説明

Fターム[3E044CC10]の内容

自動販売機等の制御、補助装置 (15,399) | 検出事項 (757) | その他 (246)

Fターム[3E044CC10]に分類される特許

201 - 220 / 246


【課題】既存のキャビネットに組み込むことができかつ組み込みやすい、安価で正確な監視システムを提供する。
【解決手段】本発明の実施形態は、販売キャビネット監視システム、装置および方法を含む。本発明に係るシステムは、在庫品を保持するよう構成される複数のキャビネットを含む。各キャビネットは、第1のキャビネットの動作および第1のキャビネット内の在庫品の量の少なくとも1つに係るデータを検知するよう構成される少なくとも1つのセンサと、少なくとも1つのセンサからデータを収集し、該データを送信するコンピュータ装置と、を含む。ホストシステムは、各キャビネットのコンピュータ装置と通信する。そのホストシステムは、各キャビネットからデータを受信し、あるキャビネットに補充または保守が必要であるかどうかを判定するためにそのデータを処理する。

(もっと読む)


【課題】自動販売機が故障する虞れを低減し、且つ扉体を開いて作業を行う際の作業効率が低下する虞れを低減した自動販売機を提供することにある。
【解決手段】自動販売機1は、本体キャビネットに開閉自在に取り付けた扉体を備え、且つ電圧制御手段4から印加する電圧で作動する電気機器19,34を備えている。そのような自動販売機には、扉体が開いている場合には電圧制御手段から電気機器への電圧の印加を遮断する一方、扉体が閉じている場合には電圧制御手段から電気機器への電圧の印加を許容するスイッチ手段40を、扉体と本体キャビネットとの間に設けてある。動作電圧の低い硬貨処理装置24にはスイッチ手段40が接続されていないので、硬貨処理装置24の硬貨の回収を実行することができ、扉体開放時にベンドメック19に接続されたスイッチ手段40を手動で操作することにより動作可能とすることができる。 (もっと読む)


【課題】1つの温度検知手段で構成し、外気温度および冷凍機温度を検知できる自動販売機を提供するものである。
【解決手段】冷凍機の圧縮機5c、凝縮器5a、あるいは圧縮機5cと凝縮器5aとの間の配管等の温度を検知する冷凍機温度検知手段6aを備え、圧縮機5cの運転直前に冷凍機温度検知手段6aにより検知した温度を外気温度とする制御部8a,8bを備え、冷凍機温度検知手段6aを1つとしたことで、構成を簡素化することができ、故障率も低減することができるものである。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、簡単な構成で悪戯に対する威嚇を行えるようにする自動販売機を提供することにある。
【解決手段】ランプを内蔵する商品選択押釦、照明装置、ブザーを内蔵する金額表示器などを備えてなる自動販売機において、外部からの異常を検知する検知手段と、該検知手段にて異常を検知した際に前記商品選択押釦に内蔵するランプを点滅することで威嚇する報知手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 自動販売機で商品を購入している者や自動販売機の前に立ち止まった者が「ひったくり」の被害に遭うことを防止できる自動販売機を提供する。
【解決手段】 発光ダイオード24の点滅及び点滅速度変更によって自動販売機の前に立ち止まった者や自動販売機で商品を購入している者に対し盗難危険性を喚起して盗難に対する意識を高めることにより、これらの者がとりわけ警戒時間帯で「ひったくり」の被害に遭うことを防止する。 (もっと読む)


【課題】圧縮機を起動するときの冷熱機器への供給電力を低減させることのできる電力制御装置を提供する。また、一つの給電装置に複数の冷熱機器を接続した場合に各冷熱機器の圧縮機が同時に起動することのない電力制御装置を提供する。
【解決手段】ヒータ14及び圧縮機12に給電するコンセント1の供給電力を検出する内部電力検出部120と、コンセント1の定格電力と内部電力検出部120の検出電力との差に基づいて電力の供給許容値を算出するとともに、圧縮機12を起動するときにヒータ14と圧縮機12への供給電力が供給許容値以下となるようにヒータ14への供給電力を制御する制御部150とを備えたので、圧縮機を起動するときの冷熱機器への供給電力を低減させることができ、給電装置の定格電力を必要以上に高く設定する必要がなくなる。 (もっと読む)


【課題】料金精算機や自動販売機などの窃盗を防止した際に紙幣識別ユニットが破損しないようにする。
【解決手段】紙幣を投入する開口14を設けた装甲部材11で紙幣投入口1をカバーするとともに、前記装甲部材11の開口14から挿通した紙幣を紙幣投入口へガイドする通路部材16を設ける。こうすることで、開口14にバールのようなものが差し込まれると、バールは紙幣をガイドする通路16’よりも厚いので、バールが紙幣投入口1へ達することを阻止して紙幣投入口1の破損を防止する。 (もっと読む)


【課題】生体情報を利用して個人認証する生体認証装置に関し、本人以外の委任者の委任事項の変更を安全に行う。
【解決手段】ICカード(5)に登録した生体情報と、検出ユニット(1−1)で検出した生体情報との照合により、生体認証が良好である場合に、ICカード(5)に登録した委任者の委任事項の変更を許可する。本人と委任者の生体情報を登録したカードに、安全に、委任者の委任事項を変更することができる。 (もっと読む)


真正性検証のための方法。前記方法は、第1パーティと第2パーティの間でトランザクションを行うことを含み、前記パーティは、互いに遠隔の第1ロケーションと第2ロケーションに位置し、トランザクションの結果は、商品および/またはサービスに対する法的権利の、第1パーティから第2パーティへの移転である。第2パーティの価値権利トークンを記述するデータが、キャプチャされて、前記価値権利トークンに関するシグネチャが作成され、前記シグネチャは、価値権利トークンの本来的な特性に基づく。前記シグネチャは、第2パーティから前記シグネチャを格納されたシグネチャのデータベースと比較することができる第3パーティに伝送されることが可能である。価値権利トークンがデータベースの中の価値権利トークンシグネチャに対応するかどうかを示す検証結果は、第3パーティから第1パーティに伝送される。
(もっと読む)


【課題】 町中にいる多くの販売予定対象者の検知を基にして自動販売機の照明を消灯または点灯制御することが可能な自動販売機及び自動販売機制御方法を提供する。
【解決手段】 通信制御部110は、簡易型基地局18を介して携帯通信端末20を識別する端末識別情報を取得し、端末情報制御部140は、この端末識別情報により、携帯通信端末20が簡易型基地局の基地局エリア内に存在する否かを判定し、基地局エリア内に携帯通信端末20が存在するものと判定した場合には、自動販売機10の照明を点灯させる要求を照明制御部160に出力し、一方、基地局エリア内に携帯通信端末20が存在しないものと判定された場合には、自動販売機10の照明を消灯させる要求を照明制御部160に出力する。照明制御部160は、入力された要求に従って、自動販売機10の照明を点灯または消灯する。 (もっと読む)


【課題】 センサーに接続された通報機によって、自動販売機等の異常や、状態を遠隔地で、迅速に検知できると共に、通報機に対する遠隔制御ができる、簡素、且つ、安価な、通信モジュールを使用した通報システムを提供する。
【解決手段】 自動販売機等の開閉、振動、音、接触、赤外線、その他の状況を検知し、その検知情報を通報機2に送出するセンサー3と、センサー3から受信した検知情報をモジュール用ネットワーク4を介してモジュール専用サーバ5に送信する通報機2と、通報機2から受信した情報をインターネット網6を介してWebサーバ7に送信するモジュール専用サーバ5と、モジュール専用サーバ5から受信した情報を予め設定された選択条件に基づき、CTIサーバ8に送出し、又は、インターネット網9を介してコンピュータ端末10に送信し、或いは、携帯電話Web網11を介して携帯端末12に送信するWebサーバ7等を備える、通信モジュール2aを使用した通報システム1を提供する。 (もっと読む)


【課題】空缶プレス処理が行えて、ビンや空缶およびペットボトルの廃容器の大量回収が行える事と、またはイタズラで故意に入れる異物の選別が行えて、回収廃容器が満杯になれば、回収停止表示とともに回収停止及び販売停止を行い、余分な廃容器を出さない自動販売機。
【解決手段】
廃容器の、大量回収を目的とする事で、自動販売機の本体を仕切り自動販売機扉と廃容器回収扉を設けた構造で、異物やビンや空缶およびペットボトル等の種類の選別方法として、搬入物の形状測定と重量判定を行い、空缶およびペットボトルは、金属探知器の判定で金属であればプレス処理後、鉄およびアルミの選別と搬出を行い、各シュウタ−の回収量光センサーのいずれかの1つが感知すれば、回収停止表示とともに回収停止及び販売停止を行い、余分な廃容器を出さない自動廃容器選別回収機能付き自動販売機を実現した。 (もっと読む)


【課題】 商品の長時間加温に起因する中身飲料の品質劣化を抑制しながらも、品質劣化を招来し難い商品の加温設定時又は品質劣化の影響が少ない冷却設定時での商品収容数を増加する。
【解決手段】 商品収納庫1内の収納搬送通路12に、商品7を常温又は略常温で収納可能な上部収納ゾーンAと商品7を加温又は冷却して収納可能な下部収納ゾーンBとに遮熱状態で区画する断熱構造のシャッター装置26と下部収納ゾーンB内の商品7を一個ずつ払い出す商品払出装置27と、上部収納ゾーンA内の商品7をシャッター装置26を経て下部収納ゾーンBに送り出す商品送出装置30が設けられ、両収納ゾーンA,Bをシャッター装置26で遮熱した状態で商品7を収納する上下分割貯蔵モードと、下部収納ゾーンBと上部収納ゾーンAとを連通状態で商品7を加温又は冷却して収納する上下連通貯蔵モードとに切り換える貯蔵モード切換手段50が設けられている。 (もっと読む)


認証されたPOS(販売時点)取引のための安全な支払システムは、携帯電話(115)などの手持ちの装置を用いてユーザが商品に対して電子的に支払うことを可能にする。極秘情報は手持ち装置(115)に保持される必要はなく、すべての財務データは支払システム内に保持される。手持ち装置(115)には短距離無線接続が与えられ、ユーザは取引の開始のためにPINを入力するだけでよい。システムは、クライアント装置(100)およびサーバ装置(110)を含む。サーバ装置(110)は、取引レシートおよび支払方法などのカスタマイズを可能にするユーザプロファイルを維持する。取引レシートは、たとえばeメールまたはSMSなどによって事前に選択された場所に伝送されることができ、それによりユーザのために追加的なセキュリティ点検を与える。
(もっと読む)


【目的】 電源の確保を容易にすると共に商品自動販売機のみの電力消費量を正確に取得できるようにし、また故障や盗難などのトラブルや在庫状況を逸早く確認ることができるようにする。
【構成】 商品選択を受け付ける商品選択部と、販売商品収納部と、商品を取り出す商品取り出し部と、料金精算を行なう金銭管理部と、商品選択を受け付けて該当商品を前記商品取り出し部へ送り出す制御と前記金銭管理部での料金精算の制御とを行なう制御部とから構成されると共に、前記各部へ電力を供給する自家発電部と、管理側の監視装置と通信する通信部と、少なくとも前記販売商品収納部と前記金銭管理部と前記自家発電部とにはセンシング手段を備えており、ここから得た情報を前記制御部が前記通信部を介して前記管理側の監視装置に送信する、商品自動販売システムとした。 (もっと読む)


【課題】カプセル自動販売機において、予め設定した例えば「大当たり」カプセルのときには、購入者がカプセルを手にとり開ける前に先ず「大当たり」を知らせることができるようにする。また、カプセルを選択する回転体を回動させる電動モーターのメンテナンスを容易に行なえるようにする。
【解決手段】無作為に選択されたカプセルが所定のカプセルか否かを検知する検知手段と、検知手段により所定のカプセルが検知されたことを知らせる報知手段を備える。また、回転体を回動させる電動モーターを、カプセルを収容するケース内に着脱を可能に支持する支持部を有したケースの底板を備える。 (もっと読む)


【課題】 商品の販売促進の効果を向上させ、かつ、特定の人又は不特定多数の人に向けてメッセージを伝えることを可能とする。
【解決手段】 ユーザが携帯電話機1から自動販売機2に対して、情報を送信すると、自動販売機は、インターネット上に電子掲示板を公開している掲示板サーバ3にその情報を送信する。掲示板サーバは、その掲示板サーバを電子掲示板に公開することで、インターネット経由で情報を閲覧することができる。また、自動販売機の代わりにキオスク端末を用いることも可能であり、さらに、商品購入時に、掲示板サーバに情報の登録をすることを許可する電子登録券を携帯電話機に記憶させ、この電子登録券と引き換えに携帯電話機からの情報を掲示板サーバの電子掲示板に登録することも可能である。さらに、自動販売機が携帯電話機からの情報を出力手段から出力することで、自動販売機の周囲に居る人々にメッセージを伝えることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】人手により目で商品を確認しながら自動販売機の特定の棚にセットしていくことになるので、間違った商品を棚にセットしてしまうということが起こりうる。
【解決手段】本発明の自動販売機は、商品の価格ごとに区切られた棚5と、棚5ごとに設置されて、商品10に添付された無線ICタグ11の情報を読み取る読取手段2と、読取手段2から情報を受け解析および制御を行う制御手段3と、制御手段3に制御され報知を行う報知手段4とを具備し、無線ICタグ11の情報に含まれた価格に関する情報が棚に設定されている価格に関する情報と異なると判断した場合、報知手段4より報知するので、使用者の勘違いやミスによって、価格の異なる商品が混入することを避けることが出来る。 (もっと読む)


本発明は、SIMカード(10)にリンクされている預金口座を閉鎖するか又は閉鎖を解く方法に関する。預金口座は、幾つかのプロバイダー(2)のサービスに対して支払うために構成されている。預金口座は、モバイルユーザの動的に測定された位置に応じて閉鎖されるか又は閉鎖を解かれる。
(もっと読む)


【課題】 利用者の属性や環境に応じた表示態様で、利用者に商品(サービスを含む)に関する各種情報を提供することを可能とする。
【解決手段】 自動販売機1では、商品保管室に収容された複数の商品に関する商品画像を記憶した商品画像データベースが設けられている。自動販売機1の正面に利用者が存在していないときは、複数のディスプレイ11に通常の表示態様で各商品画像が表示される。一方、自動販売機1の正面に利用者が存在しているときは、利用者を撮影するカメラ13により取得された属性情報と、利用者を取り巻く環境を計測する各センサ141〜144から取得された環境情報とに基づいて、商品を表示する優先順位を示す表示順位リストが設定される。そして、複数のディスプレイ11には、この表示順位リストに基づいて利用者に応じた表示態様で各商品画像が表示される。 (もっと読む)


201 - 220 / 246