説明

Fターム[3F048BD01]の内容

シート、ウェブの制御 (32,277) | 目的、効果(構造)(その他) (657) | 不良の回復を容易にするもの (176)

Fターム[3F048BD01]の下位に属するFターム

Fターム[3F048BD01]に分類される特許

1 - 20 / 113


【課題】プリンタの使い勝手を向上させる。
【解決手段】実施形態のプリンタは、印字搬送部と、エラー検出手段と、受付手段と、再開手段と、を備えている。前記印字搬送部は、用紙を搬送して当該用紙に印字を行う印字搬送動作を実行する。前記エラー検出手段は、設定されたエラー検出条件に応じて、前記印字搬送動作に関するエラーを検出する。前記受付手段は、前記エラー検出手段が前記エラーを検出した場合、前記印字搬送動作を中断させて、前記エラー検出条件の変更を受け付ける。前記再開手段は、前記受付手段が前記エラー検出条件の変更を受け付けた場合、前記印字搬送動作を再開させる。 (もっと読む)


【課題】ジャム処理に当たり、操作パネル上から指定する煩雑な操作をなくし、簡易に搬送ローラを駆動できるようにする。
【解決手段】搬送ローラでジャムした用紙を、当該搬送ローラを回転駆動することでジャム解除処理を行うジャム処理アシスト装置であって、前記搬送ローラを回転駆動するモータ107のジャム解除に必要な回転方向を検出する回転方向検出部105と、前記モータ107を前記検出した回転方向に回転駆動させるモータ駆動制御部104とを有し、前記回転方向検出部105は、前記ジャムした用紙を引っ張ったときの引出方向を検出して、前記検出した引出方向を前記モータの回転方向として決定して前記モータを通常の用紙搬送よりも低速で駆動する。 (もっと読む)


【課題】給紙装置にて発生した搬送異常が解消されることなく記録用紙が給紙装置から画像形成装置本体に供給されることを抑止する。
【解決手段】画像形成装置本体と接続されると共に上記画像形成装置本体に対して記録用紙を受け渡す受渡口3a1と、平面視において上記受渡口3a1よりも遠方に配置されると共に上記画像形成装置本体と隣接配置される給紙装置から上記記録用紙を受け取ると受取口3a2と、上記受渡口3a1と上記受取口3a2との間で上記記録用紙を搬送する搬送手段3cを備える中継搬送装置3を用いる。 (もっと読む)


【課題】継ぎ目を有する帯状の媒体に対して、ユーザに特別な操作を要求することなく媒体上の継ぎ目に対する処理を行う。
【解決手段】搬送方向に予め定められた間隔で複数のマークが並べられて形成される連帳紙を搬送する搬送部と、連帳紙上のマークを検知するマーク検知部51と、マーク検知部51によって連帳紙から検知したマークの間隔が予め定められた間隔から外れた場合に、間隔が外れたマークにより特定される連帳紙上の箇所に継ぎ目が有ると判定する判定部53とを備える媒体搬送装置である。 (もっと読む)


【課題】紙葉類のジャムが発生しオペレータがその処理を行なう場合、オペレータに対し容易に理解できる詳細な対処方法を示すことができるとともに、スループットを向上させることができる紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】紙葉類を種類ごとに区分して集積する紙葉類処理装置において、紙葉類のジャムを検知すると、当該ジャム発生箇所の画像をカメラにより取得して表示部に表示するとともに、搬送路におけるジャム処理のための対処方法を示す静止画あるいは動画をも上記表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の用紙搬送ローラ対を備え、搬送路上で蛇腹状態のジャム用紙や排除が難しい用紙搬送ローラ対の逃げ穴に入り込んだジャム用紙などを適切に排除可能な位置に搬送する画像形成装置を得る。
【解決手段】ジャム検知手段によって用紙の搬送ジャムを検知した場合、用紙搬送ローラ対を用紙搬送方向とは逆の方向に回転させるように駆動手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】リジェクト紙幣の再入金作業を効率的に行えるようにすること。
【解決手段】識別計数部が、投入された紙幣を識別し、入金可否判定部が、識別計数部による紙幣の識別結果に基づいて紙幣の入金の可否を判定し、リジェクト原因特定部が、入金可否判定部によって入金不可と判定されたリジェクト紙幣のリジェクト原因を特定し、出金処理部が、リジェクト原因特定部によって特定されたリジェクト原因に基づいてリジェクト紙幣を区分けして出金するように紙幣処理装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置本体側の印刷を中断させることなく、ジャム解除操作等のユーザ操作を行えるようにする。
【解決手段】 後処理装置を構成する複数の後処理部をそれぞれ引き出し可能に構成し、その各後処理部のいずれかの引き出しを検出すると、画像形成装置本体から排出される画像形成済みの記録媒体の上記引き出しが検出された後処理部への搬送を禁止する。このとき、上記引き出しが検出された後処理部内でジャムが発生していた場合、画像形成装置本体からの画像形成済みの用紙の搬送先を、ジャムが発生していない他の後処理部に切り替え、後処理を継続させる。また、使用中の後処理部の引き出しを禁止する。 (もっと読む)


【課題】 中継搬送ユニット、用紙排出部及び用紙後処理装置を備える画像形成装置であって、紙詰まり用紙を容易に取除くことのできる画像形成装置を提供するものである。
【解決手段】 画像形成手段と、画像形成手段による画像形成済の用紙に後処理を施す用紙後処理手段と、画像形成済の用紙を排出する用紙排出手段と、用紙排出手段の下流側端と用紙後処理手段との間に設置される用紙中継搬送手段とを備えた画像形成装置において、用紙中継搬送手段は、用紙の搬送経路に配置される複数の搬送ローラ対により用紙を用紙排出手段及び用紙後処理手段の間で搬送する搬送手段と、搬送ローラ対を回転させる駆動手段を備え、駆動手段は、用紙排出手段と用紙中継搬送手段に跨って存する紙詰まり用紙、又は用紙後処理手段と用紙中継搬送手段に跨って存する紙詰まり用紙を、搬送経路内に搬送するように、搬送ローラ対の回転を制御することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザができるだけ早く無給紙ジャムの発生原因を認識して該無給紙ジャムを解消することのできる技術を提供する。
【解決手段】無給紙ジャムの発生原因を想定し、各発生原因を検出する機能を備えるとともに、前記無給紙ジャムの発生原因の種類に応じたジャムコードや表示部に表示するメッセージを予め設定して記憶しておき、無給紙ジャムが発生すると、その無給紙ジャムの発生原因を検出し、該発生原因に対応するメッセージを表示部に表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】シートのつまり位置を直接的に報知するシート搬送装置を提供する。
【解決手段】複数の電動部品を含むシート搬送機構と、前記シート搬送機構によって搬送されるシートのつまり位置を検出する検出部と、前記検出部によって検出されたシートのつまり位置に対応する前記複数の電動部品の少なくとも1つを特定する特定部と、特定された前記複数の電動部品の少なくとも1つに対し、当該電動部品が報知音を発生するための電力を供給する供給部と、を含むシート搬送装置とする。 (もっと読む)


【課題】ジャム処理する使用者の手等が用紙上の未定着トナ−で汚れたりするのを防止でき、面倒な操作も不要で使いやすい画像形成装置等を提供する。
【解決手段】トナー画像を作成する作像手段2、作像手段により作成されたトナー画像を用紙供給手段7から搬送・供給された用紙Mに転写する転写手段3と、用紙上に転写されたトナー画像を該用紙に定着させる定着手段4、搬送中の用紙の紙詰まりを検出するジャム検出手段46を備える。ジャム検出時に、転写手段3に未定着トナー像Tの転写用紙Mが存在する場合、制御手段6は、用紙M上のトナー像後端位置Teが定着手段4に進入するタイミングまで待って前記定着手段4での用紙搬送を停止させる。 (もっと読む)


【課題】原稿サイズの不整合の種別(原稿幅の不整合、原稿長の不整合)に合わせて使用者に表示する操作案内の内容を変えることができる技術を提供する。
【解決手段】本発明の原稿送り装置は、原稿トレイ11上で原稿の原稿幅を検知する第1原稿幅検知手段と、搬送路31上で原稿の原稿幅を検知する第2原稿幅検知手段と、原稿トレイ11上で原稿の原稿長を検知する第1原稿長検知手段と、搬送路31上で原稿の原稿長を検知する第2原稿長検知手段と、使用者に対して操作案内を表示する表示手段と、第1原稿幅検知手段が検知した原稿幅と第2原稿幅検知手段が検知した原稿幅とに不整合が生じた場合には、表示手段に第1の内容で操作案内を表示し、第1原稿長検知手段が検知した原稿長と第2原稿長検知手段が検知した原稿長とに不整合が生じた場合には、表示手段に第1の内容と異なる第2の内容で操作案内を表示するように制御する制御部90とを有する。 (もっと読む)


【課題】受渡位置にある写真束を顧客が取り忘れた場合に、他の写真束の円滑な受渡処理が阻害されること、及び、顧客が取り忘れた写真束が他者によって持ち去られることを防止した受渡装置を提供することを目的とする。
【解決手段】シートにプリント処理が施された処理済みシートSを、収納位置PO1で収納する処理済みシート収納部68と、処理済みシート収納部68に収納されている処理済みシートを、処理済みシートを顧客に受け渡すための受渡位置PO2と、収納位置PO1との間で移動させる移動処理を行う移動部70と、顧客の要求を受け付けて、処理済みシート収納部68に収納されている処理済みシートを受渡位置PO2まで移動させ、その後、予め定められた時間が経過しても、受渡位置PO2に処理済みシートが存在するときには、処理済みシートを収納位置PO1まで移動させて戻す処理済みシート受渡処理を行う制御部200と、を備える。 (もっと読む)


【課題】手動による除去が困難なジャムの発生を防止しながら、自動排紙動作を行い、ユーザビリティを向上すること。
【解決手段】エンジン制御部202がシート材のジャムが発生したと判断した際に、センサ入力部206からの情報に基づきジャムの種類を判定するジャム種判定部302と、ジャム種判定部302により判定したジャムの種類の情報を記憶するジャム種記憶部303と、センサ入力部206からの情報に基づきジャムが発生した際のシート材の位置を判定するジャム位置判定部301とを備え、エンジン制御部202は、ジャムが発生した際に、ジャム位置判定部301により判定されたシート材の位置とジャム種記憶部303に記憶されたジャムの種類の情報とに応じて、自動排紙動作を行うか行わないかを判断する。 (もっと読む)


【課題】誤検知された満杯状態から自動的に復旧する。
【解決手段】後処理装置100は、画像形成装置10において画像形成された複数の用紙に所定の後処理を施して用紙束を作成し、用紙束搬送部250によって搬送された用紙束は、用紙束積載部240に積載される。用紙積載監視部260は、用紙束の満杯状態を検知し、制御部200は、満杯状態が検知された場合に、用紙束を用紙束積載部240に対して再度搬送するためのリトライ処理を用紙束搬送部250に実行させる。 (もっと読む)


【課題】 複数のアクセサリが接続され、通信によって装置間でシートを受け渡し制御する画像形成装置において、装置間にまたがってシートがジャム停止するのを防止する。
【解決手段】 装置から装置へシートを受け渡す際に通信によって受け渡しコマンドを送信する。通常は、この受け渡しコマンドを基準としてシートを搬送制御する。一方、装置入り口にはセンサを設け、シートの到来を検知する。受け渡しコマンドを受信していないタイミングで、センサがシートを検知した場合には、通信エラーが発生したと判断し、センサ基準でシートを搬送制御する。 (もっと読む)


【課題】迅速なジャム処理が可能であって省電力に寄与する画像処理装置の提供。
【解決手段】この画像処理装置10は、ADF11を備える。ADF11は、Uターン搬送路16を備えている。Uターン搬送路16は、第1搬送路26、湾曲搬送路27及び第2搬送路28を有する。第1搬送路26は、搬送路カバー23により開閉される。湾曲搬送路27にピンチローラ63が配置されており、このピンチローラ63によるニップを解除することは不可能である。原稿シートの長さが搬送ローラ61とピンチローラ63との間の距離Aよりも短い場合は、搬送が停止される。原稿シートの長さが距離Aよりも長く且つピンチローラ63と排出ローラ72との間の距離Bよりも短い場合は、開口84から原稿シートが取り出せるまで搬送される。 (もっと読む)


【課題】サイズ違いの表示を適切に行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、紙詰まりが発生したと判断される時、この紙詰まりの原因となったシートが、給紙カセットに収納されたシートのサイズが切り替えられた後の最初の1枚であった場合、「サイズ違い」の画面表示を行う。この「サイズ違い」の画面表示により、ユーザが指定したサイズと給紙カセットに収納されたシートのサイズとが一致していないことが通知される。一方、この紙詰まりの原因となったシートが2枚目以降であった場合、画像形成装置は「紙詰まり」の画面表示を行う。 (もっと読む)


【課題】 第1及び第2の定着器を通過させて記録材を画像形成装置外へ排出するタンデム搬送路と、第1定着器を通過させつつ第2定着器は回避させて記録材を画像形成装置外へ排出するバイパス搬送路とを備える画像形成装置において、タンデム搬送路もしくはバイパス搬送路でジャムが生じた場合に、ユーザーによるジャム処理の負荷を軽減させること。
【解決手段】 タンデム搬送路又はバイパス搬送路の一方でジャムが生じた場合、ジャムの生じていない他方の搬送路内の記録材を自動排出させる。また、第1定着器よりも記録材搬送方向上流側で滞留している記録材について、ジャムの生じていない他方の搬送路を利用して画像形成装置外へ自動排出させる。記録材の自動排出完了後、ジャムを起こした記録材の除去をユーザーに促す。 (もっと読む)


1 - 20 / 113