説明

Fターム[3F048EB02]の内容

Fターム[3F048EB02]の下位に属するFターム

Fターム[3F048EB02]に分類される特許

121 - 140 / 191


【課題】シート積載部材上のシート残量が一定量以下となったことを確実に検知することのできるシート給送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】検知手段21は、シート積載部材20に載置されたシートの上面の位置に応じて移動する第1部材6と、シート積載部材20に当接し、シート積載部材20のシート給送手段7の方向への移動に伴って移動する、或はシート積載部材20の移動に伴って移動した第2部材19との相対な高さの差に基づいて、シート積載部材20上のシート残量が一定量以下となったことを検知する。 (もっと読む)


【課題】紙幣プール部に投入された紙幣に衝突させることなく異常が検知された紙幣を紙幣プール部へ戻すことができるようにする。
【解決手段】紙幣入出金口から投入された紙幣を蓄積する紙幣プール部22内を移動することができる可動板37とその可動板37を移動させる駆動手段とを設け、紙幣プール部22から搬送された紙幣の異常を検知する異常検知手段36で紙幣の異常を検知したとき、可動板37を移動させて紙幣プール部22に投入された紙幣24とフロアガイド部32との間に異常が検知された紙幣を戻す空間を形成するようにした。 (もっと読む)


【課題】原稿トレイに載置された原稿を昇降させるための昇降板に、上限容量のシートが載置された場合であっても、確実且つ短時間でシート供給を行うことができるシート供給装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】セットスイッチ603により原稿トレイ上の原稿束が検出された際に、昇降板が搬送適正位置であることを検出する上限スイッチ311がオフ状態である場合、駆動量設定部602はリフトモータ503の駆動量を規定駆動量に設定する。一方、上限スイッチ311がオン状態である場合、駆動量設定部602は規定駆動量にバックラッシュに対応する駆動量を加算した駆動量をリフトモータ503の駆動量として設定する。これにより、原稿トレイに原稿束が載置されてから1度も昇降板が上昇駆動されなかった状況下であっても、昇降板を規定量だけ確実に上昇駆動することができる。 (もっと読む)


【課題】気流の吹き付け開始から用紙搬送開始までの時間を制御して、生産性を向上できる供給装置を提供する。
【解決手段】シート状の対象物を供給する供給装置であって、シート状の対象物を積載して保持する格納部と、積載されたシート状の対象物のうち、シートの分離搬送を容易にするために、格納部内に送風する送風部と、予め定められた送風開始タイミングにおいて、前回送風を終了した時点からの経過時間に基づいて、送風条件を決定して、送風部を制御する制御部と、を有し、上記決定された送風条件にて送風部が送風を行なう供給装置である。 (もっと読む)


【課題】載置台の上、載置台に載置された用紙の上、いずれの箇所に異物を放置した場合でも、異物がその上方の構造物に接触する前に異物の存在を検知することができ、載置台を昇降させる昇降手段の破損を防止することが可能な用紙供給装置を提供する。
【解決手段】用紙供給装置1は、収容箱11を備える。収容箱11の内側には載置台13を、その周辺には載置台13の昇降手段20を備える。載置台13の上方には、異物検知手段40を備える。載置台13に載置された用紙Pの上に異物Zが放置された場合、載置台13を上昇させる過程において、異物Zが載置台13上方のフレーム100に接触してつかえる前に、異物検知手段40が異物Zの存在を検知する。この異物Z検知の情報を受けた制御手段50は、昇降手段20を制御して載置台13の上昇を停止させる。したがって、昇降手段20や、その駆動手段であるモータ25に過負荷が掛かることはない。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化を図ることができるラベル作成装置及びラベル作成用カートリッジを提供する。
【解決手段】タグラベル作成用のカートリッジ7から供給される印字済みラベル用テープ109を搬送する駆動ローラ51を備えた装置本体2と、この装置本体2にカートリッジ7を装着するために、装置本体2に対し開閉可能に設けた開閉蓋3とを有するタグラベル作成装置1であって、印字済みラベル用テープ109の搬送状態に係わる情報を検出するマークセンサ127を、開閉蓋3が閉じ状態のときに検出可能となる、当該開閉挙動に連動した態様で、開閉蓋3に設ける。 (もっと読む)


【課題】紙葉類の繰り出しに際して、折れや変形などの様々な状態の紙葉類であっても、ピックアップローラなどの繰出手段に対する安定した押圧接触と紙葉類繰出方向先端部の向きを適正にして繰り出すことのできる紙葉類繰出装置を提供する。
【解決手段】収納部に収納している最前面の紙葉類の繰出方向の先端部に当接する位置には先端検知レバーを配置し、繰出手段には揺動支持手段を持たせ、前記先端検知レバーと繰出手段の繰出接触圧を満たす押圧力が作用しているかどうかを検出する検出手段を備える。 (もっと読む)


【課題】使い勝手を損なうことなく、シート材無し状態を利用者に容易に気付かせることのできる技術を提供する。
【解決手段】シート材を収納するシート材収納カセットと、前記シート材収納カセットを移動可能に収納するカセット収納部と、前記シート材収納カセット内のシート材が無くなったときに、該シート材収納カセットを前記カセット収納部から押し出す押し出し手段と、前記押し出し手段による前記シート材収納カセットの移動量を、該シート材収納カセットに収納されているシート材のサイズに応じた移動量に規制する移動量規制手段と、を備えたことを特徴とするシート材収納装置。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、原稿に帯電した電荷による静電気の発生を防止して自動原稿載置内に設けられた各装置の異常発生を防止でき且つ構成が簡易な自動原稿搬送装置及び画像形成装置を得ることにある。
【解決手段】原稿テーブル5上に載置された原稿束Pを最上面から順次1枚ずつ給紙する給紙部材7と、原稿テーブル5に載置された原稿束Pが原稿テーブル5から移動するのを規制する突き当て板25と、給紙部材7により給紙された原稿を排紙方向に搬送する原稿搬送経路32とを備え、突き当て板25は原稿搬送経路32を遮断する遮断位置と原稿搬送経路を開放する開放位置との間を移動自在であり、突き当て板25には原稿に帯電した電荷を除去する除電ブラシ40が設けられている。 (もっと読む)


【課題】紙無しもしくは用紙カセット無しのときは記録媒体判別手段での自己診断を行わないことで、記録媒体判別手段の故障の誤検知を排除でき、安価な構成で様々な記録媒体の種類の判別動作を正確に実行するとともに、適切な条件において画像形成を行う画像形成装置を提供する。
【解決手段】CPU210は、紙有無センサ218と紙有無検知レバー230によって、記録媒体304が無い、もしくは用紙カセット204が無いと判断したときは、記録媒体判別手段211の故障検知の自己診断動作を実行しない構成とする。 (もっと読む)


【課題】位置検出手段の数を減らしつつ、検出位置調整が容易となる枚葉紙印刷機械を提供すること。
【解決手段】この発明における位置検出手段は、複数の位置検出手段のうち、所定の大きさの近隣範囲に配設される位置検出手段を1つの位置検出手段とする。増幅器4によって増幅された位置検出手段3の出力は、判定手段6によって、設定されたしきい値に対する値の大小で、見当ずれの判定に用いられる。当該しきい値は、1つの位置検出手段に対して複数設定する。増幅器4には、双方向通信手段Cが付設される。これにより、増幅器4と、判定手段6が電気的に連繋される。また、当該双方向通信手段Cは、感度・しきい値変更手段7、および感度・しきい値記録手段8も連繋される。 (もっと読む)


【課題】シート材の束とサイド規制手段との間の隙間検知とシート材積載部材上のシート材有無検知を同時に実現できる装置を提案する。
【解決手段】サイド規制手段4は、シート材突き当て面位置にシート材の有無を検知する検知手段5を設け、かつ検知手段5の検知状態を切り替える壁部材6をサイド規制手段4のシート材突き当て面から突設する。サイド規制手段4をシート材の縁部に寄せるようにしてシート材を担持させた際には、壁部材6がシート材あるいはその束の縁によって押込まれることによって検知手段5の検知状態が切り替わり、検知手段5はシート材あるいはその束とサイド規制手段4との間の隙間検知及びシート材積載部材3上のシート材有無検知を同時に実現することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、用紙不足の発生を予測して、用紙不足を未然に防止する画像形成装置に関する。
【解決手段】プリンタ装置1は、プリンタエンジン4の給紙部への用紙の補給毎に当該用紙補給枚数をメモリ12に記憶するとともに、印刷ジョブを実行する毎に当該印刷ジョブでの用紙の使用枚数をメモリ12に記憶し、当該用紙補給枚数と当該用紙使用枚数に基づいて予め設定されている用紙不足判定時間に用紙不足が発生するか否かを予測し、用紙不足が発生すると予測すると、用紙不足発生予測情報を操作パネル3のディスプレイに表示出力したり、音声出力する等の方法で報知する。したがって、用紙不足の発生を事前に予測して、用紙不足の発生を未然に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に関し、特に異なる種別、サイズ、下地の色、プレプリントの有無、パンチ穴の有無等の用紙の属性に対応して、操作性の優れた画像形成を行う印刷装置を提供する。
【解決手段】複数の記録媒体給紙手段を有する画像形成装置であり、設定情報を記憶する不揮発性メモリ22からメモリ21bに設定情報を供給し、エンジン制御部24を駆動する。この際、メモリ21bに記憶された設定情報に従ってエンジン制御部24はプリンタエンジンを制御し、設定情報には記録媒体給紙手段毎に収納された記録媒体の設定情報と、当該記録媒体の定義情報とを含んでおり、エンジン制御部24はこの記録媒体の設定情報が示す記録媒体の定義情報に応じた制御条件に従って印刷データの画像形成処理を行う。 (もっと読む)


【課題】用紙を供給中の第1の給紙部に収納している用紙が無くなる前に、次の用紙を供給すべき第2の給紙部を検索することにより、一定の時間間隔で行われる画像記録処理に合致したタイミングで第2の給紙部から用紙を供給できるようにする。
【解決手段】画像記録装置1は、複数の給紙トレイ131〜134、制御部500、トレイセンサ511〜514を備えている。制御部500は、複数の給紙トレイ131〜134のうちの第1給紙トレイから用紙を連続して給紙している場合に、第1給紙トレイに収納されている用紙が無くなる前に、供給中の用紙と同一又は類似する用紙を所定量以上収納している第2給紙トレイを検索する。 (もっと読む)


【課題】 1組の発光・受光手段よりなる透過光量検出部のみで、0〜4枚の各積載枚数を高精度で安定して検知可能な手段を提供する。
【解決手段】 受光手段251は、発光手段250で発光し、給紙トレイ21に積載された記録紙20の束を透過してくる光を角度R1と角度R2の2位置で受光する。2位置の検出光量の関係は、積載枚数と一定の量的関係をもって変化するので、2位置の検出光量の関係が、0枚、1枚、2枚、3枚、・・の各積載枚数のどれに該当するかを判定するための指数を算出する各演算式によって指数を算出し、得られる指数をもとに積載枚数を一意に判定し、枚数を検知する。検知枚数は、所定枚数以下になった時に、警告表示や表示画像形成動作の停止制御に用いる。 (もっと読む)


【課題】振動を検知する必要最低限のセンサを用いて、用紙トレイ昇降動作時にデッキ内の用紙残量を確実に認識し、それに応じて用紙トレイの昇降速度を制御することができる給紙装置を提供すること。
【解決手段】用紙を積載するための積載トレイと、該積載トレイを昇降させる駆動手段を備え、給紙待機位置の用紙を1枚ずつ分離して画像形成装置へ搬送する給紙装置において、前記駆動手段が前記積載トレイを昇降させる動作中にトレイの昇降速度を制御する。又、振動検知する検知手段に加速度センサを用いることで積載トレイの傾きを検知することができるので、異常等の検知も行う。 (もっと読む)


【課題】発光手段と受光手段を用いて低コストかつ高精度にシート状媒体の残量を検知できるようにする。
【解決手段】発光部100の光をシート状媒体の束を透過して受光部101で受光する(第1の光量)。次に、制御部110は、給紙部31によってシート状媒体を給紙させ、発光部100の光が枚数の減少したシート状媒体の束を透過して受光部101で受光する(第2の光量)。演算部111は、第1の光量と第2の光量とを使って増加量を求め、境界線の式を用いて演算処理することによって、シート状媒体の残量を検知する。 (もっと読む)


【課題】 様々な条件に合わせて生産性の向上を一層図ることが可能な画像形成装置、給紙先選択方法および記録媒体を提供することを目的とする。
【解決手段】 複数の給紙先を有する画像形成装置であって、給紙先及び給紙先設定の組み合わせを想定して検索順が設定されている給紙先検索順から自機に装着されている給紙先及び給紙先設定の組み合わせの検索順を取得して給紙先の優先度とする給紙先情報生成部112と、ユーザ指定を満たす給紙先のうち、優先度が最も高い給紙先を選択する給紙先選択部113とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 記録媒体搬送路が湾曲し、記録媒体の搬送位置が湾曲部外側にずれる場合でも正確に記録媒体の厚みを検知する。
【解決手段】 記録媒体搬送路22にプレート52が配置され、プレート52の支持体54に角度センサ50の回転軸58が設けられている。回転軸58に測定腕60が設けられ、その先端のベアリング62は、プレート52と一定間隔で保持された搬送ガイド66に当接している。プレート52の背面側にバネ68が設けられ、プレート52が記録媒体搬送路22の一方の壁面22A側に付勢されている。記録媒体Pが湾曲部20Aを走行する際は、外側壁面20Bに沿って走行し、その下流側でプレート52と搬送ガイド66の間に搬送される。一方、記録媒体Pが湾曲部21Aを走行する際は、外側壁面21Bに沿って走行し、その下流側で記録媒体Pによってプレート52が押されてバネ68が縮んで矢印B方向に移動する。 (もっと読む)


121 - 140 / 191