説明

Fターム[3E040CA11]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 処理 (2,063) | ファイル管理 (812)

Fターム[3E040CA11]の下位に属するFターム

Fターム[3E040CA11]に分類される特許

21 - 35 / 35


【課題】各支店では、資金移動のための処理は殆ど人手により処理していたので、手間と時間がかかっていた。また、伝票の記票と処理において人手が入っているため、ミスの発生する可能性が大きかった。
【解決手段】各支店から受信した伝票データを格納するファイル装置8と、ファイル装置8の伝票データを処理する処理端末装置13を備え、処理端末装置13に、振込カード発行データを作成するカード発行データ作成処理部14と、資金移動条件を設定する資金移動条件処理部5と、伝票データの集計を行う集計処理部6と、資金移動のための資金移動伝票を作成する資金移動伝票作成処理部7を設け、処理端末装置13に振込カード発行機14を接続した。 (もっと読む)


【課題】 現金自動取引装置の取引で利用される暗証番号の変更を行う際に、顧客は覚えやすいように、自分に関連した情報から連想できる暗証番号を指定しがちであり、第三者に暗証番号が見破られるという問題がある。
【解決手段】 本発明は、現金自動取引装置において、利用される暗証番号の変更を行う際に、顧客に関連した情報のために容易に推測される可能性のある暗証番号を顧客が指定した場合には、その指定を受け入れないようにする。また別の暗証番号を提示して見破られにくい暗証番号を提示する。 (もっと読む)


【課題】 十分な安全性を見込める決済システムを提供することを目的にする。
【解決手段】 通信端末1と金融機関が管理するバンクサーバーBと通信端末及びバンクサーバーに接続可能にしたセンターサーバーCとを備え、バンクサーバーには各通信端末に対応したバーチャル口座を設け、センターサーバーはバンクサーバーに対して送金者側バーチャル口座から入金者側バーチャル口座への送金命令を送信する機能を備え、バンクサーバーはセンターサーバーからの送金命令を受信したとき送金者側バーチャル口座の金額を入金者側バーチャル口座へ送金する機能を備えた決済システムにおいて、センターサーバーは送金者側バーチャル口座に対応づけられた通信端末から入金者側バーチャル口座に対してロック付の送金命令を受信したとき、そのロックを解除する条件を満たさない限りバンクサーバーに対する送金命令を保留にする機能を備えている。 (もっと読む)


【課題】質問回答型のユーザ認証において、質問に対する回答の入力負荷を軽減し、更には、高いセキュリティ性能を得ることができるユーザ認証システムを提供する。
【解決手段】 本発明が適用されたATM1には、ATM1を利用するユーザが設定した質問とこの質問に対する正解が、質問回答情報DB15に予め記憶されている。取引制御手段14がユーザ認証するときは、情報提示手段12を用い、ユーザが設定した質問をランダムにユーザに提示し、情報入力手段13から、提示した質問に対する回答として回答の頭文字を取得する。そして、取引制御手段14は、予め記憶されている正解の頭文字と回答の頭文字とを照合し、ユーザを認証する。回答の入力を回答の頭文字のみとすることで、ユーザが回答を入力する作業負荷を軽減すると共に、回答の頭文字を日本語の50音とすることで、従来の暗証番号方式よりもセキュリティ性能を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】有価証券を回収し搬送して一定期間保管することなく、かつセキュリティ性を低下させることなく有価証券を管理することができ、有価証券に係る属性データを認識できない場合であっても属性データを入力することができる有価証券管理方法、および有価証券管理システムを提供する。
【解決手段】店舗管理端末装置4が、有価証券を画像として読み取り、画像から前記有価証券に関する属性データをテキストデータとして認識可能か否かを判断し、認識可能でないと判断した場合に属性データの入力を促す入力画面を表示し入力画面に応じて入力された属性データと有価証券の画像とを関連付けて記憶装置に書き込み、認識可能であると判断した場合に認識された属性データと有価証券の画像とを関連付けて記憶装置に書き込み、管理装置2が記憶装置に書き込んだ属性データおよび有価証券の画像に基づいて有価証券を管理する。 (もっと読む)


【課題】自動取引装置で取引を行なう頻度が高い顧客であっても個人情報の入力、更新・変更等が顧客自身の操作によりすぐにでき、また、顧客の個人情報を入力、更新・変更等する係員の手間をなくすことができる自動取引装置を提供する。
【解決手段】顧客が挿入した記憶手段22から読取った口座情報および顧客が操作部24で入力した情報にしたがって取引を行なう自動取引装置1において、ホストコンピュータ3に備える個人情報データベース4またはデータベースサーバ等に備える顧客情報データベースに格納した該顧客の住所、電話番号等の項目で構成される個人情報と同一の個人情報を記憶した記憶手段22から該個人情報を読取り、その個人情報から該顧客の情報未入力の項目を検知して該項目の情報を操作部24で入力させ、入力された該情報を記憶手段22に記憶するとともに個人情報データベース4または顧客情報データベースに該情報を格納させる個人情報処理部283を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 入金取引時に顧客から渉外員に対して偽造券を渡された場合であっても、渉外員はその場でただちに判別することができる携帯型取引装置を提供する。
【解決手段】 通帳への情報の印字を行うと共に、通帳に設けられた磁気ストライプへの情報の書き込み、及び該磁気ストライプからの情報の読み取りが可能な通帳記帳ユニット10と、紙幣の真偽判定を行う紙幣判別ユニット12と、情報を装置外部に表示する表示部22と、紙幣判別ユニット12での判定結果を表示部22に表示させるコントローラ部11、情報処理部20とを備える。 (もっと読む)


【課題】端末が実行する金融取引を処理するプロセスの負担をなくし、かつ、処理件数集計ファイルを更新するシステムを大規模システムへ導入する場合に生じる改修規模の軽減化を図ることができるようにする。
【解決手段】上位装置と、上位装置に接続されたゲートウェイと、上位装置と通信を行うことによって金融取引を実行する端末とを有し、ゲートウェイは、金融取引の属性別処理件数を格納する処理件数集計ファイル、端末が実行する金融取引を処理するプロセス部、プロセス部の処理件数に応じ、属性別の識別子が指定されたカウントアップ依頼を送信する件数取得API部、及び、カウントアップ依頼を受信してプロセス部の処理件数を属性別にカウントアップし、カウントアップされた属性別の処理件数を処理件数集計ファイルに送信する件数取得マネージャ部を備える。 (もっと読む)


【課題】駅や金融機関等に設置されている自動取引装置を操作することによりその自動取引装置のソフトウェアを更新できる自動取引装置、監視サーバおよび自動取引装置監視システムを提供する。
【解決手段】監視サーバと通信回線で接続され、該監視サーバの操作で行なうダウンロードによりソフトウェアを更新する自動取引装置において、専用のディスク等の記憶媒体から読取った指令を実行して、監視サーバにソフトウェア版数を送信し、そのソフトウェアと所望するソフトウェアの差分ファイルをダウンロードして自動取引装置のソフトウェアを更新することを可能にする。 (もっと読む)


【課題】反復して同じ取引を行なう顧客に対して取引選択時の操作性を向上させる。また、反復して同じ金融商品を選択する顧客に対して希望する金融商品の金融情報を確認する操作を簡略化する。
【解決手段】タッチパネル式の顧客操作表示部に取引操作キーを表示し、顧客がキー入力した取引を実行する自動取引装置において、挿入した顧客の取引媒体から顧客情報を読み取り、該顧客情報に基づいて顧客の操作履歴情報を顧客データベースから取得し、取引実行頻度の高い取引種類の取引操作キーを顧客操作表示部の操作キー表示領域に最初に表示し、最初に表示されない取引操作キーは顧客のキー入力により表示する。また、挿入した顧客の取引媒体から顧客情報を読み取り、該顧客情報に基づいて顧客の金融情報表示設定情報を顧客データベースから取得し、顧客が指定した金融情報を顧客操作表示部の金融情報表示領域に表示する。 (もっと読む)


【課題】 利便性を優先する取引希望者に対し煩わしさを与えることなく、また防犯性を高めた自動取引装置、自動取引システムおよび取引カードを提供する。
【解決手段】 カメラで撮影した画像に基づいて、正面素顔の認識を行う正面素顔認識部17を備えており、防犯機能の起動要求の可否を防犯機能情報として記憶媒体に登録した後、取引希望者により取引操作が開始されると、記憶媒体から防犯機能起動情報を取得する防犯機能起動情報取得部14と、防犯機能起動情報に基づいて防犯機能起動の可否を判定する防犯機能起動判定部18と、起動要求有りと判定されると、正面素顔認識部からの認識結果を取得し、取引希望者の正面素顔を認識できないときには、当該取引希望者に対し正面素顔を認識可能に、正面素顔の撮影を要求すると共に、該要求後に取引希望者の正面素顔を認識できないときには、以降の取引動作を停止する防犯部19とを備える。 (もっと読む)


新しいEFT(electronic financial transaction)システムが提示され、このシステムでは、取引のビジネスロジックが、安全なPOS端末から離れた場所で定義され、したがって、ビジネスロジックを容易にカスタマイズしたり更新したりすることができるフレームワークを有する。 (もっと読む)


【課題】 カードの暗証番号を当人が思い出すために有効なサブ暗証番号情報を当人に知らせることができるようにする。
【解決手段】 サブ暗証番号情報記憶手段と,サブ暗証番号情報出力要求入力手段と,サブ暗証番号情報抽出手段と,サブ暗証番号情報出力制御手段とを具備し、サブ暗証番号情報出力要求が入力された場合に、当該認識カード50に対応するサブ暗証番号情報を抽出可能かつ抽出サブ暗証番号情報(“日月”)を当該カード所有者が知ることができるように表示器15に表示出力可能に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 振込元から振込先に対してデータ量の大きい画像データや音声データを含むメッセージを送信することができるほか、電文形式の異なる管理装置下に属する振込先にも画像データや音声データを含むメッセージを送信することができ、更に、振込先においては、場所,時間,端末等の制約を受けることなくメッセージを送受信することができるようにして、顧客の利便性の向上をはかる。
【解決手段】 自動取引装置2がメッセージ入力部32,33を有するとともに公衆通信網11を介してメッセージ保管部4と通信可能に接続され、自動取引装置2において顧客が振込取引時に振込先に対して入力したメッセージを、公衆通信網11を介してメッセージ保管部4へ送信しメッセージ保管部4で保管するとともに、振込情報とそのメッセージの保管場所情報とを自動取引装置2から専用線13を介して管理装置1へ送信し管理装置1により管理するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 顧客の優先度に応じて顧客の受付順序を決定する方法及び受付処理装置を提供する。
【解決手段】 顧客に、識別カードを受付端末機に挿入するか、又は「識別カードなし」を受付端末機に入力することを指示し、識別カードの識別データから顧客の優先度を判断し、優先度が高いと判断した顧客には、優先受付番号カードを発行し、優先度が低い顧客、及び前記「識別カードなし」の顧客には、前記優先受付番号とは異なる番号系列の受付番号が付された受付番号カードを発行し、顧客の受付番号及び優先度をテラー端末機に表示する。 (もっと読む)


21 - 35 / 35