説明

Fターム[3E142KA08]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | 異常対策 (391) | 誤動作対策 (54)

Fターム[3E142KA08]の下位に属するFターム

Fターム[3E142KA08]に分類される特許

1 - 20 / 51



【課題】可用性を高め得るようにする。
【解決手段】レジ釣銭機1の硬貨処理部11は、光学検出部30の発光部31において、発光素子43から検出光Lを発光し、透過保護部44の板状部45における位置45A1を透過させ、フレーム41の通過孔41Aを通過させて選別孔26A内へ進行させる。発光部31は、異物FBが位置45A1の近傍に付着した場合、透過保護部44を一時的に後方へ移動させることにより、検出光Lに位置45A2を透過させながら、フレーム41に取り付けられた清掃モヘア49Aにより位置45A1の異物FBを除去させる。かくしてレジ釣銭機1は、運用を停止することなく、光学検出部30により硬貨CNを適切に検出できる状態を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】従来のコード読取装置では、情報の誤読が発生した原因を分析する際、新たに撮像した画像から情報を読み取っているため、実際に情報の誤読が発生した画像とは異なる条件で画像が撮像されていると、情報の誤読が再現されず、実際に情報を誤読した状況が分からない。
【解決手段】実施形態の読取装置は、予め設定されたフレームレートで画像を撮像する撮像部と、前記撮像された画像から情報を読み取る読取手段と、前記撮像された画像を記憶部に記憶させるものであって、前記撮像された画像のうち前記情報が読み取られた画像に、当該画像から読み取られた情報を対応付けて前記記憶部に記憶させる記憶制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】POS端末が故障した場合でも、自動的に給油を続行することができ、POS端末が復旧した際にデータを容易に復帰させることが可能な給油所システムを提供する。
【解決手段】給油装置10からの給油要求信号を受信して給油許可信号を出力すると共に、給油装置から受信した給油データに基づいて精算処理及び売上げ管理を行うPOS端末60と、POS端末と、給油装置及び油面計42を含む下位機器40とに接続された集中監視装置70とで構成され、POS端末が給油装置からの給油要求信号を受信することができないときに、集中監視装置が給油装置による給油に必要な作業を遂行し、給油装置の給油データを記憶手段に記憶する給油所システム。POS端末の復帰後、集中監視装置で記憶された給油データをPOS端末へ送信することができる。 (もっと読む)


【課題】硬貨払出口への硬貨搬送経路と、硬貨回収袋への硬貨搬送経路と、を切り替える切替部材が不用意に操作されてしまうのを防止する。
【解決手段】硬貨入出金装置は、入金された硬貨を金種別に選別して収納する収納部と、収納部に収納した硬貨を搬送する硬貨搬送部と、硬貨搬送部による硬貨の搬送経路を、硬貨を硬貨払出口から払い出すための硬貨払出経路あるいは硬貨回収袋が装着されて硬貨を回収するための硬貨回収経路のいずれかに切り替える切替部材と、硬貨回収袋が装着されて、所定の硬貨回収位置に位置していない場合に、切替部材における硬貨回収経路側への切替を規制する規制手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】2次電池が充放電不能な状態であることを認識できる検出装置、電池パック、販売データ処理装置を提供する。
【解決手段】実施形態の検出装置は、検出手段と、判定手段と、報知手段とを備える。検出手段は、非復帰型の安全機構を有する2次電池に対する充電を中断させて、当該2次電池の電圧を検出する。判定手段は、前記検出手段が検出した前記2次電池の電圧に基づいて前記安全機構が動作したかを判定する。報知手段は、前記安全機構が動作したと判定された場合には、前記2次電池が充放電不能であることを報知する。 (もっと読む)


【課題】操作性を向上させるとともに、ジャム等の障害発生を抑制することが可能な貨幣処理システムを提供する。
【解決手段】本発明の実施形態に係る貨幣処理システム1は、表示部を有するPOSレジスタ12と、エアシュータ用の収納部材40を搬送するエアシュータ30と、エアシュータ30のステータスを通知するステータス通知部31と、ステータス通知部31から通知されたエアシュータ30のステータスをPOSレジスタ12の表示部に表示させる制御装置11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
1つの表示部を有し、この表示部を顧客用表示部、店員用表示部として使用するPOS端末において、表示部を顧客用表示部として操作する際に、POS端末内蔵の機器や外部接続されている周辺機器を誤動作させてしまうことがあった。
【解決手段】
本体と、当該本体に支軸部を介して設けられ、当該支軸部を中心とした回動動作により、前記本体に対する第1の動作位置及び第2の動作位置のいずれかに回転移動される表示部と、前記本体に対する前記表示部の状態を検出するセンサと、前記センサにて前記表示部の状態が前記第1の動作位置であること検出した場合、前記本体または前記表示部に内蔵される機器の動作を実行させ、前記センサにて前記表示部の状態が前記第2の動作位置であることを検出した場合、前記本体または前記表示部に内蔵される機器の全て又は一部の機器の動作を停止させる制御部とを備える (もっと読む)


【課題】 ハンディ端末と注文管理装置との安定した通信環境を実現することができ、通信障害が生じた場合にも、店員の手間を減らすことができ、且つオーダーの受理の遅れを抑制する。
【解決手段】 注文管理装置に通信可能な親局と、親局に通信可能に設けられ、顧客からのオーダーを一時的に登録し、該オーダーを親局を介して注文管理装置等に伝送するハンディ端末と、端末がセットされたときに端末のバッテリーを充電する充電器と、を備えた無線オーダーシステムである。充電器は、注文管理装置に通信可能に設けられている。端末は、充電器にセットされると、親局へのオーダーの伝送が未完了の場合には、オーダーを充電器を介して注文管理装置に伝送する。 (もっと読む)


【課題】棚札管理装置が故障した場合であっても、システムデータを維持することができる。
【解決手段】複数の電子棚札端末3と棚札管理装置1とを備えた棚札管理システムであって、棚札管理装置1は、システムデータを複数のブロックに分割して記憶するシステムデータ保持部と、システムデータ保持部の各ブロックに対応する電子棚札端末3を選択する制御部と、システムデータ保持部の各ブロックに記憶されたシステムデータを外部記憶データとして夫々対応する電子棚札端末3に送信する送信部と、を備え、電子棚札端末3は、棚札管理装置1から外部記憶データを受信する受信部と、受信部により受信された外部記憶データを記憶する外部記憶データ保持部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 操作者がスライド溝に対してカードを斜めにスライドさせないような手段を講じ、カードの読み取りエラーの発生を未然に防止する。
【解決手段】 一実施形態におけるカード端末(1)は、所定の情報が記録されたカード(C)がスライドされるスライド溝と、前記スライド溝に挿入してスライドされる前記カード(C)に記録された情報を読み取る読取ヘッド(22a)と、前記スライド溝の入口側における前記スライド溝の底面(25)の延長線上にその上面が位置し、前記入口から前記スライド溝に挿入される前記カード(C)の一辺(30)を前記上面で受けるカード受部(11)と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】商品に付されたサービスラベルの読み取りをより確実に行うこと。
【解決手段】撮像手段が撮像した画像を取り込む画像取込手段と、前記画像取込手段が取り込んだ前記商品の画像からコードシンボルを検出し、当該コードシンボルに表された商品情報を読み取る第1読取手段と、前記第1読取手段による読み取りが不成立の場合に、前記画像取込手段が取り込んだ画像から前記商品に適用されるサービスの内容を表したサービスラベルを検出し、当該サービスラベルに対応するサービス情報を読み取る第2読取手段と、前記第2読取手段による読み取りが成立した場合に、前記画像取込手段が取り込んだ画像から文字列を検出し、当該文字列に表された前記商品情報を読み取る第3読取手段と、を備え、前記サービスラベルは、前記コードシンボルの読み取りが不可能となる位置に貼付されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】仮登録した商品を後で探し出す際の手間を軽減することを可能とする。
【解決手段】読取装置101は、撮像部164で撮像した画像に含まれるコードシンボルを検出し、そのコードシンボルに対応したコード情報を読み取り(S4)、読み取ったコード情報をPOS端末11へ出力する(S5)。POS端末11は、出力されたコード情報で特定された商品の売上を登録する(S21)。POS端末11は、出力されたコード情報が未登録である場合に、仮登録にかかる情報と、未登録のコード情報を読み取った商品の画像とを取得し(S23,S25)、取得された商品の画像に含まれる文字を認識する(S26)。POS端末11は、取得された仮登録にかかる情報と、認識された文字とを未登録のコード情報に対応付けて仮登録する(S27)。 (もっと読む)


【課題】商品情報の二度読みを回避する。
【解決手段】実施形態のコード読取装置は、撮像手段と、取込手段と、検出手段と、読取手段と、表示手段と、変更手段と、を備える。前記撮像手段は、画像を撮像する。前記取込手段は、前記撮像手段により撮像された画像を取り込む。前記検出手段は、前記取込手段により取り込んだ画像から、販売登録する商品の商品情報を示すコードシンボルを検出する。前記読取手段は、前記検出手段により検出したコードシンボルから商品情報を読み取る。前記表示手段は、前記商品情報が読み取られている間、前記取り込んだ画像を表示する。前記変更手段は、前記読み取られた商品情報が同一取引処理内において既に販売登録された商品の商品情報と同一である場合、前記表示した画像の表示態様を変更する。 (もっと読む)


【課題】商品コードの二度読みをより確実に防止する。
【解決手段】商品コード読取装置は、撮像画像取込部1611と、コード検出部1612と、復号部1613と、コード追跡部1614と、復号制御部1615とを備える。撮像画像取込部1611は、撮像したフレーム画像を順次取り込む。コード検出部1612は、取り込まれたフレーム画像に含まれるコードシンボルを検出する。復号部1613は、検出されたコードシンボルから商品コードを復号する。コード追跡部1614は、順次取り込まれたフレーム画像から時系列的に検出されるコードシンボルをもとに、復号が行われたコードシンボルを追跡する。復号制御部1615は、追跡中のコードシンボルにかかる復号を実行させないように制御する。 (もっと読む)


【課題】課金失敗エラーが発生した場合に運用管理者が課金失敗エラーの内容を確実に把握することを可能にすること。
【解決手段】CPU14が、表示部10がエラー情報を表示しているときに電源操作部13によって電源がオフ操作された場合、次に電源操作部13によって電源がオン操作されたときに入力部11からエラーメッセージを確認したことを示す確認操作が入力されたか否かを判別し、確認操作が入力されていない場合、エラーメッセージを表示部10に再表示する。 (もっと読む)


【課題】補助要員を店舗に配置することなくセルフチェックアウトシステムの運営が可能な商品販売データ処理装置を提供すること。
【解決手段】一実施形態に係る商品販売データ処理装置は、顧客自身の操作によって会計が行われるセルフ式の商品販売データ処理装置において、買上げ商品を指定する指定手段と、この指定手段によって指定された商品に関する情報と、顧客に対し操作方法等の指示を与えて補助する内容を表示するための領域とを含む画面を表示する表示部と、を具備している。 (もっと読む)


【課題】主制御部の制御信号線を増加させることなく、パーシャルカットされている印字発行済みのレシートが引っ張られるのを防止する。
【解決手段】紙送り用のステッピングモータを有するレシートプリンタと、ジャーナルプリンタと、が接続され、前記レシートプリンタと前記ジャーナルプリンタとの間で制御対象を移行させて制御を行うプリンタ制御回路であって、制御対象がジャーナルプリンタであるときにステッピングモータをホールド状態とする。 (もっと読む)


【課題】引き出しの入動作に不都合を生じることなく出動作時には所定の停止作用が好ましく得られるドロワ装置を提供すること。
【解決手段】第1の方向Xを規定したドロワ本体と、第1の方向に含まれた出方向X1及び入方向X2でドロワ本体に対し出入り可能な引き出しとを含むドロワ装置である。引き出しには、第1の方向に直交する第2の方向Yにおいて可動なピン7を備えた。一方、ドロワ本体には、第2の方向で互いに隣接した、ピンの通路となる第1及び第2の通路11、12と、第1の通路を第2の通路の途中に連通させた、ピンが通過可能な連通路13と、第1の通路でのピンの出方向への移動を一時停止させると共にピンを第1の通路から連通路を通して第2の通路に移送するピン制御機構14とを備えた。 (もっと読む)


【課題】データ送信対象に対して確実にデータを送信することができる装置及び方法等を提供する。
【解決手段】センサ3Aが人間の存在を感知すると、CPU(5A)は、RFIDタグに対して、信号を送信する。 (もっと読む)


1 - 20 / 51