説明

Fターム[3E042CC02]の内容

金銭登録機・受付機 (3,045) | 処理−特殊処理 (502) | 非現金処理 (312) | カード処理 (152)

Fターム[3E042CC02]の下位に属するFターム

Fターム[3E042CC02]に分類される特許

81 - 100 / 106


【課題】従来のユーザによる設置方法では、決済端末メーカの工場出荷時点で店舗ごとの設定まで完了したあとに送付するため、発送先を誤った場合に別の店舗に設置されてしまう可能性があり、このまま決済を実行されると本来売上金が入るべき店舗とは別の店舗に売上金が入ってしまうという課題があった。
【解決手段】本発明は、決済端末メーカの工場出荷時点で店舗ごとの設定まで完了させておき、該当店舗に発送してユーザに設置してもらう設置方法において、店舗識別情報を入力させることにより発送誤りを検出して誤設置を防止し、安価でかつ確実性の高い設置が可能な決済端末を提供することを目的とする。 (もっと読む)


【課題】POS端末におけるポイント修正方法に関し,手入力によりポイント対象金額,ポイント数を端末に入力する場合において,オペレータの入力ミスを防止する。
【解決手段】あらかじめ最大桁数設定部112に,ポイント対象金額MAX桁数とポイント数MAX桁数とを設定しておく。桁数オーバーチェック部118は,入力されたポイント対象金額の桁数がポイント対象金額MAX桁数を超えていないかをチェックし,また,入力されたポイント数の桁数がポイント数MAX桁数を超えていないかをチェックする。超えている場合には,入力エラー通知部116がエラーを通知する。入力エリアチェック部119は,「ポイント対象金額>ポイント数」であるかをチェックする。「ポイント対象金額≦ポイント数」である場合には,入力エラー通知部116がエラーを通知する。 (もっと読む)


【課題】 1取引に対して還元される合計ポイントの内訳を印字内容から容易に知り得るレシートを発行できるようにする。
【解決手段】 商品毎に設定された商品コードに対応してその商品の価格に対するポイント還元率を記憶するデータファイルを設ける。販売商品の商品コードが入力されると、その商品コードが設定された商品の価格とポイント還元率とから当該商品の売買による獲得ポイントを算出する。また、1取引で売買された商品の獲得ポイントを合計する。そして、1取引で売買された商品毎の獲得ポイント及びポイント還元率の少なくとも一方と合計ポイントとをレシート90に印字させる。 (もっと読む)


【課題】カードが不正に使用される可能性をより確実に検知する。
【解決手段】カードの不正な使用を防止することを支援する支援サーバであって、外部からカードを使用したい旨の要求があった場合に、当該カードを識別するカード識別情報および当該カードを使用する内容を示す使用内容を当該外部から取得する使用内容取得部と、カードのカード識別情報に対応付けて、カードの使用内容の履歴を格納する使用履歴格納部と、要求に対応したカード識別情報に対応付けられて格納されている要求以前の使用内容を使用履歴格納部から読み出し、読み出した使用内容と使用内容取得部が要求に対応して外部から新たに取得した使用内容とを比較して乖離度を算出する乖離度算出部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 利用者への利便性を損ねることなく、不正使用による被害を少なく留めることができるカード取引装置を提供する。
【解決手段】 カード入金機21に電源が投入されたときに、認証行為を行い、認証が失敗すると、セキュリティ状態となる。セキュリティ状態となってから、ICカードの入金金額の累計が取引限度金額に達すると、カード入金機21の認証を再度検出する。2度目の認証も失敗するとICカードへの金額情報の書込みを拒否する。1度目または2度目の認証が成功すると、正常状態にする。これによってカード入金機21が、予め定める限度額を超えて不正使用されることが防がれるとともに、カード入金機21の操作性を損ねることが防がれる。 (もっと読む)


【課題】発行時にゲーム情報を不可視的に記憶させ、ゲーム情報を順次可視的に表示させるポイントカードとポイントカード処理装置を提供する。
【解決手段】ポイントマークを印字するポイント欄と、ゲーム情報を印字するゲーム欄と、ポイント情報、ゲーム情報を不可視的に記憶する記憶部とから構成したポイントカードとする。ポイントカード処理装置はゲーム情報とポイント換算率を格納領域に格納し、利用金額をポイントに換算してポイントを付与し、ポイントマークをポイント欄に印字すると共に記憶部に記憶し、記憶部にアクセスしてポイントマーク数に応じたゲーム情報を順次可視的にゲーム欄に印字する。また設定カードに記憶させたゲーム情報等をポイントカード処理装置の格納領域に格納し、未使用のポイントカードの記憶部にゲーム情報等を書き込んでポイントカードを発行する。 (もっと読む)


【課題】 非接触型のICカード等のような媒体を用いたセルフチェックアウトに際して、効率的で間違いが生じにくい操作性を顧客に提供する。
【解決手段】 操作者に向けて延出するテーブル110を設け、テーブル110の上側を媒体のセット空間として利用し、テーブル110の下側を商品の読み取り移動空間として利用する。つまり、テーブル110の上面にRFID機能を有するICチップを搭載した媒体(例えば、非接触型のICカード501)をセットするためのセット部110aを配置し、媒体がセット部110aにセットされた状態で、ICチップが書き換え自在に記憶する貨幣と等価な経済的価値を持つ金銭情報の読み出しと変更とをリーダライタによって実行する。また、テーブル110の下方に形成される空間を商品が通過する際、商品に付されたRFIDタグが記憶する当該商品のデータをリーダによって読み取る。 (もっと読む)


【課題】 プリペイドカードの残高を利用しての不正カードの発見を簡素な構成で行うことができるようにすること。
【解決手段】 商品販売データ処理装置の記憶部に、取引で使用されたプリペイドカードの電子マネーの取引後の残高をプリペイドカードCの固有識別データに対応付けして逐次記憶する(ステップS11,S16)。そして、取引で使用されるプリペイドカードCの固有識別データが記憶部に有り、当該固有識別データに対応付けて記憶部に記憶されている電子マネーの残高よりも当該プリペイドカードCに記憶されている電子マネーの残高の方が多い場合に当該プリペイドカードは不正カードであると判定する(ステップS5)。これにより、従来のように本部のホスト装置に問い合わせすることなく、商品販売データ処理装置においてプリペイドカードの残高を利用しての不正カードの発見を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 クーポン券、ポイントカード、およびプリペイドカード機能を備え、安価な費用で利用者の拡大と固定化を促進することができるカードシステムおよびリライトカードを提供する。
【解決手段】 あらかじめ利用者に配布されているクーポンカード表面に印字されたバーコードをスキャナ6でスキャンして、クーポンカードに固有のID番号を読み取る。このID番号に対応するクーポンのサービス情報をホストコンピュータ3から読み込んで、リーダ・ライタ4でリライトカードのリライト印字部にリライト印字するとともに磁気記録部に書き込みを行って、クーポンカードに付随するクーポンのサービス情報をリライトカードに引き継ぐことにより、クーポン機能、ポイントカード機能、およびプリペイド機能を備えるリライトカードを発行する。 (もっと読む)


【課題】顧客が商品を注文する前に情報端末に商品情報を取得しブラウジングして該当商品を確定・注文する商品販売システムを提供することを目的とする。
【解決手段】情報端末12は、WEBサーバ17、店舗サーバ14、POS端末13からなる注文商品販売システムは、情報端末12のタッチパネルセンサ41からの商品に対する商品情報検索入力により、該当商品と対応する商品情報がWEBサーバ17から情報端末に送信され、送信結果を前記情報端末12のディスプレイ42表示し、該当商品注文の確定処理後、カードリーダ39より会員カード20内のカード番号21を読み取る。前記カード番号21はWEBサーバ17および店舗サーバ14を経由し格納され、顧客はPOS端末13のカードリーダ81からカード番号21の入力処理がされると店舗サーバ14から前記注文商品の情報が送信され、キーボード82による決済と、プリンタ87により注文伝票が発行される。 (もっと読む)


【課題】デビット端末機による警告状態に対する点検/修理結果を、解除連絡として効率良く伝達できるうえ、対象となるデビット端末機による警告状態の解錠を正確且つ迅速に実行できる警告状態解除システムおよび警告状態解除方法を提供する。
【解決手段】情報処理センタ600は、警告状態のデビット端末機300による点検/修理を保守会社Aの保守員に対して依頼する報知連絡時に、情報処理センタ600から保守員に送信された点検/修理依頼通知に含まれる特定情報と、保守員から解除連絡時に返信された点検/修理依頼通知に含まれる特定情報とが一致した場合、対象となるデビット端末機300の警告状態を自動的に解除する警告状態報知/解除装置500を備える。 (もっと読む)


【課題】顧客が商品を購入する前に情報端末に商品情報を取得しブラウジングして該当商品情報を確定・購入する商品販売システムを提供する。
【解決手段】情報端末12は、WEBサーバ17から送信された商品情報を表示して、該当商品を確定し、カード番号を読み取り、カード番号と該当商品情報とを対応してWEBサーバ17へ送信する。WEBサーバ17は、送信されたカード番号と該当商品情報とを店舗サーバ14に送信する。店舗サーバ14は、WEBサーバ17から送信されたカード番号と該当商品情報とを対応して格納する会員ファイル18を備えた。POS端末13は、カード番号を読み取り、店舗サーバ14へカード番号をWEB送信する手段と、店舗サーバ14から送信された該当商品情報22を表示するディスプレイとを備えた。 (もっと読む)


【課題】 カードの使用率を高めるとともに、昼夜で業務形態が異なるような店舗においてロスなくきめの細かなサービスを提供する。
【解決手段】 決済の際に顧客が提示したカードが特定のカード発行元から発行されたカードであった場合には、自動割引テーブルTで現在の時間帯に設定されている割引率に従って割引額を算出し、算出された割引額を売上処理した金額から減じる。これにより、カードの使用率を高めるとともに、昼夜で業務形態が異なるような店舗においてロスなくきめの細かなサービスを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 設置の自由度が高く、しかも配線の見栄えがよい食堂料金精算システムを提供する。
【解決手段】 電子財布として機能する非接触ICチップとの間でデータを読み書きするリーダライタ装置100と、食堂のメニューを選択するメニュー選択装置200と、メニュー選択装置200で選択されたメニューについてリーダライタ装置を用いて電子マネーによる精算を行う主制御装置900とを備えた食堂料金精算システムにおいて、リーダライタ装置100とメニュー選択装置200と主制御装置900とをデイジーチェーン接続した。 (もっと読む)


POSにおける取引に関連する情報を入力することによって取引をコーディネートするシステム及び方法が開示され、入力される情報はその取引の受領者の身元とは独立である。その取引の情報の入力とは別に、その受領者に一意に付随する装置からそのPOSから離れたロケーションに対して通信コネクションが設定される。そのPOSロケーションは、その設定された通信コネクションを通じて特定され、その離れたロケーションは、そのPOSにおける取引を許可するために、その特定されたPOSロケーションを入力された情報とコーディネートする。一例においては、ロイヤリティメンバーシップなどのような補助的資格が特定され、任意の利用可能なディスカウントがそのPOSにおいて入力された情報に適用される。一例においては、リモートロケーションは第3者からの取引額の支払を許可する。
(もっと読む)


【課題】 被処理媒体に文字を連ねて形成された文字列を読取る際に、文字位置のばらつき等を考慮した広い認識処理領域の中から、読取対象文字を含む確率が高くより狭い認識処理領域を決定し、認識処理を実施することにより、読取時間の増加を抑制できる、光学読取装置、認識処理装置、文字読取方法及びプログラム、並びに磁気インク文字読取装置、及びPOS端末装置を提供する。
【解決手段】 磁気インク文字の文字列を読取る磁気文字読取装置は、画像データから文字列を含む切取り画像70を取得し(ステップS20)、認識処理を行い(ステップS21)、認識できた場合は、次の認識対象範囲を予測範囲とする(ステップS24)。また、認識処理を行い(ステップS25)、規定距離内で認識できた場合は、次の認識対象範囲を予測範囲とし(ステップS27)、規定距離内で認識できなかった場合は、次の認識対象範囲を全体とする(ステップS28)。 (もっと読む)


【課題】 顧客が販売時点にいない場合の購入を実行するシステムおよび方法が開示される。
【解決手段】実施例によれば、商品のオーダーがなされた時に、顧客に付随するユニークな識別子を加盟店に対して送信するための、顧客用の通信コネクションが確立される。そのユニークな識別子は、商品のオーダーに関するデータとともに、コントロールシステムに対して通信される。そして、そのコントロールシステムは、そのユニークな識別子に付随するユーザから、その購入についての受諾を取得する。 (もっと読む)


【課題】利用明細書に載っている店舗を利用すると、利用額に応じた金額が還元されるようにして、自動取引装置及び店舗の利用を増やすこと。
【解決手段】情報の入力手段12と出力手段13を有し、入金、引き出し等の取引後に前記出力手段13で利用明細書3を発行する自動取引装置において、前記出力手段13は、前記利用明細書3に宣伝広告と該広告店利用時の還元率を記載して発行する。 (もっと読む)


【課題】 情報記録手段におけるハードウェア、ソフトウェアの簡素化が図れる情報処理システムを提供すること。
【解決手段】 情報を記録すべきカード4を装着可能とし装着されたカード4に対し情報を記録し記録した情報を読み出す機能を有し情報のデータを入出力する外部端子21を具備したカードリーダライタ2と、そのカードリーダライタ2の外部端子21に接続される第一接続線31、情報のデータを入力する第二接続線32、第一接続線31を通じて送られる情報のデータを出力する第三接続線32並びに第一接続線31、第二接続線32及び第三接続線33の一端がそれぞれ接続されカードリーダライタ2からの切替制御信号を受けて第一接続線31を第二接続線32又は第三接続線33に接続切替する接続切替部30を有するケーブル3とを備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】 紙媒体を介することなくバーコード等の電子取引決済用標識を用いた電子決済システムを提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話10と中央処理装置20とを通信網を介して互いに接続し、これらの間で電子取引を実行させ、かつ電子取引に伴う電子決済を実行するようにした電子決済システムにおいて、前記中央処理装置20から前記携帯電話10に電子決済情報を送信し、この電子決済情報を前記携帯電話10に再生する電子決済情報再生手段と、電子決済拠点16で当該携帯電話10に再生された電子決済情報を読み込むデータ読み込み端末と、この読み込まれた電子決済情報を前記中央処理装置20に送信して、電子決済を実行する電子取引実行手段とを備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 106