説明

Fターム[3F002CA06]の内容

エレベータ制御 (8,107) | 検出対象 (1,672) | 電圧・電流・電力 (184)

Fターム[3F002CA06]に分類される特許

1 - 20 / 184


【課題】階間調整式ダブルデッキエレベーターの主かご枠や副かごへの振動や衝撃を低コストで低減する技術を提供する。
【解決手段】階間調整式ダブルデッキエレベーター(DD)は、主かご枠(8)と釣合い錘(17)とが連結されて上下移動可能に釣り下げられ、主かご枠(8)内で2つの副かご(101、102)が互いに連結されて上下移動可能に釣り下げられた構成である。主かご枠(8)と2つの副かご(101、102)のうちいずれか2つの荷重を測定し、測定された2つの荷重値に所定の演算を行い、演算結果に基づいて、主かご枠(8)と釣合い錘(17)の重量のアンバランスと、2つの副かご(101、102)の重量のアンバランスとを補償する。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド駆動型エレベータの各階床での点灯機器の電源機器の規模を適正化する。
【解決手段】実施形態によれば、エレベータの乗りかごの回生運転時に当該乗りかご駆動のための電力供給ラインに発生する電力を蓄え、力行運転時にその蓄えた電力を電力供給ラインに供給する蓄電装置と、ホール呼び釦の点灯のための電力を供給する電源機器とをもち、電源機器からホール呼び釦への電力供給状況が全部の階床でない所定数を超える階床のホール呼び釦への電力供給が必要な場合に、蓄電装置からの電力供給ラインへの電力の供給を停止して、所定数を超える階床のホール呼び釦へ供給する電力を蓄電装置から供給する電力により補助する。 (もっと読む)


【課題】バッテリの充電切れによる運転の中断を防ぐ。
【解決手段】乗りかご11にバッテリ24を有し、給電装置22が設置された給電階で乗りかご11に非接触で給電を行ってバッテリ24を充電する。エレベータ制御装置19には、乗りかご11に呼び登録がなく、かつ、無人で停止している状態を待機状態として検出する機能と、待機状態が検出された場合に乗りかご11を給電階に移動させて給電を行う機能と、給電中に新たな呼びが発生した場合に、バッテリ24が一定量以上の充電量を満たすまでの間、乗りかご11を給電階に停止させておき、バッテリ24が一定量以上の充電量を満たした時点で通常運転に復帰させる機能が備えられる。 (もっと読む)


【課題】給電による運転の中断を防いで安全に運転サービスを継続する。
【解決手段】各階の乗場に乗場行先階登録装置13が設置される。群管理制御装置20は、乗場行先階登録装置13によって登録された利用者の行先階を含む乗場呼びを各号機のいずれかに割り当てる。各号機の号機制御装置11a,11b,11cは、乗場呼びの応答に必要な電力を予測する機能と、乗りかご12a,12b,12cに設けられたバッテリ33a,33b,33cの電力を検出する機能、上記予測された必要電力に予備電力を加えた値とバッテリ電力との比較し、その比較結果に基づいて各号機に対する追加呼びの割り当てを制御する機能を備える。 (もっと読む)


【課題】ブレーキ装置の動作音を低減するための制御パラメータを容易に選定することができるエレベータのブレーキ制御装置を提供する。
【解決手段】ブレーキコイルを励磁することにより可動片を吸引することでエレベータの駆動装置への制動力を解除するブレーキ装置に対し、ブレーキコイルを励磁する際の電圧指令値を制御パラメータに応じて算出する電圧指令算出器と、ブレーキコイルが励磁された際に、ブレーキコイルの電流値を検出する電流検出器と、ブレーキ装置の動作音を検出するマイクと、電流値を時間微分した値を算出する微分器と、ブレーキ装置が動作を開始してから駆動装置を制動するまでの時間を計測するタイマーと、マイクの検出結果、微分器の算出結果、タイマーの計測結果に基づいて、制御パラメータを調整する調整装置と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】監視者が回生電力を利用することによるエレベータ装置の省電力量を容易に確認することができるエレベータ監視装置を得る。
【解決手段】状態が力行状態と回生状態とに切り替わるモータを有した巻胴式巻上機と、モータの状態が力行状態である場合にモータに電力を送り、モータの状態が回生状態である場合にモータに発生する電力が送られる蓄電装置と、モータの駆動に連動して昇降するかごとを備えたエレベータ装置を監視するエレベータ監視装置であって、蓄電装置からモータに送られる電力を検出する電力検出装置と、電力検出装置の検出結果に基づいて、蓄電装置からモータに送られる電力量を表示する電力量表示装置とを備えている。 (もっと読む)


【課題】十分な剛性を有していない構造体に対し、変形による変位を抑制して、非接触による磁気ガイドを実現可能とする。
【解決手段】移動体の剛体運動に関する変位を剛体モード変位として演算する剛体モード位変換器36と、移動体またはガイドレールの弾性変形に関する変位を変形モード変位として演算する変形モード変位変換器37と、上記剛体モード変位に基づいて移動体をガイドレールに接触させずに支持するための第1の制御信号を演算する制御電圧演算器41と、上記変形モード変位に基づいて移動体またはガイドレールの弾性変形を抑制するための第2の制御信号を演算する制御電圧演算器42と、制御電圧演算器41,42の制御信号とに基づいて磁気ガイド装置の磁力を制御する制御電圧変換器51とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の給電装置を必要とせずに、複数台のエレベータに対して効率的に非接触給電を行うことのできるエレベータの非接触給電システムを提供する。
【解決手段】昇降路10内に少なくとも2台のエレベータ11a,11bが並設された構成において、昇降路10内の給電位置に移動体である乗りかご12a,12bが給電位置に来たときに所要の電力を非接触で給電する給電装置20と、乗りかご12a,12bに設置され、給電位置で上給電装置20から給電される電力を受電する受電装置22a,22bを備える。 (もっと読む)


【課題】必要時はハイブリッド駆動型エレベータの蓄電装置による高出力を行なって、かつ当該蓄電装置の高寿命化を実現する。
【解決手段】実施形態によれば、エレベータの乗りかごの回生運転時に電力供給ラインに発生する電力を満充電容量に対する現在の充電容量の比率が所定範囲内となるように蓄え、力行運転時にその蓄えた電力を前記電力供給ラインに供給する蓄電手段と、この蓄電手段の充放電を制御する蓄電制御手段と、前記蓄電手段の充電状態を検出する蓄電状態検出手段と、前記蓄電装置からの放電量の増加を要する所定の時間帯において、前記蓄電手段における前記満充電容量に対する現在の充電容量の比率の範囲を拡大させる充放電制御手段とをもつ。 (もっと読む)


【課題】エレベータ制御装置のインバータ装置のスイッチング素子の寿命進行や放熱性能低下による破損を未然に防止する。
【解決手段】実施形態によれば、交流電源からの交流電力を直流電力に変換する整流回路と、整流回路で変換された直流電力の脈動を平滑化する平滑コンデンサと、平滑化された直流電力を可変電圧可変周波数の交流電力に変換して出力するインバータと、インバータから出力された交流電力で駆動して乗りかごを昇降させる電動機と、インバータを空冷するためのファンと、インバータ装置内の素子の電圧を測定する電圧測定手段と、インバータ内のスイッチング素子の診断運転開始後、電圧測定手段により測定した電圧値がインバータ内のスイッチング素子の異常を示す所定の条件を満たした場合に、ファンによる空冷能力が向上するようにファンの回転数を制御するファン制御手段とをもつ。 (もっと読む)


【課題】休止するエレベータに利用者が誤乗車することを防止できるエレベータの制御装置を提供する。
【解決手段】エレベータの運転モードを決定する決定手段10と、決定手段10により決定された運転モードでエレベータが戸閉休止する指定階を指定する指定手段11と、決定手段10により決定された運転モードでエレベータを運転後、指定手段11により指定された指定階でエレベータを戸閉休止させる運転制御手段5と、指定階でエレベータが戸閉休止している際に、決定手段10が運転モードを切り換えた場合に、エレベータが指定階で戸開することを阻止する戸制御手段16と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】非接触給電によるバッテリへの充電動作を効率的に行って機器の正常な動作を確保すると共に、バッテリの寿命低下を極力抑える。
【解決手段】乗りかご11に給電装置26、昇降路10内の各階に受電装置27a,27b,27c…、バッテリ28a,28b,28c…、表示器23a,23b,23c…が設置された構成において、乗りかご11が各階のうちの任意の階に停止した際に、給電装置26を駆動して給電を行い、その停止階における乗りかご11の単位時間当たりの平均起動回数に応じて当該停止階のバッテリの充電モードを切り換えて充電する。 (もっと読む)


【課題】計画停電が発生する前に、かごの運転を休止させることができるエレベータ装置システムを得る。
【解決手段】昇降路を昇降するかご34と、かご34の昇降を制御する制御装置31とを有したエレベータ装置3と、計画停電情報が入力され、計画停電情報に基づいて、エレベータ装置3が設置されている地域において発生する計画停電についての予定時刻情報を制御装置31に入力する計画停電情報管理装置21とを備え、制御装置31は、予定時刻情報に基づいて、かご34の運転を休止する。 (もっと読む)


【課題】乗場呼び発生後の消費電力の省エネルギー化を充分に図り得るエレベータ制御装置を提供する。
【解決手段】このエレベータ制御装置1では、乗りかご41〜43を運転制御する号機制御装置31〜33に対する制御指示情報を管理する群管理制御装置2において、予測ルート作成部24が乗場呼び情報をエレベータに割当て、各エレベータ毎の所定期間における予測ルートを作成し、消費電力量作成部25が予測ルートに対応した消費電力量を乗場呼び情報に対応するかご情報(予測かご内荷重、予測走行方向)に基づいて算出する。割当エレベータ選択部26では、消費電力量作成部25で算出された新規乗場呼びを通過した場合の消費電力量と新規乗場呼びを割当てた場合の消費電力量との差値を加算した割当評価値と予測ルートとに基づいて、最も消費電力が小さくなる号機制御装置に対応する乗りかごを選択する選択指示信号を該当する号機制御装置へ出力する。 (もっと読む)


【課題】電気二重層キャパシタの寿命を延ばすことができるエレベータの制御装置を提供する。
【解決手段】エレベータのかご4を走行させる際に用いるモータ1の回生電力を蓄電する電気二重層キャパシタ8の充電電圧を検出する検出手段6aと、かご4が走行を開始する前に、かご4の走行開始から走行完了までの走行時間を算出する算出手段6bと、モータ1と電気二重層キャパシタ8との間に接続され、かご4が走行を開始した際に、充電電圧と走行時間とに基づいて、かご4の走行が完了したときに電気二重層キャパシタ8の充放電が完了するように、モータ1と電気二重層キャパシタ8との間に流れる電流を制御する電流制御器6cと、を備えた。 (もっと読む)


【課題】蓄電池やキャパシタ等の蓄電装置を利用して、商用電源からの電力を削減するエレベーター駆動システムにおいて、蓄電装置を小容量化する。
【解決手段】商用電源100から、コンバータ101、コンデンサ102、インバータ103を介して、駆動モータ104を制御するとともに、蓄電装置107を設け、コンデンサ102と蓄電装置107との間に充放電装置108を配置して電圧制御器111により、コンデンサ102の電圧Vdcを、目標値Vrefに近づくように制御する。ここで、コンデンサ102の電圧目標値Vrefを、蓄電装置107の充電量およびエレベーターの力行/回生モード等に応じて、積極的に変えることで、商用電源100からの電力のピークと消費電力の削減、および蓄電装置107の小型化を達成する。 (もっと読む)


【課題】エレベータが電力不足で停止した場合に運転可能な状態に復帰させる。
【解決手段】2台のカウンタウエイト駆動型のエレベータ1−1,1−2を隣接させ、一方のエレベータの運転がモータの電力不足で停止した際に、そのエレベータを停止号機、他方のエレベータを救出号機とし、救出号機のカウンタウエイト6−1(6−2)を停止号機のカウンタウエイト6−2(6−1)の停止位置まで移動させて、受給電装置10−1,10−2が対向するように位置調整した後、救出号機の受給電装置10−1(10−2)を給電モードに切替え、停止号機に対して救出号機の電力を給電する。 (もっと読む)


【課題】ドアパネルに組み込まれたモータに非接触で効率的に給電し、そのときの電力を使用してドアを開閉動作させる。
【解決手段】乗りかご11に設けられたドアパネル21aにモータ26を組み込み、このモータ26の動力でドアパネル21aを開閉動作させるエレベータのドアシステムにおいて、乗りかご11には給電装置40と第1の制御装置20とが設けられ、ドアパネル21aには受電装置41とバッテリ31とインバータ装置32と第2の制御装置22とが設けられる。ここで、第1の制御装置20は、乗りかご11が目的階に着床する手前でドアパネル21aの開閉に必要な電力を推測し、この推測された電力をドアパネル21aに給電するように給電装置40を駆動する。 (もっと読む)


【課題】電力蓄積装置を複数のセルから構成し、そのセルの過電圧を簡易に、確実に検出できるエレベータ制御装置を提供する。
【解決手段】電力蓄積装置15を複数のセルでモジュール構成し、モジュール全体の電圧を検出する電圧検出手段20を設けると共に、n個のセルSe1〜Senのうちどれかが過充電になると異常を検出し、セル過電圧信号を出力するセル電圧検出回路V1〜Vnを設ける。そして、セル電圧検出回路V1〜VnによりセルSe1〜Senのそれぞれの過電圧値Vcoを常時監視すると共に、電圧検出手段20によりモジュール全体の過電圧値Vmo(=n×Vco)を常時監視する。 (もっと読む)


【課題】かごの機器に供給する電力を削減して、制御ケーブルの数を削減することができるエレベータの制御装置を提供する。
【解決手段】エレベータのかご2に設けられた複数の機器がかご2の外部からケーブル13を介してかご2に供給される電力を用いて動作する際に、エレベータの運転状態に基づいて、複数の機器が消費する電力の合計値が所定値以下となるように、複数の機器の動作条件を設定する電力分配装置9、を備えたものである。 (もっと読む)


1 - 20 / 184