説明

Fターム[3E044CC10]の内容

自動販売機等の制御、補助装置 (15,399) | 検出事項 (757) | その他 (246)

Fターム[3E044CC10]に分類される特許

141 - 160 / 246


【課題】貯蔵庫内に漏洩した冷媒を排出して爆発のリスクを低減する自動販売機において、貯蔵庫の断熱性能を損なわず、かつ安全に貯蔵庫内の冷媒濃度を速やかに低下させることを目的とする。
【解決手段】不活性ガスを保持するとともに庫内上方から不活性ガスを放出する手段を備え、漏洩検知手段30が漏洩を検知した時に不活性ガスを放出することにより、貯蔵庫3の断熱性能を損なうことなく、貯蔵庫3の下部に滞留する冷媒を商品搬出口9とデリバリシュート11を介して排出することができ、安全に貯蔵庫3内の冷媒濃度を速やかに低下させることができる。 (もっと読む)


【課題】自動販売機において、冷却システムの蒸発器近傍から冷媒が漏洩した際により安価により早く漏洩を検知する。
【解決手段】冷却庫の庫内ファン吸気ダクト内に漏洩検知センサ56を配設し、蒸発器47、48、50近傍と漏洩検知センサ56近傍とを連通する冷媒導管57を配置して、蒸発器47、48、50の接続配管部から漏洩した冷媒が冷媒導管によって漏洩検知センサ56へと導かれるので、1個の漏洩検知センサで全ての商品収納庫での冷媒漏洩を検知することができる。 (もっと読む)


【課題】人物の顔が写っている画像を効率的に取り込む顔画像抽出装置を提供する。
【解決手段】顔画像抽出装置20は、顧客を撮影するカメラ21〜23と、撮影された顧客の画像のうち一部をキャプチャする画像キャプチャ装置24と、キャプチャされた画像を記憶する画像記憶装置25と、コンピュータ26とを備える。コンピュータ26は、顔検出用画像に基づいてカメラ21〜23に対応する取込率を演算し、取込制御部31に設定する。コンピュータ26は、今回取得した顔検出処理の結果を前回取得した顔検出処理の結果と比較し、その結果が「失敗」から「成功」に変わったときは、顔が写っているカメラ21〜23からの取込率を上昇させ、顔が写っていないカメラ21〜23からの取込率を下降させる。顔検出処理の結果が「成功」から「失敗」に変わったときは、取込率をその逆に変化させる。 (もっと読む)


【課題】単一の自動販売機で、複数の電子マネーの中から利用を停止したい電子マネーを選択できるようにする。
【解決手段】自動販売機側で各電子マネーの利用可否を設定できる電子マネー利用設定手段11と、そのデータを記憶しておく電子マネー利用記憶手段12と、そのデータにより該当の電子マネーの利用を停止する電子マネー利用停止手段13と、電子マネー利用設定手段11と電子マネー利用記憶手段12と電子マネー利用停止手段13とに接続された演算制御部10aとからなり、演算制御部10aは、オペレーターが電子マネー利用設定手段11にて利用を停止させる電子マネーを設定した際、電子マネー利用記憶手段12にて記憶し、電子マネー利用停止手段13にて該当の電子マネーの利用を停止させることで、ロケーションやオペレーターの意に即した販売を実施することができる。 (もっと読む)


【課題】特に夜間等の自動販売機の周囲が暗い場合に、購入者がカップを取り出す動作時において、カップを取り損ねることがなく、手指の火傷等の危険を防止することができるカップ式自動販売機を提供する。
【解決手段】購入者が取出口扉3を開けてカップ1が取り出されたら、カップ検知センサー5aによってカップ1が無いことを検知し、取出口扉3を閉じると取出口扉スイッチ4で取出口扉3が閉じたことを検知して、照明灯6を消灯し、取出口ロック機構8にて取出口扉3をロックする。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、扉開時における音量を調整可能な自動販売機を提供するることにある。
【解決手段】
本発明の音声発生装置を備えた自動販売機においては、音声の音量を設定する設定手段と、扉開を検知する扉開検知手段と、扉開検知手段による扉開検知時に前記音声発生装置からの音量を前記設定手段により設定された音量に変更する制御手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】被写体の照度が変化しても客層の認識精度をほぼ一定に維持できる自動販売機を提供する。
【解決手段】自動販売機10は、顧客を撮影するカメラ17と、1年分の日の出及び日の入の時刻を記録した日の出/日の入テーブル24と、明るい、薄暗い及び暗いという3種類の照度で撮影されたサンプル写真画像の特徴量をそれぞれ記憶する特徴量ファイル21〜23と、RTC(Real Time Clock)及び日の出/日の入テーブル24を参照して被写体の照度を推定し、特徴量ファイル21〜23の中から推定した照度に対応する特徴量ファイルを選択し、選択した特徴量ファイルからサンプル写真画像の特徴量を読み出し、カメラ17で撮影した写真画像の特徴量をその読み出したサンプル写真画像のデータと比較してカメラ17で撮影した顧客の客層を認識するコンピュータ19とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子マネーの入金処理に異常が発生したときに返却された投入貨幣が持ち去られることのない電子マネー入金機を提供する。
【解決手段】投入紙幣を収容する紙幣収容部121と、紙幣を投入した利用者を検出する人感センサ102と、電子マネーの入金処理に異常が発生したときに投入貨幣の返却準備を行うとともに、投入紙幣の返却準備中の状態において利用者が人感センサ102によって検出されなかった場合に、投入紙幣を紙幣収容部121に格納するように制御する制御部160とを備えたので、例えば、電子マネーの入金処理に異常が発生したにも拘らず、入金処理が正常に終了したと誤認した利用者がその場を離れた場合には、投入紙幣を紙幣収容部121に格納することができる。従って、返却された投入紙幣が自由に取出されることを防止することができ、投入紙幣が第三者によって持ち去られることを確実に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】電子マネーの不正入金を確実に防止することの可能な電子マネー入金機を提供する。
【解決手段】電子マネー入金機100の位置を表す緯度及び経度を取得する位置情報取得部130と、電子マネー入金機100の設置後に位置情報取得部130によって取得された緯度及び経度が、電子マネー入金機100の設置時に取得された緯度及び経度と異なる場合に、電子マネーの入金処理を不能に制御する制御部170とを備えたので、例えば、設置後の所定のタイミングで位置情報取得手段によって取得された電子マネー入金機の位置と、正常運用時に予め取得された電子マネー入金機の位置とが互いに異なる場合には、電子マネーの入金処理を不能にすることができる。従って、入金機本体が持ち出された後に電子マネーが不正に入金されることを確実に防止することができ、セキュリティの極めて高い電子マネーサービスを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】複数種類の電子マネーに対応した自動販売機で、利用者の商品購入操作に自由度を持たせ、販売機会を最大限に与えることで、購入操作の途中でも所望する商品の購入機会を逸することなく希望商品の販売が可能となる。
【解決手段】電子マネー選択ボタン7で選択された電子マネーを用いて商品選択ボタン5によって選択された商品を購入し搬出する自動販売機1であって、商品を購入する操作は、商品選択ボタン5による商品選択または電子マネー選択ボタン7による電子マネー選択の選択操作のどちらから操作を開始しても有効とし、最後に非接触端末8を読書き手段9にかざして商品を購入できる。 (もっと読む)


【課題】遊技者が大金を投じてしまう所謂のめり込みを従来よりも適切に抑制することができるようにする。
【解決手段】遊技媒体貸出装置4は、無線通信装置6から取得した利用限度額情報と利用金額情報とを比較した結果に基づいて、その無線通信装置6における電子マネーの機能を利用して遊技球の貸し出しを行えるか否かを判定する。そして、遊技球の貸し出しを行える場合、遊技媒体貸出装置4は、遊技球の貸し出しに対する決済をし、遊技球を貸し出す。また、遊技媒体貸出装置4は、決済の金額に応じて、電子マネーの残高情報と利用金額情報の書き換え指示を、無線通信装置6に行う。したがって、遊技者が所有する無線通信装置6毎に、電子マネーとしての機能を使用することが可能か否かを判定できる。 (もっと読む)


【課題】スペースを有効利用して機内で生成された駆動音を消音することができる自動販売機を提供することを目的とする。
【解決手段】開閉扉3にマイク24及びスピーカ23を設け、開閉扉3の内部に内部空間26を形成する。マイク24に入力されるスピーカ23からの音が、マイク24に入力される筐体2内で生成された駆動音に対して逆位相となるように音信号を生成することにより、スピーカ23からの音を駆動音と干渉させ、当該駆動音を消音する。開閉扉3の内部に内部空間26が形成されることにより開閉扉3がスピーカ23に対するエンクロージャを形成しているので、このような空間を筐体2内に設ける必要がなく、開閉扉3内のスペースを有効利用することができる。 (もっと読む)


【課題】 スキミング等で暗証番号等のカード情報が盗まれた場合においても、犯罪者が作成した偽造カードを使用して口座から不正に現金を引き出すことを防止する方法を提供することにある。
【解決手段】 偽造カードによる口座の不正利用を禁止することを示す偽造カード不正利用禁止錠施錠フラグと、カードの暗証番号とは異なる解錠ログインパスワードで、ATM端末からATM監視サーバへのログインが許可されたときのみに、偽造カード不正利用禁止錠施錠フラグの設定を行う偽造カード不正利用禁止錠開閉処理部と、このフラグが施錠状態のときに、口座の取引が行われた場合に、偽造カードによる不正利用が発生したと判定する偽造カード不正利用発生判定処理部を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電子マネーカードに残高不足が生じても迅速に決済処理すること。
【解決手段】電子マネーカード6(図1)は、決済機能部52と負債機能部62を備えている。決済機能部52は、決済処理に用いるバリューの残高を記憶しており、決済機能部52は、バリュー残高を減額することにより決済処理を行う。負債機能部62は、決済機能部52で決済時にバリュー残高に不足が生じた場合に、その差額分に該当する貸し付け金額を記録する。また、負債機能部62は、負債の返済があった場合には清算処理を行う。第2種電子マネー端末8は、決済機能部52と負債機能部62にアクセスすることができ、決済時にバリュー残高が不足する場合は、不足分を負債金額として電子マネーカード6に記録して決済を行う。 (もっと読む)


【課題】後面側での、保守点検等にかかる作業の安全性を確保しつつ、その作業効率を向上させることにより、装置本体の稼働率の向上も図った自動取引装置を提供する。
【解決手段】後面側の係員用表示器61には、前面側の撮像画像が表示される。また、この係員用表示器61には、本体から引き出されているユニットを収納位置に戻すのを制限するロック状態を解除するロック解除ボタンが表示される。このロック解除ボタンの表示位置は、ランダムに決定されるので、引き出したユニットを戻す直前に、前面側の状況を確実に係員に確認させることができる。また、ロック解除ボタンの表示位置を時間経過にともなって変化させるようにしているので、係員に、前面側の状況変化を確認させながら、引き出したユニットを本体に戻させることができる。 (もっと読む)


【課題】年齢確認が不要な対象者(確実な年齢制限対象者または確実な非年齢制限対象者)であるか年齢確認が必要な対象者(要確認者)であるか特定する年齢確認装置を提供することを目的とする。
【解決手段】取得した対象者の画像から、少なくとも顔情報を含む人物情報を検出する検出手段と、前記対象者が、確実な年齢制限対象者であるか、確実な非年齢制限対象者であるか、または年齢制限対象者かどうかの判定が困難な要確認者であるかを人物情報に基づき特定する年代特定手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】所期のマネーカードあるいは携帯電話に確実に電子マネーをチャージすることができる電子マネーチャージ機を提供すること。
【解決手段】提示されたマネーカードMCあるいは携帯電話PHの認証要求が是認された場合に通知されるチャージ指令に基づいて提示されたマネーカードMCあるいは携帯電話PHに電子マネーをチャージする電子マネーチャージ機において、チャージ要求時に提示されたマネーカードMCあるいは携帯電話PHからそのID番号を読み取る一方、チャージ指令が通知された時に提示されたマネーカードあるいは携帯電話からそのID番号を再度読み取る読取手段と、チャージ指令が通知された時に読み取ったID番号とチャージ要求時に読み取ったID番号とが一致する場合に提示されたマネーカードMCあるいは携帯電話PHに電子マネーをチャージするチャージ手段とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】第3者のなりすましによる、自動取引装置での不正利用を防止する。セキュリテ
ィを低下させずに認証を失敗しない方法を提案する。
【解決手段】本発明の認証装置と個人認証方法は、携帯通信端末と自動取引装置双方に利
用者の複数ある生体情報のうち少なくとも1つと取引に必要な情報を記憶するための記憶
機能と、利用者の複数ある生体情報のうち少なくとも1つ入力することが可能な生体情報
入力機能を備え、入力された生体情報と記憶した生体情報、取引に必要な情報を携帯通信
端末と自動取引装置で送受信する通信手段を備え、認証を行う為に入力された生体情報と
記憶した生体情報、記憶した生体情報同士、取引に必要な情報同士の情報一致または類似
度数を片方および双方で比較照合する照合機能を有し、照合結果を認証情報として照合結
果が良好な場合のみ、自動取引装置での取引を可能とする。 (もっと読む)


【課題】
年齢制限商品について、遠隔地からの通信制御により販売を行う通信制御販売システムを提供することを目的とする。
【解決手段】
商品交換ブースは、年齢制限商品の受け渡しを行う商品交換機と、商品交換ブースへの出入りを検知する第1の検知部と、撮像装置と、制御装置とを少なくとも備えており、制御装置は、第1の検知部で商品交換ブースへの来店者を検知した後に、撮像装置において撮像した画像を集中販売センターに送信させ、集中販売センターにおいて年齢確認が行われた後、商品交換機の待機状態から稼働状態への変更指示を集中販売センターから受け取ると、商品交換機を待機状態から稼動状態に変更させることで、来店者が年齢制限商品を購入可能状態にし、第1の検知部で来店者の商品交換ブースからの退出を検知すると、商品交換機を稼動状態から待機状態に変更させる、通信制御販売システムである。 (もっと読む)


【課題】ICタグを内蔵したICコインの連続投入が可能でセキュリティが高く、糸吊りによる不正防止が可能なICコイン処理装置の提供。
【解決手段】ICコイン110に内蔵されたICタグの記憶情報を読み込み、判別手段で判別してICコインの真偽を判別するICコイン処理装置において、投入口104に連なる投入傾斜通路154に続いて落下通路156とICコインを受入通路148もしくは返却通路152に振り分ける振分通路158を形成し、前記落下通路と前記振分通路との接続部側方にタグリーダを配置して、ICコインに記憶された解読スクランブル情報DSI及び非スクランブル情報NSIに基づいて前記判別手段がICコインの真偽を判別し、判別結果にもとづいてICコインを前記受入通路若しくは返却通路へ振り分ける。受入通路に第1、第2の通過センサ212、214を設け、ICコインの通過状況を検知して異常の有無を判別する。 (もっと読む)


141 - 160 / 246