説明

Fターム[3F048DC17]の内容

シート、ウェブの制御 (32,277) | 検出器(その他) (3,133) | 電気的(例;導電式、その他) (257)

Fターム[3F048DC17]の下位に属するFターム

Fターム[3F048DC17]に分類される特許

101 - 120 / 169


【課題】シールが貼付されたシート状部材でも正確に重送検出できる、重送検出装置、及び重送検出方法を提供する。
【解決手段】シート状部材を搬送する搬送路を挟んで配置された超音波発信手段1から送信された超音波信号は、シート状部材を透過して超音波受信手段2によって受信される。受信された信号のA/D変換値の時系列なヒストグラムを作成し、ヒストグラムの各山の平均値を算出する。この平均値を比較することにより重送か否かの判定を行う。 (もっと読む)


【課題】画像形成に用いられる物性値を1つのセンサにて独立して検出することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】シート搬送路Rを搬送されるシートSの物性を検出する物性量検出センサ80を、第1の検出位置においてシートの第1の物性量を検出し、第2の検出位置においてシートの第2の物性量を検出するように構成することにより、画像形成に用いられる物性値を1つの物性量検出センサ80にて独立して検出することができる。 (もっと読む)


【課題】より確実に全ての用紙に付加されたICタグに対して通信する。
【解決手段】主搬送路18に沿って搬送された用紙50を一時的に、主搬送路18から退避させた後、再び、主搬送路18に戻す副搬送路24を設ける。この副搬送路24の用紙流入口は、リーダ/ライタ装置22による通信位置より下流側に、用紙流出口は通信位置より上流側に設定されている。リーダ/ライタ装置22による通信が失敗したと判断されたICタグが付加された用紙50は、当該副搬送路24に導かれた後、再び、通信位置へと搬送され、再度の通信が実行される。そして、通信成功したと判断されれば、副搬送路24に進むことなく、主搬送路18に沿って下流へと搬送される。 (もっと読む)


【課題】搬送されている用紙に付加されたICタグに対して常に好適な情報読み書きを実現する。
【解決手段】通信用制御部は、用紙50内におけるICタグ52の付加位置を検出する。そして、当該ICタグ52がリーダ/ライタ装置30,32の電波送受範囲を通過でき得る、用紙50のベルト幅方向の端部位置を算出する。そして、算出された端部位置になるべく、傾斜搬送機構62とガイド部材64で、ベルト幅方向の用紙50の搬送位置を調整する。その結果、用紙50に付加されたICタグ52は、常に電波送受範囲を通過することができる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に異物が付着している場合に、装置が異物により受けるダメージあるいは異物が装置により受けるダメージを軽減することが可能な画像形成装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】搬送手段により搬送される記録媒体に画像を形成する画像形成装置において、記録紙に付着した異物を検出する異物判断部102と、異物判断部102による検出結果に応じて、画像形成装置の動作を停止させるか、又は、画像形成装置の動作条件を変更して動作を継続させるかを決定する画像形成装置制御部122とを備えたことを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】トレイの昇降位置を検知するセンサが故障などした場合には、トレイが過昇降して周辺装置を破損させる場合がある。
【解決手段】シート積載装置は、トレイの昇降範囲を規制するバネが設けられている。トレイが昇降範囲を越えた際にはバネを圧縮して、トレイを駆動している駆動部610に負荷を生じさせる。駆動部610の負荷は、駆動制御部630によって、過負荷検出部620で検知した駆動部610の駆動電流の変化から判断され、駆動部610が負荷状態であると判断された際には、駆動電流を遮断してトレイの昇降を停止させる。 (もっと読む)


【課題】記憶するタグデータの容量に応じて、適切なカセットを選択できる画像形成装置を得る。
【解決手段】タグデータを記憶すると共にタグデータを無線通信により送受信する非接触型タグが設けられた用紙Wに画像を印刷すると共に、タグデータを非接触型タグに記憶させる。その際、タグデータを記憶する容量の大小が異なる非接触型タグがそれぞれ設けられた複数種類の用紙Wをそれぞれ収納する複数のカセットを備える。非接触型タグに記憶するタグデータの容量CFが、印刷される用紙の枚数PP分の非接触型タグの小容量の合計容量を超えるときには、大容量CLの非接触型タグが設けられた用紙Wが収納されたカセットを選択する(S275、S290、S295)。大容量の合計容量を超えるときには、小容量の非接触型タグにネットワーク上のタグデータが記憶されたアドレスを記憶させる(S420〜S450)。 (もっと読む)


【課題】取込ローラの摩耗を抑制するとともに、簡易な構成で前面給紙カセットにセットされる印刷媒体の有無を判定できる構成を備えたプリンタを提供すること。
【解決手段】印刷用紙に印刷を行うプリンタは、前面側から内部に供給される印刷用紙がセットされるとともに、印刷用紙の重送を防止するための摩擦部材が底面に取り付けられている前面給紙カセット14と、摩擦部材に対向可能に配置され前面給紙カセット14にセットされた印刷用紙をプリンタの内部に取り込む取込ローラ15と、取込ローラ15を駆動するASFモータ29と、ASFモータ29の負荷に基づいて前面給紙カセット14にセットされる印刷用紙の有無を判定する判定手段を有する制御部35とを備えている。 (もっと読む)


【課題】取込ローラの摩耗を抑制するとともに、簡易な構成で前面給紙カセットにセットされる印刷媒体の有無を判定できる構成を備えたプリンタを提供すること。
【解決手段】印刷用紙に印刷を行うプリンタは、前面側から内部に供給される印刷用紙がセットされるとともに、印刷用紙の重送を防止するための摩擦部材が底面に取り付けられている前面給紙カセット14と、摩擦部材に対向可能に配置され前面給紙カセット14にセットされた印刷用紙をプリンタの内部に取り込む取込ローラ15と、取込ローラ15を駆動するASFモータ29と、ASFモータ29の起動開始から所定時間経過時以降または所定量回転時以降に、ASFモータ29の負荷に基づいて前面給紙カセット14にセットされる印刷用紙の有無を判定する判定手段を有する制御部35とを備えている。 (もっと読む)


【課題】排出機構を通過する印刷テープおよびテープ片の検出を確実に行うことができると共に、切断される印刷テープの最小テープ長を最大限短くすることができるテープ印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷および切断したテープ片を装置外部に強制的に排出する排出手段52と、排出手段52に臨む切断前の印刷テープTおよび切断後のテープ片の有無を検出する検出手段140と、を備え、排出手段52は、少なくとも外周面が導電性材料で構成されると共にテープ片を挟持した状態で回転送りする一対の排出ローラ93と、一対の排出ローラ93を相対的に挟持方向に押圧する押圧機構131と、を有し、検出手段140は、各排出ローラ93の導電部分に接触する一対の接触子94と、一対の接触子94に接続され、一対の排出ローラ93間の導通・非導通状態を検出する導通検出部141と、を有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ローラ等のすべり等を想定して給紙速度を高速で行う増速給紙を行っているが、すべりが無かった場合は高速で給紙する意味がなく逆に高速でモータを回転させることにより騒音が生じる。また記録媒体の位置の検出はセンサの検出からの時間の計測によって行っているが実際は搬送速度のバラツキやソフト処理の遅延により誤差が生じるために誤差の分生産性が低下している。
【解決手段】 CMOSセンサなどで用紙の表面情報を検出可能な手段を搬送路上に配置し記録媒体の用紙の先端がCMOSセンサを通過した時点から、移動量を算出する手段による計測を開始することにより正確かつリアルタイムに紙の位置を検出して適正なタイミングで給紙を行う。また記録媒体の位置を正確に把握できることを利用して記録媒体の搬送の遅れを検出した時のみ給紙速度を加速し、すべりが無い時の給紙速度を抑制し静音化を図る。 (もっと読む)


【課題】画像を記録する記録担体と通信を行う機能を有する画像記録装置の提供。
【解決手段】出力指示がある場合(S11:YES)、用紙の給送を開始し(S12)、ICタグに情報の書込みを行う(S13)。次いで、画像の記録が完了する前、又は画像の記録が完了した後にジャムが発生したか否かを判断し(S14,S16)、ジャムが発生したと判断した場合(S14又はS16:YES)、ICタグから情報の読込みを行う。そして、ICタグから応答があった場合、ジャム位置を特定し、特定したジャム位置を操作パネル上に表示する。 (もっと読む)


【課題】ジャムなどの搬送不良を、その発生から早期に検知することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、静電力で表面の吸着領域に記録媒体を吸着させて、当該記録媒体を搬送経路の下流側に搬送する帯電ベルト42と、前記吸着領域に対向するように配置され、当該吸着領域の表面電位を検知するとともに、記録媒体の搬送時には前記吸着領域に吸着される記録媒体の表面電位を検知する表面電位センサ5a、5bとを備える。そして、画像形成装置1は、表面電位センサ5a、5bから入力される表面電位情報に基づいて、記録媒体の搬送不良を検知する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、枚葉紙給紙装置の枚葉紙パイル上に圧力をかけて一枚の枚葉紙を固定するためのフィーラ装置、及び、枚葉紙を、枚葉紙給紙装置の枚葉紙パイルから枚葉紙加工機械へ供給するための監視装置に関する。
【解決手段】本発明においては、分離・供給装置に対するパイル高さが測定される。パイル上部の位置をより精確に測定して作用を及ぼすために、該フィーラ装置は一つのアクティブスプリングから構成されている。このアクティブスプリングは、バネ材料及び一つ又は複数の圧電アクチュエータを結合して構成されている。このフィーラ装置により、枚葉紙パイルに向かって又は枚葉紙パイルから離れる方向に押し付け手段を移動させることができる。さらに、該フィーラ装置によりパイル高さを測定することができる。 (もっと読む)


【課題】記録紙に留められた金属からなる異物を適切に処理する。
【解決手段】プリンタのCPU2は、搬送される記録紙に金属からなる異物が混入しているか否かを判定する金属検出部21と、金属検出部21によって、金属からなる異物が混入していると判定された場合に、プリンタの外部へ排出するべくプリンタの搬送系を制御する排出制御部24とを備えている。また、金属検出部21は、搬送される記録紙の表面側及び裏面側にそれぞれ圧着された一対の金属ローラに、所定の電圧を印加する電圧印加部211と、金属ローラ間の通電有無を検出する通電検出部212と、通電検出部212の検出結果に基づいて、金属からなる異物が混入しているか否かを判定する判定部213とを備えている。 (もっと読む)


【課題】つれ重送の発生に伴う滞留ジャムの誤検知を抑制することで、記録媒体の取り除き作業の負担を軽減する。
【解決手段】搬送手段は、記録媒体を搬送する。滞留ジャム検知手段は、画像形成装置内に記録媒体が滞留することで発生する滞留ジャムを検知する。つれ重送検知手段は、先行する記録媒体と後続の記録媒体とが一部重なって搬送されることで発生するつれ重送を検知する。搬送制御手段は、つれ重送検知手段でつれ重送が検知された場合は、滞留ジャム検知手段による検知タイミングを変更して素材の搬送を継続させる。また、搬送制御手段は、つれ重送が検知されていない場合であって、滞留ジャムが検知された場合には素材の搬送を停止させるよう制御する。。 (もっと読む)


【課題】磁気センサにマージンを設定することなく、短時間で精度良く搬送異常を検出できる技術の実現。
【解決手段】インク担持体を送り出すインクカセットと、プリントデータに応じた熱を印加して前記インク担持体からプリント媒体上にインクを転写するプリントヘッドと、前記インクカセットに設けられ、前記インク担持体が回転することで磁力線を発生する磁力線発生手段と、前記磁力線の磁気情報を検出する磁気情報検出手段と、前記プリント媒体を搬送する搬送手段を駆動するための電流値を検出する電流検出手段と、前記磁気情報検出手段により検出した磁気情報と前記電流検出手段により検出した電流値とを用いて、前記搬送手段によるプリント媒体の搬送異常が発生したか判定する判定手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】電動機に流れるモータ電流などの制御量を監視することにより、送給される被搬送媒体の種別の判定や種別に応じたエラー状態の検出を可能とする。
【解決手段】複合機1のプリンタ部2に搭載された給紙装置18において、給紙ローラ25が記録紙或いはコルク片19と接触することにより生じる摩擦抵抗によって増減する給紙モータ81のモータ電流Iを監視する。モータ電流Iが期間Tbにおいて閾値Ia以上である場合は「記録紙無し」と判定する。モータ電流Iが期間Thbにおいて閾値Ib以上であれば「光沢紙」且つ「最終用紙」と判定し、閾値Ic以上Ib未満であれば「普通紙」且つ「最終用紙」と判定し、閾値Id以上Ic未満であれば「光沢紙」と判定し、閾値Id未満であれば「普通紙」と判定する。 (もっと読む)


【課題】 CPUが暴走してパルスモータが停止しても印字濃度が極端に濃くなってしまうことを防止すること。
【解決手段】 記録媒体の搬送にパルスモータ17を用いたプリンタにおいて、サーマルヘッド14と、このサーマルヘッド14に制御信号を出力するヘッド制御回路12と、パルスモータに相信号を出力するパルスモータ制御回路13と、パルスモータ制御回路13からパルスモータ17に出力される相信号が変化していることを検出する変化検出回路18とを具備し、変化検出回路18はパルスモータ17に供給される相信号が変化していないと判定された場合にはサーマルヘッド14への制御信号の出力を禁止するようにした。 (もっと読む)


【課題】消費電力の増大や騒音の発生を抑制しつつ、しかも用紙に含まれる水分に起因する結露等を防止することが可能な画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】用紙を収容する用紙収容部と、該用紙収容部から一枚ずつ用紙を取り出して搬送する用紙搬送手段と、用紙上に画像を形成する画像形成部を有する画像形成装置において、人間の可聴帯域以上の周波数で用紙を振動させる加振手段と、加振手段によって蒸発した用紙含有水分を機外へと排気する排気手段を設けるように構成して課題を解決した。 (もっと読む)


101 - 120 / 169