説明

Fターム[3E142EA22]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | 業務 (2,243) | 広告(情報提供のみのもの) (116)

Fターム[3E142EA22]に分類される特許

81 - 100 / 116


【課題】電子マネーを使用して決済を行った携帯電話機にさまざまな形態で広告を表示させ、より高い広告効果を発揮できるようにする。
【解決手段】店舗内に配置されたPOS端末100の非接触型ICカードリーダ/ライタ200に非接触型ICカード480を搭載した携帯電話機400が近接配置され、電子マネーによる商品の決済が行われたとき、POS端末100から、非接触型ICカード480に広告データとこの広告データを表示するためのアプリケーションとを送出し、携帯電話機400は、アプリケーションを実行することにより前記広告データに基づいて広告表示を行う。 (もっと読む)


【課題】来店店舗に来店した顧客に対して、有用性が高いと共に宣伝効率の高い広告情報を決定して配信する広告情報配信装置、広告情報配信システムおよび広告情報配信方法を提供する。
【解決手段】本発明は、顧客(以下、「来店顧客」という)の来店する店舗(以下、「来店店舗」という)に設置されている通信端末との通信を行う通信部と、複数の登録店舗に関する複数の広告情報を記憶する記憶部と、来店顧客の欲求を推測して推測結果を出力する推測手段と、推測結果に基づいて最適広告情報を決定する決定手段を有し、来店顧客と登録店舗双方にとって有用性の高い広告配信を可能とする。 (もっと読む)


【課題】買い物客13は、新聞の折り込み広告等による特売情報を知らないで来店したり、また、商品11の価格が適宜、変更されたことを知らなかったりする場合がある。これに、対処できるようにする。
【解決手段】店舗内無線通信システム20は、管理センターのホスト局21と、各買い物用カート12に配備された移動端末22とを備えている。ホスト局21と各移動端末22とは、個別通信やグループ通信により無線で情報データを通信自在になっている。特売品の情報は、ホスト局21から移動端末22へ一斉送信され、各移動端末22の表示器に表示される。買い物客13は、買い物中、移動端末22の表示器の表示から特売品の情報を知得することができる。特売品の情報には、該特売品の価格、売り場及び残数が含められている。 (もっと読む)


【課題】顧客がロゴデータを容易且つ安価に入手可能なロゴデータ配信システム等を提供する。
【解決手段】注文を受けて、ロゴデータを加工した加工ロゴデータを配信する受注サーバ1と、注文を行う顧客端末4bと、受注サーバ1から配信された加工ロゴデータを使用する印刷端末10bと、が接続されたロゴデータ配信システムSYであって、受注サーバ1は、顧客端末4bから、注文内容を示す注文データを取得し、当該取得に伴って印刷端末10bから当該印刷端末10bに設定されている設定情報を取得する。そして、注文データによって指定されたロゴデータを、設定情報に基づいて印刷端末10bで正確な印刷結果が得られるように加工して、印刷端末10bに配信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザによるサービスの利用場所のデータやその際に使用されたアプリの種類を蓄積することにより、効果的なレコメンドサービスを行う。
【解決手段】近接通信手段を有する携帯端末にサービスを提供するサービス機器と、データベースサーバを有する近接通信サービスシステムであって、前記データベースサーバは携帯端末及び前記サービス機器とインターネットを介して通信可能とされ、前記サービス機器が携帯端末に対し近接通信によりサービスを提供すると、前記データベースサーバは、当該携帯端末の携帯端末識別情報、前記サービス機器内に格納されている前記サービス機器の設置場所を示す場所情報、及び前記サービスに用いられたアプリケーション又はその種類を示すアプリケーション情報を、当該携帯端末及び/又は前記サービス機器からインターネットを介して収集し、格納することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】キャンペーンサイトへの集中的なアクセスを緩和することができるPOS端末、商品ポイント管理システム、管理方法、プログラム、及び記録媒体を提供する。
【解決手段】RFIDに読み書き可能なメモリを必要としないことでRFIDの書換えによる不正行為を防止すると共に、商品購入者のサイトへの不正なアクセス、無駄なアクセスを最低限度に抑制することにより、キャンペーンサイトへの集中的なアクセスを緩和できる。 (もっと読む)


クレジットまたはデビット・カード等のポータブル消費者デバイスの使用を必要とする消費者と商人との間の取引の取引記録に広告を掲載するための方法およびシステムが開示されている。広告主は、広告のターゲットが明確になるように基準を特定してよい。
(もっと読む)


【課題】表示形式の異なるPOP装置を適切に管理することができる商品情報表示システム、商品情報表示システムの表示制御方法およびプログラムを提供すること。
【解決手段】販売商品の表示価格83を含む商品情報および表示価格83に付加して表示すべき付加情報を統括管理するホスト装置3と、ホスト装置3からの指示により商品情報を表示する電子値札装置6と、ホスト装置3からの指示により付加情報を切換可能に表示する可変式およびホスト装置3からの指示では付加情報を書き換えられず、付加情報を固定的に表示する固定式のいずれかの表示形式のPOP装置と、からなる電子表示装置2と、を有する商品情報表示システム1であって、POP装置は、表示形式を識別するための型式識別部を有し、ホスト装置3は、電子表示装置2からPOP装置の型式識別部から表示形式情報93を取得する表示形式情報取得手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】商品販売データに基づいて売れ筋商品情報を掲示できる。
【解決手段】商品の商品情報が設定された商品マスタファイル15と売れ筋商品情報が記憶されたランキングファイル17と、を有する。キーボード38またはスキャナ44を介して当該商品コードが登録されると、商品マスタファイル15から当該商品コードに対応して設定されている商品情報を抽出する。さらに、ランキングファイル17から売れ筋商品情報を抽出する。当該商品コードに対応して売れ筋商品情報を表示させる店用表示部40、客用表示部42と、を有する。 (もっと読む)


【課題】精算の順番待ちが発生しないときでも、広告商品等の販売促進効果を向上させる。
【解決手段】商品登録処理部11bによる商品登録処理の実行中に、顧客用タッチパネル付きディスプレイ12に表示されている広告商品から、特定の商品が予約商品として選択された場合に、商品登録処理部11bは、各画面上に表示されている商品リストの明細欄に予約商品の明細情報をそれぞれ追加表示させる。小計キーが押下されると、預り金処理部11cは、預かり金の額を算出して表示させ、合計キーが押下されると、釣銭算出部11dは、釣銭額を算出して表示させ、レシート印字部11fは、購入商品および予約商品の精算内容、ならびに予約表示をレシート用紙に印字する。 (もっと読む)


【課題】効果的な販売促進をすることができる陳列棚システムを提供する。
【解決手段】商品を載置可能な載置部391と、裏面側から投影された表示画像を表面に表示するスクリーン321と、入力された表示画像データに基づく表示画像を投影するプロジェクタ381と、プロジェクタ381から投影された表示画像をスクリーン321の裏面側に導く光学系351と、を有する複数の陳列棚301と、第1の情報処理部241と、プロジェクタ381へのデータ入力を実現する第1の通信部251と、を有する表示制御装置201と、を備え、表示制御装置201は、第1の情報処理部241が、表示画像記憶領域261から表示画像データを読み出し、読み出した表示画像データをプロジェクタ381に入力し、また、スケジュール記憶領域271に記憶されているスケジュールデータに基づいて、プロジェクタ381への入力表示画像データを切り替えるようにした。 (もっと読む)


【課題】複数の広告等を領収証の裏面等の空きスペースに掲載するようにした領収証発行システムと領収証発行方法を提供する。
【解決手段】インターネットを介して互いに通信可能に接続された、少なくとも一台の管理サーバ及び広告サーバと、電子カルテ端末装置及び電子レセプト端末装置を有する複数台の医療機関サーバとからなる領収証発行システムにおいて、前記管理サーバに記録した領収証のひな形を医療機関サーバにダウンロードし、前記電子レセプト端末装置からの領収金額を当該ひな形上に配置すると共に、前記広告サーバに広告主が登録した複数枚の広告画像を、医療機関サーバへダウンロードし、電子レセプト若しくは電子カルテから判明する年齢層、診療時間帯、患者個人の情報等を広告選別条件として前記広告画像を検索し、当該条件に該当した広告画像を領収証の表面の一部及び裏面に配してプリントアウトするようにした領収証発行方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、商品の売上登録処理に基づいて生成された取引データを自動分析することで、使用者の販売促進活動に要する作業時間を削減することを目的とするものである。
【解決手段】本発明に係る商品販売データ処理装置は、会員カードとその電子メールアドレスを所有する会員顧客に対し、売上登録日時及び売り上げ実績回数及び売上合計金額及び平均来店日数及び会員属性データの区分に応じデータ解析を行う。
商品販売データ処理装置内に電子メール送信を希望する顧客向けに販売促進活動を複数項目登録しておくことにより装置内で自動に対象顧客を条件抽出し、状況に応じた販促目的の電子メールを送信することが出来る。 (もっと読む)


【課題】複数の小規模店舗を持つサービス関連企業が、本業のサービス業に加えて関連商品の販売促進を通じて収益増大を図りたいというニーズに的確に答える広告システムを提供する。
【解決手段】広告システムは、各店舗に設置する表示端末10と、本社に設置するセンター装置20とを備え、これらはネットワーク30を介して接続される。表示端末10にはタッチパネル型のディスプレイ16とカードリーダ18とが設けられる。表示端末10は、複数の広告動画を自動的に切替えて再生表示する、店舗設置型の広告ディスプレイとして機能する。広告閲覧サービス、商品購入サービス、ポイント交換サービスのいずれかのサービスが選択されたとき、それを操作する利用者に対しそれぞれの選択されたサービスを提供する専用端末として機能する。 (もっと読む)


【課題】ショッピングモールや商店街等の複数の店舗が営業している商店エリアで買い物した顧客に対するアンケートや広告の配信が効率的に行える情報配信装置提供する。
【解決手段】情報配信装置1は、取引処理装置1から通知された取引情報を蓄積的に記憶する。また、情報配信装置1は、自動改札機3から駅への入場が通知された顧客や、駐車場ゲート装置4から出場が通知された顧客を、ショッピングモールでの買い物が終了した顧客であると判断し、当該顧客に対してアンケートや広告等を配信情報として配信する。 (もっと読む)


【課題】特定の消費者に、利用制限のあるクーポン券を低コストで提供するとともに、提供者側の意図しない利用を防止する。
【解決手段】顧客IDと、クーポン券の種類に対応する広告IDと、これらのIDから生成したハッシュ値とを符号化したバーコードを含むクーポン券のデータを、提供サーバ1から消費者端末2に送って印刷させる。クーポン券が利用される店舗では、クーポン券から読取ったバーコードデータが店舗端末4から利用管理サーバ5に送られ、利用の可否の確認が要求される。利用管理サーバ5は、バーコードデータ中のハッシュ値からの改ざんの有無の確認結果と、顧客ID及び広告ID毎のクーポン券の利用履歴とから、今回の利用の可否を確認し、確認結果を店舗端末4に通知する。 (もっと読む)


【課題】店舗の売上データを収集して解析し、解析データを店舗に報告できるようにする。
【解決手段】サービス代行サーバ1は、インターネット3を介して店舗端末2からの売上データを収集して売上解析を行う。この場合、店舗別時間帯別集計、店舗別商品別集計、店舗別取引別集計、地域別売れ筋商品集計、地域別商品別集計を行う。そして、サービス代行サーバ1は、インターネット3を介して店舗端末2に解析結果を送信する。 (もっと読む)


【課題】トレーサビリティシステムの管理コストや管理負担を増大させずに、商品の履歴情報とともに商品に関連する関連商品の広告情報を提供する。
【解決手段】商品情報管理サーバ10が、履歴情報取得依頼に応じて、トレーサビリティコードを用いて商品の履歴情報を検索し、その商品に関連する関連商品の広告情報を検索処理サーバ50に検索させ、検索された広告情報を表示する表示領域を含む履歴情報提供画面を生成して提供し、商品の履歴情報の閲覧履歴を示す商品閲覧履歴情報を蓄積する。そして、店舗A内に設置されたPOSレジスタ41A〜4NAによって取得された消費者IDと、購入する商品に付与されているトレーサビリティコードとを含む消費者購入情報に含まれている消費者IDとトレーサビリティコードとを含む商品検索履歴情報が蓄積されていると判定したときにポイントを付与する。 (もっと読む)


【課題】トレーサビリティシステムの管理コストや管理負担を増大させずに、商品の履歴情報とともに商品に関連する関連商品の広告情報を提供する。
【解決手段】商品情報管理サーバ10が、店舗内に設置されたPOSレジスタ41A〜4NAによって取得された消費者IDと履歴情報検索コードとを含む商品販売情報を管理サーバDB11に蓄積し、消費者IDと履歴情報検索コードとを提示した店舗端末22Aからの履歴情報の取得依頼に応じて、商品の履歴情報を検索し、特定商品に関連する関連商品の広告情報を検索処理サーバ50に検索させ、その広告情報や履歴情報が表示された履歴情報提供画面を生成して提供し、特定商品を特定消費者が購入済みであると判定したことを条件にポイントを付与する。 (もっと読む)


【課題】 カードがなくとも、車で来店した顧客を判別して、店員が各顧客にあったサービスが提供できるように支援するための仕組みを得る。
【解決手段】 顧客の車のナンバープレート情報に関連付けて、顧客の来店履歴を含む顧客の情報を記憶しておき、カメラで店舗に車で入店してきた顧客の車のナンバープレートを撮影して車のナンバーを解析し、解析された車のナンバーから顧客の履歴情報を検索して、サービス基準を満たしていない項目があるか否か判別し、サービス基準を満たしていない項目の情報を、店員から顧客に対して提案すべきサービス情報として出力することとした。 (もっと読む)


81 - 100 / 116