号を容器のロック装置へ送信する通信手段を有する計量装置22と、計量情報gを管理装置10へ通信する通信手段を有する計量装置32とを備え、管理装置10は、計量装置22から排出物情報bを受信したときに、購入情報aによる購入を確定すると共に、施錠信号を計量装置22へ送信することにより容器のロック装置をロック状態にし、計量装置32から計量情報gを受信したときに、施錠信号に応じた開錠信号を計量装置32へ送信することにより、容器のロック装置をアンロック状態にする。 (もっと読む)


【課題】
オカラ等の腐敗性有機廃棄物を腐敗を阻止しながら目的地まで移送する。かつ、同時に腐敗性有機廃棄物を容易にサイレージ化して移送し、保存することができ、例えば豆腐粕(オカラ)を輸送するためのコストを低減しつつ、利用価値の高い畜産用の飼料として活用することができる新たなリサイクル技術を提供する。
【解決手段】
腐敗性有機廃棄物を移送する方法において、腐敗性有機廃棄物(例えばオカラ等の食品残渣)が発生する場所と腐敗性有機廃棄物を供給する場所との間で、腐敗性有機廃棄物を収容するためのコンテナを0.03MPa以下減圧状態にして移送する。
食品残渣を収容するコンテナは、1又は複数の貯蔵空間に区画されるとともに、各貯蔵空間を個別に密閉し、0.03MPa以下に減圧することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】汚水を生じることのない吸い殻の消火を可能とする吸い殻消火装置及びそれを用いた吸い殻回収装置を提供する。
【解決手段】吸い殻Sを収容する吸い殻回収容器5と、吸い殻回収容器5内に配置されたスクリュー部材23と、スクリュー部材23を回転駆動させて、吸い殻Sを吸い殻回収容器5の底面板34に押圧移動させる駆動モータ21を備えたことにより、スクリュー部材23の回転によって吸い殻Sを吸い殻回収容器5の底面板34に押圧して、吸い殻Sの火をもみ消すという、簡単でしかも水を使用しない構成により、回収された吸い殻Sに対して汚水を生じることなく消火することができる。 (もっと読む)


【課題】取扱い性に優れ、製法が容易であって低コストであり、さらに、不正開示防止性能に優れるようにする。
【解決手段】本発明の溶解処理用紙製箱は、組立式であって、内蓋(4)の周縁部に投入口(11)が設けてあり、投入口(11)を介して機密書類が収容空間(A)内へ投入される。投入口(11)は、内蓋(4)の上面に重ね合わせた外蓋(5)で閉鎖される。 (もっと読む)


【課題】家庭で使用した廃食油の回収は、個々の家庭から出る量が少ない上、回収を強制することが困難なため、実行されている例が少ない。家事を行なっている主婦等が普段行なっている廃油の処理方法を生かして主婦に大きな負担を掛けることなく回収する方法を提供する。
【解決手段】家庭で使用済みとなった廃食油を廃棄する方法として一般に行なわれている油の吸収パッドに吸取らせることを利用し、使用した天ぷら鍋などの容器内に吸収体を浸し、廃食油を吸収体に吸取らせ、吸収体を圧搾装置叉は遠心分離装置を利用して搾り出し回収する。 (もっと読む)


【課題】 廃棄物の積み上げ高さが規定値を超えないようにする廃棄物保管装置を提供する。
【解決手段】 互いに対向し廃棄物Dを収容する収容壁3、4と、開閉自在で閉じた状態で収容壁3、4間の床Fの上方を床Fから所定の高さで覆うシャッター10A、10Bと、を備える。廃棄物Dの積み上げ高さが法規定の上限高さを超える場合は、シャッターシャッター10A、10Bを完全に閉じることができず、廃棄物Dの積み上げ高さが規定値を超えているか否か容易に判断できる。そして、シャッター10A、10Bを完全に閉じることができる場合は、廃棄物Dは法規定の上限高さよりも低い状態にあるので、シャッター10A、10Bを完全に閉じた状態で廃棄物Dを保管することにより、廃棄物Dの保管基準を確実に遵守することができる。 (もっと読む)


【課題】所定の紙文書を電子化し、機密性を保持すると共に、紙文書を切断することなく確実に処理する紙文書電子化処理システム及び紙文書電子化処理方法を提供。
【解決手段】ユーザが保有する紙文書を電子化した後、当該紙文書を回収処理する紙文書電子化処理システムであって、紙文書をユーザから受領して電子化及び処理してユーザに納品するまでに必要な情報をデータベース107管理し、紙文書をデータベースに登録する紙文書受付手段101と電子化文書を識別する電子化文書登録手段102と、紙文書を回収する回収箱を識別する回収箱登録手段103と、紙文書を回収する際に文書識別コードを登録する紙文書回収登録手段104と、回収箱を処理するために搬出し処理したことを登録する回収箱処理登録手段105と、回収処理が完了したことを示す処理完了証明書を発行する証明書発行手段106とを具備する。 (もっと読む)


【課題】使用済みの紙コップの回収に伴う無駄な手間と労力を極力省くことができ、かつ、紙コップ回収後も効率良く再生紙として再利用することが可能な紙コップのリサイクル方法を提供する。
【解決手段】本発明の紙コップのリサイクル方法は、使用済みの紙コップ1を紙製の回収箱2に入子式に積み重ねて回収し、回収された紙コップ1を回収箱2ごとリサイクル工場Fに搬送し、ここで回収された紙コップ1と回収箱2とを共に古紙パルプ化し、この古紙パルプを再生紙に再生する。 (もっと読む)


【課題】郵便物に記載されている個人情報漏洩の危険を冒すことなく、不要になった郵便物を確実にリサイクル機関に運送することができる郵便物回収リサイクル方法を提供すること。
【解決手段】郵便機関7から配布される郵便物回収容器12に不要となった郵便物11を入れ郵便ポスト3に投函し、郵便機関7が郵便物11の入った郵便物回収容器12を回収し、後に不要となった郵便物11を所定のリサイクル機関9に運ぶ。郵便物11の処理時に、記載された個人情報が漏洩を防止することができる。そして、郵便機関7が不要になった郵便物11をリサイクル機関9に運送するので、郵便物11のリサイクルを確実に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 日常生活に止まらず、産業界を含めて地域の全体に対して地球温暖化の原因であるCOの排出量を減少させるための指針を示す。
【解決手段】 地域内に設定した総合情報管理センターにおいて、地域内に発生した廃棄物を収集運搬する処理、収集された廃棄物を処理して電力,ガス,金属,建材,飼料,肥料などの製品に再生する複合処理を含むシステム全体から排出されるCO排出量を計算し、その計算結果から将来発生するCO排出量を予測し、これらのデータを廃棄物減量、COの排出抑制の努力目標の指針として、廃棄物の排出者である地域内の事業者、住民に情報公開する。 (もっと読む)


【課題】空き缶等の回収作業を、楽に行うこと。
【解決手段】上端開口部と下端開口部とを有して空き缶等を収容する筒状の収容部と、同収容部の下端開口部に設けて空き缶等を回収する回収部とを具備し、上記回収部は、空き缶等に押圧して前記収容部内に取り込み可能となすと井に、収容部内から下端開口部を通しての脱落を防止可能となした。従って、回収部により路上等に放置されている空き缶等を連続的に回収することにより、回収した空き缶等を順次収容部内に収容することができる。 (もっと読む)


【課題】作業時に外部への臭気の漏出及び臭気の発生を抑制する生ゴミ収集貯蔵装置及び該装置を搭載した生ゴミ収集車両、該車両を使用して外部への臭気漏出等を抑制する生ゴミの処理方法及び生ゴミ処理システムを提供する。更に効率の良い生ゴミの収集方法を提供する。
【解決手段】生ゴミ処理システム4は生ゴミ収集車両1と生ゴミ処理装置3を組み合わせたものである。生ゴミ収集車1に搭載された生ゴミ貯蔵装置2は、操作盤200と投入口201と貯蔵タンク210と第一キャッチャー220とブロワ230と第二キャッチャー240と水タンク250を備える。生ゴミ処理装置3は、ホッパー310と生ゴミ貯留室320と制御ボックス330とサイクロン乾燥室340と移送フライトコンベア350と保管室360,361,362,363と廃蒸気処理装置370と冷却器380と脱臭装置390を備える。 (もっと読む)


【課題】 点数を付与可能な回収対象者から、効率よく回収物を回収することができる回収管理システム、回収管理サーバ及び回収管理プログラムを提供する。
【解決手段】 回収システム10は、対象者端末2と、管理サーバ1と、仕分端末4とがネットワークNを介して接続されて構成されている。管理サーバ1は、回収対象者のPTA番号を少なくとも含む対象者情報を格納した対象者情報記憶部20と、対象者端末2から受信したPTA番号を含む対象者情報の有無を判断する管理コンピュータ11を備える。管理コンピュータ11は、対象者情報が検出された場合にのみ、対象者端末2から回収依頼情報を受け付け、仕分端末4が送信した、PTA番号を少なくとも含む回収情報を回収情報記憶部30に格納し、回収情報に基づき、回収対象者に対し点数を付与する。 (もっと読む)


【課題】 機密書類が漏出して機密事項が漏洩するおそれがない機密書類の廃棄代行システム及び機密書類投函箱を提供することを目的とするものである。
【解決手段】 機密書類廃棄代行業者のコンピュータ10が、顧客データ記録手段11と、顧客に認証カードを発行するカード発行手段12と、認証カードのカード情報を認証する認証手段13と、認証手段13による認証結果に基づいて解錠信号を送出する投函箱扉解錠手段14と、認証手段13による情報を記録する廃棄記録手段15と、送受信手段16とを備え、機密書類廃棄依頼者側に機密書類投函箱20が備えられ、機密書類投函箱20が、コンピュータ10側の送受信手段16と通信回線で接続する送受信手段21dを備え、認証カードの情報をカード読取手段22aで読み取り、認証手段13に基づいて投函箱扉解錠手段14による解錠信号により扉を解錠して機密書類が投函される投函口21を備えるようにした機密書類の廃棄代行システムである。 (もっと読む)


【課題】新聞購読者がポストに古新聞及びチラシ広告を入れることで、新聞配達員が配達時に既に配達済みであると勘違いしてしまう恐れがある。
古新聞及びチラシ広告のリサイクルがスムーズに行われることについての重要なポイントであり、この部分がスムーズに行えないとリサイクルが促進されにくくなる。
【解決手段】新聞購読者と新聞販売店との間で古新聞は真ん中から逆折してポストへ入れるなどのルールを決めておく、事前に充分PRすることで間違いを防止する。 (もっと読む)


【課題】 機密記録媒体等の搬出・運搬・一時保管から廃棄処理装置への投入による最終処理までの状況を排出者並びに処理に係る事業者が廃棄物梱包単位で確実に確認することができるシステムを提供する
【解決手段】 排出企業端末2と、運送事業者端末5と、廃棄物処理場に設けられた廃棄物処理場端末7と、インターネットを介して接続された機密情報廃棄管理センターコンピュータ10とから構成され、それぞれの端末は、非接触通信可能なIC記録媒体であるRFIDタグの読取書込装置が接続されて廃棄物梱包に取外し不能に貼付されたRFIDタグに廃棄物梱包を個別に識別するID情報を書込記録し、運送・保管・廃棄処理の各工程でそれぞれの処理記録を該RFIDに書込記録すると共に、書込の記録を各端末に記録し、廃棄物処理場の廃棄物処理装置で、焼却・破砕・溶解処理された確認情報を記録することを特徴とする機密情報記録媒体の廃棄処理管理システム。 (もっと読む)


【課題】ケーシング内においてプラスチック片にほぼ一定の送りをかけて不均一な滞留個所が生じ無いようにし、遠心力で効果的に洗浄や脱水を行い、また比較的少ない水で洗浄を行い、洗浄装置としても脱水装置としても利用可能にする。
【解決手段】廃棄プラスチックの洗浄・脱水装置1(1A)は、一端部に廃棄プラスチック片Pの投入口11を有すると共に他端部に処理済みプラスチック片P2の排出口12を有し、下部に処理流体排出用空間13とその出口13aを有した横長のケーシング10と、その内部に回転可能に軸承された横長の回転軸21と、該回転軸の周囲に、投入されたプラスチック片を回転中に投入口側から排出口側に送りをかけるように捩って取り付けられた複数のパドル25、26と、ケーシング内部において上記パドルを取り囲むように取り付けられた多孔筒30とを有している。排出口には横送りスクリューコンベヤ35が接続されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 22