説明

Fターム[3E040CA02]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 処理 (2,063) | 動作管理 (1,138) | 監視・記録 (338)

Fターム[3E040CA02]に分類される特許

141 - 160 / 338


【課題】所定の紙幣にて取引を行う自動取引装置において、異常紙幣や異物を繰り返し何度も投入されることを防止し、長時間、装置を占有され稼動効率が落ちないようにする。
【解決手段】
紙幣が正常な紙幣か否かを確認する簡易確認手段30と、簡易確認手段30により正常であった紙幣につき真偽判別を行う鑑別手段31を有し、当該鑑別手段31により正常な紙幣と判定された紙幣にて取引を行う自動取引装置であって、前記簡易確認手段30により異常と判定し返却した回数または前記鑑別手段31により異常と判定し返却した回数、若しくは両方の回数に基づき、取引を終了するか否かを判定する異常回数判定手段32を設けた。 (もっと読む)


【課題】顧客がいくら預かり金として出せば釣銭として受け取る硬貨の枚数を減らすことができるか、瞬時に判断すること。
【解決手段】本発明の精算システムは、売上額に対して精算処理を行う。精算システムは、売上額が入力されるとともに、硬貨または紙幣からなる預かり金が入金され、かつ、釣銭としての硬貨または紙幣が出金される貨幣入出金装置100,200と、売上額が入力される度、または、預かり金が入金される度に、売上額と預かり金との差額を算出する算出部50と、算出部50によって算出された差額を過不足金額として表示する表示部60aと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】任意の両替パターンでの両替の場合であっても、両替機における操作を容易化でき、両替機における操作時間を短縮化できる両替機システムの提供。
【解決手段】両替を行う両替機システム11において、両替パターンデータと該両替パターンデータを設定登録するための両替パターンデータ設定登録プログラムとを記憶するカード記憶部51が設けられたカード14と、カード14が挿入されると、カード14のカード記憶部51から両替パターンデータを読み出して該両替パターンデータに基づいて両替を行う両替機12と、両替機12とは別に顧客側に設けられ、カード14が挿入されると、カード14のカード記憶部51に記憶された両替パターンデータ設定登録プログラムを動作させて当該カード記憶部51に記憶する両替パターンデータの設定登録を行う外部設定機器13とを有する。 (もっと読む)


【課題】誰が入出金の操作を行ったのかについて容易に管理することができ、行員による誤操作及び不正を完全に防止することができるような貨幣処理システムを提供すること。
【解決手段】本発明は、互いに通信可能に構成された貨幣処理本体機と貨幣処理端末機とを備えた貨幣処理システムであって、前記貨幣処理端末機は、貨幣を収納保管する収納庫と、前記収納庫を、貨幣の入出が可能な開状態と貨幣の入出が不可能なロック状態との間で切替えるロック装置と、前記ロック装置を制御して開状態とするためのロック解除信号を受信するロック解除信号受信部と、を有しており、前記貨幣処理本体機は、所定の条件下で、前記ロック解除信号を前記ロック解除信号受信部に対して送信するように構成されていることを特徴とする貨幣処理システムである。 (もっと読む)


【課題】紙幣の精査に掛かる時間を低減させるための手段を提供する。
【解決手段】金種別収納庫9a、9bと紙幣鑑別部5と装填紙幣収納庫8a、8bを有し、紙幣の装填時、装填紙幣収納庫8a、8b内の紙幣を紙幣鑑別部5に搬送して金種の鑑別を行い、正券と鑑別された紙幣の金種に該当する金種別収納庫9a、9bに紙幣を収納し、金種別収納庫9a、9bに収納した紙幣の金種別の枚数を計数すると共に、紙幣の回収時、金種別収納庫9a、9b内の紙幣を紙幣鑑別部5に搬送して金種の鑑別を行い、正券と鑑別した紙幣の金種に該当する装填紙幣収納庫8a、8bに紙幣を収納し、装填紙幣収納庫8a、8bに収納した紙幣の金種別の枚数を計数する。 (もっと読む)


【課題】個々の入出金の操作について容易に管理することができ、行員による誤操作及び不正を完全に防止することができるような貨幣管理装置を提供すること。
【解決手段】本発明は、貨幣を収納保管する収納庫と、収納庫に収納保管された貨幣の量を測定する測定手段と、前記測定手段による測定結果に基づいて、収納庫に収納保管された貨幣の金額を計算する演算手段と、前記演算手段で計算された貨幣の金額を記憶する記憶手段と、前記収納庫に入出される貨幣の金額を入力するための入力手段と、前記入力手段で入力された金額と、前記演算手段で計算された金額と、を精査する精査手段と、を備えたことを特徴とする貨幣管理装置である。 (もっと読む)


【課題】係員操作を容易に行なうことができる自動取引装置を提供することである。
【解決手段】提案する自動取引装置は、通常の動作モードと、保守モードとしての係員処理の動作モードとを有し、データを読み込んで自動で実行する自動処理の識別情報と、係員処理のいずれかの識別情報と、その処理内容とを記録した記録媒体、をセットする機構を有する。そして、前記係員処理の動作モードは、前記記録媒体からデータを読み込んで自動で実行する自動処理の項目を選択対象となる複数の項目の1つに持ち、記録媒体は、係員操作を自動で実行する自動処理の識別情報15、自動処理で行なう係員操作の識別情報およびその係員操作の処理内容17、を記録する。 (もっと読む)


【課題】現金自動取引装置の運用時間外における防犯性の向上を図る技術を提供する。
【解決手段】現金自動取引装置であって、現金自動取引装置の外部を監視する外部監視部と、現金自動取引装置の内部機構への操作を監視する内部監視部と、外部監視部および内部監視部を制御する主制御部とを備え、外部監視部は、現金自動取引装置が運用中であるか否かに拘わらずアクティブな外部監視状態に設定され、内部監視部は、現金自動取引装置が運用中である場合にはアクティブな内部監視状態に設定されるとともに、現金自動取引装置が運用中でない場合に内部監視状態よりも消費電力の少ない低消費電力状態に設定され、主制御部は、内部監視部が低消費電力状態の時に、外部監視部によって現金自動取引装置の外部の状態変化を検知した場合に、内部監視部を内部監視状態とするとともに、外部監視部と内部監視部の両方の監視情報の記録を開始する。 (もっと読む)


【課題】 投入された紙幣が偽券か否かを鑑別する紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、紙幣処理装置と、配信装置を有するネットワークシステムに関する。そして、紙幣処理装置は、配信装置から偽券プロファイル情報を取得する手段と、取得した偽券プロファイル情報を登録する手段と、ユーザから入金された入金紙幣について、少なくとも偽券か否かを、少なくとも登録している情報に基づいて鑑別する手段と、偽券と鑑別された入金紙幣を受け入れない手段とを有することを特徴とする。また、配信装置は、偽券プロファイル情報を保持する手段と、保持している偽券プロファイル情報を、紙幣処理装置に配信する手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
取引業務の高速性を維持し、低コストで紙幣類の記番号を読み取ることが可能な紙幣類取引装置を提供する。
【解決手段】
紙葉類を入出金する入出金部1と、紙葉類を一時的に保管する一時保管庫4、紙葉類を収納する収納庫8、9と、紙葉類を搬送する搬送路2と、搬送路2により搬送される紙葉類の真偽を判別する判別部3と、前述の各部の制御を行う制御部とを備え、判別部3は、少なくとも真券でないと判別した紙葉類の記番号を読み取ることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】異常紙葉類を正確に判別することが可能な紙葉類取扱装置を提供することにある。
【解決手段】紙葉類取扱装置1は、紙葉類5の搬送方向に設けられ紙葉類5を搬送するローラ対20、21と、下流側のローラ対21を上流側のローラ対20より大きい速度で駆動する回転駆動源23と、ローラ対20、21と独立して上流側のローラ対20に並行して設けられ、紙葉類5の表面状態を検出する検出手段41と、検出手段41との間で紙葉類5を通過させる接触部22と、検出手段41の検出に基づいて紙葉類5の状態判定を行う判定手段31、43とを備え、検出手段41は、紙葉類5に圧力を付加する圧力付加手段40、44と、接触部22、検出手段41間の第1所定距離bを調整する第1の調整機構46と、上流側の一方側のローラ20aの支持機構52と第2所定距離a離隔され紙葉類5への検出手段41の接触深さ(aーb)を調整する第二の調整機構47とを有する。 (もっと読む)


【課題】Z折れ癖を有した紙幣を異常紙幣として搬送部材を逆転させて挿入口に戻す機能と、不正な引抜き行為を防止するための引抜き防止レバーを備えた紙幣処理装置において、Z折れ癖紙幣が引抜き防止レバーの下流側に搬送された後で返却のために逆転搬送されることにより紙幣詰まりが発生する不具合を解消する。
【解決手段】既存の複数の紙幣識別センサ30から得られたスキャンデータに基づいてZ折れ癖の有無を判定し、Z折れ癖部があると判断した場合には直ちに(Z折れ癖部が引抜き防止レバー35に達する前に)返却のための動作を開始するようにした。 (もっと読む)


【課題】
保存済みのデータを消去可能な状態のままとする管理方法では、取引処理装置内に長期間個人情報を管理することとなり、取引処理装置の盗難などによる情報漏洩の危険性が高まるとともに、大容量の記憶容量が必要となるという課題が生じる。また、即時消去される方法では、ジャーナル管理サーバに格納はされたが、一度も格納されたジャーナル情報をバックアップしていない間に、ジャーナル管理サーバで記録している箇所の破損等により消失してしまった場合のリカバリする手段がなくなり、ジャーナル情報の完全性が保証できないという課題が生じる。
【解決手段】
サーバと自動取引装置により構成されるシステムであって、前記サーバは自動取引装置に対しジャーナル情報の管理に関する管理情報を送信し、前記自動取引装置は受信した管理情報を基にジャーナル情報を管理する構成を採用した。 (もっと読む)


【課題】携帯電話で会話をしながら振込取引を行う顧客に対して注意を喚起するための手段を提供する。
【解決手段】振込管理サーバ20は、振込取引を行う顧客を装置監視カメラ24で撮影した映像からその顧客が携帯電話で会話をしていることを確認した際、顧客の携帯電話に電話をかけることで顧客とその通話の相手との会話を聴取し、振込取引を確定する前までの会話の内容からデータベース25に格納したキーワードを認識したとき、キーワード有通知を自動取引装置1に送信し、自動取引装置1は振込取引実行有無画面を表示し、振込取引を中止する入力を認識した場合に、振込取引を中止することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
利用者の操作性を損ねることなく、スキミング装置によるカード情報の窃取を防止すことができる自動取引装置を提供することにある。
【解決手段】
カード挿入口14aに、カード61の搬送を妨げるストッパ14bを取り付け、カード61を返却する場合に、ストッパ14bが装置外部に移動してカード61を返却する構成とすることで、カード挿入口14aにスキミング装置が取り付けられている場合には、ストッパ14bがスキミング装置により自動取引装置の外部に移動できず、媒体返却ができなくなるようにすることで、スキミング装置の存在を検出する。 (もっと読む)


【課題】ATM装置からホスト装置への問い合わせの完了を待たなければならなかった。
【解決手段】(1)出金に関する情報を集中管理するホスト装置と、(2)出金履歴データを記憶する不揮発性メモリを有するカードと、(3)出金の手続を行うための手続部と、前記カードの前記不揮発性メモリから前記出金履歴データを読み出す不揮発性メモリリーダと、前記出金の手続の内容と前記出金履歴データとを比較することにより、前記出金の手続が本人によるか否かを判断する判断部と、前記出金の手続が本人によると判断されたとき、当該出金を行う出金部と、を有するATM装置と、を含む。 (もっと読む)


【課題】振込取引が不成立となると顧客の注意を喚起して、顧客が振込取引の不成立に気付かないで取引を終了することを確実に防止することができるようにする。
【解決手段】金融取引の処理を行う金融機関の勘定系上位装置に接続され、前記金融機関の顧客が操作して金融取引を行う自動取引装置10であって、顧客のカードのデータを読み取るカード取扱部と、顧客が操作する顧客操作部とを有し、該顧客操作部は表示装置11aを備え、顧客が行った振込取引が不成立となると、前記表示装置11aは、画面を特殊表示として顧客の注意を喚起する。 (もっと読む)


【課題】現金自動取引装置におけるメンテナンス効率を向上する。
【解決手段】複数の現金自動取引装置101は,夫々の利用量に関する情報を,通信装置を介してホストコンピュータ100に送信し,ホストコンピュータは現金自動取引装置の利用可否を利用量に関する情報から決定し,その情報を個々の現金自動取引装置に送信する。各現金自動取引装置は,受信した利用可否に関する情報を案内装置102に表示する。 (もっと読む)


【課題】意図的に回避することが困難な異常取引の有無を推定するための条件に基づいて、異常取引を安定して検出する異常取引検出装置を提供する。
【解決手段】現金自動預け払い機で取引指示が受け付けられたときに、取引指示を行なっている個人の識別情報を受け付け、この識別情報に対応付けられた個人情報から算出した年齢を、特定年齢層の判定基準値と比較して特定年齢層であるかを判断する。取引情報取得機能は、取引指示を行っている個人が過去行った取引の時期と内容を含んだ取引履歴情報を取得する。判断力推定機能は、取引指示を行っている個人の振込指示操作から前記個人の判断力を推定する。そして特定年齢層であると判断され、異常取引判断機能が取引履歴情報又は前記判断力推定結果から異常取引条件に該当すると判断した場合に、振込指示に基づく処理を中断させる。 (もっと読む)


【課題】識別処理の識別率及び処理速度を向上させる。
【解決手段】紙幣計数装置100は、ホルダ1に装填された紙幣をめくる紙幣めくり部102と、紙幣めくり部102によってめくられた紙幣を計数する紙幣計数部108と、ホルダ1に装填された紙幣に光を照射して画像を撮影し、画像データを生成するカメラ104と、カメラ104によって生成された画像データと識別テーブルを照合することによって、ホルダ1に装填された紙幣の金種を識別する識別処理を行う識別部106と、識別部106の識別結果に従って紙幣めくり部102を制御する制御部101と、を備え、識別部106は、ホルダ1に装填された紙幣が1枚目である場合には第1識別処理を行い、ホルダ1に装填された紙幣がn+1(nは自然数)枚目である場合には第2識別処理を行う。 (もっと読む)


141 - 160 / 338