説明

Fターム[3F048EB02]の内容

Fターム[3F048EB02]の下位に属するFターム

Fターム[3F048EB02]に分類される特許

61 - 80 / 191


【課題】空きトレイを作る画像形成装置及び用紙補給支援方法並びに制御プログラムの提供。
【解決手段】形成した画像を転写する用紙を収納する複数の用紙トレイと、各々の前記用紙トレイに収納されている用紙の残量を検出する検出部と、を少なくとも備える画像形成装置において、前記検出部から各々の前記用紙トレイに収納されている用紙の残量を取得し、属性が同じ用紙の残量を合算し、合算した用紙の残量と当該用紙を収納している用紙トレイの最大収納容量とを比較し、前記合算した用紙の残量が前記用紙トレイの最大収納容量以下となる用紙及び用紙トレイの組み合わせがある場合に、当該用紙をまとめることにより空きトレイができることを通知する用紙管理部を備える。 (もっと読む)


【課題】 1本の信号線で記録紙検出センサの有無と記録紙検出信号を判別可能な回路構成を実現する。
【解決手段】 記録紙検出センサと、検出センサの出力と並列に分圧手段を接続し、検出センサの出力電圧をアナログ/デジタル変換装置で読み取ることで状態を識別する。 (もっと読む)


【課題】 特に多くの部材を必要とせず、より正確に用紙残量検知ができる給紙装置、及び該給紙装置を備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 装置本体に対し挿脱自在に設けられ、用紙束を貯留可能な給紙カセットと、給紙カセットの内部に配設され、上面に用紙束を積載し昇降自在な積載板と、給紙時に積載板を上昇させる上昇手段と、用紙残量を検知する用紙残量検知手段を備える給紙装置であって、用紙残量検知手段は、給紙カセットに付設され積載板の上昇に応じて動作する所定の配列の被検知部と、装置本体内に設置され被検知部を検知する複数個のセンサを有しており、センサは、積載板の上昇に応じてオン/オフ状態が切り替わり、用紙残量検知手段がセンサ全てのオン/オフ状態と、該オン/オフ状態に至る際に切り替わったセンサの切り替わり態様との組み合わせによって、積載板の位置を多段階に認識し、用紙残量を検知する手段であることを特徴とする給紙装置とする。 (もっと読む)


【課題】従来のように原稿テーブルに原稿のサイズを検知する検知手段を設けることなく簡単な構成でジャム検知制御または次原稿給紙制御を行うことができる自動原稿搬送装置を提供すること。
【解決手段】本体操作部108より入力された原稿長と分離給送部44より下流側の搬送経路上に設けられたレジストセンサ65の検知結果に基づいて得られた実測原稿長とをコントローラ100が比較し、この比較の結果、入力された原稿長と実測原稿長とが異なる場合には、入力された原稿長および実測原稿長のうち、長い方をジャム検知判断値としてコントローラ100が設定し、この設定されたジャム検知判断値に基づいて、コントローラ100がジャム検知制御を行う構成となっている。 (もっと読む)


【課題】 使用する用紙に、ミシン目紙、折れ線紙など、定着工程などの圧力により、折れやすい部分がある用紙を用いた場合にも、用紙のミシン目、折れ線などに起因する折れ目、破れを特別な構成をとることなく防止する。
【解決手段】 画像形成装置は、一方方向にのみミシン目や、折れ線がある用紙をトレイに用紙をセットした際に、パネルにより、ユーザが用紙種を選択し、さらに折れやすい部分の方向を、加圧部のニップと平行とならない方向にセットするように指示する。
さらに、十字にミシン目、折れ線が入っている用紙に対しては、加圧部のニップ方向と平行な側を、用紙の長手幅の長いほうになるように指示する。 (もっと読む)


【課題】 シートの保存期間が長くなってもシート内の含有水分量を適度に維持し、含有水分量の過度の減少によるシートの搬送不良又はシートへの画像形成不良を抑制し、高品位な印刷物を安定して出力することを課題とする。
【解決手段】 シート収納庫4の内部に配置され、シート7aを積載するリフタ板23と、リフタ板23に積載したシート7aに対して加熱エアを吹き付けるエアヒータ14及びファン11と、を備えるシート給送装置80において、リフタ板23の上にシート7aが保存される保存期間に基づいて、エアヒータ14及びファン11が吹き出す加熱エアの制御条件を変更する制御装置16を備えることを特徴とするシート給送装置80を構成する。 (もっと読む)


【課題】用紙に応じたパラメータ設定や用紙種類の設定の操作性を損なわず、異なる画像処理パラメータによって発生する画像不良や搬送不良を防止することが可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】用紙の収納手段133の開が検知される前の積載量検知手段が検知した第一の積載量が、前記収納手段の開が検知されその後閉が検知された後の積載量検知手段が検知した第二の積載量よりも少なく、かつ、収納手段の開と閉の検知の間に用紙有無検知手段1105によって用紙の無が検知されなかった場合であって、収納手段の開前に用紙設定手段200により設定されていた用紙の種類と、収納手段の閉後に設定された用紙の種類とが異なるときは、前記収納手段に既に収納されていた用紙と新たに収納した用紙の種類が異なることを報知手段に報知させる制御手段を有することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】回動可能なアームの先端側に回転可能に設けられたローラによりシートを搬送するシート搬送装置において、シートの給送に失敗した後の再給送動作時における給送エラーの再発を防止できる手段を提供する。
【解決手段】給紙ローラ25は、回動可能に構成されたアーム26の先端に設けられているので、給紙トレイ20上の記録用紙50に対して適切な圧力で当接している。この給紙ローラ25が回転することによって、給紙トレイ20から搬送路23へ記録用紙が供給される。静止中の給紙ローラ25が加速度α1で加速されてから速度V1で回転されることにより、給紙トレイ20上の最上位置の記録用紙が給紙トレイ20から搬送路23へ送り込まれる。給紙ローラ25による給送が失敗した後に記録用紙を再給送する場合は、給紙ローラ25が加速度α1よりも大きい加速度α2で加速される。 (もっと読む)


【課題】用紙の種類に応じて、確実に適切な給紙高さを確保することができる給紙装置を提供する。
【解決手段】複数枚のプリント命令を受付けると(S11)、用紙Pの最上面の位置の変化量を検出する(S12)と共に、用紙Pの給紙枚数を、カウンタによりカウントする(S13)。用紙Pの最上面の位置の変化量およびカウントした用紙Pの給紙枚数により、用紙Pの種類を検知する(S14)。用紙Pの種類に対応する供給電圧をリフトアップモータ26へ供給する(S15)。供給電圧に応じたリフトアップモータ26の回転により底板25を上昇させる(S16)。 (もっと読む)


【課題】 複数の給紙カセットを有する画像形成装置において、複数の給紙カセットをグループ化して、ひとつの給紙カセットが空になった場合にグループ化されている別のカセットに給紙を切り替えて動作の停止を防ぐ方法があったが、どの給紙収容部とどの給紙収容部をグループ化するかについてユーザの利用に基づいて自動により行う。
【解決手段】 本発明の画像形成装置では、給紙収容部で用紙切れ等の用紙エラーが発生して選択された給紙収容部からの給紙による印刷が継続できない場合には、ユーザに代替の給紙収容部を選択させて記録しておき、その記録の履歴に基づいて関連性の高い給紙収容部同士の組み合わせを自動でグループ化して設定を行い、該自動グループ化設定以降は、用紙切れが発生すると自動的にグループ化された代替の給紙収容部からの給紙に切り替えて印刷を継続する方法により課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】搬送装置によって搬送中の記録材に対して行う位置補正において、該記録材を移動させる量の最大値を減少させる。
【解決手段】レジロール6による用紙Pの移動を禁止した状態で、搬送部3によりトレイ2から複数の用紙Pを取り出してそれぞれ搬送させ、当該複数の用紙PについてCISセンサ7により測定された各位置を平均した位置を、当該トレイ2に対応する基準位置として記憶部13に書き込んで記憶させる。基準位置が書き込まれたら、制御部12は、搬送部3により搬送される用紙Pが収納されていたトレイ2に対応する基準位置を記憶部13から読み出し、記録位置から用紙Pの搬送方向上流側において、当該用紙Pの位置が読み出された基準位置に近づくように、読み出された前記基準位置とCISセンサ7により測定された位置との差に応じて用紙Pを移動させる。 (もっと読む)


【課題】1次給紙ローラにより搬送された用紙の先端を2次給紙ローラにより一旦停止させ、所定のタイミングで画像形成部に向けて搬送する画像形成装置において、2次給紙ローラに印刷用紙が突き当たる際の衝突音を低減するとともに、2次給紙ローラにおいて形成されるたるみ量を常に一定にする。
【解決手段】1次給紙ローラ42の搬送速度を第1の搬送速度V1から第1の搬送速度よりも低い第2の搬送速度V2に切り替えるとともに、速度切替用用紙先端検出器44により用紙の先端が検出されたタイミングから予め設定された一定量だけ用紙が搬送されるように第1の搬送速度V1から第2の搬送速度V2への切替タイミングを設定する。 (もっと読む)


【課題】給送ローラのクリーニング動作時に、給送ローラをその汚れを除去するのに必要な回転数だけ回転させる。
【解決手段】インクジェットプリンタ10の給送ローラ17,18に対して、その記録媒体Pの搬送方向下流側近傍に、記録ヘッド22を搭載するキャリッジ23を設ける。キャリッジ23に、給送ローラ17,18の汚れを測定するための光センサ36を設ける。給送ローラ17,18のクリーニング開始操作に基づいて、給送ローラ17,18を分離パッド19に圧接させた状態で回転させるクリーニング動作を開始する。光センサ36により、給送ローラ17,18の汚れを測定した結果に基づき、給送ローラ17,18の汚れが除去されたと判定された時点でクリーニング動作を終了する。給送ローラをその汚れを除去するのに必要な回転数だけ回転させることができる。 (もっと読む)


【課題】清掃動作の実行を促す警告の通知条件をユーザの好みに応じて設定可能とする。
【解決手段】ユーザインターフェースにより、通知条件として、警告通知を行うか否かのオン/オフ設定(通知設定)と、規定回数とを入力可能とする。記録媒体の給送エラーの検出回数を、給送ローラの清掃動作の実行後からカウントする。このカウント値が上記規定回数以上となり、かつ、通知設定がオン設定である場合に、清掃動作の実行を促す警告の通知を行う。 (もっと読む)


【課題】シート材を浮揚させる気流を妨げないことと、シート材の移動量に関する情報を検知することとを両立させる。
【解決手段】検出ロール80は、給紙カセット22に積載された最上位のシート材に接触し、送り出し部材24が送り出すシート材の移動(変位)に応じて回転する。エアー噴出し装置90は、画像形成装置本体12に対して着脱自在にされており、送り出し部材24及び後端荷重部86により上方から荷重をかけられて給紙カセット22に積載されたシート材に対し、送り出し部材24と後端荷重部86との間に向けて空気を噴き出す。ここで、検知部84及び後端荷重部86は、エアー噴出し装置90によって生じる気流を妨げないようにするために、エアー噴出し装置90が噴き出す空気の流路から外れるように設けられている。 (もっと読む)


【課題】サイズの大きな用紙を給紙搬送する際のモータの脱調を防止する。
【解決手段】給紙搬送部は、給紙トレイの端部両側に設けられて選択的に使用可能な給紙ローラと、それぞれの給紙ローラから前記画像形成部に至る搬送路とを備え、前記制御部は、給紙トレイに収納された用紙のサイズに応じて給紙ローラを選択し、選択した該給紙ローラによって給紙トレイから用紙を給紙するとともに、給紙された用紙を前記給紙ローラに対応する前記搬送路を通して前記画像形成部に搬送する制御を行う。大きなサイズの用紙は、搬送路が長い側の給紙ローラを選択して給紙を行うことで脱調を防止し、小さなサイズの用紙は、搬送路が短い側の給紙ローラを選択してファーストコピータイム(1枚出力の最短時間)を短くする。 (もっと読む)


【課題】大量の画像形成ジョブを連続して実行する場合に、用紙供給部における用紙切れ時間あるいは用紙切れ時刻を正確に報知できるようにする。
【解決手段】所定の用紙Pに画像を形成する画像形成部20と、複数の用紙Pを積載されて画像形成部20へ順次用紙Pを供給する用紙供給部10と、用紙供給部10における用紙Pの積載高さを随時検知する用紙検知部11と、用紙検知部11から出力される用紙検知データD11を入力し、当該用紙検知データD11と用紙1枚の用紙厚みデータDdから用紙供給部10における用紙Pの残量を計算し、当該用紙Pの残量と用紙1枚当たりの印刷所要時間とに基づいて用紙供給部10における用紙切れ時間又は用紙切れ時刻を演算するCPU55とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】原稿搬送経路内のセンサの数を減らして製造コストを十分に削減することができる自動原稿搬送装置を提供すること。
【解決手段】分離搬送手段、読取搬送手段、スイッチバック手段および切換爪44を駆動制御するコントローラ100が、原稿セットセンサ30と、給紙通路61、62と再給紙通路46bとの合流地点61aより下流且つ読取位置80より上流に1箇所配置され、原稿の端部を検知するレジストセンサ54の検知結果に基づいて、給紙モータ102、読取モータ103、反転モータ104および切換爪44の駆動制御と原稿のジャム判定を行うよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】給紙トレイから手差しトレイに自動で切り替える際の生産性の低下防止および用紙補給・用紙変更時の操作性の低下を防止する。
【解決手段】給紙トレイに格納される用紙の用紙情報と、手差しトレイに積載される用紙の用紙情報とを取得するとともに給紙トレイからの給紙および手差しトレイからの給紙を制御する制御部と、給紙トレイの用紙の残量を検知する給紙トレイ内残量検知部とを備え、前記制御部は、給紙トレイ内残量検知部の検知結果を受けて、実行中のジョブにおいて給紙がなされている前記給紙トレイの用紙残量が所定量を下回ったと判定し、かつ前記給紙トレイからの給紙が可能であると判定した場合、給紙準備状態にない前記手差しトレイを給紙準備状態に移行させる。 (もっと読む)


郵便物取出機装置は、束となり端部を下にした郵便物(3)を取出機ヘッド(5)に向けて或る方向(6)に動かすための搬送マガジン(1)を含む。それには、現在流れている郵便物がプラスチック材料でできたカバーを有すること、および/または金属材料を含むことを示す信号(S)を送出するための材料センサ(28、29)が設けられている。制御ユニット(13)は、郵便物が後方にさまざまな程度傾斜した位置で取出機ヘッドに向かって対面するよう、センサにより生成された信号との関連で搬送マガジンおよび取出機ヘッドを強制的に動作させる。
(もっと読む)


61 - 80 / 191