説明

Fターム[3E040CB08]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 伝送処理(システム交信) (983) | オフライン処理 (42)

Fターム[3E040CB08]に分類される特許

1 - 20 / 42


【課題】カルトン上の硬貨の集積を平準化することが可能な硬貨出金口機構を提供する。
【解決手段】本発明の硬貨出金口機構は、硬貨を収納する出金庫から出金された硬貨を放出部に搬送する搬送路と、放出部から放出される硬貨を受ける硬貨受部と、硬貨受部を少なくとも当該硬貨受部の出し入れ方向に移動させる駆動部と、硬貨受部の底面と放出部との間に設けられ、硬貨受部に集積された硬貨が所定の集積高さとなったことを検知する検知部と、検知部により硬貨受部に集積された硬貨が所定の集積高さとなったことが検知されたとき、硬貨受部における放出部から放出される硬貨の落下位置が集積高さまで硬貨が集積されていない位置となるように駆動部を駆動する駆動制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】所定の取引処理に関する情報を正しい位置に印字する。
【解決手段】取引処理装置は、前記取引処理装置に挿入された印字対象媒体の磁気ストライプ情報を読み取る磁気ストライプ読取部と、前記印字対象媒体の所定のページを光学的に読み取る光学読取部と、前記印字対象媒体への印字開始位置を決定する印字開始位置決定部と、を備え、前記印字開始位置決定部は、前記磁気ストライプ読取部により読み取られた前記磁気ストライプ情報に含まれる前記印字対象媒体の第1の印字行情報と前記光学読取部により読み取られた前記印字対象媒体の第2の印字行情報との比較結果に基づいて前記印字対象媒体への印字開始位置を決定する。 (もっと読む)


【課題】ホストコンピュータと通信可能に接続された装置が、オンライン状態にあるかオフライン状態にあるかにかかわらず、ホストコンピュータからの指示に応じて優先的に音を発生することができるようにする。
【解決手段】小切手が搬送される搬送路と、搬送路上に設置された画像読取装置及び磁気インク文字読み取り装置と、を備え、ホストコンピュータ30の指示に応じて小切手を搬送し読み取り処理を実行する複合処理装置20であって、受信バッファ23に受信したコマンドを解析し処理するコマンド解析部24と、特定の文字列を含む特殊コマンドだけを受信バッファ23に受信する前に解析し処理する特殊コマンド解析部22と、特殊コマンド解析部23が特殊コマンドを解析し音発生コマンドであると判断すると、音を発生させる音発生部25と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 複数のデータ記録部を備える記録媒体を受け入れて処理する際に、記録媒体のデータ復元処理を容易に行うことができる取引装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、少なくとも取引情報と制御情報が記録された第1のデータ記録部と、少なくとも取引情報が記録された第2のデータ記録部とを備える記録媒体を受け入れて処理することが可能な記録媒体処理部を備える取引装置に関する。そして、取引装置は、記録媒体処理部が受け入れた記録媒体に第2のデータ記録部が備えられているか否かを確認する手段と、記録媒体処理部が受け入れた記録媒体に第2のデータ記録部が備えられていると確認された場合、当該記録媒体の第1のデータ記録部に対して、少なくとも制御情報のデータ復元を行う手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】リジェクト紙幣の発生率を低減するための紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】出金用の紙幣を収納する紙幣集積部と、前記紙幣を鑑別する鑑別部と、出金取引時に前記紙幣集積部から分離され、前記鑑別部による鑑別結果が正常であった紙幣が搬送される接客部と、前記出金取引時に前記紙幣集積部から分離され、前記鑑別部による鑑別結果が異常であった紙幣が搬送される一時保留部と、リジェクト紙幣集積部と、前記一時保留部に搬送された紙幣を前記鑑別部に再搬送し、前記鑑別部による鑑別結果が異常であった場合、当該紙幣を前記リジェクト紙幣集積部に搬送する制御部と、を備える、紙幣処理装置。 (もっと読む)


【課題】 一部保留されていた貨幣を出金口に返却する際におけるエラー処理の割合を抑えることができる貨幣処理装置を提供する。
【解決手段】 貨幣処理装置は、入金取引等で貨幣入出金口に投入された貨幣を、貨幣認識部経由で、一時保留部へ搬送させて保留させる。取引が中止されたとき、一時保留部に保留されていた貨幣を、貨幣認識部を経由させないで貨幣入出金口に返却させる。ここで、一時保留部に保留されていた貨幣の枚数を計数すると共に、貨幣入出金口に返却された貨幣の枚数を計数し、保留枚数と返却枚数とを比較する。これら枚数が不一致の場合には、返却枚数を再計数して返却が問題ないことや、若しくは、経路上に貨幣が残留していないことを確認する。このような確認ができない場合にエラー処理に移行させる。 (もっと読む)


【課題】 外光の影響により硬貨の検知精度が劣化した状態で硬貨処理装置が使用されないようにすること。
【解決手段】 一実施形態における硬貨処理装置は、貯留部と、発光部と、受光部と、硬貨検出手段と、制御手段と、を備えている。上記貯留部は、硬貨を貯留する。上記発光部は、上記貯留部内に向けて光を発する。上記受光部は、上記発光部に対向配置され、受光した光の強度に応じた受光信号を出力する。上記硬貨検出手段は、上記受光部からの出力の変化に基づいて上記貯留部に貯留された硬貨を検出する。上記制御手段は、上記発光部が消灯した状態で上記受光部から出力される受光信号で示される強度が予め定められた閾値を超える場合、所定の異常処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】払い出す紙幣の管理が可能な紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】紙幣処理装置(入出金機)1は、筐体11内に設けられた収納部15と、紙幣の、少なくとも正損を識別するよう構成された識別部14と、各々の紙幣に設けられたコード(記番号)を読み取って記憶するよう構成された読取部(識別部14及び記憶部34)と、紙幣を払い出す出金部13と、制御部31と、を備える。制御部31は、収納部15から繰り出された紙幣であって、識別部14によって正券であると識別されかつ、読取部によって読み取られたコードが記憶されている紙幣を、出金部13から払い出す。 (もっと読む)


【課題】店舗におけるリジェクト紙幣やリジェクト硬貨の滞留をなくし、釣銭金として使用する紙幣や硬貨の量が減少して釣銭の運用に支障をきたすことを防止する。
【解決手段】入金処理時に利用者に返却されたリジェクト紙幣及び硬貨を売上金として回収するため、当該リジェクト紙幣及び硬貨の金種、枚数を利用者に操作部4で入力させて、その金種、枚数を記憶部7に記憶させ、売上金の回収処理時に記憶部7に記憶された情報から得られる紙幣回収庫15及び硬貨回収庫25に収納した現金の合計額に前記リジェクト現金の合計額を加算した額を売上合計額から減算して移動額を算出し、この移動額分の紙幣及び硬貨を釣銭用紙幣収納庫14及び釣銭用硬貨収納庫24から繰出して紙幣回収庫15及び硬貨回収庫25に搬送、収納する。 (もっと読む)


【課題】どのようなサイズの紙葉類が繰出部により繰り出される場合でも紙葉類間の間隔が所定の大きさに近づくように紙葉類の繰り出し速度を調整することができ、紙葉類の処理効率を向上させることができる紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】紙葉類処理装置10は、貯留部14に貯留された紙葉類を1枚ずつ繰り出すとともに、その繰り出し速度を変更可能な繰出部16と、紙葉類間の間隔や紙葉類の繰り出し方向の長さを検出する検出部50、66、68と、繰出部16の制御を行う制御部60と、を備えている。制御部60は、検出部50、66、68により検出された、紙葉類間の間隔や紙葉類の繰り出し方向の長さに基づいて、繰出部16により紙葉類が繰り出される度に当該繰出部16における紙葉類の繰り出し速度を変更するよう繰出部16の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】作業効率を向上することができる貨幣処理機の提供。
【解決手段】許諾手段が許諾した一の担当者識別情報に関連して所定の払出金額の貨幣を金種別の環流手段70〜75から払出手段17に払い出す払出処理時に、払出金額のうち確定手段が機外管理として確定できなかった払出不足金額が発生した場合、該払出不足金額を前記一の担当者識別情報に関連付けて記憶する記憶手段と、払出不足金額が発生した場合に報知を行う報知手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】売上金の回収時に売上金相当分を収納手段に確実に収納することができる貨幣処理機の提供。
【解決手段】最大額面貨幣の額面金額から最小額面貨幣の額面金額を減算した金額を金種別の環流手段70〜75から繰り出させるのに必要な所定の金種別の確保値を記憶する確保値記憶手段と、売上金回収操作以外の金種別の環流手段70〜75から貨幣を繰り出す繰出関連操作が操作手段に入力されると、金種別の環流手段70〜75のそれぞれの在高値から金種別の繰出指示値を減算した金種別の残存予定値と、金種別の確保値とを比較し、残存予定値が確保値を下回る金種がある場合には、少なくとも当該下回る金種の貨幣の環流手段70〜75からの繰り出しを規制する繰出規制手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】無駄な時間を無くして処理時間を短縮することができる紙幣処理装置を提供すること。
【解決手段】紙幣を処理する紙幣処理装置は、紙幣を集積する集積部71と、集積部71に紙幣を搬送して集積させる集積処理を行う搬送部20と、集積部によって集積された集積紙幣を結束材で結束する結束処理を行う結束部65と、結束材を加熱する加熱部66と、加熱部66が所定温度に達しているか否かを検出する温度検出部67と、を備えている。紙幣を処理する紙幣処理装置は、温度検出部67によって加熱部66が所定温度に達していないことが検出されると、集積処理および結束処理以外のその他の処理を行うよう制御する制御部90も、備えている。 (もっと読む)


【課題】一人の利用者によって貨幣処理装置が独占されることを防止し、他の利用者の待ち時間を短縮すること。
【解決手段】貨幣を処理する貨幣処理装置は、筐体15と、筐体15に設けられ、貨幣を入出金するための貨幣入出金部21,22,23,35と、筐体15の前面側に設けられ、当該前面側での人物の存在を検知する人物監視部10と、を備えている。貨幣処理装置は、人物監視部10によって人物の存在が連続して検知されている間に複数の取り引きが行われた場合に、報知信号または取引停止信号を送信する制御部70と、制御部70から送信された報知信号または取引停止信号を受信して所定の処理を行う処理部61,80も備えている。 (もっと読む)


【課題】障害が生じた場合であっても、取引の履歴が漏洩することなく取引を続行することができる自動取引装置を提供する。
【解決手段】利用者との間で所定の取引を行い、取引を管理するホストに第1のネットワークを介して接続され、取引を監視するセンタに第2のネットワークを介して接続された自動取引装置であって、利用者から取引を行うための操作を受け付ける操作部と、利用者の生体情報に基づいて認証を行う認証部と、操作が受け付けられた場合において、ホストとの間で第1のネットワークを介した通信が可能か否かを判定し、ホストとの間で第1のネットワークを介した通信が可能でないと判定した場合に、自動取引装置をオンラインからオフラインに切り替えた状態で認証部に利用者を認証させ、操作が受け付けられた取引に関する処理の取引履歴を第2のネットワークを介してセンタに送信する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】行員等の係員の不正に対するセキュリティを十分に確保することができるとともに、無用なトラブルの発生が抑えられる紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】紙幣処理装置1は、顧客側に設けた紙幣投入口11に、顧客が投入した紙幣を、本体に取り込んで1枚ずつ識別し、金種毎の枚数を計数する。また、紙幣処理装置1は、行員側に設けた紙幣投入口21に、行員が投入した紙幣を、本体に取り込んで1枚ずつ識別し、金種毎の枚数を計数し、顧客側に設けた紙幣放出口12に搬送する。したがって、入金取引、両替取引、出金取引等の各種取引において、顧客と、行員と、の間で、紙幣を直接受け渡すことなく、その取引を処理することができる。 (もっと読む)


【課題】 投入された紙幣や金券等の券類の処理において偽券を検出した場合に、操作者による利用時間を短縮する。
【解決手段】 本発明は、例えば、紙幣や金券等の券類を処理する券類処理装置に関する。そして、券類処理装置は、操作者から投入された投入券類について、少なくとも偽券か否かを鑑別する券類鑑別手段と、券類鑑別手段により、偽券と鑑別された投入券類を収納する偽券収納手段と、投入券類の処理結果に係る情報を出力する出力手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】筐体の内部に投入された貨幣のうち設定された所定の金種ならびにその金種毎の枚数の貨幣または所定の合計金額の貨幣を準備貨幣として筐体の外部に戻すことができる貨幣処理機を提供する。
【解決手段】貨幣処理機10の制御部15において、返却すべき貨幣である準備貨幣の所定の金種ならびにその金種毎の枚数または合計金額が設定されている。識別部26、35aにより識別された貨幣の金種が返却すべき準備貨幣の設定された所定の金種である場合には、当該貨幣の金種に関して返却すべき準備貨幣の設定された枚数に達していない貨幣を一時保留部29、37に送り、あるいは、返却すべき準備貨幣の設定された合計金額から一時保留部29、37にある貨幣の合計金額を減算した金額よりも、識別された貨幣の金額が小さいか同じであるときにこの貨幣を一時保留部29、37に送る。 (もっと読む)


【課題】一度の操作で貨幣の入金処理と出金処理の両方を行うことができ、このためこれらの2つの処理の間に発生する操作者の待ち時間を削減することができる貨幣処理機を提供する。
【解決手段】制御部50において、釣銭用等の出金すべき貨幣である準備貨幣の所定の貨幣量(準備貨幣の所定の金種およびその金種毎の枚数、あるいは所定の合計金額)が設定されている。この制御部50は、投入部12により筐体10の外部から内部に貨幣を取り込み、この取り込まれた貨幣を一時保留部20に送るような入金処理を行った後に、準備貨幣の所定の貨幣量分の貨幣を収納部22から投出部14に送るような出金処理を自動的に行うよう、投入部12、搬送部16、収納部22および一時保留部20の制御を行うようになっている。 (もっと読む)


【課題】異なる仕様の磁気ストライプを自動的に判別することが可能な通帳読取装置を提供する。
【解決手段】磁気ストライプに記載されたデータの読み取りが失敗したとき、磁気ストライプ読取位置を磁気ストライプに対して平行に、通帳挿入口から奥側又は手前側に順次変化させて読み取りを試みる。また、磁気ストライプに記載されたデータの読み取りが失敗したとき、あらかじめ定められたデータ属性に従って読み取り方法を順次変更させて磁気ストライプに記載されたデータの読み取りを試みる。さらに、磁気ストライプに記載されたデータの読み取りに成功した読み取り位置及びデータ属性を新たなデフォルト値とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 42