説明

Fターム[3F053ED03]の内容

Fターム[3F053ED03]に分類される特許

101 - 117 / 117


【課題】記録像の適否や入力操作により排出位置を切り換えられるシート排出装置を提供する。
【解決手段】可動排出装置7は記録像の適否若しくは入力操作に応じてシート排出方向上流側端部を中心にシート排出方向下流側端部を水平位置から上位置若しくは下位置へ傾斜させ、シート材Pの排出先をシート排出部9から異なる排出トレイ36、37へ切り換える。 (もっと読む)


【課題】
従来切り換え機構が大型化する問題と、ゲート本体を三箇所で停止させることができない問題と、さらに駆動源としてステッピングモータを用いて三方向に搬送路を切り換える装置では、切り換え動作が速くなるとゲート本体を駆動させる際に脱調が発生し、切り換え部で紙葉類の切り換えミスや、切り換え不良による搬送ジャムが生じ易いといった問題があった。
【解決手段】
紙葉類を搬送案内しながら一つの搬送路から他の搬送路へ搬送方向を切り換える機能を有する一つのゲート手段1と、ゲート手段を支持する支持手段2と、この支持手段を回転させることによりゲート手段が支持手段回りに回転するように駆動する駆動手段6,12と、支持手段を紙葉類の搬送方向切換えを行うべく三箇所に停止させる停止手段Bと、第一(A)、第二(B)、第三(C)の搬送路のうち少くとも二つの搬送路は双方向に搬送可能な搬送路手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 定着ローラ対を通過した直後の搬送用紙の、トナーが施された部分を汚したり損傷したりせずに、搬送用紙の先端を排紙ローラ対のニップ部に誘導すること。
【解決手段】 定着ローラ対1から排紙ローラ対2の方向転換する区間において両ローラ対1、2の間に、定着ローラ対1から繰り出される用紙3をはたくようになったはたき機構を設ける。はたき機構のはたき部材4が(短い時間で)用紙をはたいて、その先端を排紙ローラ対2に導くので、従来のように、用紙3の面が常時ガイド部材のガイド面に接して移動するといったことがなく、はたき部材4が短時間に搬送用紙に触れるだけで、印刷領域のトナーを削って印刷状態が悪くなるといったおそれが小さくなる。また、装置の側でも、削られたトナーによって装置が汚れたり、ガイド部材に堆積したトナーが用紙をせき止めてジャムを起こしたりするといったおそれも格段に小さくなる。 (もっと読む)


【課題】 排紙トレイのシフト動作により仕分け処理を行う用紙処理装置において、生産性向上のための重ね合わせ搬送を行うとともに、異なる長さの用紙が排出される場合であっても所定の処理を行うことが可能な用紙処理装置を提供する。
【解決手段】 排出された用紙を積載するとともにシフト動作により用紙の仕分けを行う排紙トレイ4と、用紙を排紙トレイへと導く第1搬送経路Aと第2搬送経路Bとを切換え可能に構成し、これらの搬送経路を用いることにより、重ね合わせた状態で排紙トレイ4へ排出する重ね合わせ排紙手段と、第1の用紙及び第2の用紙の搬送経路に沿った長さの異同を判別する判別手段にて長さが異なると判断した場合には、重ね合わせ排紙手段に重ね合わせ排紙を行わずに、各搬送経路へ送られた順に排紙トレイ4に排出する排紙手段と、を備えることによる。 (もっと読む)


【課題】 繋ぎ目のあるタグや通信不良なICタグなどの不良タグを確実に排除するスタッカ付きタグプリンタを提供することを課題とする。
【解決手段】 タグプリンタ100は、タグ用紙TKの搬送に伴い、タグ用紙TKにパンチ穴TK4が形成された不良タグTK1か否かをパンチ穴センサ105により監視し、不良タグTK1と判断した場合は、スタッカ200のソレノイド208の可動部209を進出させ、リンク部材210を介して開閉部材207が支持軸212を支点に閉塞位置Zから開放位置Yに回動させ、不良タグTK1を通常の搬送路とは異なる他の搬送路へ案内する。そして、スタッカ200の排出搬送モータ222を起動して搬送ローラ204、205、206を回転駆動することで、スタッカ200の外部に向け不良タグTK1を搬送するよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】 ステープル等の後処理時に用紙のもぐり込みやジャム等の発生を防止することができ、且つ構造が簡単で後処理効率の高い用紙後処理装置を提供する。
【解決手段】 用紙後処理装置1は、パンチユニットPと、処理トレイ2上に積載された用紙束の端部を揃えてステープル処理を行う端綴じユニットSと、用紙束の中央をステープル処理した後、ステープル部を中心に折り曲げて冊子状にする中綴じ・中折りユニットCとを備えている。中綴じ・中折りユニットCは、端綴じユニットSの下方に独立して設けられ、中綴じ・中折り用搬送路27は端綴じユニットSの処理トレイ2を経由せずに中綴じ・中折りユニットCへ用紙を搬送する。 (もっと読む)


【課題】 コストアップを最小に抑え、騒音も増加せず、かつ、搬送時間を短縮できる用紙の搬送方法と搬送装置、及びこの搬送装置を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 用紙2を第1搬送路32内を通過させて、該第1搬送路32に接続された第2搬送路41に送り込み、第2搬送路41の第1の反転ローラ42と第2の反転ローラ45とで用紙を所定の距離Lだけ搬送し、この距離Lを移動する時間を第1の用紙センサ43と第2の用紙センサ44とで測定し、反転ローラ42,45を反転するタイミング(反転時間)を決める。反転ローラ42,45で反転された用紙は、第3搬送路51を経て排紙トレイ27上に排出される。反転ローラが摩耗したら、反転時間を大きくなるように修正することで、常に反転時間を最短に維持し、反転搬送時間を短縮する。 (もっと読む)


【課題】厚紙におけるスリップに起因する画像の汚れを未然に防ぐ。
【解決手段】スティプルトレイ14へ用紙を案内する下搬送路2bと、下搬送路2bから分岐し、一時的に前記用紙を退避させるプレスタック経路2dと、用紙をスティプルトレイ14側およびスティプルトレイ14側とは逆側の方向へ搬送する回転ガイド6、搬送ローラ7,8と、これらにより用紙を逆流させたときに当該用紙を前記プレスタック経路2dへ案内する切り換え爪9とを備え、前記プレスタック経路2dに一時的に退避していた先行する用紙を後行する用紙と重ね合わせて搬送する機能を有する用紙処理装置において、前記用紙が厚い場合に、前記用紙の後端が前記プレスタック経路2dに用紙を導く湾曲部Fに到達する前に用紙の逆流を停止させる。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置のスループットを向上した場合においても排紙装置にスムーズに搬入することを可能にする。
【解決手段】 画像形成装置の印字を制御するエンジンコントローラ121以外の画像コントローラ120を通じて後処理の指令される排紙装置140において、画像形成装置内で印字された様々なサイズの用紙が定着ローラ対111のニップ部を通過して排紙され、搬送経路(フェイスアップ排紙か、フェイスダウン排紙か)によって排紙速度を切り替えるタイミングをエンジンコントローラ121から直接速度切り替え完了されたことを告知されたことを受けて画像形成装置から排出された排紙速度にあわせて排紙装置140での搬送速度を制御する。 (もっと読む)


【課題】 仕分けトレイの取り付ける方向を独立して変えることができるメールボックスを提供する。
【解決手段】 メールボックス70の本体71の左右両側に凹部71bを設け、仕分けトレイ72を左右いずれの方向からも取り付けられるようにする。仕分けトレイ72に取り付けられた用紙ガイド73は用紙Pが通る孔が設けられており、この孔が用紙搬送路となり用紙Pを上方に導かれる。用紙Pが排出されるように指定された仕分けトレイ72に取り付けられた用紙ガイド73は垂直面内で回動して、曲面からなる側面で仕分けトレイ72に用紙を誘導する姿勢をとる。 (もっと読む)


【課題】 シートの案内の信頼性を高めること。
【解決手段】 シート積載装置101は、シートが積載される排紙トレイ220と、この排紙トレイ220の下方に配置されたFUトレイ31と、このFUトレイ31と排紙トレイ220へ選択的にシートを案内する案内装置71と、この案内装置71の切替えを制御するビデオコントローラ303と、を備えている。そして、ビデオコントローラ303は、案内装置71を切替えることにより、FUトレイ31に積載されたシートの満載状態を検知し、満載であると判断したとき案内装置を排紙トレイ220への案内位置に切替え不可能と判断するようになっている。 (もっと読む)


【課題】穿孔処理時の効率化を図ると共に、制御が容易な信頼性の高い装置を提供する。
【解決手段】1つの搬送路Bに第1および第2の分岐路D,Eを設け、搬送されてくる用紙を分岐爪113によって前記分岐路D,Eに1枚毎に進入させて搬送する。その際、穿孔前には高速V1でパンチユニット111に進入させて分岐爪113の上流側の搬送ローラ112によってパンチユニット111の穿孔位置に用紙後端を停止させ、穿孔後、用紙が用紙穿孔装置100に搬入されてきた低速の搬送速度V0で分岐路を搬送し、穿孔する用紙の後端が分岐爪を抜ける前に分岐爪113を駆動して次の用紙をもう1つの分岐路に受け入れて用紙後端を穿孔位置に停止させるという動作を1枚毎に繰り返し、全ジョブに対応する用紙に穿孔処理を行う。 (もっと読む)


【課題】折シートを比較的整然とスタッカに積み上げ収納することが出来、また後処理を要するシートが紙詰りなどを引き起こすことがないシート処理装置を提供する。
【解決手段】シート搬入口と排出口とを有し略々水平方向に配置された第1の搬送経路と、この第1の搬送経路から分岐してシートを搬送する第2の搬送経路と、この第2の搬送経路に配置されシートを折り畳む第1、第2少なくとも2つの折りロール手段と、上記第2の搬送経路からの折りシートを上記第1の搬送経路の排出口に案内するシート排出経路とを備える。更に上記第2の搬送経路と上記折りシート排出経路との間に設けられた折シートを収納する収納スタッカとを備えている。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の用紙搬送装置において、スイッチバックに関する反転搬送経路を簡略化するとともに、高生産性、高信頼性に対応した用紙反転装置を提供する。
【解決手段】 スイッチバックする用紙が送り込まれる反転経路と、反転経路の途中で分岐される分岐路と、前記反転経路における分岐路の分岐位置よりも搬送方向下流側に設けられた用紙反転手段とを有し、用紙搬送速度として用紙を受け入れる受入速度と、受け入れた用紙を反転停止位置まで搬送する前記受入速度よりも速く設定された引き込み速度と、反転停止位置からスイッチバックして分岐路に搬送する反転速度に切り換えて搬送する用紙反転装置において、それぞれ複数の受入速度と引き込み速度を有し、用紙の受入速度の値により引き込み速度を切り換えるようにした。 (もっと読む)


【課題】 スイッチバック中の記録紙が、たわみにより排出済の記録紙と不意に接触することを防止するとともに、記録紙が取出しやすく輸送時にも壊れにくい画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成部において片面上に画像形成を受けた記録紙の画像未形成側に画像を形成するために記録紙を反転させるスイッチバック装置を有し、記録紙を排出する排紙トレイ15上にてスイッチバック動作を行う画像形成装置において、スイッチバック装置の経路上にスイッチバック中の記録紙の保持機構13を回動自在に設けた。 (もっと読む)


【課題】 用紙が主通路に又は主通路から移動するのを可能にするルックアサイド(脇)通路をもつ、モジュール形式の印刷又は複写システム及び方法を提供する。
【解決手段】 可撓性の媒体を取り扱うモジュール形式(モジュラー)の装置22は、装置に入る用紙が通る入口モジュール26と、用紙が主通路24に沿って通る少なくとも1つの主通路モジュール(28、30、32、34)と、用紙がルックアサイド(脇)通路20に沿って選択的に通る少なくとも1つのルックアサイド(脇)モジュール(36、38)とを含む。ルックアサイド通路20は主通路24と連通し、用紙は主通路とルックアサイド通路との間を移送される。 (もっと読む)


【課題】 フェイスダウン、フェイスアップ両方の排出ができる画像形成装置においてフェイスアップ排出させる場合に、画像形成装置まで出向くことなくフェイスアップ排出トレイを開閉することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 フェイスアップトレイ3は通常は垂直に立ち上がり、本体1の側面に接して閉じている。用紙搬送方向切り替え手段73をフェイスアップ方向に切り替えると回転軸73bに係合しているフック33が外れ、フェイスアップトレイ3が付勢手段32によって開くようにする。用紙排出ローラ75に接続された、クラッチ機構82を有するギヤ列81、83をフェイスアップトレイ3に設けられた扇形ギヤ34に接続し、必要に応じて排出ローラ75の駆動力をクラッチ機構で伝達してフェイスアップトレイを閉じるようにする。 (もっと読む)


101 - 117 / 117