説明

Fターム[3E040CA02]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 処理 (2,063) | 動作管理 (1,138) | 監視・記録 (338)

Fターム[3E040CA02]に分類される特許

201 - 220 / 338


【課題】部品点数を増加させることなく広範囲の検出領域における硬貨や異物の残留検出を行うことができる硬貨処理機を提供する。
【解決手段】受け皿7を撮影するカメラ8と、受け皿7が空の状態のときのマスタ画像を予め記憶したメモリ10と、カメラ8の撮影制御を行うとともに、カメラ8によって撮影された画像およびメモリ10に記憶されたマスタ画像を受信可能な制御部9とを備え、制御部9は、メモリ10に記憶されたマスタ画像と、カメラ8で撮影された画像とを比較する比較部11を備え、比較部11の比較結果に基づいて受け皿7における硬貨又は異物の残留の有無を判定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】システムの負荷を過剰に増加させることなく監視結果報告のリアルタイム性に優れた動作監視装置を提供すること。
【解決手段】動作監視装置は、紙葉類処理機の状態変化通知先を登録する登録手段と、前記紙葉類処理機と接続し、紙葉類処理機の状態変化を監視する監視手段と、前記監視手段による前記紙葉類処理機の状態変化の検出に基づき、前記登録手段により登録された状態変化通知先に対して検出した状態変化を通知する通知手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 1ヶ所に複数の金融機関のATMが併設されているATMコーナーにおいて、特定の金融機関のATMにあまりにも多くの顧客が並んだりATMの故障があったりさらには金庫内の貨幣不足等の緊急時に、顧客は長時間の待ち時間や不便を強いられる。
【解決手段】複数の金融機関の各ATM2と、それらの各ATMの顧客状況をそれぞれ監視する顧客情報監視装置3と、制御部、ディスプレイからなる情報表示装置7と、ATM運転管理装置等からなるATMコーナーと、通信回線により接続され、条件データベース11、誘導要否判定部13、誘導情報通知部14等を有する監視状況管理装置10とよりなり、前記条件データベースに、他の金融機関のATMへの誘導を行う条件とその条件に対応するメッセージを示すテーブルとを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来の現金処理装置は、過去の取引の確認、障害発生時の過去の処理の確認、現金が合わないときの確認等のために様々なデータを記録し、後から表示や印字することによってその経過を確認する場合、機器や運用に詳しい知識がないとわからないものであり、また、不要なデータを省略しているために正確に追跡できないという問題がある。さらに、実際の操作を表示として把握するためには変換等を行わなければならないために期間がかかり、しかも実際の操作を思い出す必要があり、追跡があいまいになるという問題がある。
【解決手段】使用者の操作画面を表示する表示部と、使用者の操作入力を受け入れる入力部と、表示部に表示した表示データ、使用者の操作入力データ、各時点の時刻データを記録する記憶部とを有し、前記記憶部に記憶したデータを基に操作画面の表示内容を操作内容と共に再現表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】常時ディスプレイを注視する負担を顧客に強いることなく、顧客が考えている金額と貨幣処理装置が計数した金額に不一致があってもオペレータに対する不信感を払拭できる貨幣処理装置を提供し、顧客の満足度を向上させる。
【解決手段】紙幣処理装置1に、口座情報の入力を受け付けるキーボード4およびカードリーダと、顧客から受け取った貨幣の入金を受け付ける入金口29と、入金された貨幣と前記口座情報による取引処理を実行するPC7と、前記入金口29を撮影するカメラ6と、該カメラ6による撮影映像を録画するハードディスクと、再生指示入力ボタン73の押下により再生指示の入力を受け付けるマウス5と、前記録画を取引単位で実行制御し、前記キーボード4やマウス5で再生指示の入力を受け付けると該再生指示に対応する取引での録画映像を顧客用モニタ8に再生表示する顧客用モニタ8とを備えた。 (もっと読む)


【課題】他人に暗証番号を知られる危険性を低減できる、自動取引装置を提供する。
【解決手段】超音波スピーカシステムA20は自動取引装置の利用者Xのみに音声が届けられる状態で設置されている。そして、利用者Xが複数桁の暗証番号を入力する際に、暗証番号の特定の個所に数字などを加えた状態で入力するように指示する音声を、利用者Xのみに聞こえるように伝える。この数字は、利用毎にランダムに変わる。このように、利用者Xが、ある数字を付加した状態で暗証番号を入力することにより、他人に暗証番号を知られないように自動取引装置を利用することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】顧客の連続取引を抑制して、ATMが空くのを順番待ちしている顧客の待ち時間を短縮する。
【解決手段】サーバ2は各ATM1から1件の取引が終了したことを知らせる情報を受信する毎に、その情報を送信したATM1の連続取引回数をカウントして、その連続取引回数が予め設定された連続取引制限回数以上になったとき、前記ATM1に連続取引を終了するよう指示する通知を送信し、ATM1はサーバ2から連続取引を終了するよう指示する情報を受信すると、その旨のメッセージを加えた取引終了要求画面を顧客操作表示部12に表示する。 (もっと読む)


【課題】ATMにおける偽金を用いた取引を抑制する。
【解決手段】
利用者が現金自動取引装置を操作することにより現金の取引を行なう現金取引システムにおいて、現金の取引を通して利用者及び利用者による取引に関する情報を取得する取引情報取得部と、取引情報に基づいて取引を実行する取引実行部と、利用者の取引情報及び取引結果を、利用者の情報と関連付けて予め記憶する記憶部と、紙幣の金種の判定と、紙幣の固有の特徴が設定された範囲内にあるか判断して、真金である確からしさを判別する真偽判定を行う金銭鑑別部とを備え、利用者が入金した紙幣に関して真金である確からしさの判定結果が予め定めた範囲外になった場合、紙弊の真偽判断の厳密性を変更して設定する。 (もっと読む)


【課題】顧客を検知して処理を開始する端末装置において、顧客の誤検知を低減する。
【解決手段】オペレータによって操作される上位装置に接続され上位装置を介して操作される端末装置において以下の構成を採用する。この端末装置は、顧客センサと画像取得部と通信部と制御部とを備える。顧客センサは、顧客が端末装置の操作位置に来たことを検知する。画像取得部は、顧客の画像を取得して画像データを生成する。通信部は、上位装置との間で通信を行う。制御部は、顧客センサが検出する物理量が所定の第1の基準を満たした場合であって(S110:Yes)、かつ、画像データが所定の第2の基準を満たす場合に(S130:Yes)、制御部は、通信部を通じて上位装置に来客信号を送信する(S140)。上位装置を操作するオペレータがいないときに来客信号が受信されると、オペレータが呼び出される。 (もっと読む)


【課題】紙幣を処理する紙幣処理装置において同一の紙幣の複数のデータを効率的に取得する。
【解決手段】まず、(a)紙幣処理装置が、紙幣処理装置の入金口から投入された紙幣の所定の側の面を所定の向きで走査することによって、紙幣の向きに関する第1の状態における第1の識別データを取得する。そして、工程(a)の後に、(b)紙幣処理装置が、紙幣を、紙幣に対する第1の方向を軸として180度回転させる。工程(b)の後に、(c)紙幣処理装置が、回転された紙幣の所定の側の面を所定の向きで走査することによって、紙幣の向きに関する第2の状態における第2の識別データを取得する。工程(c)の後に、(d)紙幣処理装置が、紙幣を紙幣処理装置の出金口に搬送する。 (もっと読む)


【課題】自動取引装置の操作画面を含む操作部周辺及び顧客の操作自体を監視カメラで撮影可能な自動取引装置の監視システムでありながら、顧客の重要機密情報が識別可能な映像は撮影しない若しくは判別不能とする自動取引装置の監視システムを提供することを目的とする。
【解決手段】映像処理装置8は、自動取引装置4から送出される映像制御信号Scを受けると、監視カメラ6で撮影された映像データSa1に顧客の重要機密情報が認識できるような操作画面及び操作を撮影しない若しくは判別不能とする監視カメラの制御もしくは画像処理を行うため、監視センター12に送られる映像記録データSa2に顧客の重要機密情報を識別可能なデータは含まれない。よって自動取引装置4の操作画面31を含む操作部7周辺および顧客の操作自体を撮影することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】犯罪者が残留したバイオメトリックス情報を用いて正しく自動金銭出納サービスのために収得される指紋情報から犯罪者を検知する人体情報捜査システムを提供する。
【解決手段】人体情報捜査システムは、犯罪捜査の過程で用いられるバイオメトリックス情報と同じ種類のバイオメトリックス情報を用いて利用者の個人認証を行うATMと、犯罪者のバイオメトリックス情報をATMに提供する警察コンピュータと、を備え、警察コンピュータは、捜査の過程で得られたバイオメトリックス情報を修正し犯罪者のバイオメトリックス情報としてATMに提供し、ATMは、収得するバイオメトリックス情報を提供受けた犯罪者のバイオメトリックス情報に照合し、同一人と判定されたときには、所定の通報先に犯罪者の検知を通報する。 (もっと読む)


【課題】自動取引装置が盗撮されていることを確実に検知するとともに盗撮されている自動取引装置だけの取引を中止させ、盗撮されることを防止する。
【解決手段】無線カメラ検知機3の検波部で検知した映像信号から画像データを生成し、その画像データと記憶部に予め記憶された画像データとを照合して自動取引装置1を盗撮する無線カメラを検知し、その旨の通知を無線カメラ検知機から受けた自動取引装置1が、実行している取引を中止、または新たな取引の選択を受け付けないようにした。
また、無線カメラ検知機3の記憶部に予め記憶された画像データに、複数台設置された自動取引装置1の中からそれぞれの自動取引装置1を特定するための情報を含ませ、無線カメラで盗撮されている自動取引装置1を特定し、その自動取引装置1だけに無線カメラを検知した旨を通知するようにした。 (もっと読む)


【課題】
キャッシュカード関連の犯罪を防止するためは、自動取引装置での取引時に、不審者に盗み見されないようにすることが有効である。従来技術では、不審者が自動取引装置に、情報読取りシートや盗撮カメラ等を貼り付け、コーナー近くから顧客の暗証番号やカード情報をスキミングされることは考慮されていなかった。また、暗証番号を入力する画像が 不用意に撮影、記録されて流出する恐れがあった。
【解決手段】
この技術はATMの上部であって、顧客側に張り出したカメラ設置パネルに備えたカメラにより、顧客やATMの操作面を撮影することを特徴としている。また、顧客の取引の進行に従ってカメラを首振りさせることで撮影対象を変え、確実に不信行為、不審物を検知する。さらにカメラを自在に移動可能とするレールを備えることによって、撮影対象物を最適な位置から撮影することを可能とする。 (もっと読む)


【課題】資料を見ることなく保守員が汚れが検出されたセンサを直ぐに特定できるとともに、保守員が清掃のために何度も出直すことを無用とするセンサ具備装置を提供する。
【解決手段】センサ具備装置の或るユニット6についてセンサのダストチェックを行う場合、ユニット6内のすべてのセンサについて汚れの程度を判定し、一定基準以上の汚れがあるセンサが検出された場合、そのセンサの属するサブユニット6Dを点灯表示させる。これにより一定基準以上の汚れの検出されたセンサの周辺のセンサを一つのまとまりとして表示することができ、保守員は表示されたサブユニット内のセンサを清掃することができる。 (もっと読む)


【課題】モータ67(M1〜M5)の逆起電力による紙幣入出金機構部7内の電子部品の焼損を防止できるインターロック回路60、およびこのインターロック回路60を搭載してモータ67(M1〜M5)の逆起電力によるATM1本体側のシステムの停止を防止できるATM1を提供する。
【解決手段】インターロック回路60に、モータ67(M1〜M5)から発生する逆起電力を逃がす回生回路70と、ATM1に取り付けられた状態とATM1から取り出された状態とのいずれであるかを検知する引出し検知センサ31と反転素子65とを備え、紙幣入出金機構部7がATM1から取り出された場合に前記モータ67を接続OFFに切り替えかつ前記回生回路70を接続ONに切り替え、幣入出金機構部7がATM1に取り付けられた場合に前記回生回路70を接続OFFに切り替えかつ前記モータ67を接続ONに切り替える構成とした。 (もっと読む)


【課題】所定のエリアに設置された複数の入金機から選択的に現金カセットを持ち出す際に、入力された管理データと整合しない状態で現金カセットが持ち出されることを防止できる現金カセット監視システムの提供。
【解決手段】個別の監視用カセットID情報を有するRFIDインレット23がそれぞれ取り付けられた現金カセット20と、複数の現金カセット20のうち取り出す現金カセット20の入力用カセットID情報が入力される管理機30と、現金カセット20のRFIDインレット23から監視用カセットID情報を読み取るゲート用RFIDリーダ34と、ゲート用RFIDリーダ34で検出した監視用カセットID情報から、管理機30に入力された入力用カセットID情報に対応しない監視用カセットID情報を確認した場合に、ドアロック手段15でドア14をロック状態とする制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】顧客にとって中断された取引を再開するための操作を簡略化するための手段を提供する。
【解決手段】カードリーダライタ部9を備え、顧客の操作により取引を行う自動取引装置1において、顧客との取引の途中で機器障害が発生したことで取引を中止するときに、カードリーダライタ部9でICカードに中断取引情報を記憶しておき、顧客との取引開始時にカードリーダライタ部9で顧客のICカードから中断取引情報を読み出した場合には、その中断取引情報の取引を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】障害の発生頻度に応じて迅速に保守出動を要請する。
【解決手段】ATM100で障害が発生する度に、保守管理サーバ200の障害履歴取得部261は、その障害に係る情報を障害情報としてATM100から取得し、保守出動判定部263は、その障害情報に係る時間間隔に基づいて保守出動を要するか否かを判定し、出動要請送信部264は、保守出動対象となるATM100の保守を管轄する所轄の保守センタクライアント300に対して保守出動を要請する旨の情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】現金自動預払機においてカメラを塞ぐ等の不正行為なされた場合に、その不正取引の証拠を確実に保存する手段を提供する。
【解決手段】顧客の画像を撮影するカメラ10と、カメラ10により一定の時間間隔で顧客の画像を撮影する顧客画像撮影手段と、顧客の画像を保存する取引履歴保存エリアとを備えた現金自動預払機1において、カメラ10が遮蔽物で塞がれたことを検出する遮蔽検出部13を設け、この遮蔽検出部13によりカメラ10の遮蔽を認識する手段と、遮蔽を認識した場合に取引を中止する手段と、取引の中止後に顧客画像撮影手段により顧客の画像を撮影する手段と、顧客の画像の撮影中に遮蔽検出部13によりカメラ10の遮蔽の解除を認識した時に、その顧客の画像を取引履歴保存エリアに保存する手段とを備える。 (もっと読む)


201 - 220 / 338