説明

Fターム[3F030BC04]の内容

物品の積降し (927) | 昇降台の駆動装置 (34) | ねじ (9)

Fターム[3F030BC04]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】
部品供給装置に多数の部品を山積み状態でストックしても、容易かつ確実に部品の山積み状態を変えることが可能な山積み部品供給装置を提供する。
【解決手段】
上方が開口した収容容器本体と、収容容器本体に対して上下方向に移動可能な容器底部と、前記容器底部を所定の位置に移動させる底部移動手段と、前記山積みされた複数の部品の位置・姿勢を認識する三次元姿勢認識装置から入力される部品の山積み状態の変更を要求する第1の信号の入力により、容器底部に部品の山積み状態を崩す所定の動作をさせる第1の底部位置制御手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】上下方向に積載されているタバコパッケージを最上位から取り出してローラコンベアで搬出することができるタバコ搬送機構を提供する。
【解決手段】複数個のタバコパッケージSTPが上下方向に商品リフタ110に積載される。リフタ昇降機構が商品リフタ110を昇降させて積載されているタバコパッケージSTPを昇降させる。動作制御ユニットがリフタ昇降機構による商品リフタ110の上昇を制御して積載されている最上位のタバコパッケージSTPを所定のタバコ取出位置に配置する。商品取出ユニット140がタバコ取出位置に配置された最上位のタバコパッケージSTPを側方に取り出す。傾斜したローラコンベア150が側方に取り出されたタバコパッケージSTPを搬送する。 (もっと読む)


【課題】 吸引作用を利用することなく基板を一枚ずつ取り出すことができる基板取出機構を提供すること。
【解決手段】 積層された複数枚の基板から最上位の基板を把持して取り出すための基板取出機構。この基板取出機構は、支持本体97に相互に対向して支持された第1及び第2アーム部材86,88と、第2アーム部材88を第1アーム部材86に対して近接及び離隔する方向に移動させるためのアーム駆動手段96と、第1及び第2アーム部材86,88に装着された第1及び第2把持部材98,110とを備えている。第1把持部材98には、上方に向けて第2アーム部材88側に傾斜する第1傾斜面102が設けられ、また第2把持部材88には、上方に向けて第1アーム部材86側に傾斜する第2傾斜面114が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ALC板の待機場所のスペースを最小限にすると共に、真空吸着時の空気漏れを防止して、安定な搬送を実現する。
【解決手段】吸着ダクト17内の空間は仕切板22によって仕切られることにより、複数の吸着セル23が形成されている。仕切板22の高さは吸着ダクト17の天井の高さにより低くなっており、これにより、吸着セル23の各空間はそれらの上方空間24を介して吸引ホース18に連通するようになっている。更に、仕切板22のALC板側の端面には、ゴム材のような弾力性のある弾性材25が接着されている。真空吸着時にこの弾性材25がALC板100の上面に密着して空気漏れを防止することになる。 (もっと読む)


【課題】積み重ねられた多数の合板の内の一番上の合板だけを取り出すに当たり、工程の複雑化や制御の複雑化がなく、かつ、取り出される合板に無理な曲げを生じない。
【解決手段】多数枚の合板を積み重ねて準備するためのローラコンベア102の上方を加工機の前テーブルまで移動可能な水平移動体105から昇降可能に垂れ下がった吸着装置固定用水平フレームの左右両端付近に主吸着体119を上下動及び傾動可能に取り付けると共に、水平フレーム114の両端から、それぞれさらに外に張り出す様に形成した支持金具に吊り下げられる様に、蛇腹状の筒体の下端に吸着面124を取り付けた補助吸着体123を備えている。 (もっと読む)


【課題】堆積物から目的とする任意の段を利用可能にし、2方向ないし4方向からの搬入・搬出が可能であり、かつ設置面積が少ない堆積物選択分離装置を実現する。
【解決手段】堆積物中の目的とする段の上部に位置する堆積物W1を、昇降枠体2に装備したジョウ8で保持して上方に移動させ、マニピュレータが進入する空間を作る。かつ、それらの動作の駆動源19を堆積物近傍から遠ざけて配置して遠隔操作により動作させ、塵埃の堆積物への付着を低減する。さらに、車輪を付加し移動可能とすることにより、ライン構成の自由度を増し、生産設備の稼働率を高くする。 (もっと読む)


【課題】フィルム状のワークをピックアップ機構の吸着ノズルで1枚づつ取り出して前方に送り出すよう構成した送り出し装置において、ピックアップ機構を簡素化するとともに、ワーク枚葉取り出しを短い作動サイクルで実行することができるようにする。
【解決手段】吸着ノズル30が、ワーク取り出し位置とワーク放出位置の間で山形に湾曲する一連の移動軌跡をもって往復移動するよう構成し、ワーク収容部4のワーク搬送方向側の前部の両側に、めくり上げられるワークwの両側端辺に作用する下部掻き落とし16と上部掻き落とし爪17をそれぞれ配備し、下部掻き落とし爪16を、ワークwの両端辺に対して略直交する内向きの水平姿勢で片持ち状に配備するとともに、上部掻き落とし爪17を、下部掻き落とし爪16に対して前方上方、およびワークの内方上方に向かう傾斜姿勢で片持ち状に配備する。 (もっと読む)


【課題】検査用ステージの復路において検査しない時間を省略して検査の効率化を図り、短時間に多くの検査対象物を検査できるようにした外観検査装置を提供する。
【解決手段】プリント基板9を積層するスタッカ10と、このスタッカ10から一枚ずつプリント基板9を取り出すピックアップ機構2と、このピックアップ機構2によって吸着して取り出されたプリント基板9を載置する検査用ステージ4と、この検査用ステージ4に載置されたプリント基板9を検査する外観検査部7とを備えてなる外観検査装置100において、検査用ステージ40、41を複数備え、これら複数の検査用ステージ40、41を上下方向にローテーションさせることによって順次外観検査部7にプリント基板9を通過させ、検査結果に応じて回収用スタッカ830に回収させるようにする。 (もっと読む)


【課題】膜電極接合体吸引搬送装置において、積層されて置かれる複数の膜電極接合体を吸引ヘッドで1体ずつ吸引して搬送することである。
【解決手段】積層されて置かれる複数の膜電極接合体18を吸引ヘッド12で1体ずつ吸引して搬送する燃料電池用の膜電極接合体吸引搬送装置10であって、吸引ヘッド12の吸引面が凹面50であることを特徴とし、特に、吸引ヘッド12は、積層されて置かれる第1膜電極接合体60を吸着する吸着板40と、吸着板40に配置され、第1膜電極接合体60を吸引する吸引部38と、吸引部38による吸引の際に第1膜電極接合体60を変形させるため、吸着板40に突出して配置される突出部52からなる。 (もっと読む)


1 - 9 / 9