説明

Fターム[3E075DC23]の内容

Fターム[3E075DC23]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】 包装袋の開封に際して開封片が分離せず、片手で包装袋を保持した状態で確実かつ容易に開封することができる、開封性の優れる易開封性包装袋、易開封性包装袋の製造方法及び易開封性包装体を提供する。
【解決手段】 積層フィルムを折り返して両側端部を重ね合わせ、その重ね合わせ部2の下面側にあてがうイージーピールシーラントフィルム20とから構成され、イージーピールシーラントフィルムの両端部でヒートシールして形成されたイージーピール部3、13と、側部シール部4と、内容物の充填用開口部9とを備えてなることを特徴とする易開封性包装袋1とすることにより、上記課題を解決することができた。 (もっと読む)


【課題】紙製もしくは樹脂製のカップ上端開口部周縁にカールを成形する際、座屈や皺等の発生がなく、カールの成形を行うことが可能となり、かつ、潤滑剤の使用によるカップ内部への潤滑剤残留等の問題を解決することのできるカール成形装置およびカール成形方法を提供する。
【解決手段】胴部と底部が結合されているカップの上端開口部周縁をカール成形金型に形成されている曲面状の溝部に沿って外側にガイドさせながら巻き込むことによりカールを成形するカール成形装置において、液体で供給された潤滑剤を霧化する霧化装置を備え、この霧化装置により霧化された潤滑剤をノズル装置に供給し、このノズル装置から噴霧された霧化潤滑剤をカール成形金型の曲面状の溝部に付着させることでカール成形を可能とし、無駄な潤滑剤の使用を減らすことで潤滑剤の飛散等を防止することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】角底袋において、注ぎ口を適所に形成する。
【解決手段】一方の層の胴材1が一方の層のサイドガセット材3に仮止めされ、他方の層の胴材2が他方の層のサイドガセット材3に仮止めされ、胴材1,2の一側縁13,14付近に選定された長さ方向拘束線上において、両層の胴材1,2が互いに拘束される。その後、長さ方向折り曲げ線11に沿って一方の層の胴材1が折り曲げられ、長さ方向反転線線8に沿って一方の層の胴材が反転する。これと同時に、長さ方向第2折り曲げ線9に沿って他方の層の胴材2が折り曲げられる。 (もっと読む)


【課題】紙製もしくは樹脂製のカップ上端開口部周縁にトップカールを成形する際、座屈やシワ等の発生がなく、トップカールの成形を行うことが可能となり、かつ、潤滑剤の使用によるカップ内部への潤滑剤残留等の問題を解決することのできるカール成形装置およびカール成形方法を提供する。
【解決手段】胴部と底部が結合されているカップの上端開口部周縁23をカール成形用の成形金型に施されている曲面状の溝部に沿って外側にガイドさせながら巻き込むことによりトップカールを成形するトップカール成形装置において、トップカール成形前のカール成形の機械適正を向上させるための潤滑剤塗布の工程において、液体で供給された潤滑剤12を霧化する霧化装置17を備え、この霧化装置により霧化された潤滑剤をノズル装置21に供給し、このノズル装置から噴霧された霧化潤滑剤をカップ内側面のトップカール成形部に付着させる。 (もっと読む)


【課題】精度の高いケース組立方法を提供する。
【解決手段】底板、側壁、端壁及び傾斜壁を有する雌型11上にブランクSを位置決め後、雄型12を下降させ、雌型内ブランクを押し込み、第3胴パネルPを底板上面に密着させ、その両側に連設の第3CP、第4面取りパネルCP、第2P、第4胴パネルPを雌型に密着させて、上部が開放の断面5角形の胴を形成し、その胴の一端に連設の3枚のフラップF,Fの折曲げと接合により、上部及び他端が開口するケース本体を成形する。該ケース本体Kに商品Aを充填し、その上面側に一対の傾斜板部23を両側に有する折曲げガイド板21をセットし、その折曲げガイド板を包むように、第1CP、第2CP、第5CP面取りパネル及び第1胴パネルを折曲げ、第1、第5面取りパネルの接合し8角形の胴を形成し、フラップF,F,Fの折曲げと接合をする。 (もっと読む)


【課題】従来技術の欠点を克服する装置及びプロセスを提供する。
【解決手段】4つよりも多い辺を含む箱(2)を、この箱(2)の側壁(4)の少なくとも2つの面(5)を完全に覆い、かつ、少なくとも他の面(5)を部分的に覆うようにして形成された少なくとも1つのセグメント(8A)を有するカバーブランク(6)を使用して覆うための装置(1)及びプロセスである。この装置は、少なくとも1つのセグメント(8A)を側面方向に折り曲げて、箱(2)の側壁(4)と完全に接触するように、折り重ねステーションに置かれた箱(2)に対して相対的に移動可能な少なくとも2つの折り曲げ部材(11)を有する。本装置及びプロセスは、少なくとも1回の変化を有する所定の経路に沿って折り曲げ部材の少なくとも1つを移動させる。 (もっと読む)


【課題】ブランクからの箱の正常な組立を確実に実施可能とする箱組立装置を提供する。
【解決手段】箱組立装置は、ブランク(BL)の下降に伴い、ブランク(BL)におけるインナフラップの1次折込みを実施する1次折内ガイド(58)及び1次折外ガイド(62)と、この後、インナフラップの2次折込みを実施する2次折内ガイド(66)及び2次折外ガイド(72)とを備え、1次折込みはインナフラップの2重の折込み線のうち、その内側折込み線に沿いインナフラップを折込むことで実施され、2次折込みはインナフラップの2重の折込み線のうち、その外側折込み線に沿いインナフラップを折込むことで実施される。 (もっと読む)


【課題】シート材を所望の形状に確実に折り曲げ成形することができるシート材の折り曲げ成形装置を提供する。
【解決手段】シート材Wが置かれる台座5と、この台座5に置かれたシート材Wを押え付ける押し部材13と、台座5上に伏されている状態から押し部材13に向けて所定の順番で立ち上げられる複数の起伏部材38a〜38hとを備えるものとする。シート材Wの折り曲げるべき部位に宛がわれる縁部31aを有する可撓性の板体31を押し部材13に付設するのが良く、また起伏部材38a〜38hを押し部材13へと押し付ける押付け機構50を設けるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】粘着ラベルに関する原材料のロスを減らして歩留まり及び生産効率の改善を図り、且つ資源リサイクルを推進する。
【解決手段】帯状に連続する剥離ライナS1にラベル本体Lが貼付される。ラベル本体Lは裏面に粘着層を有して打抜線dcで切離し可能に区分され、その打抜線dcを介して剥離ライナS1の長さ方向に連続的に配列している。剥離ライナS1を所定の経路に沿って移送しながら、その一部をラベル剥離部3で鋭角状に折り曲げ、該剥離ライナS1からラベル本体Lを一つずつ順に剥離突出せしめる。一方、剥離ライナS2を剥離ライナS1とは別の経路に沿って剥離ライナS1よりも高速で移送しながら、ラベル本体Lが剥離ライナS1から剥離突出される位置に剥離ライナS2を通し、その剥離ライナS2に剥離ライナS1から剥離突出されたラベル本体Lを一つずつ順に所定の間隔をあけて転移貼付せしめる。 (もっと読む)


【課題】1枚のフィルムから形成可能で、また、小袋体の取出し口と主袋体の取出し口とが重合しないよう別個に設けることができ、しかも、小袋体の投入口は主袋体の側面部に形成して、小袋体及び主袋体からの各収容物の取出し作業を容易にすることのできる補助袋体付包装体を提供する。
【解決手段】野菜類を収納可能に形成した合成樹脂フィルム製の袋状包装体の内部に、ドレッシングや調味料を収納するための補助袋体を形成するとともに、同補助袋体は、袋状包装体のフィルム壁の一部を袋状包装体内部に折り込んで折込基部を接着して形成することとした。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、ラベルの強度低下を生じることなく、大きな設備変更を要さず、かつ、包材のコストアップをすることなく、つまみ易さ及び引裂き易さの両方を満足させたシュリンクラベルを提供することである。
【解決手段】本発明のシュリンクラベルは、筒の形状を有し、容器1の胴体2を被覆して装着されるシュリンクラベルにおいて、筒の上端部11a若しくは下端部11bの少なくともいずれか一方の端部11は、筒の周方向と平行な平行縁と周方向に対して傾斜した傾斜縁若しくは直交した直交縁とを有しており、傾斜縁若しくは直交縁の一端側に、端部11の縁14とはつながっていない切れ目15が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】第1パネルと第4パネルの対向縁が平行する良品な箱体を形成することができるようにした箱体の形成方法およびフォルダグルアを提供することである。
【解決手段】縦罫線により区分された4枚のパネルP1乃至P4および一側のパネルP4の側端に連設された接合代P5を有する段ボールシートS0を一方向に搬送し、その搬送中において両側のパネルP1、P4をその内側の縦罫線a1、a3に沿って180°折曲げる。その両側のパネルP1、P4がほぼ180°折曲げられた状態から接合代P5と他側のパネルP1の接合が完了するまでの間で、段ボールシートS0の180°折り曲げられた両側パネルP1、P4の外側端部の少なくとも一部分を内方向に向けて押圧して、その押圧部の幅寸法を箱体A0の幅寸法に等しくなるようにする。 (もっと読む)


【課題】寸法精度の高い段ボール箱を得ることができるようにしたフォルダグルアを提供することである。
【解決手段】段ボールシートを折曲げ部に搬送し、その折曲げ部での搬送中に、縦罫線で区分された両側の第1パネルおよび第4パネルをその内側に設けられた第1縦罫線および第3縦罫線に沿って180°折曲げ、第1パネルと接合代の重なり部を接着して扁平な箱体A1 を形成する。箱体A1 の搬送路に一対の成形ベルト21と、箱体A1 の第1パネルおよび第4パネルに接触する傾斜状の一対の幅寄せベルト22を設け、箱体A1 の幅寸法が適正値より大きい場合、一対の成形ベルト21により箱体A1 の両側部を押圧して適正な幅寸法に修正し、箱体A1 の幅寸法が適正値より小さい場合、一対の幅寄せベルト22で第1パネルおよび第4パネルを外側方に移動させて箱体A1 の幅寸法を適正な幅寸法に修正する。 (もっと読む)


1 - 13 / 13